人狼議事


44 愛憎トロイメライ

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 さすらい人 ヤニク

― 北の村:教会 ―

[トンネルのある道をくぐって、訪れた場所はひっそりとしていて修道士の姿すら見当たらない。

自分以外に生きている気配のない聖堂を進んで冷たい石の床にステンドグラスをとおして差し込んだ朝陽が美しい影の中へと足を踏み入れ、膝をつき頭を垂れる]



[狩りの前に祈りを欠かしたことはなく、今日は糧のためではなく自分のために祈る。
聖書の言葉に心が安らぎを求めているつもりはないが、すでにそれは習慣と化している]

(2) 2012/02/19(Sun) 23時頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2012/02/19(Sun) 23時頃


さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2012/02/19(Sun) 23時頃


【独】 さすらい人 ヤニク

Σ二重でメモを張ってしまった。

(-3) 2012/02/19(Sun) 23時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

― 山道 ―

[村から去るときに朝の礼拝の終わりを告げる鐘の小さな音が聞こえた気がした。

春先とはいえ、冬の間に野生動物の多くは飢え、独りで山を越えるのは危険すぎる。
北のノルデンから大きな街へ特産品を運ぶため、整備されている道がある。

そこを通る富豪の護衛として、巡礼という理由と食料は自前ということで潜り込むことに成功して早くも一日が経とうとしていた]

(7) 2012/02/19(Sun) 23時半頃

【赤】 さすらい人 ヤニク

― 道中 ―

[馬車の揺れがまるで揺り籠のように眠りへと誘う。

大通りに沿って並んでいる、家々の窓辺にこばれんばかりの花が飾られている風景の中を歩いている夢だ。
その中で自分は幼くて、誰かに手を引かれている。

北の村:ノルデンにはない造りの建物に通り過ぎる人たちの着飾っている衣装の華やかさ…幼少の頃に訪れた村か、都市の記憶かと思い出そうとするが、かなり遠い記憶らしくおぼろげに霞んでしまっている。

そのぼんやりとした思い出の中でただ一つだけ、はっきりとした感情がある―…。人知れず、ヤニクの頬に涙が零れ落ちた]

(*1) 2012/02/20(Mon) 00時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

― 道中 ―

[馬車の中ではっと瞼を開けて、周りを見回してみるが、横には荷物が並び。後方には途切れることのない思える道と森が広がっているばかり。

どうやら、護衛の交代で休んでいた間に夢を見ていたようだ。気を抜き過ぎだと背伸びをする。
やがて、交代時間がやってくる後ろの警備につくが山賊等の被害にはあわなかった]

ん、幸先がいいね。

[その後、北がもっとも遅く、すでに他の人間は船場に集まっていると十字が掛かる宿で聞くことになり、前言撤回することになる]

(12) 2012/02/20(Mon) 00時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

― 船 ―

[褐色の肌にうっすらと汗を滲ませて、慌てた様子で船に乗り込んだ。
船の縁に身を預けながら、息を整える]

はぁはぁ…間に合った。

[他の乗客に気が付けば、苦笑しながら挨拶するだろう]

(25) 2012/02/20(Mon) 00時半頃

【秘】 さすらい人 ヤニク → 若者 テッド

おっと…慌てていたのはしかないけど、飛び乗るはさすがに危ないよ。

[口元にかすかな笑みを浮かべて、気にしてないと手を振る仕草をする。
彼の笑みはごく自然なもので気づいている様子はない]

(-18) 2012/02/20(Mon) 01時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

― 船→船着き場 ―

[>>32の姿に年若い娘の旅をよく両親が許したものだと感じた。ふっと妙な感覚を覚えて周囲を見回した]

あれ…?
前もって若い人という条件でもあるのかな。

[東西南北それぞれの村から一人ずつきたにしては年齢が偏っている。それまでなら偶然とも言えるが村長が独身に凝っていたことを考えると他にも条件がありそうだ。

そして、誰を見ても同郷とは違った雰囲気を漂わせている。もしかして、北は独りだけということはないだろうか?
そんな予感が浮かんできてしょうがないのだった。むしろ、現実感を帯び始めている]

(42) 2012/02/20(Mon) 01時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

―  廃教会のある村 ―

[ヴェスパタイン>>10の不意打ちの登場に一瞬、息に詰まった。
船から見えた荒れ果てた村の様子だけで、ここに人が住んでいなものだと勝手に判断していた。
一週間に一度の物資だけでは何かと不便だと思ったが聖職者とはそれすらも試練と享受するのかもしれない。

目的地に進みだす代理司祭の司祭の背中をゆっくりと追いかける]

(54) 2012/02/20(Mon) 03時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[返事が返ってくるとは思わず。顔を向ければ先ほどの、ふんわりとしたワンピースの少女>>46の姿が見える]

なるほど、祈りに老若男女は関係ないという先入観があったな。…自分以外にも頼まれていた人が同じくらいの年齢だったな、確かに。

[昨夜の出来事を思い出して、相槌を打った]

(55) 2012/02/20(Mon) 03時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

― 廃教会 ―

[かつては人の営みがあった廃墟の中で、人の手が入って小奇麗に保たれている教会は、そこだけ切り取られた絵のようだった。

内側に入ると信者を安らかな気持ちにさせるマリア像やステンドグラスが当時の惨状を物語り、静かにたたずむ。
聖堂の中に置かれている椅子に荷物を置いて、座るときしりと音が鳴る。

クラリッサの声>>51に周りを見ながら答える]

私はヤニク・テオフィルスといいます。
北のノルデンから来ました。今後とも宜しくお願いします。

あとですね…他にノルデンからの参加者はいらっしゃいますか?

[疑惑をはっきりさせようと周囲に質問を向けてみる]

(56) 2012/02/20(Mon) 03時半頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2012/02/20(Mon) 03時半頃


【独】 さすらい人 ヤニク

役職をお任せにしたら両手に花だ。
ヽ(・∀・ )ノ キャ―

しかし、赤ログ仲間に運命の絆が結ばれる予感がひしひしするのである。

男性陣営      女性陣営
シメオン×    クラリッサ、男嫌い
ヤニク、首無   ローズマリー、首無
エリアス×    ラディスラヴァ、狂人
テッド、女装
カルヴィン

ヴェスパタイン憑

(-32) 2012/02/20(Mon) 17時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[猫を抱きかかえた女性>>59
唯一の動物連れで、集団の中でも目立っていた]

妹さんが…?奇遇ですね。

[何処かであったかなというような顔をして、ラディスラヴァのことを観察するように視線を向ける。
長く伸びた前髪でどんな顔立ちなのか分かりづらく、細い首元に付いたチョーカーには鈴がついており、それが腕の中の猫と似通った印象を与え、彼女自身を猫のように思わせる。

ベチュカという苗字に心当たりはなかった。おそらく、姉妹とは知り合いではないのだろう。
考えるのを止めて、思考を切り替える]

年明けから性質の悪い風邪が流行っていますから村に来なくて正解だったかもしれません。

[と静かな声で言った。その病で犠牲者がでていることは意図的に伏せた]

(61) 2012/02/20(Mon) 17時半頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2012/02/20(Mon) 17時半頃


【人】 さすらい人 ヤニク

― 廃教会 ―

[図らずも彼女の事情を聞くことになってしまった。
隠そうとしない調子でさらりと家族のことを言われてしまえば、こちらが余計なことを聞いてしまったという感じではなかった。
前を向いている女性を気遣うのも違う気がして]

無事ならいつか会えるかも知れない――その気持ちが大切なんでしょうね。

[と軽く同意するにとどまった。
病持ちじゃないかと言われて、彼は意表を突かれたようにきょとんとした。それはそうだろう。少なく自分では健康な身体だと思っているのだから。
猫のパンチを見つめて、おもむろに肉球をぷにぷにと触り始めた。猫が嫌がるそぶりしたなら残念そうに離すだろう]

今年の風邪は喉の痛みと高熱の症状が出るそうですよ?

(83) 2012/02/20(Mon) 22時頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2012/02/20(Mon) 22時頃


【人】 さすらい人 ヤニク

[ローズマリー>>66…海のしずくという意味だと思い浮かぶ。
そして村名を聞くと首を傾げた。自分の思い違いに気付いた動作だった。
ノルデンから同じ年の名家の嬢様が参加するという話だったのだけど、来てないのは確定と…流行病にやられたのだろうか?

一瞬、翡翠の瞳と視線が合った気がした。

テッサの自己紹介>> 76で村名を名乗らなかったことに気が付きつつも少女が同い年には見えず、該当の人物ではないだろうと聞き流してしまう]

(106) 2012/02/20(Mon) 22時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[代行司祭の説明>>82に、全てではないがすでに説明を受けているので動揺する様子はない。
荷物から取り出したボトルを開けるとほのかに花のような香りが漂う。
布袋がめくれて、中に書かれた文字が見える。礼拝に対する精神を説いた言葉だが、今はどこか意味深に感じる。

ぴちゃりと液体を揺らすと口につけて、一気に煽った]

(118) 2012/02/20(Mon) 23時頃

【赤】 さすらい人 ヤニク

[精霊の涙を飲んで、小さく囁いた]

この甘い余韻が長く続く感じ…嫌いじゃないな。

(*11) 2012/02/20(Mon) 23時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[薬が効きづらい体質なのか。
場違いに穏やかな様子で立ち上がると空のボトルをぽふりと荷物の上に置いた]

そうか、特殊な触媒と聖句の意味は…ん?

[表面上は平常に見えても思考にちぐはぐさを持ち合せている、少しは効果が現れているようだ。
テッサ>>130に手を引かれるまま、ついていく]

(140) 2012/02/21(Tue) 00時頃

【秘】 さすらい人 ヤニク → 若者 テッド

[身体に纏わりつく、ぼんやりとした微熱を振り払うように外套を開いた手で除ける。冷たい風が肌を撫でる。
そっと手を握り返した]

(-60) 2012/02/21(Tue) 00時頃

【秘】 さすらい人 ヤニク → 若者 テッド

[美しいエメラルドグリーンへと惹かれるように見つめ返す。
自分を見失うには余裕がまだ底にある。
しかし穏やかに、確実に、蝕に浸食されていく感覚がする―]

(-62) 2012/02/21(Tue) 00時半頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2012/02/21(Tue) 00時半頃


【人】 さすらい人 ヤニク

[カルヴィンの元へとむかう最中に代行司祭の姿が目に入る>>135>>139
楽しすぎて、生き生きとしている様子を見ながら一つの単語によって、北の村ノルデンに伝えられる話が意識に浮き上がる]

…冒涜…この中央の村も背信者(異端)ばかりだと滅ぼされたんだったな。

[果たしでこの地で眠れる魂は、こんな祈りを望んでいるのだろうか]

(155) 2012/02/21(Tue) 01時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[テッサ>>145の途切れ途切れの説明を聞きながら腰のナイフに指を添える。
どきどきと胸を押さて、弱った声の問いかけに、だんだんと薬の効能と現状の不味さを理解し始めた]

…飲みましたがそこまでの異常はないですね、

[ゆったりと近づくカルヴィン>>151の滑らかな白い肌にかかる黒革のチョーカーは傍で見ると鍵穴のようなものが見える。
自力で取り外せないものは装飾品ではない―…。

彼の事情も素性も知らず、質問に答えることや同意できなそうな状態で、この戒めを一方的に切っていいのだろうかと視線を巡らせる。

何を考えているのか、何を望んでいるのか、それは本人にしかわからないことだった。
今の異常事態の中では聞き出せそうにはないと指を離した]

(158) 2012/02/21(Tue) 02時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[カルヴィンの視線>>152につられるように教会の玄関と黒曜石の瞳を向ける。事前の説明通りなら教会の外に出ても一週間は島の中から逃げることはできない。

香水…?疑問を含んだ声>>153に自覚が無いのか、首を傾げる。
狩人を生業にしている自分がわざわざ位置を知らせる様な香りなどを身に着けることはなく。ノルデンでは香水の生産していない]

え、いいや?――テッサ!!

[焦りのあまり掠れた悲鳴のような声があがる。
繋がっている手を引っ張り、両膝を祈るように折り、床に叩きつけられそうになっていたテッサを支えた**]

(159) 2012/02/21(Tue) 02時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[自らに抱き寄せるようにして、抱いたまま立ち上がると床ではなく信徒席にテッサを横たえた**]

(160) 2012/02/21(Tue) 02時頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2012/02/21(Tue) 02時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ヤニク 解除する

犠牲者 (3人)

ヤニク
2回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi