人狼議事


143 【R15】善悪の彼岸

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 教え子 シメオン

―朝・食堂―

[食堂、自分の定位置に着く。
まったく、4人しかいなかったのに、こんなにも大きなテーブルを設置しなくたって良かったんじゃないかと思う。
――今更?それとも、いつも思っていたんだっけ。

首を捻りながら、それでも食事に手を伸ばす。
先生がやってきても、そのまま。時間はあるに越したことはないのだ。
だって、"モハンセイ"にならないといけないんだから。
昨日はどうにもぼんやりしていた気がするから、いけない。

そう、思っていたのに。]

 ……え?

[静止。数秒後、湧き上がるのは、喜びだった。]

(7) 2014/12/24(Wed) 11時半頃

【人】 教え子 シメオン

……夜に出発するんじゃねーの?

[教師の背に向かって、ぽつりと呟いたが、きっとそれは届かなかった。
準備をして、ということならば、荷物をまとめれば良いのだろうか。

なにはともあれ、これは良いことである。]

な、サミー、フジノ、一緒に行こうぜ。
準備しにいかねーと。

[記憶がなくなる、と言ったか。
不思議な話ではあるけれど、おとなになるために必要ならば、仕方ないのかもしれない。
だって、会いに行かないといけない。おとなになって、外の世界へ、預かり物を届けに行かねばならない。
なんせ、自分の手には、いつだって記録が、少年の記憶そのものが寄り添っているのだから。]

(8) 2014/12/24(Wed) 11時半頃

【人】 教え子 シメオン

[これさえあれば、なにも怖くはない。
自分の頭から消えたって、思い出はずっとここにある。
これさえあれば、記憶なんて消えたって、みんなに会える。みんなを探せる。
そうだよな?そのはずだよな?昨日、破り捨てたのは、えたいのしれないなにかだもの。

期待に満ちた瞳で、二人を交互に見つめる。
おとなになるのは、すばらしいことだと、そう信じてやまない瞳で。**]

(9) 2014/12/24(Wed) 11時半頃

【独】 教え子 シメオン

/*
管理社会のこどもっぷりを発揮する最後のチャンスかなって……?
けっこう管理社会へのこだわりを詰め込んだPCなんだよ!ほんとだよ!

絵を描くのに、創作はしない。想像もない。
ただ、見えたものを書くだけ。感情の種類は少ない。
深く思考しない。思考する訓練や機会を受けていないのでそもそもできない。
欲求を堪えることができない。言語が拙い。知能が低い。
小説系は存在しないのかな(思想に影響与える可能性がある)って思ってたのもあるけど、フィクションに触れない。読書をしない。
現状に甘んじる。提示される以上の上を目指さない。今も"おとなになる"以上のビジョンはない。
教えられた以上のものを持っていないから、色んな概念がない。
"死"を知ってるかのラインで悩んでるもの。"踊る"も多分分かってない。でも踊るのは好き。ゆらゆら。

参考文献がさほど多いわけでもないのでイメージが偏っている気はするけれど、そんな感じで。
社会の従順な犬になろう。

(-2) 2014/12/24(Wed) 11時半頃

【人】 教え子 シメオン

[フジノの疑問>>11に、ほんのすこし、躊躇った。
けれど、彼らには、自分のような手立てがないから。きっと、そうだ。不安の出処はそういうことなのだ。
だから、ニイ、と歯を見せて笑う。]

安心してよ。俺が、みんな迎えに行くから。
ヨリとも約束したんだ。すぐに追いかけるって。
記憶がなくなったって、三人のことは、見つけ出すさ。
どんなに広くたってさ。きっと、そのために描いてきたんだ。

そしたら、また、フジノとサミーとヨリと俺でさ、今みたいに、暮らそう。
出会い直すところからでも、俺たちならきっとうまくやれるぜ。

[ヨリは、一人先に旅立って、寂しい思いをしているかもしれない。
たとえ彼らとの日々を忘れても、この、記録を頼りにすれば、たどり着けるはずなのだ。
そうだ、スケッチブックに記しておこう。彼らを探しに行くこと。
この平たい世界に登場する、三人の友人たちを、必ず見つけ出すように、と。
記憶がなくなった自分にもわかるように、メモしておこう。

それは、そう悪くない提案に思えた。
そうすれば、4人でまた笑い合える日が、来るはずなのだ。**]

(12) 2014/12/24(Wed) 21時頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/12/24(Wed) 21時頃


【人】 教え子 シメオン

[サミュエルの言葉>>17を肯定しながらも、笑顔で答える。]

うん、きっと忘れちまうけどさ、やり直せば良いんだよ。
きっと、俺たちなら、うまくやれる。
でも、

[フジノの言葉には、眉を顰めた。
昨日も同じやり取りをしたような――あの場にいたのは、本当に今日と同じ三人だったか?
違和感をむりやり無視するようなやり方で、"今"に目を向ける。]

……昨日も言ってなかった?
モニカと、ホリーって誰。

(18) 2014/12/24(Wed) 23時半頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/12/24(Wed) 23時半頃


【人】 教え子 シメオン

[フジノの背中を、黙って見送った。

おとなになるためにまとめる荷物なんてなくて、
ただ、今も携えているスケッチブックと、鉛筆と、あの子のハサミと色紙さえあれば、それで良かった。
最後に、この場所を、平面に閉じ込めてゆこうか。

そんなことを考えて、スケッチブックを開いた。
ガランとした光景を、真っ白な頁に落とし込もうとして――ああ、そうだ。残りの頁が少ないんだ。

今更新しいものをもらう気にもならなくて、食堂の椅子の上で膝を抱えた。
どうして、昨日はそんなにたくさんの頁を使ったんだろう。
とても大切なことのはずなのに、思い出せない。**]

(23) 2014/12/25(Thu) 01時頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/12/25(Thu) 01時頃


教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/12/25(Thu) 23時半頃


【人】 教え子 シメオン

[誰もいなくなった食堂で、スケッチブックを捲る。
すぐに現れたのは、覚えのない光景で。
いいや、その風景に覚えがないわけじゃあないのだ。
バスケットコートも、見慣れた廊下も。
けれど、君は誰だ?バスケットコートでボールを打つ彼も、はにかむように笑う彼女も、いくら記憶を探っても、どこにもいない。
それなのに、どうしてここにいるのだろう。

破いて捨ててしまいたい衝動にかられる。
確かに、絵を描いた記憶はあるのに、自分が描いたのはこんなものじゃなかった。確かにそう思う。
ならばどうして?自分がここに閉じ込めておきたかったものは?
答えは出ない。

散々迷って、自分の部屋に帰った。
積み重ねてきたスケッチブックを、順に捲って、遡って。
そこにあるのは、自分の知らない光景ばかりだった。*]

(33) 2014/12/25(Thu) 23時半頃

【人】 教え子 シメオン

[今度は、ほとんど迷わなかった。

チビた鉛筆を取り出して、スケッチブックの最後の頁に短い文章を書きつける。
積み重なった記憶を抱えられるだけ抱えてゆこう。
その中には、昨日破り捨てた彼女の姿もたくさん、朗らかに笑っていた。少しばつが悪い。
不思議な気分だった。

あの子のハサミと色紙は、ポケットを膨らませている。
両腕いっぱいの記憶は、視界に食い込むほどだったけれど、これで良い。

他のものは何もいらない。]

(34) 2014/12/25(Thu) 23時半頃

【人】 教え子 シメオン

ードーム入り口ー

[そこには既に友人の姿>>32があった。
はにかむような笑みを浮かべる。思い出に塞がっていて、手は振れなかった。]

早かったね、フジノ。

[気になることもあったけれど、迷いはなく、晴れやかな気分だった。]

(35) 2014/12/25(Thu) 23時半頃

【人】 教え子 シメオン

モチロン。

[最後にまたにっと歯を見せて笑ったけれど、積み上げたスケッチブックの影、彼らに見えたかどうかは分からない。]

じゃ、そろそろ行こうよ。
さっさとあの子"たち"を見つけなきゃ。

[人工の光に慣れきった自分には、外の世界はさほど眩しい、というわけではなかったけれど。
それでも眩い未来に目を細めて、一歩、踏み出した。]

(45) 2014/12/26(Fri) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:シメオン 解除する

生存者
(3人 0促)

シメオン
10回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi