人狼議事


171 獣[せんせい]と少女

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 町娘 小鈴

/*
建て発言があるかな、どうかなってそわそわしてる(
次のロルをどこから落とすか迷うなどw

エフに投げ損ねたお返事は、灰に埋めるか、EPでIF扱いかなー
実は作ってあったんだけど、盟約の間に挟むのは無粋だなって思って、引っ込めてましたw
個人的な理由で申し訳ない(

(-4) 2015/10/14(Wed) 00時半頃

【独】 町娘 小鈴

/*
アヤワスカのドレスを、どこかで拾いたいんだよなぁぁぁ
ト書きか何かに、こっそり捻じ込んでやるっ

くそうくそう、あちこちお返しできない悔しい(だから遅筆が

(-8) 2015/10/14(Wed) 00時半頃

【独】 町娘 小鈴

/*
ミッシェルおねえちゃん、大好きよ!
オズワルドせんせいといい、ここお二人には感謝しかないっ!!

癒される二人組だよね…好き……

(-15) 2015/10/14(Wed) 01時頃

町娘 小鈴は、メモを貼った。

2015/10/14(Wed) 01時頃


【独】 町娘 小鈴

/*
きっちり30分に間に合わせてくれるユージンがイケメン過ぎる…!
なんでこんな短時間で素敵なロルがかけるんだい(

臆病なユージンほんと可愛い…愛しい…!
私が先生役で可愛がりたかった…(何

(-22) 2015/10/14(Wed) 01時半頃

【人】 町娘 小鈴

[さぁ、幸せの果実を食べ終えて、
鞄一つを手に、忘れられた家を出よう。


世界一美味しい林檎を齧りながら、
自分も同じ気持ちだと伝えてくれたユージン。>>19
そこであたし、気付いちゃった。
あなたが隣にいてくれれば、それで十分だってこと。


…だから、想い出のたくさん詰まった箱は、
この家のどこかに、置いたきり。

今はもう、必要のないもの。
必要とされなければ、忘れ去られるもの。

けれどもし、
あなたが望むのなら、その時は――…]

(26) 2015/10/14(Wed) 01時半頃

【人】 町娘 小鈴


 よーし、行くぞ!
 …準備、完了!


[とびきりの笑顔を向けて。

はじまりの一歩を踏み出すために、
大切な片割れへ、真っ直ぐと手を伸ばした。]

(27) 2015/10/14(Wed) 01時半頃

【人】 町娘 小鈴

[秋色の風がそよりと吹き抜けて、
この門出を祝うかのように、木の葉が舞う。>>20

問うようにユージンを見上げた次の瞬間、

――― 一閃。

思わず閉じた瞳を恐る恐る開ければ、
そこには金色の毛並みを持った麒麟が。>>23]

(28) 2015/10/14(Wed) 02時頃

【人】 町娘 小鈴


 怖い? ふふっ、まさか!

 だって今の姿でも、人の姿でも、
 ユージンはユージン。 でしょ?


 …あのね、
 とっても綺麗だなって。そう思うの。

 だから。
 ――もっと、自信持って?


[ぎゅっと首に両腕を回して、
少し背伸びしながら、頬の辺りに口付けを。

照れ隠しに、早く早くと急かして背に乗り、>>24
空を指差し、出立を告げた。]

(31) 2015/10/14(Wed) 02時頃

【人】 町娘 小鈴


 ―――さぁ、
 あたし達の鐘を鳴らしに行こう、ユージン!


[ずっと憧れていた、あの空へ。
あなたと共にどこまでも、駆けてゆこう。]*

(32) 2015/10/14(Wed) 02時頃

【人】 町娘 小鈴

―空へ―

[陽の光を受けて、麒麟の毛並みは五色に輝く。
きらりきらりと美しく、様々な色を反射して。

跳躍の道筋はユージンに委ね、
その背からミッシェルとオズワルドを探す。

次の瞬間、煌めく紅の色彩が目の端に飛び込んできて、
注意を向ければ、一際空へ近づく少女の姿が。>>13>>15]

(33) 2015/10/14(Wed) 02時頃

【人】 町娘 小鈴

 ミッシェルおねえちゃーん!


[天駆けるユージンの背から乗り出し、
大声で名を呼んで、腕を振ってみせる。

あと少し、もう少し――…

すれ違いざま、めいいっぱい手を伸ばし
お守りを渡そうとしてくれるミッシェルの、
白く、優しい手を握るかのようにして。

触れてすぐ、掌の紅色へと指を滑らせた。


……もう、二度と会えないかもしれないけれど。
さよならは決して、言わないの。]

(34) 2015/10/14(Wed) 02時頃

【人】 町娘 小鈴

[白銀の髪が風にはためき、キラキラ輝く。

最後の最後に、儚い色の瞳と視線が合えば、
何も言わずとも、全て伝わる気さえした。]


 二人とも、ありがとう!


[ありがとう、ミッシェルおねえちゃん。
ありがとう、オズワルドせんせい。

ありがとう、ありがとう――
これまでの、言葉にできないたくさんの感謝を。
この一言だけに込めて、駆け抜ける。]

(35) 2015/10/14(Wed) 02時頃

【人】 町娘 小鈴

[戦利品を自慢する勇者みたいに、
渡された紅玉を両手で持ち、陽に掲げる。]


 わぁぁ!ユージン!
 すごいっ、さっきのリンゴみたい!

 紅くて、キラキラして、とっても綺麗!


[前を向くユージンはきっと見えなかろうけど、
そんなことはお構いなしに自慢げに叫んだ。

後でゆっくり見せてあげる、なんて。
桃色の紐を首に掛け、そっと雫を握りしめた。

―――ありがとう、おねえちゃん。

これを見る度きっとあたしは、
今日という大切な日を、思い出すよ。]*

(36) 2015/10/14(Wed) 02時半頃

【人】 町娘 小鈴

[最後の跳躍で、いつか落ちた鐘楼の窓を目指して。

後ろを振り向けばまだ幾人か、
先生と少女――否、旅立つ主従らが見えたろうか。


だんだんと遠ざかってゆくみんなとも、
明確な別れの言葉は、交わさないまま。

いつものように元気よく、
大きく腕を振ってみせた。]*

(37) 2015/10/14(Wed) 02時半頃

小鈴は、静かに前を向く。ちょっと目元が赤いのは、きっと風が冷たいから。**

2015/10/14(Wed) 02時半頃


町娘 小鈴は、メモを貼った。

2015/10/14(Wed) 02時半頃


【人】 町娘 小鈴

―旅立ちの刻―

[その鐘は、祈り手に応えて三度、

 ―――澄んだ、美しい音色を響かせる。


高い、高い蒼空へ、抜けるように。
遠い、遠い世界へ、広がるように。]

(68) 2015/10/14(Wed) 22時頃

【人】 町娘 小鈴

[儚き少女らの新たな旅立ちと、
永きを生きた獣の旅立ちとを。>>2:601

優しく、祝福するかのように。
その背をそっと、押すかのように。


さぁ、別れの哀しみを越えて。
希望の一歩を踏み出そう。

―――汝らのゆく先に、幸多からんことを。]*

(69) 2015/10/14(Wed) 22時頃

【人】 町娘 小鈴

―少し前・鐘楼―

[辿り着いた鐘楼の窓から、がっこうを見下ろした。
忘れられた家の屋根が遠くに見えて、
今の一瞬で、驚くほどの距離を移動したと実感する。

鳥のように羽搏くことはなかったけれど、
まるで大地を駆けるように、雲の道を抜けてきた。>>50
それは飛ぶよりも、もっと貴重な体験。
かつてないほど高く、速く、…そして自由に。

初めての天駆けがこれほど快適だったのは、
もちろん、ユージンの気遣いあってこそ。


響く歌声、色とりどりのコスモス、
そしてみんなの笑顔を。
しっかりと記憶に刻み付ける。]

(70) 2015/10/14(Wed) 22時頃

【人】 町娘 小鈴

[宝物が増えたことを喜んでくれたユージン。>>53
「また一つ」という言葉には小首を傾げたけれど、
その疑問は鐘楼に着いてすぐ解けた。

促された先に見つけたのは、>>56]


 えぇー!なんで!?
 だって、これ……っ


[捨てきれなかったモノがたくさん詰まった箱。
この10年間の想い出。置いてきたはずの宝物。

…また一つ。

その言葉の意味にようやく思い至って、
思わずユージンを見上げた。]

(71) 2015/10/14(Wed) 22時頃

【人】 町娘 小鈴


 だって重たいし、嵩張るし、
 旅に邪魔かなって、…
 それにあたし、ユージンがいてくれるなら…


[これくらいは持つと、請け負ってくれる彼に>>57
迷うように一度、口を開きかけたけれど。

そこに、優しい笑顔を見たから。

これまでの想い出と、これからの想い出を、
心から願ってくれる瞳に出会ったから。]


 ……、うんっ


[手の甲にそっと触れる柔らかな口付けに、
淡く頬を染め胸を高鳴らせながら、しっかり頷いた。]*

(72) 2015/10/14(Wed) 22時頃

【人】 町娘 小鈴

[…こういう時、どんな言葉を使ったら、
今のこの気持ちが伝わるんだろう?なんて。

あまり勉強してこなかったことをちょっぴり後悔。
ヒナコなら、何か良い返し方を知ってそう。

持ち上げてくれた彼の手を、きゅっと握り返し、]


 あのね、ユージン。
 この鐘はできれば、あなたと一緒に鳴らしたいの。

 ……お願い、聞いてくれる?


[まだ頬の赤いまま、なかなか視線を合わせられず。
少し俯きながら、けれど照れたように口元は緩んだ。]

(74) 2015/10/14(Wed) 22時頃

【人】 町娘 小鈴

 あたしは、料理も下手くそだったし、
 お勉強もサボってばかりで、本も読まないし、
 アヤワスカやミツボシ、ヒナコ達みたいに、
 みんなを楽しませる何かも残せないけど…。

 一つだけ、伝えられるものがあると思うの。


 それはね、
 

(76) 2015/10/14(Wed) 22時頃

【人】 町娘 小鈴

     …――― あたしの、元気!

(77) 2015/10/14(Wed) 22時頃

【人】 町娘 小鈴

[そうして勢いよく、堂々と、
三度の鐘の音を響かせる。>>68>>69

届け、届け、 ]


 いってきまーーーす!!


[ …――旅立ちを告げる、あたしの声。]*

(78) 2015/10/14(Wed) 22時頃

町娘 小鈴は、メモを貼った。

2015/10/14(Wed) 22時頃


【独】 町娘 小鈴

/*
あ、首に掛けられるほどの長さはなかったかしら組み紐(
もう…急いでロル書くのやめよ…?

いや時間が時間だから翌日のこと考えると焦ったりするんだけど、確認はちゃんとしないと、読まれてない…ってなるよね…

(-44) 2015/10/14(Wed) 22時半頃

町娘 小鈴は、メモを貼った。

2015/10/14(Wed) 23時半頃


【独】 町娘 小鈴

/*
もーーー!!ユージィィィン!!
バカー!照れるでしょーーー!!(バシバシ叩いてぎゅっと抱きつく

(-57) 2015/10/15(Thu) 00時頃

【人】 町娘 小鈴


 えへへ、うん、そうだね。
 いっつもあたしが、独り占めしてたから…


[彼が鐘を殆ど鳴らさなかったのも当然か。>>114

輪郭をなぞる指先が擽ったくて目を細め、
顎を持ち上げられ、深い金の双眸に出会う。
ずっとこのまま見つめていたいような、
逃げ出してしまいたいような…不思議な気持ち。]

(140) 2015/10/15(Thu) 01時頃

【人】 町娘 小鈴


 か、鐘のことなら任せて!
 毎日鳴らしてたんだからっ


[ユージンから、初めての頼み事!>>115
頼み事をするのはいつも、あたしばかりだった。
お願い せんせい、もう一回!…って。

他の子に比べてできることは少ないと思っていたけど、
こうして頼ってもらえることが、すごく嬉しかった。
――あなたに必要とされるのが、とっても幸せ。

この気持ちは、頼られたことだけが理由ではないだろうけど
もしヒナコの言葉を耳にしていたら…
今のように微笑んでばかりもいられなかった気がする。]

(141) 2015/10/15(Thu) 01時頃

【人】 町娘 小鈴

[親心とやらがわからないあたしは、
上を向く彼も別れを惜しんでいるんだとばかり。>>117

まだ余韻の残るなか、
ちょこんとユージンの肩に乗り、外の世界を見渡す。
いつもの窓から、いつもより高い位置で。>>118]


 あはは、ユージン背高ーい!
 いつもより街がよく見える!


[支えてくれるって安心しているから、
どこにも掴まらず、両腕を大きく広げてはしゃぐ。]

(142) 2015/10/15(Thu) 01時頃

【人】 町娘 小鈴


 そうね、せっかくのお祭りだもの!
 ずっと気になってたし…まず街に行ってみたいな。


 …そうだ! 麒麟の姿で飛んで行って、
 街のみんなを驚かせちゃうのはどう?

 きっと大騒ぎになると思うの!


[クスクスと心底楽しそうに笑いながら、
こんな悪戯っ子の提案も相変わらず。

――だって彼、あんなにも綺麗なんだもの。
誰彼構わず自慢したいの。…わかるでしょ?]

(146) 2015/10/15(Thu) 01時頃

【人】 町娘 小鈴


 それから それから!
 お祭りを楽しんだ後は、いつか言ってた渡し舟。
 あたし、ユージンが漕ぐ船にも乗ってみたい。

 船で、あの川を下っていくの。
 冬の間でも、南に行けば果物 採れるかなぁ。
 

[菜食主義のユージンなら、南の方が過ごしやすかろうと。

いつ聞いたのだったか、舟渡の仕事をしていたと思い出し、
物語でしか知らない“川下り”への興味も込みで。]

(158) 2015/10/15(Thu) 01時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:小鈴 解除する

生存者
(13人 0促)

小鈴
97回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび