人狼議事


84 ― 手紙 ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【独】 学者 レオナルド

/*
昨日今日の帰りが遅くて全然間に合っていなくてすみませんすみません。

今日が最終日かな。

(-0) 2013/05/29(Wed) 00時頃

【秘】 学者 レオナルド → 良家の末娘 ポーチュラカ

君が嘘をつこうと(僕だって嘘をつくことならあります)、君にほかの好きな人ができようと、やっぱり僕にとっては自慢で大切な生徒であることには変わりません。そうやって謝れる君は、勇気のある素敵な子だと思いますよ。

どうか、君は君らしく、心のままに振舞っていてください。

そう、それから、僕もただ待っているのはやめようと思いました。
君を見習って、確かめなくてはいけないことを確かめる勇気を。

  レオナルド・マクガイヤー

追伸:
一冊の本を貸しておきます。
亡父の遺したものです、いつか返してくれると嬉しく思う。そうですね、君が成人したときにでも。

(-3) 2013/05/29(Wed) 00時半頃

【独】 学者 レオナルド

/*
メールの返信を滞らせているときのような申し訳なさに……!

>>0 ウェーズリーさん
いいなあ、素敵だなあ。不思議な郵便屋さん。

どこかで妙な動かし方をしてしまった気がして、申し訳なく思っているのでした。ごめんなさい。

(-4) 2013/05/29(Wed) 00時半頃

【秘】 学者 レオナルド → 良家の末娘 ポーチュラカ

[手紙には薄い書籍が同封されている。
教材として取り上げた有名な作家の手による喜劇の戯曲だった。

日焼けした紙は、年月を思わせるもの*]

(-5) 2013/05/29(Wed) 00時半頃

【人】 学者 レオナルド

― ゆうべ ―
[良い香りのする便箋に何気なく目を走らせる。
教え子からの手紙の最後の一段落に、目を丸くした。]

これは、まさか……そういう、ことでしょうか。
いや、でも。

[一瞬、ほんの一瞬だけ――スキャンダルを想像する。
《大学講師、逮捕さる》。

けれども、子供の言うことだからとまじめに取り合わないようなことはしたくなかった。彼女がミーハーな気持ちで盛り上がる少女でないことは、二年間でよく知っていたから。]

(1) 2013/05/29(Wed) 01時頃

【人】 学者 レオナルド

[深呼吸ののち、旧友の手紙を開いた。
「とても好き」には、何とも微妙な表情をして。]

これは……彼にも相談できないな。

[「引っ越せない理由」のくだりに、ふと思いつく。]

ああ。そうか。

[もう、アマンダを待っている必要はない。
ならば、こちらから住所に出向いてしまえばいい。

もしかしたら、手紙の差出主や彼女とは会えないかもしれない。
ことによっては、あの手紙自体悪戯という可能性もなくはない。

けれど、それはそれで一つの"答え"が出るはずなのだから。

長いことむずかしい顔をして、それから万年筆を執った。]

(2) 2013/05/29(Wed) 01時頃

【人】 学者 レオナルド

[白い便箋に言葉を綴る。修辞法など修めておきながら、結局は拙く思った侭の言葉頼りだ。]

届けばよいのですが。……勝手に映るかな。

[旧友の言うとおりに、積み重ねる他ないのだろう。
正しく届かなかったなら、何度でも。

取り急ぎ、それらを郵便屋に渡したのが夕刻のこと。]

(3) 2013/05/29(Wed) 01時半頃

【人】 学者 レオナルド

[夕食を終えたしばし後。
さて旧友の手紙にも返事をしようと動物の意匠をしばらく眺め]


……ねずみ、でしょうか。

[文字はともかく、絵はまるで専門外だ。
おそらくは、センスのなさも災いした。]

いや、だが、ねずみにしては尾が太い気はするし。
いぬ……?

[解読に頭を悩ませるうち、握り締めて眠りこんでしまった*模様*]

(4) 2013/05/29(Wed) 01時半頃

【独】 学者 レオナルド

/*
>>9
ああ、新しい先生が婚約者だったのですね。
もしかして他の文通相手では知っていた人もいたのでしょうか。なるほど、こういうの面白いな。

だとすると、すごい空気読んでない手紙を送った気がしてきましたが、そこはそれとして……

(-10) 2013/05/29(Wed) 15時頃

【人】 学者 レオナルド

― 朝方:自室 ―
[目を覚ますと、机で眠ってしまっていたらしい。
手には旧友からの手紙を握り締めたまま。]

7割がた、猫……という結論だけ見たのだったか。

[カーテンを開け、欠伸をひとつ。
出かける前に返事を書いてしまおうと思い立った。

万年筆を取り、しばし考える。]

(17) 2013/05/29(Wed) 21時半頃

【秘】 学者 レオナルド → FSM団 ミナカタ

ミナカタへ。

ありがとう。
では、専任講師になった暁には有難く奢ってもらってしまおうか。

実のところ、一寸した未練で引越しを躊躇っていました。
折りよくそれをはっきりさせる糸口が掴めたので、もう漫然と待っていることはしない心算です。だめならだめで、気持ちの整理をつけてしまおうと。

選択肢は、ただ視えなくなってしまうだけなのかもしれません。
変わることが億劫だったり、少ない可能性に縋りたかったりで。

悩んだり躊躇ったりするときは、今まで視えていなかった選択肢が視えているのでしょう。いずれを選択するにせよ、きちんと天秤にかけて決断出来るように心がけたいが――なんて、僕も迷ってばかりですけど。

(-22) 2013/05/29(Wed) 22時頃

【秘】 学者 レオナルド → FSM団 ミナカタ

ついでに、食べ物の選択肢もあまり減らさないほうがよいと思うのだけどな……。君は食べ物についてコンサーヴァティヴに過ぎる。生魚なら、僕が教えているK大学の近くにはピラニアの刺身を食わせる店もあるそうですよ。どうですか。

そうか、もしかして、――[この箇所だけ自信なさそうに小さく誤魔化してある。よく見ると、猫という単語の綴りに見えるか]でも飼い始めたのでしょうか。動物と戯れる君の姿を想像すると、何やら微笑ましいな。

彼らはあんなに愛らしくても、北方では知恵と勇気の象徴なのだと物の本で読みました。

  知恵と勇気が君と共にあるように
  レオナルド・マクガイヤー

追伸:
そうそう、K大といえば、ちょっとした縁で知り合った卒業生に君の教え子がいました。君に勉強を教わった第一号としては、何やら誇らしい気持ちです。

(-23) 2013/05/29(Wed) 22時頃

【秘】 学者 レオナルド → 受付 アイリス

アイリス・クラム様

驚きました。ミナカタという塾の講師がそう沢山いるとも思えないので、それは僕の友人でしょう。

おそらく僕が彼に教わった生徒第一号なので(教え子ではないのですが)、きっと兄弟弟子のようなものですね。彼、上手いでしょう、教えるの。字が読みにくくて苦労するのと、ごくたまに力技めいた教え方をする癖がありましたが、僕の2単位の恩人です。

僕の味わったびっくりを、折角なので貴方にも味わわせてみたくて、これだけ伝えてみることにしました。こんな偶然があるなんて、世の中は不思議に満ちているものです。

  驚くべき出会いに感謝を
  レオナルド・マクガイヤー

(-27) 2013/05/29(Wed) 22時半頃

【秘】 学者 レオナルド → 受付 アイリス

[几帳面に書かれたポストカードの文字。

カードの表面には、
ユーモラスに描かれた大笑いする子犬の絵が描かれている。]

(-28) 2013/05/29(Wed) 22時半頃

【人】 学者 レオナルド

[意外にも洒落た便箋――散らされた蒲公英を眺める。

旧友は十数年前のアマンダとの顛末を知っていただろうか。
はっきりと憶えていないが、丁度学生時代だったから或いは。]


……と、それより、そろそろ出る時間か。

[手紙は引き出しに仕舞い、慌てて上着を羽織った。]

(22) 2013/05/29(Wed) 23時頃

【人】 学者 レオナルド

[手紙とポストカードを鞄に入れて、家を出た。]

ちょうどよかった、郵便屋さん、これを。

[いつもの濃紺の制服姿を見かけて、挨拶をする。
それと一緒に受け取った手紙は、上着のポケットへ。

今日は大学の図書館に寄る帰りに、
大きな書店で外国文学の新訳を買う必要がある。

それから、――時刻表と地図帳を。*]

(23) 2013/05/29(Wed) 23時頃

【独】 学者 レオナルド

/*
>>25
ミナカタかっこいいなあ。いつもながら。
そして返事が遅れてごめんよ。

エピで見えていなかった皆の事情が見えるのが楽しみです。

(-36) 2013/05/29(Wed) 23時半頃

【人】 学者 レオナルド

― 夜:自宅 ―
[重い紙袋を両手に持って帰宅する。]

ただいま、……おっと。帰りました。

[書店に寄ると、いつもこうだ。買う予定のなかった本を山と購入して、翌日は肩と首の凝りに悩まされるのだ。]

明日から少し出かけるかもしれません。
いえ、学会……ではないのですが、泊まりになるやも。

[そのまま二階へ上がる。
そうして自室で買ったばかりの時刻表を眺めていた。]

(26) 2013/05/29(Wed) 23時半頃

【人】 学者 レオナルド

[眼鏡を外してハンガーにかけた上着から封筒を取り出す。
鮮やかな青い花弁に目元を緩め、綴られた文章のひとつにふと]

そうか、……花言葉。

[今度は、書棚の分厚い植物図鑑を繰り始めた。
幾つか確認しては、手帳にメモを取る。]

叶うならば、彼女には直接伝えたかったが――

[それは難しいのかもしれない。そんな予感だけがしていた。**]

(27) 2013/05/30(Thu) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:レオナルド 解除する

生存者
(5人 0促)

レオナルド
16回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi