人狼議事


185 虹彩異色の死

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2016/03/07(Mon) 00時頃


【人】 双生児 オスカー

[狼の事を調べる途中、眠気でうとうとし始めた時。
外、下の方でで何やら声がする。そして、銃声が聞こえた時
完全に眠っていた頭は冴え、すぐさま机の下へ潜る]

 !!

[狼の襲撃?押し寄せてきた?
それとも別の?恐らく自警団の人が発砲したのだろう。
村には猟師の人なんかも居るけれど、ここまで近い距離で発砲音を聞いたのは初めてかもしれない]

 …こ、こわいよ…だ、だれか…

[頭を抑え、震えながら身を隠す。
それが投票の結果の処刑であると知らずに]**

(13) 2016/03/07(Mon) 01時頃

【人】 双生児 オスカー

━━朝・広間━━

[起きると机の下。怯え疲れて眠ってしまっていたようだ。
朝になっていることが分かれば、机の下から這い出て、恐る恐る窓から外を覗く]

 ………

[昨日の銃声はなんだったのだろうか。机の上の動物図鑑を見やり]

 (人狼なんて…いるわけないよね)

[下に飲み物を飲むついでに、投票はどうなったかを確認しに行くことにした]

(56) 2016/03/07(Mon) 12時半頃

【人】 双生児 オスカー

[広間にいる人には朝の挨拶をして。コップにレモン水を注ぎ、飲む]

 ……?

[投票箱の元に向かい、紙が散乱しているのに気付けば、1つずつ並べて確認する]

 ……モンドさんはどこに居るのだろう

[最多票は明らかだったが、他にも気になったのはミツボシさんへ入っている一票]

 (だれが…)

[そこには自分の書いた「読み物の主人公の名前」もあった。
票数はもちろん1だったが、皮肉にも同名のメアリーさんがこの場に居ること、そして既に"殺されていること"には、まだ気付いていなかった]

(62) 2016/03/07(Mon) 13時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2016/03/07(Mon) 23時半頃


【人】 双生児 オスカー

━━回想・広間━━

[>>65 紙を見つめながら、あれこれと考えていると、背中から声を掛けられる。

━━。

>>66 ローズマリーさんの言葉を受け、オスカーの表情は青ざめていっただろう。

モンドさんが自警団の人の手により、もうこの世に居ないということ。
それを決めたのはここにあるモンドさんの名前を書いて入れた人達。

そして"メアリー"さんが、人狼に襲われたということ]

 ………

[死者は増えた。これではモンドさんは何のために死んでしまったんだろう。
裏庭へと向かうローズマリーさんに返事を返すこともできず、ただそこに立ち尽くしていた*]

(180) 2016/03/08(Tue) 00時頃

【人】 双生児 オスカー

━━回想・広間━━

 あ………おはようございます…

[>>78 気付いたようにミツボシさん挨拶を返す。
その後、何も言わずに髪を撫でられ、目が合うとミツボシさんは微笑んだ。
まるで…次に食べる餌を決めたような…]

 ……!
 (違う違う!)

[ここ最近でやたらと人狼というワードを聞きすぎたせいで、思考がおかしくなってきている。

...は自分の空想を掻き消すように、ミツボシさんに甘え、抱きついただろう。
その後、席を外すと言ったミツボシさん(>>103)をじっと見つめ、見送っただろう]

(182) 2016/03/08(Tue) 00時頃

【人】 双生児 オスカー

━━広間━━

[結局、広間と表口を行ったり来たりするように、何度も考え、思考を巡らせた。投票と処刑ではない死に関連性はないはず。でも、私が書いた名が殺された。偶然なのだろうか。
あのメアリーさんへの一票は、メアリーさんを殺した犯人のものと思われても、何ら不思議ではない気がした]

 …はぁ…

[私はそんな気はなかった。と思っても、やはり気になってしまう]

 ………

[本当に人狼の仕業か、それを騙る集会所内の悪魔か。
どちらでも、このままでは殺されていくだけだ…。
モンドさんが死んでしまい、それでも殺人が続いた今、怪しいのは自白を聞いたと言ったローズマリーさんだろう]

(190) 2016/03/08(Tue) 00時頃

【人】 双生児 オスカー


 ……

[自分に何ができるかは分からない、でも恐らく
人狼にとっても、殺人犯にとっても、私は優先順位が低いはずだ。
工夫する必要なく簡単に殺せてしまう、さながら"お弁当"と言ったところだろうから]

 ……よし

[犯人が人であれ何であれ、まずはこちらが基盤を作ることが大切。
他の皆を探しに集会所内を歩くことにした*]

(193) 2016/03/08(Tue) 00時半頃

【人】 双生児 オスカー

━━広間━━

[>>181 広間でクラリッサさんを見掛ければ近寄って行く]

 クラリッサさん、1つ、皆に提案したいことがあるんだ
 逃げられないなら、やるしかないかなって思って…

[返事があるか、目線を合わせてくれれば話を続けるだろう]

(196) 2016/03/08(Tue) 00時半頃

【人】 双生児 オスカー

[>>198 視線を合わせてくれれば、こくんと喉を鳴らし、息を整えてから]

 今日の夜、"殺人犯"を追い詰める為に、投票やその後の
 時間だけでも、皆で一緒に居たいなって、思うんだ。
 できれば投票も、怪しい人を皆でしっかり話し合ったり

[大人であるクラリッサさんはどんな反応をしただろうか。
子供としての意見なので、流されてしまうこともあるだろう。
クラリッサさんがダメならば、また別のやり方を考えよう]

(205) 2016/03/08(Tue) 01時頃

【人】 双生児 オスカー

 …あ、…えへへ……
 (褒められた!!)

[>>208 >>209 提案したことを聞いてもらえたことも忘れ、目を閉じ撫でられる手に自ら頭を押し付けるように慣れつく]

 …はっ!
 じゃ、じゃあ他の人達にも言ってくるよ!

[オッケーサインを貰えた。早速他の皆も探す事にしよう。
まずは同じく広間にいるデメテルさんとオーレリアさんだ
>>206 >>212]

(213) 2016/03/08(Tue) 01時半頃

【人】 双生児 オスカー

[デメテルさんとオーレリアさんの会話を打ち切らないように離れた位置で待機する]

 ……。

[オーレリアさんは、村の教会の人だ。
しかし、オスカーは両親から教会へは近づくなと厳しく言いつけられていた為、接点はあまりない。それゆえか、教会の規律の元で生きる厳格な人。というイメージ。

デメテルさんは、お父さんから話を聞いたことがある気がする。
何でも、"箱入り娘"らしい]

 (箱に入るのが好きなのかな…)

[二人が話していることは気になったけど、盗み聞きはしない。
待つ時間を使い、キッチンとを行き来して、2つのコップとレモン水の入った容器を用意する]

 (喉が乾いちゃったとき用)

(218) 2016/03/08(Tue) 01時半頃

【人】 双生児 オスカー

[犯人が集会所内へ潜んでいるとしたら
やはり皆で集まるのが安全策と言える。

そして投票の時間がバラバラだったり、開票後を自由にしておくことは、犯人にとっては最も周りを怪獣…懐柔しやすい状況と言える。
弱った心に、悪魔はつけ入るのだ…

━━━両親の熱心な、信仰する姿が頭に浮かぶ。

……それと、これは言っていなかったけど。投票で選ばれた人が、抵抗する可能性を潰す目的もある。その瞬間を全員が見ていれば、万が一を防ぐこともできる。今のままでは不正が無いとも言いきれない。その為の集合時間を作る案だ]

 (相手が……人間ならの話だけど…)

[人狼の線は、まだ考えようとしていない。それが現実から逃げているということにも、まだ気付かない]

(222) 2016/03/08(Tue) 02時頃

【人】 双生児 オスカー

[なかなかタイミングが掴めない、また後で会いに来よう。
続いて広間にいるローズマリーさんを見つけ(>>202)、元へ向かう]

 ローズマリーさん、今ちょっと良いですか?

[ローズマリーさんは犯人かどうか。
怪しいのは確かだが、オスカーは今はそう思っていなかった。
昨日のモンドさんの自白の件は、嘘だとしたら生き残り欺くためには威力が強すぎる。昨日をやり過ごしたとして、今日全員死んでいたりしなければローズマリーさんの首がしまるだけだ]

 (ローズマリーさんとモンドさんの裏に
 さらに"だれか"が居るはず…
 ローズマリーさんは、直接聞いたわけではなく
 誰かに言っていたのを聞いたと言ったんだから)

[惜しくも、それはオーレリアさんであると既に倉庫で話が進んでいることを、オスカーは知らない。

ローズマリーさんが反応をするか、目線を合わせてくれれば、話を始めるだろう*]

(226) 2016/03/08(Tue) 02時半頃

【人】 双生児 オスカー

[と、どうやらここはクラリッサさんが話をしてくれるみたいで >>225
ローズマリーさんもその方が良いかもしれない。なんて思いながら、お辞儀と共に謝ってその場を去っただろう]

 (えーっと。ミツボシさんと、ソフィアさんと
 ヨーランダさんと、メルヤさんと…)

[ここへ来たとき見掛けた、男の人━━シーシャさんを思い出す。
投票数はモンドさんの次点で多かった。
顔と雰囲気だけで入れるなら私もそうしたいところだけど…]

 (やっぱり、ちょっと違うかな…
 本人に知られたら首根っこ掴まれそうだけれど
 あの人は大きな物音たてたり、致命的な痕跡とか残しそう)

[粗方もう顔は合わせたはずだ。
本当にこの中に殺人犯なんて居るのだろうか。
疑問ばかり追いかけても、最後には何もできなくなって
それだけは無意味**]

(231) 2016/03/08(Tue) 02時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2016/03/08(Tue) 02時半頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2016/03/08(Tue) 19時半頃


【人】 双生児 オスカー

━━回想・広間━━

[突然襟元を掴まれ一時狼狽する。>>274
相手は例の男の人だ。力で敵うわけもなく、されるがまま体は動く。怯えつつもまずは説明をする]

 ボウズって言わないで、こう見えても私は…うぐっ

[掴まれた状態では苦しく、余計なお喋りはできなかった。
偽名を言おうかとも考えたけれど、「お前の名前だけは知らない」ということは、少なくとも私以外の人とは知り合いなのだろう。
適当な嘘は不和を生むだけだ]

 オスカー…だよ
 し、知ってるよ…シーシャさんって
 どこか別のところから来た、よそ者なんでしょ
 お父さんから聞い……

[名前を言った後のお喋りをシーシャさんは聞いていたかは分からない。自由にされればとりあえず一目散に別のエリアへと逃げただろう]

(310) 2016/03/08(Tue) 20時半頃

【人】 双生児 オスカー

━━二階・廊下━━

 はぁ……

[異色の瞳を持つ者、としてお父さんは村へ来たシーシャという人を偉く軽蔑していたのを聞いたことがある。もちろん関わるのは愚か近付くのも駄目だぞって。でも、それはこの暴力的な態度のせいもあるに違いない。尤もオスカーはシーシャさんが元は村の出身とは知らなかったが]

 ………

[思わず怖くて逃げてしまったが、シーシャさんに伝え忘れてしまった。乱れた襟元と襟巻きを直し、ひとまず落ち着くためその場に座り込み休むことにした]

 (後でメルヤさんにもお礼言わなくっちゃ)

[掴まれていた時に指摘をしてくれたメルヤさん。>>290
おかげで少しだけ怖さが取り除かれた]

(311) 2016/03/08(Tue) 20時半頃

【人】 双生児 オスカー

━━少し後━━

 ……はぁ…

[落ち着いても疲れの溜め息しか出ない。時間は無いのに、結論を出さなければならない]

 ………絶対に今日、犯人を見つけて
 自警団の人に突き出して…

[一息ついた頃、もう一度広間へ向かうことにした。
そこでまだ>>205の件を話していない人がいれば近寄り話しただろう。
それでも、実際に全員が集まるかはオスカーには分からないことだったが]**

(312) 2016/03/08(Tue) 21時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2016/03/08(Tue) 21時頃


【人】 双生児 オスカー

━━広間━━

[広間でヨーランダさんへ提案を伝えた]

 私も信じられない……
 自警団や私達を集めた村長の仕掛けた罠だったとしたら
 こんなこと悪趣味過ぎるよ…
 でも、処刑とは別で人が死んでしまったのは事実だし…

 ヨーランダさんはここで眠るの?
 あっ!そういえば風邪は…治った…?

[じっと見つめ、]

(338) 2016/03/08(Tue) 23時頃

【人】 双生児 オスカー

[>>342 出迎えてくれたミツボシにぎゅうっと抱きつく]

 うん、ただいま…
 ミツボシさんは悪くないよ
 それに、全然怖くなんて無かったよ
 大きな口の"わに"に比べたらね

[と、シーシャさんには聞こえないよう、若干声は小さく]

(353) 2016/03/08(Tue) 23時半頃

オスカーは、あわててミツボシさんの後ろへ隠れた

2016/03/08(Tue) 23時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:オスカー 解除する

生存者
(5人 0促)

オスカー
6回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび