人狼議事


14 学校であった怖い話 1夜目

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 双生児 ホリー

―渡り廊下入口―

[悲鳴は上げなかった。
代わりに足の力が抜けて、へたりと座り込んでしまう。
その為に視界を塞ごうとしたオスカーの手も擦り抜けて]

嘘、嫌、嫌、
何よ、これぇ……

[じわりと涙が浮かぶ。
それでもその光景から目を離せず、動くこともできない。
ホラー映画なら見慣れているけれど、ただの悪戯と言ってしまうには、その挙動は、悲鳴は、あまりにもリアルすぎた。
窓が元の闇を映し、放送が途切れても、すぐに立ち上がることができない程に]

(2) 2010/07/20(Tue) 03時頃

【赤】 双生児 ホリー

……みてただけなのに。

[“セシル”の得意げな語り口には、やや不満そうな言葉を零したけれど]

でも、ほんとうかな。
“ひととわけるこ”がいるなんて。

[そう称すのは、彼女の言った“霊能者”のこと]

(*0) 2010/07/20(Tue) 03時半頃

ホリーは、涙目のまま、震えを抑えようとするかのように腕を*抱いた*

2010/07/20(Tue) 03時半頃


双生児 ホリーは、メモを貼った。

2010/07/20(Tue) 03時半頃


【赤】 双生児 ホリー

……あっ。
たいしょー、きーちゃん。

[怯えるホリーの裏側で、ふと思い立ったように無邪気なこえを上げて]

あのこ、こわがってる?

[二人と共にいる筈のメアリーについて、気紛れに*問い掛けた*]

(*1) 2010/07/20(Tue) 03時半頃

【人】 双生児 ホリー

―渡り廊下入口前―

[映像が終わると視線は床に落ちる。
荒い呼吸に合わせて肩を上下させ]

ひ…っ、

[肩を抱く兄の手にすら、一瞬喉を引きつらせた。
優しく背を撫でる手に呼吸は少しずつだが、落ち着いて]

……う、ん。

[掛けられた言葉を深く吟味する様子もなく、こく、と頷いた。
これ程に弱った姿を見せるのは、普段は精々病気になった時くらい。
加えて身体は丈夫な方だから、血を分けた兄ですら、幼少期に数えるくらいしか見ていない筈だ]

(34) 2010/07/20(Tue) 22時半頃

【赤】 双生児 ホリー

ほんと?
やったね!

[メアリーについて状況報告を受ければ、まるで自分のことのように喜んだ]

えっとね、へいきそうなかおしてるけど、
ほんとは、おびえてるみたい。

[“大将”の問いに返すのは、こちらも楽しそうなこえ]

「ぜったいに、おにをみつけだす」んだって。
……わたしは、ここだよ?

[面白そうに付け加えたのは、オスカーの言った、聞きようによればただの兄としての強がりとも取れる言葉。
少なくとも聞いた本人はそう捉えたようだが、仲間はどうだったろう]

(*10) 2010/07/20(Tue) 22時半頃

【人】 双生児 ホリー

―渡り廊下前入口―

[美術室に行くというオスカーを追わないのも、普段なら考えられなかったこと。
扉を勢いよく開く音がし、彼の姿が見えなくなって、ひやりとした壁に背中をつけた]

あいつ……、わらって、た?

[手足を失くしたサイモンの表情。
ガラスの映像では一瞬見えただけだったが、赤い目の奥に焼き付いたそれが、何故か離れない]

……もう、ほんと、何なのよ。
わけ分かんな……っ!?

[何かの揺れる音、落ちる音、響いた破砕音に、目を瞠り顔を上げた。
それがオスカーが入っていった美術室からのものだとは、想像に難くない]

(35) 2010/07/20(Tue) 22時半頃

【赤】 双生児 ホリー

……へんなこ。

[窓越しなどではない、サイモンの最期の表情を思い起こして、そんな呟きを洩らす。
けれど美術室からの音に、すぐに興味はそちらに移る]

ふふ、
“おともだち”だ。

[誰も見ていないのをいいことに、にまりと笑んだ。
わざとゆっくり、そっちの方へ向かうことにする]

(*11) 2010/07/20(Tue) 22時半頃

【人】 双生児 ホリー

― →美術室前―

[一度座り込んでしまった身体は、なかなか動かなかった。
半ば這うようにして、やっとのことで美術室の前まで辿り着く。
閉める音は聞かなかった気がするが、部屋の扉はいつの間にかぴたりと閉じていて]

オスカー、……大丈夫、オスカー!?

[半ば悲鳴のような声を上げながら、がたがたと扉を揺らす。
手が震えていた為か、それとも別の力が掛かっているのか、なかなか開かない。
やっとの思いで開いた時、半ば転がり出るようにして片割れが廊下へ。
その背後で、闇に浮かぶような白い貌がす、と消えた]

(40) 2010/07/20(Tue) 22時半頃

【赤】 双生児 ホリー

もういいよ、ありがと。

[その子が消える間際、にこりと微笑みかけた]

(*14) 2010/07/20(Tue) 23時頃

【人】 双生児 ホリー

―美術室前―

[一瞬だけ見えたそれにホリーは少し身を強張らせたけれど、勢いよく扉を閉めた。
後に残るのは静寂と、オスカーの荒い呼吸音]

何があったの、オス……、

[尋ねようと振り返りかけて、はっとしてその顔を見た。
頬に走る一筋の赤い線]

怪我してるじゃない!
手当しなきゃ……。

[不意にサイモンの声が蘇って、口を噤む。
彼の言っていた通り、保健室だってどうなっているか分からない。
少し俯いて、はっとしたように顔を上げた]

(43) 2010/07/20(Tue) 23時頃

【人】 双生児 ホリー

……あ、
教室に、鞄あるかも。

[絆創膏ならいつも持ち歩いている。
それだってこの世界にはないかも知れないけれど、窺うようにオスカーを見る。
承諾が得られるなら、後で1年棟に向かうつもりで]

(44) 2010/07/20(Tue) 23時頃

【人】 双生児 ホリー

アイリス先輩は……、まだ、来てないわ。
連絡もまだ。

[彼に倣って薄青の携帯を確認し、首を横に振ったのはその後。
彼女を迎えに行く提案に、少し躊躇するように間が空いて]

……そうね。

[やがて決心したように口を引き結び、頷いた。
目は闇を見つめていたから、聞こえない呟きに気がつく筈もなかった]

(45) 2010/07/20(Tue) 23時頃

【赤】 双生児 ホリー

いんてり?

[“狐”の言葉の意味は分からなかった。
作戦云々は幼子にとって、きっとそれ以前の問題だ]

わたしにできるのは、“ほりー”をやることだけ、だけど。

……あ、“おともだち”になったこなら、わかるよ?

[それでもそんな風なことを言ってみせた]

(*15) 2010/07/20(Tue) 23時半頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2010/07/20(Tue) 23時半頃


【独】 双生児 ホリー

/*
動きが悪くてごめんなさいと仲間にも。
だって智狼とか想定外だったんだ…!
村人でお気楽にぎゃーぎゃー喚き散らすという夢が…!orz

あ、いまさらだけど独り言中発言よかったんでしょうか。
その辺の記述が見つけられなくて。

[と言いつつ発言ボタンぽち]

(-14) 2010/07/20(Tue) 23時半頃

【人】 双生児 ホリー

― →4階廊下―

[オスカーのポケットに隠れたパレットナイフの存在にも、また気がつかなかった。
立ち上がる時には彼の手を借りたかも知れない。
来た時と違って、アイリスと別れた場所へ戻る足はなかなか進まなかった]

どうしよう、先輩に何かあったら。
さっきのだって、まだいるかも知れないし……。

[常になく弱気な発言の中には、これを悪戯だと言い張る気概はもう残されていなかった。
目を伏せて、とぼとぼと歩いて行く]

(47) 2010/07/20(Tue) 23時半頃

【赤】 双生児 ホリー

うん。
じゃあ、わかったらおしえるね。

[掛けられた期待に、嬉しそうなこえが返った]

(*17) 2010/07/20(Tue) 23時半頃

【人】 双生児 ホリー

―4階廊下―

[その後も幾らか言葉を交わしたか。
やがて元の場所まで戻ってくると]

あ、アイリス先輩。

[アイリスの姿が見えて、オスカーと顔を見合わせる。
ここからでは、彼女が今どのような状態にあるかは分からない。
近くまで行こうと、少しだけ足を速めた]

(53) 2010/07/21(Wed) 00時頃

【赤】 双生児 ホリー

んぅ。

[“狐”と“大将”の言葉に、困ったように唸る]

“ほりー”がだいじだからじゃ、ないのかな。
……すぐにころして、ちがったら、もったいないし。

[安心させてから、という思いは幼子にもあるらしい。
すぐに殺すことは渋る言葉を紡いで]

しんぱいなら、ようす、みとくよ?

(*22) 2010/07/21(Wed) 00時頃

【人】 双生児 ホリー

―4階廊下―

[近づくと、何かの臭いが鼻につく。
少しばかり眉を顰めたが、足は緩めなかった]

アイリス先輩。

[その近くに落ちているハンカチや、もしくはデッサン人形があったとしても今は気に掛けず、もう一度呼びかける。
彼女に名前で呼ばれたなら、少しばかりの瞬きを返して]

……ええ、何とか。

[向けられた笑顔に、ぎこちなく笑みを返してみせた]

先輩も、無事……って言っていいのか、分からないですけど。
とにかく、よかった。

(61) 2010/07/21(Wed) 00時半頃

【赤】 双生児 ホリー

はぁい。

[少し安堵したように返事をし]

なにか、おもしろいことあったら、おしえてね。

[楽しげに話す二人に、そんなことも言った]

(*26) 2010/07/21(Wed) 00時半頃

【赤】 双生児 ホリー

ばばぁ?

[一人の人物を思い浮かべるのに、少しばかり時間を要した]

……ああ。いないよ。
ここにいるのは、おすかーと、あいりすだけ。

[拙い言葉で、二人の名前を挙げた**]

(*28) 2010/07/21(Wed) 01時頃

【人】 双生児 ホリー

―4階廊下―

……ええ。
あれは、いくら何でも……。

[アイリスの微妙な視線には気付かないまま、サイモンのことを出されて目を伏せた。
冗談めかした言葉にも、笑うことはできなかった]

確かめには、……行きたくないです。

そうですね。
でも、誰に連絡しましょう。

[番号は教えて貰ったものの、それ程親しい者はいなくて、しかも「鬼」のこともある。
迷うようにオスカーとアイリスを交互に見るその首には、先程貰った御守りが掛けられている。
オスカーがしていたように服の下に隠れているから、今は紐しか見えないけれど**]

(71) 2010/07/21(Wed) 01時半頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2010/07/21(Wed) 01時半頃


【人】 双生児 ホリー

―回想―

……え?

[アイリスの願いに一度瞬く。
その意図は掴めなかったようで、戸惑いを見せながらも一つ頷いて]

パティさん、って……あの人よね。
いつの間に仲良くなったのよ。

[オスカーが電話の相手に挙げた名前に、訝しげに眉を寄せた。
部室で見た時の彼女は、噂で聞いていたより随分可愛らしく見えたものだけど。
だが勿論反対する理由はない]

(131) 2010/07/21(Wed) 22時頃

【人】 双生児 ホリー

じゃあ、あたしは見張ってる。
マリアンヌさんは、番号聞いてないし……そもそも携帯持ってるのか知らないけど。

[アイリスが副会長に電話するなら、部室で別れたグループ2組には電話が行き届くはず。
はぐれたりしていなければ、だが]

そうね、後で。

[図書館に行く提案には頷いて、それから先に言った通り、廊下の闇に目を凝らした]

(132) 2010/07/21(Wed) 22時頃

【人】 双生児 ホリー

[だから2人が何かをしている時、その様子は視界に入らず。
振り返ったのは、アイリスに声を掛けられた時。
床に座り込むオスカーが目に止まる]

ちょっと、無理しないでよ、オスカー。
電話なら、

[自分が引き受けるからと言う前に、制する言葉はあったか。
ともかく彼は電話を掛け始めてしまい、口を噤んだ。
困ったような、少し睨むような目でオスカーを見てから、ホリーは周囲の見張りに戻る。
幸いながら電話中、何かが襲ってくるということはなかった。
そうして2人について、階下に向かうことになった**]

(133) 2010/07/21(Wed) 22時頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2010/07/21(Wed) 22時頃


【人】 双生児 ホリー

[それからの時は目まぐるしく過ぎた。
オスカーの呼びかけに答えるテッドの声。何かの潰れる音には身を竦め。
確かめるような目線には恐る恐るながらも頷いて、そろりと階段を降りて行き。
途中に転がる丸いものの正体に気づけば、短く悲鳴を上げたか。
漸くテッドに会えたかと思えば、白い手の襲撃の最中で。
テッドやオスカーの戦う姿を、自分はと言えば呆然と見ているしかなかった]

……マリアンヌ、さん。

[包丁を持つ手の主の正体を知れば、小さく息を吐いた、けれど。
今まで誰からも目撃されず過ごしていた彼女を相手に、完全に警戒が解けた様子はなかった。
包丁の譲り合いには軽く呆れたような視線も混じっただろうか]

(147) 2010/07/21(Wed) 23時半頃

【人】 双生児 ホリー

―現在・1年C組教室―

[そうして現在、再び三人になり]

……ん。

[開け放たれた教室の扉。
オスカーの後ろから、その中を恐る恐る覗きこんだ。
見慣れた筈の教室、昼間には友人と食事をして、授業を受けたばかりの部屋]

あたし、行ってくる。

[こくりと唾を飲み込んでから、そう言った。
2人がついてくると言うなら厭うことはない。
だがもし代わりに行く、などと言われたとしたら、頑として首を縦には振らなかった]

(150) 2010/07/21(Wed) 23時半頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2010/07/21(Wed) 23時半頃


【赤】 双生児 ホリー

[少し前。
オスカーが術を行使するところは見ていなかった。
けれど、何となく感じるものはあったのか]

やなかんじ、する。
おすかー、かな。……あいりす、かも。

[二人のうちどちらかに何かありそうだ、ということは、仲間には既に囁いてあった]

(*39) 2010/07/22(Thu) 00時頃

【赤】 双生児 ホリー

[そして現在]

んー、……まりあんぬは、ながいあいだ、だれもあってないよね?
そしたら、ひとにも、うたがわれてるかも。

[“狐”の悩むようなこえに、幼子なりに考えたのか、そんな言葉を。
その後のテンションの上がり具合には、きょとんとした気配が伝わったか]

かっぽー?

(*41) 2010/07/22(Thu) 00時頃

【人】 双生児 ホリー

―1年C組教室―

[中に入ると、空気は外よりもひやりとしていた。
思わず両腕を抑えながら、そろりと辺りを見回した]

あれ。
あたしの席……、は、こっちか。

[いつもの教室と雰囲気が違うためか、一瞬何処だか分からなくなったと呟いて、改めてそちらに寄る。
その机の上にも、整然と並ぶ他の机にも、鞄のようなものは見当たらない]

やっぱり、こっちにはないみた――

[言いかけながら扉の方を振り返った瞬間、真上で何かがきらりと光った、気がした]

(154) 2010/07/22(Thu) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ホリー 解除する

処刑者 (4人)

ホリー
2回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi