人狼議事


143 【R15】善悪の彼岸

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【独】 双生児 ホリー

/*
なんだろう この お見合い的な誰も動かない 感じ。
動いちゃおう、かな。かな…。

あ。改めてまして、よろしくお願いします(ぺこん)

(-0) 2014/12/18(Thu) 01時頃

【人】 双生児 ホリー

―食堂―

[昨日と変わりない筈だった朝食の席に、珍しい姿――キャサリンを見つけて、少女は目をまんまるくして驚いた。
彼女は物静かに…言葉少なに席に座り、朝食のサンドイッチへ申し訳程度の手をつけている]

……!

[声を掛けにいこうと思ったが、今は食事中だ。
まずは食べ終わってから…と、少女は自分の席につく。

他には誰がいただろう。
なるべく寝坊せずご飯を食べるのは、模範的な行動に必要なことだが、それでも誰だって、時には少しベッドでのんびりしたくもなる]

(2) 2014/12/18(Thu) 01時頃

【人】 双生児 ホリー

[靴音>>1に、背筋が伸びる心地がした。毎日体験しても、どうにも慣れない。
ぴんと意識を張って、少女は緊張気味に教師リンダを見つめた。

連絡事項は、常なら牧歌的で平和なもの。
それでも聞く時に緊張してしまうのは、教師リンダが醸し出す穏やかな凄み――が原因といったところだろうか]


…――― !!!?

[そうして、彼女の口から発せられた驚愕の連絡事項。
思わず、教師リンダとキャサリンとを交互に見てしまった]

(3) 2014/12/18(Thu) 01時頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2014/12/18(Thu) 01時頃


【人】 双生児 ホリー

[模範生は、すごいことだ。
…キャサリンが外へいってしまうのは、淋しいけれど。
これは、お祝いすべき ことだから]

  『おめでとう』

[メモ帳に書いた祝福の言葉を、キャサリンに向かって掲げる。
彼女は病人特有の薄青い表情で、黙って穏やかに笑って*いた*]

(6) 2014/12/18(Thu) 01時頃

【人】 双生児 ホリー

……、…?

[耳に飛び込んできた疑問符>>5に、声の主を探すように少女の視線が揺れた。
模範生になりなさい、というのは、教師が重ねて言う言葉だ。
ただしいことばだ。

なのに、なぜ。  …疑問?
……よく、わからない]

…――、

[相手は不審に思っただろうか。
だがそれでも視線の先に在る藤乃から、しばらく目が逸らせないでいた**]

(7) 2014/12/18(Thu) 01時半頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2014/12/18(Thu) 01時半頃


【人】 双生児 ホリー

[ゆっくりになった藤乃の口調>>13に、少女の目元が綻んだ。優しい彼は、自分と喋る時は必ずこちらに合わせてくれる。
いつものことだが、何度繰り返しても、嬉しいものは嬉しい]

……?

[謝る様子に、今度は反対側に首を傾げた。
メモ帳と黒クレヨンを取り出し、綴る]

  『おどろくは』 『わるいことじゃ ない』

[ただ驚いた時に言葉が正しく出てこないのは、少女にも分かる感情だから。ひらひらした手に、こくりと頷いておく]

(15) 2014/12/18(Thu) 13時半頃

【人】 双生児 ホリー

  『ほんものの たいようは』 『からだに いいって』
     『ほんで』 『よんだよ』

[自分やキャサリンのような、病持つ子供が元気になるにはどうしたらいいのか。知りたくて、図書室の主みたいな藤乃に、分かりやすそうな健康の本を、見繕ってもらったことがある。

そこに、書いてあった。
本物の太陽は、人にとって大事な健康の種素を作り出すのだと。
少女はその記述を、よく覚えていた。外に出られれば…という憧れとともに]

  『だから』 『きゃさりんは だいじょうぶ』

[彼女も、…そしていつか、自分も。
相手の柔らかい笑みに、こくこくと強く応じてみせた**]

(16) 2014/12/18(Thu) 14時頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2014/12/18(Thu) 14時頃


【人】 双生児 ホリー

[こちらに添うような頷きを返してくれ、自分の体調も気遣ってくれた藤乃の態度>>27に]

  『ありがと ふじの』

[手書きのお礼をかざして、少女ははにかむような笑みを散らした。

外の世界に何が待っているかは、本当のところはよく分からないけれど。
信じていれば、きっと素敵な場所の、はずだ――…。


食事を終え、席を立つ藤乃は目線でお見送り。
少女は食べるのが遅いので、ゆっくり食べているとだいたい終わりの方になる。
いつものように時間を掛けて、少女はキャサリンと一緒の最後の朝食を終えた*]

(36) 2014/12/18(Thu) 23時頃

【人】 双生児 ホリー

―運動場―

[外に出るキャサリンに、お祝いをあげたい。

そう思った少女は、さて何をあげようか…としばし考えた。
なにか、きれいなもの。このドームの中でも……外の世界に負けないくらい、きらきらしているもの]

――…!

[その時思い出したのが、食堂で片付けた色とりどりの色紙だった。
世界の色を切り取ったみたいな、多様な色彩。
見ているだけでわくわくしてしまうような、立体的な折り紙の造り。

ああ。そうだ。
それなら、きっと喜んでくれる――…]

(38) 2014/12/18(Thu) 23時半頃

【人】 双生児 ホリー

[少女はヨーランダを探してドーム内をあちこち歩き…
きょろきょろ、と飛ばしていた視線が、やっとのことで目的の相手を補足した>>29]

――、

[呼びかける、という行為は出来ないので、自分の足で傍に寄って気づいてもらうしかない。
砂に寝転んでいる彼女は、あのままだとせっかくの長い髪が汚れてしまいそうで、ひとごとながら気に掛かってしまう。洗えばいい話では、あるのだけど。

もうすぐ向こうの視界に入りそう、というところで、

  しゃきん。

不意に甲高い音が鳴った>>30。反射的に、少女はびくりと大きく肩を竦ませる]

(39) 2014/12/18(Thu) 23時半頃

【人】 双生児 ホリー

[まだどきどきする心臓を抑えながら。
少女はメモ帳にお願いを書き綴った]

  『よーらんだ おねがい』

    『おりがみの おはな』 『ひとつほしいの』

[相手が今、何を考えて寝転がっていたのか。
少女はなにひとつ想像しなかった。
ただ、自分の希望だけを告げるという身勝手で乱暴な行為を、無意識にやっていた――…]

    『きゃさりんに おいわい』   『あげたい』

[相手がよく見えるようにメモ帳を掲げて。
お願いを受け入れてもらえるだろうか、と心配そうにヨーランダの顔色を窺った]

(41) 2014/12/18(Thu) 23時半頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2014/12/18(Thu) 23時半頃


【人】 双生児 ホリー


…、…!?

[向けられた眼差しの鋭さ>>55に、反射的に身を竦ませる。
なにか、いけないことを言っただろうか。
相手の纏う雰囲気が、いつもに比べて剣呑だった。

けれど、その理由がわからない。

彼女の発する一言ひとことが、どことなく重く棘があって>>56
見えない何かに、ちくちくと刺される感じがした]

――――、

[返事を書く、暇すらない。
ヨーランダは素早く背を向けてしまう]

(65) 2014/12/19(Fri) 23時頃

【人】 双生児 ホリー

………。

[横たわった彼女の背中を、少女は途方に暮れて見つめた。

なにか、悪いことをしたのだろうか。
それとも、気分が悪いのだろうか。

   『よーらんだ』  『どうしたの?』

…だがその言葉は頭の中に浮かんだだけで、実際メモ帳に書かれることはなかった。
無駄だから、だ。
筆談での会話は、文字を見るという相手の善意がないと始まらない代物だ。
相手が拒絶するならば、そこに会話は生まれないのだ。

こういう時だって、声ひとつ、掛けられない。
何があったのか? 自分が悪かったのか? 何ひとつ聞けやしない]

(66) 2014/12/19(Fri) 23時頃

【人】 双生児 ホリー


…、…… …。

[自分の無力さに俯く。足元に視線と影が落ちる。
視界が滲んで、握り締めた拳が…痛い。

   しゃべれたらいいのに――…

幾度も心に浮かんだ願い。
けれど、現実は残酷だから]


     ――――…   『ごめん ね』


[少女は足元の地面に、小石で謝罪を刻んだ。
ヨーランダは気づかないかもしれない。
けれど、書かずにはいられなかった]

(67) 2014/12/19(Fri) 23時頃

【人】 双生児 ホリー

[そうして、相手の背に向かって、ぺこりと一度お辞儀をしてから。
逃げ去るように、運動場から立ち去った*]

(68) 2014/12/19(Fri) 23時頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2014/12/19(Fri) 23時頃


【人】 双生児 ホリー

―廊下―

[とぼとぼと気落ちしながら廊下を歩く。
足音まで、なんだかくすんで響いている。靴底を引き摺るような音だ]

――、

[向こうから、チアキとサミュエルが歩いてきた>>57
図書室の帰りだろうか、手には手ごろな厚さの本が握られている。

挨拶代わりに会釈をした後、少し迷ってから]

  『ねえ そうだん』 『していい?』

[黒いクレヨンが綴る声を、相手に掲げた]

(78) 2014/12/20(Sat) 00時頃

【人】 双生児 ホリー


  『あいてを ふりむかせるには』
           『どうしたらいいの?』

[と、ここまで書いて……
なんだか違う意味に見える、ということに気づいた。
慌てて上から、クレヨンでけしけしと黒く塗り潰す]

(79) 2014/12/20(Sat) 00時頃

【人】 双生児 ホリー

 『ちがった』



 ……、 『おこらせた みたいなの』

         『りゆう』 『わからないけど』

[眉尻を下げた表情。しょげた調子で少女は、とつとつと文字を書いてゆく]

  『ちあきと さみゅえる』 『なかいい』

    『なかなおりの ほうほう』 『しらない かな?』

[長い文章を一気に書き終えて、は、と一息つく。
相手が読んでくれるならば、少女はその様子を上目遣いでじっと見守っていた]

(80) 2014/12/20(Sat) 00時頃

【人】 双生児 ホリー


  『いまじゃなくて』 『あしたでも いい』

[すぐにそんな質問をされても困るだろうと、最後に付け加えた。
もしその場で聞けるのならその場で、そうでないなら、ぺこん、とお辞儀をし、またねの代わりに手を振って、2人と別れただろう*]

(81) 2014/12/20(Sat) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ホリー 解除する

犠牲者 (3人)

ホリー
0回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび