人狼議事


135 赤い月夜の吸血鬼

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 真剣師 鬼丞

− 屋上 −

[静謐の屋上庭園にそっと訪れる薫り。>>20
扇を翻す手に遊ぶ柔らかな調べ。
甘やかな花蜜にさやけさを混じえて描くアロマスケープをきく。

そこにある出会いに舞い手は笑み零れた。]


 ──通ずるぜよ。


[幻の城の情景と現実の城の情景が瞬間、交錯して、再び月匣の中に閉ざされる。>>6:169]

(63) 2014/10/13(Mon) 21時半頃

真剣師 鬼丞は、メモを貼った。

2014/10/13(Mon) 21時半頃


【人】 真剣師 鬼丞

[と、階下からメアリーの声が届いた。>>43]


 わしは屋上におるさー
 嬢ちゃんも来るといいき。


[呼びかけながら、視線を四方へ投げる。]


 類いなき宴ぞなもし、 
 それ、皆、来たりて楽しもうずら。


[見えざるものにも呼びかけた。]

(64) 2014/10/13(Mon) 21時半頃

【人】 真剣師 鬼丞

[ほどなく、メアリーが駆け上がってくる。>>61]


 よくおいでなすった。
 眼鏡の坊主は駆け比べに負けたんかよ。
 それとも、嬢ちゃんひとりで飛び出してきたか。

 おっと、その竹筒の中身は酒じゃき。気ぃつけ。
 

(65) 2014/10/13(Mon) 21時半頃

【人】 真剣師 鬼丞

[自分と共に舞っていた風がするりと身を解いた気がした。
代わりに強くなる花蜜の薫。
折り敷いた羽織の上に、人に似た影が宿る。>>62

その形へとメアリーが話しかけるのを、脇に立って見守った。]


 堂々とした嬢ちゃんじゃ。
 

(67) 2014/10/13(Mon) 21時半頃

【人】 真剣師 鬼丞

[いつぞやの声に重なる響きに名を呼ばれれば、裾をさばいて居ずまいをただし、濃き影に正対した。>>70]


 お招き、光栄にて。

 わしの技で、一興、添えられたのならば喜ばしきこと。
 ほんまに、ほんまになあ。

 こうして、話せるのは格別やき。
 

(74) 2014/10/13(Mon) 22時頃

【人】 真剣師 鬼丞

[と、濃き影が腕の部位を動かして、天がそれに応えた。
森羅万象が身じろぐのを感じ、わずかに目を細める。]


 おっと…
 わしにはまだ、やり残しがあるき。

 さても、御身に渡したきものがあるんじゃが、
 その態では、のう。


[実体のなさげな影に視線を落とす。]


 こちらの吸血鬼は魂魄が分かれて動くんじゃったか?
 

(77) 2014/10/13(Mon) 22時頃

【人】 真剣師 鬼丞

 
 ほう、
 ならば、蝕がすべて解けるまでの間に辿り着いてみようかい。


[影の答えに笑い、傍らのメアリーに会釈した。>>80]


 わしは、ちょっと夢路を遡ってくるき、嬢ちゃんは納得いくまで根詰めるとええ。
 応援しとるで。

(81) 2014/10/13(Mon) 22時半頃

【人】 真剣師 鬼丞

[濃き影が発する詩句めいた見送りの言葉に、頷く。] 


 しからば御免。
 

[短く中座を詫びると、懐紙を取り出し、割れた黒硝子の一片を包んで器用に折る。
ほどなく出来上がったのは、掌に乗るほどの紙風船。
ふ、と息を吹き込んで膨らませた。
そこに、盃の血の一点を添え、ぽん、と宙へ放る。

開いた扇を翻せば、軽い紙の鞠は花密薫る風に煽られてまた空へ。]

(85) 2014/10/13(Mon) 23時頃

【人】 真剣師 鬼丞

 
 わしは不慣れじゃ──エスコートを頼みまっせ。


[曲芸めいた手首の返し、足の運びで月光を透かしてほのかに灯る紙風船と戯れる。
それは、まるでワルツを踊るかのようでもあった。]

(86) 2014/10/13(Mon) 23時頃

【人】 真剣師 鬼丞

[そのまま、蜻蛉の欠片が内側で乾いた音をたてる浮き玉に導かれ──あるいは煽り、屋上を離れて螺旋階段を下ってゆく。
途中で誰かに行き会えば、共にと誘おう。

そして、くるくると踊りながら辿り着く先は──城主の部屋だ。]


 地よりも深いところへ
  隠されたきざはしの先


[呟いて一巡り。
今は虚ろに開口したままの秘密の扉を潜り、そこにつながる階段をさらに地下へとおりて──円舞が止む。]

(87) 2014/10/13(Mon) 23時頃

【人】 真剣師 鬼丞

− 棺の間 −

[その扉の前にラルフの姿を見出して、笑った。>>76]


 知識豊富なミステリーマニアと同じ解に辿り着いたようじゃの。
 これは重畳。

 また中は見ておらんのかな。
 ご一緒させてくりゃれ。
 

(88) 2014/10/13(Mon) 23時頃

真剣師 鬼丞は、メモを貼った。

2014/10/13(Mon) 23時頃


【独】 真剣師 鬼丞

/*
>>89
ご声援ありがとうよー

ちなみに、上半身裸のままだったりするんだw
これでもセーブしてるんだぜ。
天の岩戸儀式は本来、全r

(-65) 2014/10/13(Mon) 23時半頃

【人】 真剣師 鬼丞

[ラルフの後に続いて地下の小部屋へと入る。
ふたりの動きを感知したのか、自動的に燐光めいた灯火がついた。


その淡い光に照らし出されたものは──黒い硝子の棺。
青、赤、緑、茶…あらゆる色を内包した結果の、黒。]

(93) 2014/10/13(Mon) 23時半頃

【人】 真剣師 鬼丞

[様々な黒い生き物の意匠が囲む棺桶の蓋。精巧で心の籠った細工とみた。]
 

 わりと新しい品どすえ。
 作られて100年かそこらかの。


[骨董屋としての見識で鑑定しつつ、ラルフと棺を挟む位置に移動し、棺の横に膝を揃えて座る。]

(97) 2014/10/13(Mon) 23時半頃

【人】 真剣師 鬼丞

 
 こん中に、城主の魄が微睡んでいなさる か。

 渡したいものがあるき、呼びかければ起きて、手を伸ばして受け取ってくれけると助かるのじゃけんど、
 こういう時の王道は、やはり──
 

(99) 2014/10/13(Mon) 23時半頃

【人】 真剣師 鬼丞

 
  せ、せせ… 接吻ですかいのう!
 

(100) 2014/10/13(Mon) 23時半頃

【人】 真剣師 鬼丞

 
 心といったら「中心」にあるものと思うき。
 芯じゃき。

 目覚めず、と思うておるその杭を揺さぶって引き抜けばよか。


[膝をついた姿勢からラルフを見上げ、決断を促した。]


 一緒に棺を開きましょうず。
 

(103) 2014/10/14(Tue) 00時頃

真剣師 鬼丞は、メモを貼った。

2014/10/14(Tue) 00時頃


【人】 真剣師 鬼丞

 
 赤き夢 紡ぐものよ、

  ──目覚めよ。


[黒硝子の棺桶の蓋に手をかけて、静かに力をこめた。]

(104) 2014/10/14(Tue) 00時頃

【人】 真剣師 鬼丞

 
 これは──


[棺の中身には、思わず絶句した。]

(107) 2014/10/14(Tue) 00時頃

【人】 真剣師 鬼丞

 
 こげに減ってもうたかよ。
 こげに寄り添うておるかよ。

 いじらしくて泣けるのう。
 

(108) 2014/10/14(Tue) 00時頃

【人】 真剣師 鬼丞

 
 これは、城主殿とその眷属たちじゃろ。

 そこまでは予測がつくぜよ。
 だが、その先はなあ──
 
 ご当人に聞いてみんことには、わからんかのう。
 

(111) 2014/10/14(Tue) 00時半頃

【人】 真剣師 鬼丞

 
 目覚めとうないのか、目覚められんのか──
 

(112) 2014/10/14(Tue) 00時半頃

【人】 真剣師 鬼丞

 
 新しい世界へ来よ。
 

[睦言を囁くように、棺桶の縁からそっと覗き込んだ。]

(116) 2014/10/14(Tue) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:鬼丞 解除する

生存者
(7人 0促)

鬼丞
14回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび