人狼議事


162 冷たい校舎村3-1

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【独】 保安技師 ナユタ

/*
おし!すむら!そくし!(*`・ω・´*)

(-2) 2015/06/20(Sat) 00時頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2015/06/20(Sat) 00時頃


【独】 保安技師 ナユタ

/*
ろ、ロル回したいお……大丈夫かな……

(-12) 2015/06/20(Sat) 00時頃

【人】 保安技師 ナユタ

―少し前:教室―

えぇと。
俺ら……ここのメンツ以外は、人が居なかったんだよな。

[職員室に、事務室。いつでも人が居そうな場所にも、やはり人影は無かったらしい。
頷いて、こちらも見聞きしたものを伝える。]

俺も職員室に行こうと思ったけど、先にこっち来たんだよな。……忘れてた訳じゃねぇけど。

ともかく、その前には購買に行った。
やっぱり、生徒も、レジのオバちゃんも居なかったな。

けど、シャッターも開いてたし、電気もついてた。

[この教室だってそうだ。暑くも寒くもない。多分、空調が効いているのだろう。]

(2) 2015/06/20(Sat) 00時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

[小さく息を吐いて、続ける。]

……あぁ、あと、知ってるかもしれないけど、電波も通じない。
携帯使えねーとか、マジ不便だよな。

[とりあえずは、こんなところか。
他にある?と、問いかけようとした矢先

―チャイムが鳴り響いた。>>#0]

(3) 2015/06/20(Sat) 00時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

[当たり前といわれればそうだ。
8時50分。始業の時間なのだから。

けれど、やけに異質な、不快な音に思えたのは、きっと、こんな奇妙な状況のせい。

気を取直して、さて、と話を戻す。]

で、どうするか。
先生こねーなら、帰るのもアリだろうな。

……ってか、授業あると思うか?これ。

[苦笑しつつ、扉を振り返る。
やはり、教師がやってくる様子はなかった。*]

(4) 2015/06/20(Sat) 00時半頃

【独】 保安技師 ナユタ

/*
希望もらっててワシは二度見してるし那由多が嬉し泣きしそうで顔覆ってる

(-20) 2015/06/20(Sat) 00時半頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2015/06/20(Sat) 01時頃


保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2015/06/20(Sat) 14時頃


【人】 保安技師 ナユタ

[恐る恐る、教室の外へと足を踏み出す。
ちらりと見えた、外の景色。それは、俄には信じ難いものだった。]

……どうなってんだ、これ。

[絞り出すような問いかけは、誰に届くでもなく、消えていった。
そもそも、問うたところで、誰かが答えられるはずもない。

装飾が派手に施された廊下に、漂う、食欲をそそるような匂い。
そこにあったのは、文化祭の景色。とうに終えた筈の思い出が、当然のように鎮座していたのだから。]

(85) 2015/06/20(Sat) 19時頃

【人】 保安技師 ナユタ

[その光景に抱くのは、戸惑いと、少しの恐怖。自分が足を踏み出せずにいるあいだに、教室にいた面々は、殆ど何処かに向かってしまったようで。]

……。

[さて、どうするか、と。
教室に残されたままの皆の荷物を見回して、ため息をつく。

正直、さっさと帰りたい。そう思う自分も確かにいる。
けれど、全部ほったらかして帰るのも、なんとなくばつが悪い。
かと言って、この場を離れてもいいものか。残された荷物達を見回した。]

(86) 2015/06/20(Sat) 19時頃

【人】 保安技師 ナユタ

[さて、と。思案すること数秒。
職員室だとか、昇降口だとか。そういった場所は誰かが見に行ってくれているだろう。

なら自分は、この近辺を。
教室の周囲に、何かめぼしいものがないか、探してみることにしよう、と。
教室に誰かが戻って来たなら、すぐにわかる。周囲の様子も探れる。一石二鳥だ。

そう結論付けて、賑やかな空気の廊下へと、恐る恐る足を踏み出す。
装飾だけが活気を醸し出す、人の気配のない文化祭。それはなんだか、やけに物寂しい。そんな気がした。*]

(87) 2015/06/20(Sat) 19時頃

【人】 保安技師 ナユタ

[数分前の帆北>>17に倣って、廊下の窓枠に手を掛ける。力を込める。びくともしない。
壁と一体化したようなその感触は、奇妙で、不気味としか言い様がない。

なんでだよ、とか、誰がこんな真似を、とか。
もやもやした、言い様のない感情を飲み込む。
言葉にされなかった不快感は、ゆっくりと沈んで、何処かに消えていったような。そんな気がした。*]

(88) 2015/06/20(Sat) 19時半頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2015/06/20(Sat) 19時半頃


【人】 保安技師 ナユタ

[隣のクラスの映画も、はたまたその隣の出し物まで。
どこもかしこも、この間の文化祭をそのまま持ってきたような光景が広がっている。

けれど、やはり人の気配はない。
積み上げられたパンフレットの売り子はいないし、店員も然り。
それを楽しむ客だって、いやしない。

なんだか、お化け屋敷以上に不気味じゃないか、と。そんなことを思ってしまう。
勿論、幽霊もいない。不気味な装飾が飾られているわけでもなく、むしろ空気は華やかなのだけれど。]

(190) 2015/06/21(Sun) 02時頃

【人】 保安技師 ナユタ

[息を吐く。不安だとか、恐怖だとか、苛立ちだとか。そういう、面倒くさい感情を吐き出すように。悪戯に不安を煽る真似なんてしたくはない。

そんな時に聞こえてきた、軽い足音。>>135
振り向いた先に居たクラスメイトの姿に、何故だろう、酷く安堵を覚えた気がした。

軽く手を上げて、こちらも数歩歩み寄る。]

開かねぇの?
鍵開け忘れたとかじゃなくて?

[彼女の言葉を聞き返してはみるけれど、真実だろうと思う。こんな質の悪い冗談を言う奴とも思えないし、窓の異変だってある。
似たような感じだったのだろう。きっと。

開かない昇降口って、一体、何の為に有るんだ。湧き上がりそうな恐怖を内心で茶化して、無理矢理沈める。
他の奴の前で取り乱すような真似なんてしたくない。ビビってるとか、なんだかかっこ悪いじゃないか。]

(193) 2015/06/21(Sun) 02時頃

【人】 保安技師 ナユタ

こっちはあんまり。
文化祭の時と全く同じだよなってことくらいしか。
……人居ねぇけど。あと、やっぱり窓は開かない。

[はぁ、と困ったようにため息を吐いて、こちらも苦笑してみせる。軽く。彼女に合わせて。
ぐちゃぐちゃとした内心なんて、悟られないように。]

ホント、訳分かんねぇよな、これ。
手品かアトラクションかっつーの。

[それでも、ワクワクするという言葉には、些か同意し難かったのだけれど。]

(196) 2015/06/21(Sun) 02時頃

【人】 保安技師 ナユタ

[そんなことを話していれば、ぱたぱた、再び聞こえてきた軽い足跡。]

よー、水瀬。おかえり。

[程なくして現れたクラスメイト>>189にも、七尾へと同じように、軽く手を振って。]

どーやら、窓は開かない。あと昇降口も。七尾が見てきてくれた。
……水瀬は?何か見つけた?

[問いかけにはそう答えて、彼女の抱えた本に、視線を向けた。**]

(198) 2015/06/21(Sun) 02時頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2015/06/21(Sun) 02時半頃


【人】 保安技師 ナユタ

ひとりの……?
何だそりゃ。

[聞いたこともない。生憎、読書家でもないし、テレビっ子でもないのだ。2人>>205>>216の問いかけには、まとめて首を振って見せた。

ぱっと思い浮かんだ光景は、巨大な着ぐるみに閉じ込められている人達の姿だけど、そんな話じゃあるまい。]

その事件は、えぇと……どういう事件だったんだ?

[引っかかっていること、と。彼女はそう言った。
なら、今の状況と何か関係がある事件だったのだろうか。
茶化す事はせずに、つい、と。彼女の抱えた本を指差す。話の続きを促すように。

序でに、そんな物騒な話でもありませんように。内心、そう願っておいたのは、悟られませんように。*]

(217) 2015/06/21(Sun) 10時半頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2015/06/21(Sun) 10時半頃


【独】 保安技師 ナユタ

/*
七尾と水瀬が混ざって七瀬になってて慌てて消したわ……
美雪ちゃんかな!?

(-137) 2015/06/21(Sun) 10時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

えぇと……。

[本気で言っているのか、と。正直、そう思わないでもない。
けれど、彼女>>234は大真面目らしい。
その顔に、茶化すような、からかうような色は、一切ないのだから。]

……つまり、その事件みたいなことが、今起こってて。
俺らも、そのホストとやらの中に閉じ込められている。

で、帰る為には、原因の出来事とやらを解決すりゃいいんじゃねーか、って話か?

[若干しどろもどろになってしまったのは、理解が追いついて居なかったから。

問いかけるような確認に同意が得られれば、息を吐く。安堵か、落胆か、はたまた、それ以外か。良く分からない感情を吐き出して、頬をかく。困ったな。咄嗟にそう思ってしまった自分がいた。情けない。

そうして、ちらり、と七尾の方に視線を遣る。
さっきとは逆に、彼女の意見を求めるように。*]

(249) 2015/06/21(Sun) 14時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

[まくし立てられた言葉達>>268に、そうだよなぁ、と思う自分と、それでいいのだろうか、と疑問に思う自分がいた。

彼女の主張もわかる。けれど、鍵らしいホストへ働きかけなければ、この状況を打開できないであろうというのも事実じゃないか、と。そうも思うのだ。

けれども、だ。
ホストと、その原因を探り当てた所で、それが自分には解決しようのない話だったら?
そうだな、嫌だったよな。でもガンバローゼ。そんな安っぽい言葉で解消しようのない原因だったら?

なら、自分はどうすればいい?どうにか出来るのか?]

(280) 2015/06/21(Sun) 20時頃

【人】 保安技師 ナユタ

……えぇと。
いつかは出られる、っつーなら、ホストってやつを、そんな焦って探す必要は無い訳だよな?
なら、その話を皆にするのは、もうちょっと後でいいと俺は思う。
……多分、まだ皆混乱してるだろうし。

[混乱する頭の中、緊急脳内会議の末に下した結論は、保留にすること。
この場所にずっといる訳にはいかない。けれど、今、焦って探す必要もない。どうやら、危険はないらしいし。

それが多分、不快になる者も少ない、最善なのだろう、と。狡い頭は、そう考える。]

……まぁ、とりあえず、飯にしねぇ?
いい時間みたいだしな。

[揺れる赤毛に同調するように、その場に居る者達に笑いかけて、教室へと身を翻す。
帰ってきた帆北の土産>>263のサンドイッチを手に取って、恐る恐る頬張りつつ、黒板に書かれる文字を見遣る。
割ろうとしたのかよ。なんて不躾なツッコミは、言葉にはしなかった。]

(281) 2015/06/21(Sun) 20時頃

【人】 保安技師 ナユタ

[弱いなぁ、と思う。自分は、弱い。
いつも受け取っているような、励ましの言葉を返せる程、強い人間と言うわけでもないらしい。

垣間見えた、意外な一面。あれの、どこまでが本音なのか、建前なのか、自分には分からない。全く、情けないことこの上ない。

視界の隅を過ぎった、夕焼けのような赤色。逃げるように、ふ、と、目をそらした*。]

(282) 2015/06/21(Sun) 20時頃

【独】 保安技師 ナユタ

[あぁ、あの感覚だ。

例えば、甘やかされる女子への嫉妬を聞いた時のような。
例えば、自分の気に食わない奴がでしゃばってることへの不満を聞いた時のような。
例えば、出来損ないの息子への苛立ちを、扉越しに聞いた時のような。

自分に向けられたものでなくとも、毒は毒でしかない。
分け与えられたそれが、体中に染み込んで煮詰まっていくような、奇妙な感覚。]

/*
どっかで使いたい。φ(゚▽゚*)メモメモ

(-164) 2015/06/21(Sun) 23時頃

【人】 保安技師 ナユタ

[どうやら、脱出手段は無いらしい。黒板に並んだ文章を反芻する。
もし、水瀬の言うことが真実なのだとしたら、そういうものなのだろう。
察するに、自分達は、ホストの抱える原因とやらを解決しなければ出られない。そういうものらしい。

それにしても。
ホストについての件は、保留、と。
そう下した自分の判断は正しかったのだろうか。

分からないけれど、少なくとも、目に見える分裂は無い。今のところは。
なら、きっと今はこのままで構わないのだろう。

サンドイッチの最後の一口を飲み込んで、鞄の中、購買で手に入れた炭酸飲料を胃に流し込む。
一緒に買ったおにぎりは、悩んだ末に1つだけ包みを開けて、頬張る。

普段なら、真っ先に分け与える相手は、サンドイッチやらお菓子やらを満喫しているらしい>>316。なら、自分の出る幕はない。

そうして、昼食を済ませた後は、適当に校舎を歩き回る。それでも、やはり収穫はなかった。*]

(321) 2015/06/21(Sun) 23時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

―夜:1F廊下―

[いくら、訳のわからない世界といえど、生理現象は存在するらしい。
和気藹々としている教室を離れて、用を済ませて。
そうして、教室に戻ろうとした所で、ふらり、何処かに向かう影を見た。]

……相馬?

[呼びかけても、彼女は歩みを止めることなく、階段の方へと姿を消す。

ぞわり、妙な胸騒ぎがしたのは何故だろう。
彼女が消えた方向に、足を向ける。]

(331) 2015/06/22(Mon) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ナユタ 解除する

生存者
(3人 0促)

ナユタ
19回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび