人狼議事


233 冷たい校舎村5

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 少年探偵団 ガーディ

/*
村人! だったあああ。
ほっとしたような残念なような。
ともあれ、はじまりました!
よろしくおねがいしますー!

(-3) 2018/02/13(Tue) 00時頃

少年探偵団 ガーディは、メモを貼った。

2018/02/13(Tue) 00時頃


【人】 少年探偵団 ガーディ

[安楽君は、あたしが投げた質問に対する返答にも、迷いがなかった。>>5
そうだね、ってあたしは頷く。
というか多分、安楽君がどう返事しようと、あたしのやることなんて決まってたんだと思う。]

 あたし、残れるから。
 帰る人は遠慮せずに帰ってくれていいよ。
 雪合戦組は先に雪合戦しててくれても構わないし。

[帰りたくないあたしにとって、仕事が多い方が都合がいいくらいだ。
ひとりでやれって言われたって構わないくらいだった。]

 あ、亀森君、おはよう。

[そんなタイミングで教室に飛び込んできた亀森君。
あたしの挨拶の声と、チャイムの音が重なって。
そして、もうひとつ。]

 ――――え。

[重なるのは、メールの着信音。]

(10) 2018/02/13(Tue) 00時半頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

[圏外だったのに、電波繋がったのかな。
そう思いながら、携帯に目を落とす。

新着メールが1件。
真っ先に思ったのは、ああ、休校のお知らせかなってこと。
遅いよ。学校来ちゃったよ。

差出人は。]

 ――――!

[ひゅっ、と喉の奥が鳴った。*]

(11) 2018/02/13(Tue) 00時半頃

少年探偵団 ガーディは、メモを貼った。

2018/02/13(Tue) 00時半頃


【人】 少年探偵団 ガーディ

 ― しあわせなひびのおわり ―

[始まりは、高3になってしばらくのこと。
新しい生活も落ち着いて。
新しいクラスの居心地も上々。
就職希望を進学希望に変えて、内申のために副委員長にもなった。

麻依ちゃんと違うクラスになったのは残念だったけど、今度のクラスは麻依ちゃんと双子の芽依ちゃんがいたし、雰囲気も悪くなかった。
受験生だけど、時々は遊ぼうね、なんて麻依ちゃんと約束したりした。]

(23) 2018/02/13(Tue) 01時頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

[ある日、届いた一通のメール。
登録されていないアドレスだった。
アドレスの頭は、女の子らしい文字列で、タイトルは“アドレスが変わりました!”
プレビュー画面から見えた本文は、“登録よろしくお願いします♪”
あたしは、何の疑問も抱かず、そのメールを開いた。
そして、心臓が止まりそうになった。]

 なに、これ。

[開いたメール。
本文の続きは“誰にも言っちゃ駄目だよ☆ 言ったら、ネットに流しちゃうからね♡”
添付されていたのは、いかがわしい……平たく言うと、女性の裸の写真。
多分、ネットか何かで拾ってきたんじゃないかな?
ただし、画像は、加工されてた。
首から上が、挿げ替えられていた。
あたしの顔に。

最近の技術ってすごいね。全然違和感なかった。
誓ってあたしの写真じゃないけど、そう言って誰が信じてくれるだろう。
檀 香里はゴシップまみれの人間なのに。]

(24) 2018/02/13(Tue) 01時頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

[誰にも言えるわけがなかった。
あざ笑うように、それから毎日のようにメールは届いた。
裸の写真じゃない。それは、正真正銘あたしの写真だった。

新聞配達中の。
バイト中の。
バイトから帰る途中の写真もあったし、バイトに向かう途中の写真もあった。

最近の写真もあった。
バイトをやめて、麻依ちゃんと遊ぶようになった頃。
駅前で待ち合わせしてる写真。
カフェでおしゃべりしてる写真。

いつから撮られていたんだろう。何年も前からなのは確実だった。
いつ撮られてるんだろう。いつも? もしかして、今も?]

(25) 2018/02/13(Tue) 01時頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

[ようやく、おしゃれを楽しめるようになったのに。
あたしは、どんどん地味になっていった。
スカートをはかなくなった。
モノトーンばかり選ぶようになった。
麻依ちゃんに心配されたこともあったかもしれない。

夏には、ばっさりと髪を切った。
暑かったから、イメチェンだよって押し切った。

男の子になりたかったわけじゃない。
だけど、自分から女の子っぽい要素を消していけば、興味をなくしてもらえるんじゃないかって、思った。*]

(26) 2018/02/13(Tue) 01時頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

[差出人不明のメールは、怖い。それはもう、トラウマレベルで。
多分、あたしは真っ白い顔をしていた。
震える指で、メールを開く。]

 ……なに、これ。

[いつか>>24と同じ言葉を呟いた。
メールの中身は、遺書だった。
差出人不明の、遺書だった。

震える声は、あたしがメールの内容に怯えているように聞こえたかな?
あたしは、メールそのものが怖くて仕方なかった。
安楽君の穏やかな声>>21が、ただ通り過ぎていった。

ドアを開ける音も、廊下から聞こえる音も、どこからか漂ってきた食べ物の匂いも、ただただ、あたしを通り過ぎていくだけだった。
心臓だけがばくばくと早鐘を打って、しばらくそのまま動けなかった。]

(28) 2018/02/13(Tue) 01時頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

[のろのろと顔を上げる。
開いたドアから見えた廊下は、にぎやかに飾られていた。
ちらりと見えたのは、どこかのクラスの貼ったポスターの端のあたり。]

 文化祭……?

[もう一度、メールの内容に目を落とす。
わかったのは、このメールの差出人が、3-4の誰かだってことくらい。
それ以上見てるのがしんどくて、あたしは携帯をポケットに戻した。]

 どうやって、メール送ってきたのかはわからないし、なんで廊下が文化祭になってるのかもわからないけど。

[頭がぐわんぐわんする。こめかみを押さえて、あたしは言葉を続けた。]

 いたずらじゃないんなら、うちのクラスの誰かが自殺を考えてるってことだよね。
 とりあえずなんで校舎がこんななのかは置いておいて、担任なりに連絡して、クラス全員の安否確認じゃないかな。
 通学路は圏外じゃなかったし。

[もう、明かりがとか暖房がとか、言ってる場合じゃなかった。
止めないといけない、と反射的に思った。]

(56) 2018/02/13(Tue) 01時半頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

[死にたい。
その気持ちを、理解できるとは言わない。
けど、共感はできた。
共感できるのに、止めていいの?
そんな気持ちには、とりあえず蓋をした。**]

(57) 2018/02/13(Tue) 01時半頃

少年探偵団 ガーディは、メモを貼った。

2018/02/13(Tue) 01時半頃


【人】 少年探偵団 ガーディ

 ――――ちょっと、頭痛いだけ。
 こんな頭痛じゃ、死なないよ。

[休んでいた方がいいんじゃないかって安楽君は言う。>>100
連絡はあとから考えればいいって安楽君は言う。
あたしの体調を気遣ってくれているというのは、もちろんわかってた。
こういう状況で、みんなを取りまとめてくれる存在というのは、確かにありがたい。

だけど、あたしは腹が立った。
クラスメイトの誰かが、自殺しようとしてるかもしれないのに、あまりに悠長じゃないかって。
確かに、この状況は意味不明だけど、今は校舎がどうして文化祭仕様になっちゃってるかの解明より、自殺を止めることの方が大事じゃないの?

もちろん、たちの悪いいたずらメールの可能性はある。
むしろ、その可能性の方が高いくらいかもしれない。
だけど、いたずらなら、それに越したことはないんだし。]

(132) 2018/02/13(Tue) 15時頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

[そうしたら、永谷君が、外に連絡を取りに行ってくれるらしい。>>122
ありがとう、ってあたしは永谷君に声を掛けた。]

 外、寒いから、あったかくして行った方がいいよ。
 連絡、よろしくね。

[そう言って、あたしはおとなしく椅子に座った。
まだずきずき、頭が痛い。]

(135) 2018/02/13(Tue) 15時頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

[窓を開けるって安楽君の言葉に頷いた。>>114]

 そうだね。換気、しないと。

[あたしの頭が痛いのだって、換気が足りてないせいかもしれない。
机に頬杖ついたあたしは、なんとなしに窓を開ける安楽君を眺めていた。
鍵をはずす、ぱちんという音、それから。]

 ――――?

[窓を開ける、カラカラという音は、いつまでたってもしてこなかった。]

 どうしたの?
 窓、凍り付いちゃってる?

[安楽君が、窓辺を移動する。次の窓も。]

 ……凍り付いちゃってる?

(136) 2018/02/13(Tue) 15時頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

[あたしの席は、窓の近くだ。
立ち上がって、一番手近な窓の鍵をはずした。
開けようとして、動かないと悟る。
けれど。]

 なんか。
 凍ってて開かない、って感じじゃ……ないね?

[凍って開かないのなら、多少なりともミシッとかいいそうな気がするんだけど。
窓はまるで、はめ殺しの窓みたいに、ぴくりとも動かなかった。*]

(137) 2018/02/13(Tue) 15時半頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

[あたしは、外を安心して歩けなくなった。
毎日のように送られてくる写真に、校内と家の中の写ったものはなかった。あたしが安心できるのは、そこだけだった。
外を歩く時は、いつも誰かの視線にびくびくしてた。]

 ――――!?
 なーんだ。びっくりした。
 久しぶりー。

[ある日の学校帰り、突然声を掛けられた。
びっくりしたけど、それは、かつてのバイト仲間の男の子。
こんなところで会えたことだし、と一緒にお茶を飲んだ。
バイト時代の話に花が咲いた。誰は今どうしてるとか、お互いの近況報告だとか、色々話題は尽きなかった。
帰りは、暗くなったからって送ってくれた。]

(138) 2018/02/13(Tue) 16時頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

[楽しかったなーって、家で思い返してたら、メールの着信音。
あの日から、あたしはメールがすっかり苦手になって、だけど、スルーもできなくて。
嫌々携帯を確認したあたしは、次の瞬間血の気が引いた。

ふたりでお茶を飲んでる写真。
送ってもらってる時の、並んで歩いてる後ろ姿。
そんな写真に添えられていたメッセージは、ただ一言。

          “誰?”            ]

(139) 2018/02/13(Tue) 16時頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

[数日後、その子が怪我をしたって聞いた。
夜道で突然、バットみたいなもので殴られたんだって。
命に別状はないけど、頭を殴られて、出血が酷かったって。

犯人は、そのまま逃げて、見つからなかったらしい。]

(140) 2018/02/13(Tue) 16時頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

[思い知らされた。

男の子との誤解されるような行動は慎まなければならない。

――――あたしは決して、恋をしてはならない。**]

(141) 2018/02/13(Tue) 16時頃

【独】 少年探偵団 ガーディ

/*
なんという恋愛フラグ(自分で言う
いや、でもこの子、恋愛できなさそうw

(-58) 2018/02/13(Tue) 16時頃

【独】 少年探偵団 ガーディ

/*
カルヴィンと迷ったんですけどね、諦めたように笑ってる表情に見えない!? 見えるよね! と思ってガーディにしました。

(-59) 2018/02/13(Tue) 16時頃

少年探偵団 ガーディは、メモを貼った。

2018/02/13(Tue) 23時半頃


【人】 少年探偵団 ガーディ

 ― 教室 ―

[窓が開かない、ということの意味を、その時のあたしはまだよく理解していなかった。
上の階を見てくるという椿ちゃんの行動の意味も、よくわからない。>>150
2階の窓が開いたら、それが何になるの?
だって、2階が開いても、この教室の換気にはならないよね?
そんな風に思考がさまよってしまう程度には、あたしはまだぼうっとしていたんだと思う。]

 ――――え?

[2階を見に行くといった椿ちゃんが、ドアの方じゃなくてあたしの方にやってきたから、不思議そうにあたしは首を傾げた。
差し出されたのは、痛み止めのお薬。>>151]

(270) 2018/02/14(Wed) 00時頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

 あ! ありがとう。
 どうしても我慢できなくなったら使わせてもらうね。

[ありがたくあたしは受け取って、とりあえずポケットにしまった。
なにしろ我が家はお金がなかったから、あまりお医者さんにいったことがない。
もともと頑丈な方だったし、たまに風邪を引いても寝て根性で治してた。
お薬を飲んだことも数えるほどしかないから、きっと効き過ぎちゃう。
多分、痛み止めなんて飲んだら、すぐ寝ちゃうと思う。]

(271) 2018/02/14(Wed) 00時頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

[ポケットにお薬をしまって顔を上げると、椿ちゃんも窓を確認してた。>>152
開かないことを確認した椿ちゃんが、振り向く。]

 え。

[椿ちゃんにそう言われるまで、あたしはそんなこと、考えてもみなかった。]

 いや、昇降口は、開くでしょ?
 だって……開いてたから、入ったんだもん。

[あたしたち、みんな昇降口から普通に入ってきたよね?
不法侵入なんかしてないよね?
だから、昇降口から出られないなんて、そんなことがあるわけない。
そりゃ、窓が開かないのは確かに変、だけど。]

 帰れるよ。
 帰れるに、決まってるでしょ?

[その時は、そう信じて、疑ってなかった。*]

(272) 2018/02/14(Wed) 00時頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

[椿ちゃんが教室を出て行った後、実瑠ちゃんも窓の確認にやってきた。>>189
それは、無理もないと思う。
窓が動かないなんて、実際にやってみないと信じにくい。]

 ドアは……大丈夫でしょ。
 だって、入ってきたんだし。

[椿ちゃんに言ったのと同じ言葉を繰り返した。
だけど、その頃には、じわじわとあたしも不安になり始めてた。

そんな不安を吹き飛ばすように、実瑠ちゃんは割るなんて言い出した。>>190
あたしは目を見開いて、それからちょっとばかり肩の力が抜けた。]

(285) 2018/02/14(Wed) 00時頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

 割るのは最終手段、じゃない?
 この時期に停学は避けたいなあ。
 ……なにより、寒い。

[ひゅううって冷たい空気がこの教室に吹き込むのを想像した。
開けたら閉めればいいけど、割ってしまったら取り返しがつかない。]

 じゃあ、割るなら安楽君、お願い。 

[安楽君は、反対しなかった。>>199
それなら割った責任は安楽君に取ってもらうとしよう。
大丈夫、我らが委員長は、口が上手だもの。
窓ガラスをぶち破ったって、先生に上手に説明して、きっと無罪をもぎ取ってくれる。*]

(287) 2018/02/14(Wed) 00時頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

[その時は、まだあたしは冗談のつもりだった。
本当に窓ガラスを割る事態になるなんて、思ってなかった。
じわじわと不安が教室の中に満ちて、伝染して、あたしも不安になりつつあったけど。
それでも昇降口のドアが開かないなんて、そんなことあるわけないと思ってた。
教室の戻ってきた永谷君の報告を聞くまでは。>>183]

 開かない、って。
 え、だって、開いてたよね?

[開かない。閉じ込められた。
傷ひとつつかなかった。……って。]

 え、割ってみようとしたってこと?

[永谷君は、もう割ろうとして、だけど割れなかった?]

(306) 2018/02/14(Wed) 00時半頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

 昇降口のドアのガラスって、窓ガラスより頑丈なやつだよね。

[確か、鉄線の入ってる、網入りガラスってやつだったと思う。]

 頑丈すぎて、割れなかった……ってこと?

[教室の窓ガラスは、何の変哲もないガラスだ。
たまに野球部のボールが被弾して割れたりしてる。
割ろうと思えば、簡単に割れるやつ。

そんなあたしの思考に、安楽君の無駄な気がするという言葉がかぶさった。>>200]

(307) 2018/02/14(Wed) 00時半頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

[校舎の異変は後回しにすべきだと思ってた。
それより先に、自殺を止めなきゃいけないと思ってた。
文化祭現象は、その後の考えればいいと思ってた。
だけど、どうやら順番は違った?]

 ……この、校舎の異変の原因を究明して、学校から出ないと、誰かの自殺は止められないってこと?
 だったら……この異変と、自殺する人は、関係あるっていうか……こういう状態にしたのは、自殺する人、本人のしわざ?

[安楽君が書き付けた黒板の文字を目で追いながら、あたしはそんなことを呟く。>>204
あたしにはこんな異変を起こすことなんかできないし、クラスの誰かにそんなことができるとも思えないけど。

我ながら、現実感のない推測だと思ったけど、そんなタイミングで永谷君の口から語られた話は、まるであたしの推測を後押しするみたいで。>>255>>259]

(308) 2018/02/14(Wed) 00時半頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

[犯人は、この中にいる。
探偵の、定番の台詞だ。

そんな感じで、安楽君は。
メールの送り主は、この中にいると言った。>>286]

(314) 2018/02/14(Wed) 00時半頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

[あたしは結局、教室を出て行く人を見送って、まだ教室にいる。
頭痛は少しずつましになっていた。動くのにもう支障はないと思う。
だから、あたしはゆっくり椅子から立ち上がった。]

 安楽君にお願いしたんだけどね。
 でも、安楽君は無駄だと思うって言ってたし。
 そんな人に、無理強いはできないもんね。

[あたしのその言葉は、別に教室に残った実瑠ちゃんに聞かせるためのものじゃなかった。
ただ、あたしは、諦めが悪いのだ。

窓が開かないと言われても、みんな自分で確かめた。それと同じ。
割れないと言われても、確かめてみたくなったのだ。
今まで自分が使ってた椅子をゆっくりと振りかぶる。]

(315) 2018/02/14(Wed) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ガーディ 解除する

処刑者 (4人)

ガーディ
52回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび