人狼議事


162 冷たい校舎村3-1

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【独】 保安技師 ナユタ

/*
ランダムに愛されし男、織部那由多

(-1) 2015/06/24(Wed) 00時頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2015/06/24(Wed) 00時頃


保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2015/06/24(Wed) 00時頃


【人】 保安技師 ナユタ

―朝:教室―

[慣れない環境のせいだろうか。
目覚まし時計がなくとも、自然と空が明るくなった頃には目が覚めて。
けれど、何かをするでもなく、ポケットに入っていた携帯を見遣った。

少し電池の減った表示の下、そこに記された日付に目を瞠る。
故障だとか、そんなことより先に頭を過ぎったのは、ここが異常な場所だったということ。

文化祭やら血を流すマネキンを目の当たりにした今、時間が進まなかったところで、何ら驚く事もない。そう思った辺り、相当この異常さに毒されている気がする。]

(99) 2015/06/24(Wed) 12時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

……見てない、けど。
顔洗いに行ってるとかじゃねー……んだろうな。

[秋野>>86からの問いかけには、首を振って。
気だるい身体に鞭打って、立ち上がった。

ただ、何処かに行っているだけなら心配することもない。
けれど、脳裏に浮かぶのは昨日の“異常”。また、マネキンが増えている様な真似は御免被りたい。]

……探しに行くか。

[お前はどうする?と秋野と、それから教室にいたであろう神楽に言外に問いかけて。
どちらにせよ、自分がやる事は変わらない。**]

(101) 2015/06/24(Wed) 12時半頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2015/06/24(Wed) 12時半頃


【人】 保安技師 ナユタ

[物音>>6と、悲鳴>>89
覚えがあり過ぎる、不吉なものの前兆に、一瞬身を竦ませて。
そうして、前にあった背中>>104は止める間もなく駆け出していく。
あぁ、これも昨日あったなぁ、なんて。感慨に浸る間もなく、自分は、秋野とは逆の方向に駆け出した。]

そっちは任せた!

[こういう時は、二手に別れた方がいい。
そうして、秋野とは別の方向、階上に向かって駆け出した脚は、程なくして止まる。

目的の方向から歩いて来たクラスメイトたちの様子は、明らかに何かが起こったことを示していたから。

かと言って、どんな言葉をかけていいのか、自分にはわからない。
今にも倒れてしまいそうな駒鳥は言わずもがな、それを支える七尾も、無理をしているであろうことは一目瞭然だった。
にかりと笑いかけられたとて、同じような反応を返すことなんて出来もせずに。]

(114) 2015/06/24(Wed) 19時頃

【人】 保安技師 ナユタ

[憔悴しきったようにも見える彼女らを、ただ、目線だけで見送る。
支えてやるだとか、何か声をかけるだとか。女子相手に、そんなことを出来る程に図々しくもない。……いや、勇気がない。

足音が遠ざかった頃に、彼女らが歩いてきた方向を見遣って、息を吐く。
もう一度、後方を振り返った後、一歩、踏み出した。*]

(118) 2015/06/24(Wed) 19時頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2015/06/24(Wed) 19時頃


【人】 保安技師 ナユタ

―3階:階段付近―

[階段を上りきって、足を止めた。

目の前にあるのは、屋上に続く階段。けれど、いつもとは何かが違う。
周囲の装飾のせいだろうか、なんて戸惑っているうちに、聞こえて来た足音。

ぱたぱた。男子のものより遥かに軽い足音。ツインテールを翻すようにして、音の主は階上へ駆けていく。]

ちょっ、お前……!

[自分なんて目に入らないように、何処かに向かう様子>>116に、何故だろう。奇妙な胸騒ぎを覚えて。

背後から聞こえた声>>130に後押しされるように、自分も階段を駆けあがった。]

(137) 2015/06/24(Wed) 23時頃

【人】 保安技師 ナユタ

―4階:???―

[屋上が有る筈の場所には、見覚えのある――けれど、有る筈のないものがあった。
文化祭の催しであった、お化け屋敷。さも当然のように飾られた教室に、目を瞠って。
けれど、それは後回しだ。]

……えぇと、万里。
その……教室、戻らねぇ?

[その前に座り込んで、肩を震わせるクラスメイト。彼女の背に、恐る恐る声をかける。
泣いているらしい、と気付いて、探ったポケットから出てきたのは、しわくちゃになったハンカチだったのだから、差し出す訳にも行かず。
途方に暮れたように、彼女の背を眺める。

女子の慰め方だとか、説得だとか。そういうものは得意じゃない。
ましてや、彼女が何故こうなっているのかすら、自分には知る由もない。]

七尾とか、あと、神楽も、多分、心配してるし……な?

[困った末に、彼女を心配していた友人や、それから、彼女と親しいらしいゲーム仲間の名前を持ち出してみて。
さて、彼女からの反応はあったか。**]

(138) 2015/06/24(Wed) 23時頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2015/06/24(Wed) 23時頃


【人】 保安技師 ナユタ

[困ったな。
俯いたまま、力なく座り込む姿>>152に、どう声をかけたものか。
小さく唸りつつ、彼女の言葉を額面通りに受け取って。
その背に合わせるように、少しだけしゃがみこんだ。]

……そりゃ、まぁ、学校だしな、ここ。

だからさ、えぇと、その……。
ちゃんと帰る為に、皆で、協力してみねぇ?
そしたら、出られるかもしれねーし。な?

[悩みに悩んで、どうにか吐き出したのは、そんな言葉だけ。
自分でも、納得させられる気がしない。むしろ、不快にさせそうな気すらする。

ぐすぐすと啜り泣くクラスメイトの背を見つめながら、途方に暮れるしかないのだから、全く、情けない。自分でもそう思う。
ちらり、と、階下を気にしてしまったのは、彼女の手を引けるであろう、クラスメイトを求めてしまったから。*]

(171) 2015/06/25(Thu) 00時半頃

【独】 保安技師 ナユタ

/*
ちょっと待って皆重すぎ!!重量級かな!?

(-66) 2015/06/25(Thu) 00時半頃

【独】 保安技師 ナユタ

/*
凡人の割に設定盛りすぎたかなと思ったけどそんなことはなかった。
めっちゃちっちゃい気がする俺の悩み

(-67) 2015/06/25(Thu) 00時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

[駄々を捏ねる様子>>174に、僅かに苛立ちを覚えたのは否めない。

彼女の事情は、殆ど分からない。
けれど、何も聞きたくないとばかりに耳を覆って。そうして、ただ啜り泣いている彼女は、まるで子供みたいだ、なんて感想を抱いてしまって。

薄情だよなぁ、って、自分でも思う。
けれど、苛立ちが表に出る前には、見計らったのように、背後から>>178声がかかって。
そこにいたであろう友人に、道を譲るようにして、自分は身を引いただろうか。

きっと、そうするべきなのだろう、と。そう思った。
彼女のためにも、何より、自分の為にも。**]

(185) 2015/06/25(Thu) 01時頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2015/06/25(Thu) 01時頃


【人】 保安技師 ナユタ

[同級生のああいう場面>>192を見るのは、何となく気恥しい。
自然と、彼等には背を向けて、気の抜けたようにへたり込んだ>>208七尾の傍に歩み寄った。

ぽつり、と。投げられた感謝の言葉>>209には、適当な相槌を返す。眼前の催し物の話も、今は、後回しだ。]

それより、お前……。

[大丈夫か、と続けようとした言葉は、唐突な問>>210に遮られた。]

俺、なら?

[目を瞬かせて、数秒の後、小さく笑った。]

(239) 2015/06/25(Thu) 18時頃

【人】 保安技師 ナユタ

……何だろ、思い付かねーけど。
あぁ、でも、マネキンはねーかな。

[苦笑して、茶化して、誤魔化す。
きっと、自分は、彼女が求めるような問いかけを返せない。

この状態が何を示しているのかも、ホストとやらが何かを求めているのかも、分からない。
どうやって手を伸ばせば良いのかすらも分からないのだから。

全く、本当に情けない。そう思う。]

(240) 2015/06/25(Thu) 18時頃

【人】 保安技師 ナユタ

[けれども、あくまで分からないのは、この場所の話だけ。

俯いたままに向けられた問いかけに、浮かんだ景色。彼女の髪の色にも似た、鮮やかな赤色の教室。
その時の自分の気持ちは、嫌ってほどわかる。]

……えぇと、嫌だったとか思わなかったし、
頑張ろうって気にはなったし……

[あぁ、畜生。そんな建前みたいな言葉しか吐けない自分が嫌になる。

正直に言おう。確かに、何がわかるんだ、とも思った。八つ当たりにも似た気持ちを抱きもした。
けれど、それ以上に――。]

(241) 2015/06/25(Thu) 18時頃

【人】 保安技師 ナユタ

その、俺は、嬉しかった。あの時。
応援してくれて。話、聞いてくれて。

[背中を押してもらった事は、心強かったし、素直に嬉しかった。
それだけは、紛れもない本心だ。伝わるかどうかは分からないけれど。

ただ、自分に勇気がないだけだ。
母を説得する自信も、何かを捨て去る覚悟も、夢の為に我武者羅に進む気概も、何もかも。
わかっている。わかっては、いるのだけれど。]

(242) 2015/06/25(Thu) 18時頃

【人】 保安技師 ナユタ

[上手く言えずに、やはり、口ごもる。本当に、勇気がない。

現に今、目の前で項垂れる彼女>>214に、なんて言葉をかければ良いのか分からない。]

……つーか、お前も、

[無理はすんな、と。
辛うじてかけようとした言葉は、叫び声>>202にかき消される。
暗がりに消えていく背中を追う為に、咄嗟に踏み出した足は、それ以上進まずに。

自分に向けられたのとは違う、掠れた声>>215に呼び止められるように、足は縫いつけられて。
遠ざかる足音を、ただ、見送るだけだった。**]

(243) 2015/06/25(Thu) 18時半頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2015/06/25(Thu) 18時半頃


【人】 保安技師 ナユタ

[言葉>>256通りなのか否か。分からない。
けれど、俯いていた彼女と、確かに目線が合って。

背中を押してくれる言葉と、綻ぶ表情>>257と、それから――。
あの夕焼けの日と同じくらい、頼もしくて、嬉しくて――それ以上に、自分が情けなくて。

ただ、曖昧に笑って見せた。*]

(276) 2015/06/25(Thu) 23時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

―現在:4階―

……悪ぃ、任せた。
万里が帰って来たら、教室に集合つっといて。

[万里を待つらしい神楽>>251には、何かを言おうとして。
けれど、結局、口には出さずに、彼の言葉に頷いた。

多分、自分が探しに行った所で、彼女を連れて帰る事なんて出来やしない。目の前の彼の言葉すら伝わらなかったのだから、尚更。

それよりも、自分は。]

……俺も、教室に一旦戻る。
他の奴も気になるし。

[ちらりと、視界の隅で揺れる赤毛を見遣る。

ただの願望、気の所為だったのかもしれない。
けれど、何処か縋るようにも思えた問いかけ>>264を、無下に出来るはずも無かった。]

(279) 2015/06/25(Thu) 23時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

[そうして、教室か、或いは保健室に向かう為に、階段を降りていって。
ふと、隣にいるであろう七尾を振り返る。]

……その、お前さ。
キツイなら、無理すんなよ?

[伝えたのは、先程言えなかった言葉。

余計なお世話だ、なんて言われそうな気もする。
けれど、何故だろう。言わずには居られなかった。*]

(295) 2015/06/25(Thu) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ナユタ 解除する

生存者
(3人 0促)

ナユタ
19回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび