人狼議事


135 赤い月夜の吸血鬼

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 真剣師 鬼丞

− 2階 礼拝堂 −

[曲を弾き終えて、残心のごとく余韻が消えてゆくのを待つ──と、不意打ちに声をかけられて振り返った。>>9]


 いつから居ったんじゃ。
 大柄なくせにしなやかな山猫のようなやつめ。


[傍らへやってきたホレーショーの手を見る。
1オクターブを悠にまたぐだろうカバーリングの広さは羨望を呼び覚ました。
あるいは、そこに別種の到達性を感じたのかもしれぬ。]

(16) 2014/10/10(Fri) 10時半頃

【人】 真剣師 鬼丞

 
 悲しい、


[ホレーショーが伝えた感想を恬淡となぞる。]


 この曲につけられた歌は、古く寂れた城に昔と変わらず月光が注ぐと、懐古しておるのよ。
 その視点は、あるいは、実際に過去からずっと、その城を見てきた者のようでもある。

 数百年の長きに渡り──

 
[曲の最後の音だけを、今一度、鳴らした。]


 わしにとっては虚空に消えゆく音も、その「鬼」には、まだ聞こえているのかも知れんちゃ。
 

(17) 2014/10/10(Fri) 10時半頃

【人】 真剣師 鬼丞

 
 言葉で伝わらんことも、音楽はよう伝えるのぅ。

 そうじゃな、歌舞音曲の本質は捧げものじゃき。
 

(18) 2014/10/10(Fri) 10時半頃

【人】 真剣師 鬼丞

[新しい歌が出来たら意味を教えてくれ、との言葉には唇に三日月を刻んだ。]


 求められることは嬉しいものぜよ。

 喜怒哀楽──どないな歌ができるかは、インスピレーション次第やがな。


[のそりと首の後ろを掌で撫でた。]

(19) 2014/10/10(Fri) 11時頃

【人】 真剣師 鬼丞

 
 インスピレーションは、直感とか発想とかいいますがの、
 わしの国では、「霊感」という意味も含みますのえ。
 もともと自分の中にはない、外から吹き込まれる感覚、じゃけえ。

 努めて自分の感受性を研ぎ澄ませて、その訪れを逃さぬようにするのさね。
 

(20) 2014/10/10(Fri) 11時頃

【人】 真剣師 鬼丞

 
 わしに来るインスピレーションはわしのもんだが、そこに生ずるもんでお前さんの心に、なにがしか蠢くものがあれば、それはお前さんの霊動よ。

 その共振は楽しみじゃ。

 よければ、お前さんの歌も聞かせてもらいたいだべさ。
 

(21) 2014/10/10(Fri) 11時頃

【人】 真剣師 鬼丞

[ホレーショーの爪弾く子守唄。
ハミングで追いながら、軽く目を閉じる。

この時はまだ、ピッパの姿が見えなくなっていることは知るよしもなく。**]

(27) 2014/10/10(Fri) 12時頃

真剣師 鬼丞は、メモを貼った。

2014/10/10(Fri) 12時頃


【人】 真剣師 鬼丞

− 2階 礼拝堂 −

[静かな歌を二度繰り返して、ホレーショーは笑った。>>32
賛美歌を思わせる異国の詞。

インスピレーションは訪れたか、と問う声に腕組みする。]


 おまえさん、いい声してはる。
 セレナーデを歌えば、窓を開けてもらえそうやわ。


[まずはそんなところへ話を飛ばして]

(88) 2014/10/10(Fri) 22時半頃

【人】 真剣師 鬼丞

[しばし呻吟し、語句をひねくり回して一筆箋にしたためる。

 “あかつきに 目覚める主の しろなれば
  あわせておくれ 熱きみぞしる”   

楽しいのがいい、と言われたのでホレーショーの即興>>34を踏まえた狂歌に近いもの。]


 あー、これな、
 赤い月夜に目覚めるという吸血鬼の城に来たのだから、是非、会いたいものだと身を焦がしている──という意味で、
 その裏に、暁と蝕の赤月、城と白、混ぜ合わせれば合わせ味噌汁という言葉遊びが隠れとるんやけど…

 こっちの言葉で説明してもわからへんどすな、あいすみません。
 

(91) 2014/10/10(Fri) 22時半頃

【人】 真剣師 鬼丞

 
 それに、こんなに四苦八苦したんでは、インスピレーションとは違いますやろ。

 せやなぁ、 
 この赤い月光の向こうに、もう一枚、帳が巡らされている感じや。
 もどかしいの。


[何かを引っ張る仕草をしてみせた。]

(93) 2014/10/10(Fri) 22時半頃

真剣師 鬼丞は、メモを貼った。

2014/10/10(Fri) 23時頃


【人】 真剣師 鬼丞

 
 …お前さん、案外と奥手か?


[セレナーデで酒と飯、というホレーショーの発想に目をしばたたいた。>>100]


 恋人にラブソングを送ったことないだぎゃ?
 男前なのにのう。
 

(111) 2014/10/10(Fri) 23時半頃

【人】 真剣師 鬼丞

[合わせ味噌の謎は東洋の神秘ということにしておいて、アルカイックスマイル。
吸血鬼の話になれば、指の腹で顎を擦った。>>106]


 このツアーはそれを売りにしておるさかいな。

 この国の吸血鬼に会うたら、そら、世界が変わりましょう。
 
 わしの感性のアンテナ開いて、受信してみたいですわ。
 せやけど、まだ辞世の句は御免蒙りたいどすえ。


[ホレーショーの視線を追うように虚空を見上げた横顔に、ハープシコードの弦の震えが届く。]

(113) 2014/10/10(Fri) 23時半頃

【人】 真剣師 鬼丞

[この国の言葉の文法として、ホレーショーは過去形を使ったように思う。>>120]


 兄さん、何を言って──しってまんねん?


[怪訝さが声に乗る。
だが、続けられた忠告には是と頷いた。]


 日本には古来、「吸血鬼」はおりやせん。
 人を食う「鬼」はおるんが、血ではのぅて、肝──キドニー、内臓ですがな──を喰らいますよって、確かに獣寄りじゃき。

 あいな、わしもお前さんと言葉を越えて交歓したいけぇ
 身辺、気ぃつけまさ。

 夜明けの味噌汁を一緒に、ですかのう。


[祭壇へ辞去の一礼をして、扉へ向かった。]

(125) 2014/10/11(Sat) 00時半頃

【人】 真剣師 鬼丞


 なんばしよっと!


[ホレーショーの手が伸びてくれば、振り向きざまの肘鉄が飛ぶ。>>135]


 わしの言葉が変だったんかの、なら謝るけんど、
 そこは噛みつくとこじゃないき。


[なおも手を出すなら前を握り潰してやるぞと指をワキワキさせた。]

(142) 2014/10/11(Sat) 01時頃

【人】 真剣師 鬼丞

[ホレーショーの注意はすぐに逸れたようだ。
その視線の先には、開いている客室に消える背。少年少女の声。>>126>>131
さほど切羽詰まった状況には感じられなかったので、先へ足を進める。]


 あんじょうやりや。
 わしは、ちいと鹿撃ちじゃ。


[断わりをいれて、踊り場脇のトイレへ向かった。
ケツに触られたせいではない、多分。]

(143) 2014/10/11(Sat) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:鬼丞 解除する

生存者
(7人 0促)

鬼丞
14回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび