人狼議事


162 冷たい校舎村3-1

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 保安技師 ナユタ

―朝:教室―

はぁ!?

[チャイムと同時に目が覚めて、見回した教室。
目が合った途端の言葉>>8に、素っ頓狂な声を上げて、彼をまじまじと見た。

確かに、彼がホストの可能性を捨てていた訳ではない。
それでもやはり意外、だとか、何でお前が、とか。言いたい事は山ほどあるのに、言葉が上手く出てこない。]

……な、何で。

[辛うじて出てきたのは、そんな間抜けな呟き。
どうとでも取れるような問いかけに、彼の答えはあっただろうか。**]

(9) 2015/06/28(Sun) 00時半頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2015/06/28(Sun) 00時半頃


【人】 保安技師 ナユタ

き、キャベツ……いや、うん?

[飛び出した単語>>12を、思わず復唱してしまって。
口に出してみても間抜けな響きだ。まさかそんなことはあるまい。
否定も肯定も出来ずに、適当な相槌を打つしかなく。

続けられた言葉には、流石に真面目な顔に戻って。]

なら、さ。
今からでも……。

[楽しめばいいじゃん、なんて言葉は、尻すぼみになって。
そんな風に口ごもってしまったのは、多分、まだ頭が混乱しているせい。

秋野とは、中学からの友人で、それなりに親しいつもりで。
けれど、彼がこの空間を作り上げたホストで、この空間に自分たちを呼び寄せる程に、何かを思い悩んでるなんて、正直なところ、全く思いもしなかった。
……いや、知ろうとしていなかったのかもしれない。

あぁもう、やっぱり、情けない。そう思う。
何を言えば良いのかも分からずに、友人の顔を見上げて。けれど、言葉を発する事はできずに。]

(44) 2015/06/28(Sun) 17時頃

【人】 保安技師 ナユタ

……え、あ、うん。

[そんな時、そそくさと立ち上がった彼>>32に、流石に素っ頓狂な声を上げる事はなく。ただ、突拍子もないとは思った。
扉に手を掛けた彼を見送ろうとして――けれど、何故だろう。その背>>32を追ってしまったのは。

多分、この世界に来てからの、幾度目かの既視感。背を向けて駆け出した秋野と、追えずに立ち尽くしている自分の姿。

置いていかれる、と、感じたのは、虫の知らせとかいう奴だろうか。

咄嗟に、扉に駆け寄って、教室を飛び出す。
案の定、というべきか、駆けて行く彼が向かう先は、真逆の――階段の方向で。]

このっ……!!

[馬鹿野郎、そっちじゃねぇぞ、と。叫ぶよりも先に、足は彼の背を追いかける。
教室に居たであろうふたりに、声をかける余裕もなく、走る。

遅くもない、けれど、速くもない速度で、廊下を、階段を、駆け上がって。
階上に向かうその背を、ただひたすらに追う。]

(45) 2015/06/28(Sun) 17時頃

【人】 保安技師 ナユタ

[そうして、階段を登って。
最上階で、その足は止まる。

先程まではお化け屋敷だったそこに、鮮やかさは欠片もない。
辛うじて、学校の様相は保っている、と思う。

けれど、教室の中も、廊下も、まるで嵐が来たかのように、ぐちゃぐちゃと荒れ果てている。>>38
窓ガラスはその形を成していないし、整然と並んでいるはずの机も然り。
ぞわり、と、寒気がしたのは、窓ガラスから吹き抜ける秋風のせいだろうか。

その光景に、呆然と立ち尽くして。
しかし、それも数秒のこと。
窓ガラスの破片を踏みつけながら、廊下を駆けて、秋野の姿を追った。**]

(46) 2015/06/28(Sun) 17時半頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2015/06/28(Sun) 17時半頃


【人】 保安技師 ナユタ

[――この校舎は、ホストの精神世界。
水瀬から聞いた話>>233が頭を過る。

鮮やかな装飾に彩られていた筈の場所は、まるで嵐が去った後のように荒れ果てていて。
どちらが、本当の姿なんだろう、とか。そんなことを頭の隅で思う。

ぼんやりとした仮面に、ずっとこういうものを隠していたのか、とか。自分は気付いてやることは出来なかったのかなぁ、とか。
今更、出来る事なんてあるのか、とか。馬鹿な考えばかりが渦巻いて。

あぁ、でも、それは後回し。
先にやるべきことは、ひとつだけ。

足を止めようとする後悔や諦めを振り払って、がしゃがしゃと硝子の破片を踏み鳴らす。
廊下の向こう、階段を駆け上がって、屋上の扉に手を伸ばした。]

(56) 2015/06/28(Sun) 22時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

―屋上―

[ざぁ、と風が吹き付ける。
吸い込まれそうな青空。けれど、その中に立ち尽くす友人の視線は、遥か下を見つめていた。>>55

駆け上がれそうなフェンス、そこにかかる手。そして、彼の様子。
何故だろうか。次に起こりそうな出来事が、嫌って程にわかってしまって、息を飲む。]

秋野。

[校舎を駆けて、上がりきった息を整えることもせずに、彼を、き、と睨みつける。一歩、踏み出す。

彼の考えている馬鹿な事なんて知ったこっちゃない。そんな顔で、彼に向かって手を伸ばした。]

帰ろう。

[同情だとか、説得だとか。そんなことより先に出てきた言葉を、彼に投げつける。
あぁ、畜生。こんな状況で上手い言葉も言えやしない自分が恨めしい。*]

(57) 2015/06/28(Sun) 22時半頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2015/06/28(Sun) 22時半頃


【独】 保安技師 ナユタ

/*
秋野との回想を回しそこねたまま最終日だよ!
今出すとなんか卑怯な気がするというかごにょり

(-35) 2015/06/28(Sun) 22時半頃

【独】 保安技師 ナユタ

/*
SANチェックしたい気分……24
那由多は65で

(-44) 2015/06/28(Sun) 23時半頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2015/06/29(Mon) 00時半頃


【独】 保安技師 ナユタ

/*
秋野マジで帰ってくれるの!?トドメさしそうで怖いから誰か!!助けて!!へるぷみー!!!!

(-46) 2015/06/29(Mon) 00時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

だからって、謝りもせずにこのまま居なくなるつもりかよ。
そっちの方が皆よっぽどイヤだっての。

[彼から投げられた、毒の混じったような、吐き捨てるような言葉>>58に、顔を顰めて、こちらも負けじと言い返す。

ここで引き下がってしまったら、きっと、彼は。拳を握り締めて、秋野の姿を見据える。]

ここで全部綺麗さっぱり解決出来るなんて思ってねぇよ。
帰って、そっからちゃんと向き合おうとかも思わねぇのかよ、お前は。

[>>59歪んだ笑みに、かっとなって、甘ったれんな、と吐き捨てたくなったのは、ぐっと堪えて。
はぁ、と息を吐く。ふつふつと煮えたぎる嫌な気持ち達を、押し殺す。]

(60) 2015/06/29(Mon) 01時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

[それでも、流石に。
最後の問>>59だけは、言葉に詰まって。

答えなんて、決まってる。
けれど、きっと、彼にとってはそうじゃない。
悲しいかな、自分の悩みと重ねてしまった答えは、喉に貼りついたかのように、出て来てくれずに。]

……ねーよ、そんな自信。

[辛うじて絞り出した本心は、吹き付ける風の音にすらかき消されそうな程で。
あぁ、やっぱり情けないなぁ。と。そう思ってしまった。**]

(61) 2015/06/29(Mon) 01時半頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2015/06/29(Mon) 01時半頃


【人】 保安技師 ナユタ

お前の方がよっぽど馬鹿だろ。
もう少し俺らを信じろ、馬鹿。

[返ってきた言葉>>67には、オウム返しのようにそう返す。自分も大概ガキらしい。
あぁ、多分、案外信頼されていなかったらしい事が、悔しいのかもしれない。投げつける言葉がキツくなる前に、自ら口を噤む。

言いたいことは山ほどあるし、なんなら一発殴ってやりたいとすら思う。
けれど、七尾が、殆ど自分の言いたい事を言ってくれた。>>72>>73>>74

なら、自分が今言うべきことは、やるべきことは、ひとつだけ。]

……ほら、帰るぞ。
皆、待ってる。

[もう一度、彼に手を差し出す。
それ以上のカッコイイ言葉は帆北たちに任せておこう。
きっと、自分が言うよりずっと説得力がある。**]

(76) 2015/06/29(Mon) 16時半頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2015/06/29(Mon) 16時半頃


【人】 保安技師 ナユタ

……んじゃ、帰るか。

[力任せに握られた指先>>78が地味に痛い。
けれど、振り払うことはせずに、踵を返す。

聞こえた感謝の声には、小さく笑って。それ、皆に言えよ、と軽い調子で返した。]

……捜すか。二人とも。

[帆北>>82の言葉に頷いて、歩き出す。
朝から見当たらなかった辺りで、薄々気になってはいた。多分、二人は先に帰っているのだろう、と見当をつける。

出来ることなら穏やかな帰り方をしていて欲しい、なんて思う辺り、相馬のマネキンに与えられた傷は深いのかもしれない。それに関しては誰かを責めるつもりは毛頭ないのだけれど、ただ、衝撃的だったという話。

彼らを探すために、屋上から校舎に足を踏み入れる。
握られた手を、離すことはしない。**]

(83) 2015/06/29(Mon) 21時頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2015/06/29(Mon) 21時頃


【人】 保安技師 ナユタ

[見つけた2人のマネキンは、無傷かどうかはさて置き、どちらも安らかな顔をしていたようで。
良かった、と息を吐いて、そうして、目の前の―離した手をマネキンに重ねた友人>>88を見遣る。

――いやぁ、微笑ましい。素直に思う。
にやりと意味有りげに笑って、けれど、敢えてからかうような真似はしない。馬に蹴られて死にたくはない。]

……じゃあ、そろそろ帰るか?

[そう言いつつ、足を向けるのは昇降口の方向。異論がないようなら、歩き出す。
手は離れたけれど、もう、心配はしていなかった。*]

(91) 2015/06/29(Mon) 23時頃

【人】 保安技師 ナユタ

―昇降口―

[昇降口の扉は、まるで何もなかったみたいに、いとも容易く開いて。
そうして、その向こうに足を踏み入れる。

扉の向こうの世界はどこか不透明で、何があるかも分からない。
けれど、ためらうことなく、その世界に飛び込んで。

――暗転**]

(99) 2015/06/30(Tue) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ナユタ 解除する

生存者
(3人 0促)

ナユタ
19回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび