人狼議事


149 Hogwarts School ~ 2nd season ~

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 双生児 オスカー

−朝/ハッフルパフ談話室−

[オスカーは、一人走っていた。長い廊下を、ひたすら。廊下の両端には、積み重なるように死体の山。後ろからは、仮面を付けた奴ら。逃げても逃げても死体は悲しげにオスカーを見つめ、仮面は追い掛けてきた。まるで、永遠に逃がさないとでも言うように]

……っ!!…っは、ゆめ…?

[跳び起きると、そこは見慣れた談話室だった。パチパチと暖炉の火が爆ぜる音しか聞こえない]

[昨夜はなかなか寝付けなかったが、何時の間にか眠っていたらしい。どれ程眠ったのだろう。悪夢がちらつき、見渡せば探していた姿]

れ、レティーシャ…。

[小さく名前を呼んだ。暖炉の音に消されてしまいそうな程小さな声だったが、彼女は振り向いてくれただろうか。何か言ったのならばやはり小さな声で返し、起き上がる。眠ったお陰で、疲労は少しだけ取れた]

(31) 2015/02/08(Sun) 16時半頃

【人】 双生児 オスカー

[暖炉の前に蹲って、マフラーを巻く。暖かい、酷く穏やかな時間。まるで昨日の出来事全てが、悪い夢のように感じた]

[談話室に出れば、それが現実だと思い知らされることとなるだろう。それを知っていても、]

ムパムピスさんを、探しに行こう

[それを知っていて敢えて、彼は談話室の外へと出るだろう]

(32) 2015/02/08(Sun) 16時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2015/02/08(Sun) 16時半頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2015/02/08(Sun) 18時頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2015/02/08(Sun) 19時半頃


【秘】 双生児 オスカー → お散歩隊長 アシモフ

/*
あっ、か、確認しました!
えっと、その、有難うございます…!

(-32) 2015/02/08(Sun) 19時半頃

【人】 双生児 オスカー

−大広間−

[レティーシャは一緒に来ただろうか。大広間へと足を踏み入れたオスカーは、その惨状に目を見開く。部屋の半分は損傷が激しく、まるで爆発でも起きたかの様にぼろぼろだ。勿論それが、探している先輩の仕業だとは知る由も無く]

酷い…。

[倒れている生徒たちの顔を見て回る。もう既に息絶えてしまっているその山に、再び嘔吐感が込み上げるのをなんとか堪える。ふと、何かを蹴ってしまったようでからんと音を立ててそれは転がった]

…?

[光るそれを拾い上げた。なんだか見覚えがあると首を傾げた直後、気付いてしまった]

これ、ムパムピスさんの…!

[声が震える。ここに、ムパムピスさんは来たんだ!!辺りを見渡すが、姿は見えない。死体の山は見て回ったが、ムパムピスの姿は無かった]

[きょろきょろと周りを見渡すが、まさかバッジの持ち主が爆発したとも知らない彼が、床に散らばったローブの切れ端には気付くはずも無い]

(67) 2015/02/09(Mon) 00時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2015/02/09(Mon) 00時頃


【人】 双生児 オスカー

[きょろきょろ大広間を見渡したところで、ひとつの影(>>70)に気付く。小柄な身体に長い髪。見覚えがある…]

で、デメテル、さん…?

[小さくその名を呟けば、彼女はこちらに気付いただろうか。何かを言ったのなら、無事だったんですね、なんて返したかもしれない。一昨日湖で出会った、なんだか親しみやすかったスリザリン生。何も警戒することなく近付こうとすれば、赤く染まるローブに気付き]

えっ、あっ、血が…!!だ、大丈夫ですか…!?血が、たくさん…!

[顔を真っ青にさせてあわあわと。まさかその血がデメテル自身のものでは無いなんて微塵も思わず*]

(75) 2015/02/09(Mon) 00時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2015/02/09(Mon) 00時半頃


【独】 双生児 オスカー

/*
モンスターを狩りに行ってたらもうこんな時間。反応も無かったし、優しいアシモフ先生もああ言ってるから一人でガンガン進めて行くことにした。ごめんよ、レティーシャ。

PLはハンマー使いだけど、オスカーは遠くでずっと笛吹いていそう

(-63) 2015/02/09(Mon) 00時半頃

【人】 双生児 オスカー

[右手に握りっぱなしの杖を構えもせず、デメテルの真正面に立てば、心配そうに顔を覗き込んだ。大丈夫だよ、とふにゃりとした笑みを向けられれば(>>77)、安堵したように一息]

…よ、良かった…。ご、ごめんなさい、俺、びっくりして、その、

[それがデメテルの血では無いのなら、誰の血なのか。何故他人の血が大量にローブを染めているのか。そんな疑問も湧き上がらず、胸を撫で下ろした。そんなことよりも、彼女に大怪我が無かったことが何よりも大事で、安心して]

お、俺は、平気です。人を、探してここまで来たんですけど…。いなかった、みたいで。

[左手でバッジをぎゅっと握り締める。こんなに探しているのに、どこへ消えてしまったのだろう。と、彼女が言った「"ほとんど"私の血じゃない」の言葉に気付き、]

えっ、あ、怪我、少しはしてるんですか…?あの、見せて下さい!俺、治せます。

[バッジを懐に押し込み、不安げな顔でデメテルに詰め寄る。彼女が怪我した箇所を見せてくれるのなら、得意な治癒魔法を一昨日の様に彼女に掛けるであろう*]

(81) 2015/02/09(Mon) 01時頃

【鳴】 双生児 オスカー

/*
ごめんね、俺とレティーシャではコアタイムのズレが大きいみたいだから、勝手ながら先に進ませて貰った。やり辛いようだったら、別行動も視野に入れてるからその時は遠慮なく言ってね。
俺が不在の時は、過度の確定にならない範囲で動かして貰っても構わないから。

(=0) 2015/02/09(Mon) 01時半頃

【人】 双生児 オスカー

[頭を撫でられれば少しだけ安心して。それでも、大広間で大きな爆発があったなんて聞けば(>>84)、さっと顔を青くした]

爆発…!?え、じゃあ…、

[そこから先は言えなかった。バッジの持ち主も、もしかしたら爆発に巻き込まれて…なんて、口に出したら本当に現実になってしまいそうで]

[今はデメテルの治癒に集中しようと、不安を払ってまくられた腕を見る(>>85)。そこは予想以上に酷い有様で、どう見ても「大したことない」ようには見えない]

えっ、これ…!い、痛そう…、あっ、い、痛い、ですよね…ごめんなさい…。

[当然の事を口にしてしまったことを慌てて謝る。不安な表情から一転、今度は泣きそうな顔に変わる。自分の傷ではないのに、まるで自分が傷付いたかのように。涙を堪えたまま、杖を彼女の腕へ]

Episkey(癒えよ)

[彼女にこの魔法を掛けるのはこれで二度目だ。新しい傷は恐らく治るであろうが、かなり昔についたと思われる古い傷まではどうだったか*]

(87) 2015/02/09(Mon) 02時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2015/02/09(Mon) 02時頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2015/02/09(Mon) 18時頃


【秘】 双生児 オスカー → 青い鳥 デメテル

/*
あっ、ええと、じゃあ。
俺、明日落ち希望出そうと思ってたので、あ、明日!キリングお願いして、良いですか…?今日は取り敢えず、お、俺の言いたいことぶつけて、なんとか逃げ…ます。

(-108) 2015/02/09(Mon) 18時頃

【秘】 双生児 オスカー → 青い鳥 デメテル

/*
はい、じゃ、じゃあそれで、お願いします…!

トラウマ…。そ、それもちょっと迷ってました…(笑)
で、でも怪我させただけでも、俺、トラウマになりそう…()

(-113) 2015/02/09(Mon) 18時頃

【人】 双生児 オスカー

[治癒の魔法を掛けたが予想通り古傷は無理だったようで。それでも新しい傷が綺麗に癒えれば、ほっと安堵する]

[お礼を告げられたのなら、少しだけ安心したように微笑んだだろう。だが、彼女がにこりとしながら語り出せば(>>94)、すっと笑顔は彼の顔から消えた]

[黙ってデメテルの話を聞く。彼女の口調は、まるで何でもない世間話を語るかのようで]

[「ころした」なんて物騒な言葉が飛び出しても、オスカーの目はしっかりとデメテルを見据え。内心怖くて仕方なかったけれど、目は逸らさず]

(139) 2015/02/09(Mon) 19時頃

【人】 双生児 オスカー

デメテルさんの"しあわせ"って、何ですか?

[なんとなく、察してしまったけれども。それでも嘘であって欲しいと。何かの間違いであって欲しいと*]

(140) 2015/02/09(Mon) 19時頃

【秘】 双生児 オスカー → 青い鳥 デメテル

えっ、で、でも、俺は無理、ですよ…。俺、弱いし…。
実際戦闘の場に出たら、真っ先に死にそうだし…。

/*
…と、オスカーも言っていました

(-119) 2015/02/09(Mon) 19時頃

【人】 双生児 オスカー

[相変わらず、彼女は笑みを崩さない。「今日のおやつは何にしようか?」なんて調子で語られるのは、所謂"純血の思想"というやつ]

……。

[「わかってくれる?」なんて微笑まれれば(>>142)、暫し沈黙。そうか。デメテルは魔法使いの世界にしあわせを感じるのか]

[でも、あれ?おかしくないか?純血でも半純血でもマグルでも、魔法使いは魔法使いじゃないのか?世の中の全てから純血以外を消し去って、それで得られる"しあわせ"って、消した命よりも重いものなのか?]

[いつもだったら。相手の目が怖くて、周りからの評価が怖くて、流れに任せてしまうところだけれど]

お、俺は…、

(147) 2015/02/09(Mon) 20時頃

【人】 双生児 オスカー

俺は…、別にマグルの生まれでも何でも無いし…。純血の奴が、何マグルの肩持ってるんだ、って、思うかも、しれないけど…。
で、でも、純血でもマグルでも、優れてるとか、劣ってるとか…そんなの関係ないって、思う…思い、ます。

[震える声。だけれど、芯は真っ直ぐに。血に染まったデメテルのローブの裾をきゅっと握ろうとするが、それは叶ったか]

だって、ほら。純血の血もマグルの血も、一緒に混ざっちゃえば、どっちがどっちだなんて分かんない…、どっちも同じ、血だと、思うんです。

[純血の血もマグルの血も、どちらも赤く、両者の身体を流れでいるであろう。何が違うというのか]

(148) 2015/02/09(Mon) 20時頃

【人】 双生児 オスカー

本当に、それがデメテルさんの、理想なんですか?沢山の犠牲の上で成り立つ世界が本当に"しあわせ"だって、思うんですか…?

[目は逸らさない。逸らしたら、自信の無い言葉になってしまうから。これだけは、自分が自信を持って言える、自分の想い]

お、俺は…犠牲のある世界じゃ、しあわせなんて思えない…と、思う。だから、デメテルさんの考えは、俺には分からない…、分かりたく、ない。

[ごめんなさい、と小さな声で泣きそうになりながら告げれば、そこでやっと耐え切れずに彼女から逃げるように視線を下にやり、ちらりと顔を伺った*]

(149) 2015/02/09(Mon) 20時頃

【秘】 双生児 オスカー → 青い鳥 デメテル

あう、やですよ…。だ、だってあの先生、怖いし。お、俺苦手です…。

/*
もし、もっと前から知り合ってたら…た、たくさん、色んな所に連れて行ってくれたのでしょうか…。うん、楽し、楽しそう…。

(-121) 2015/02/09(Mon) 20時頃

【人】 双生児 オスカー

[柔かな雰囲気から一転、さっと冷たく変わる。淡々と向けられる言葉(>>154)が刺さり、恐怖が加速していく]

[ローブを掴んだ手がばっと払いのけられれば、殺気を感じて一歩、後ろへ。瞬間、振られた杖]

ぅぐっ…!

[ローブが破れ、頬が切れて血が滲む。痛い、怖い、逃げなくては。でも、どうすれば?]

Aguamenti(水よ)!

[杖を、デメテルの顔へ。まるで水鉄砲のようにぴゅっと噴き出した水に、勿論ダメージなんか期待していない。一瞬でも、怯ませることが出来たら]

Expelliarmus(武器よ去れ)!

[レティーシャに習った、武装解除術。成功してもしなくても良い。杖が弾き飛べば勿論だが、彼女が防御の為に呪文を唱えるのなら、少しだけ隙が出来るはず]

…っ!!

[デメテルに背を向け、全力で駆け出して。大広間を後にするだろう*]

(155) 2015/02/09(Mon) 22時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2015/02/09(Mon) 23時半頃


【秘】 双生児 オスカー → 青い鳥 デメテル

そ、それ、優しいの、スリザリンの人にだけ、だと思う…。俺、ハッフルパフだし…。や、やっぱ怖いです…。

/*
えへ、なんか姉弟みたい、ですね…。
長らくお付き合い、有難う御座いました。

(-144) 2015/02/10(Tue) 00時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2015/02/10(Tue) 00時頃


【人】 双生児 オスカー

−大広間を出て−

はっ、はっ、はっ、…!

[大広間から飛び出して、全速力。レティーシャと共に大広間に来ていたのなら、彼女を置き去りにしてしまったと後悔しながら。出た直後、入り口で誰かとすれ違った気がするが、そんなことは気にしていられず]

[暫し走ったところでデメテルが追ってこないことを確認すれば、スピードを緩める。と、背後から聞こえたのは猫の鳴き声]

…っ!?うわ、

[驚いて振り向くが先に、背中に衝撃。そのまますてんと転んでしまい、何事かと飛び付いてきた猫を見やる。黒い猫だ。と、同時に頭上から落ちる声(>>164)]

えっ、あ、だ、大丈夫…、です。

[ 申し訳なさそうに言われれば、小さく返して。ゆっくりと立ち上がりローブについた埃や砂をパンパンと払ってから、緊張した面持ちで声の主である青年の顔を見上げた*]

(166) 2015/02/10(Tue) 00時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2015/02/10(Tue) 01時頃


【人】 双生児 オスカー

[何してんだ、問われるが、それにはびくりと肩を跳ねさせただけで答えることは出来ず。しかし、彼の口から知った名前が出れば目を見開いて彼に詰め寄る]

む、ムパムピスさんに会ったんですか!?お、俺、探してて、あの、

[そこまで言い掛けて、しょんぼりと肩を落とし]

…お、俺、会えて、なくて。寮は、ハッフルパフは…、俺が朝出た時は平気だったから、大丈夫だと、思います…。えっと、

[そこまで言い掛けて、固まる。彼の付けていた青いバッジが目に入ってしまったから。思い出すは、昨日鳩が運んできた手紙(>>187)。グリフィンドールの寮長から送られてきたらしいその手紙の文面が、鮮明に過る]

(174) 2015/02/10(Tue) 02時頃

【人】 双生児 オスカー

"レイヴンクローの寮督生ナイトレイは敵"

[青いバッジが何を示すか。そんなの、一年生の自分だって分かる]

(この人は、敵…!!)

[身体の震えが止まらない。冷や汗も出て、涙も滲んで、恐らく顔は血の気が引いて真っ青だろう。戦いが始まってから出会ったヘクターやデメテルとは違う。最初から敵だと分かっている相手。それと対峙しているという恐怖が、オスカーを蝕んでいく]

[逃げなければ。自分なんかが敵うはずがない。分かっているのだけれど、身体は何故か硬直してしまい言う事を聞かない]

[突然言葉を失い、怯えて震えだしたオスカーを、この青年…ナイトレイは疑問に思うだろうか。目を逸らす事も何故か出来ずに、彼の灰蒼色の瞳を見据えた**]

(175) 2015/02/10(Tue) 02時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2015/02/10(Tue) 02時頃


【独】 双生児 オスカー

/*
あれ?これ俺ケイイチに殺されるんじゃね?瞬殺じゃね?

とか思いつつ、ケイイチプロからずっと絡みたかったから嬉しい。なんとなく関西弁喋りそうな見た目に見えるのは恐らく自分だけ

(-161) 2015/02/10(Tue) 02時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:オスカー 解除する

処刑者 (5人)

オスカー
0回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび