人狼議事


135 赤い月夜の吸血鬼

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


お針子 ジリヤは、メモを貼った。

2014/10/11(Sat) 01時頃


【人】 お針子 ジリヤ

―地下礼拝堂―

 [回廊から響く足音 ひとつ。
 
 炎へを見据えていた眼差しは
 背後に在る入り口へと向き直る。

 そこに人の貌を見つけると
 白い顔に 微笑みを浮かべ。*]

(8) 2014/10/11(Sat) 01時半頃

【赤】 お針子 ジリヤ

 [薄暗い地下空間においては、
 ましてやこれが“影”が示唆した出逢いであるなら
 視認出来るものを全てとは捉えたりはしない。

 今はただ、言葉は呑んだまま“彼”を見つめる。

 これが彼が愛好する推理小説の場面であるなら
 さぞやもったいぶった演出に飾られた
 核心に迫る一幕になるであろうといった風情。

 頼りない炎が作り伸びたふたりの影が
 縫いと止められた床で僅かに重なり
 まだ遠い距離感を仄めかしている様もまた
 物語…あるいは映画めいた空気感を彩っている。]

……アンタが “アレ”の正体?

 [ようやく発した声の響きは
 影の囁きに応じていた時そのままに強く 固い。]

(*4) 2014/10/11(Sat) 01時半頃

【赤】 お針子 ジリヤ

驚いてるよ。 驚いてる。
今にも心臓が壊れるんじゃないか ってくらいに。

 [食堂だかサロンだか廊下だかで
 顔を見た覚えのある青年ではあったが、
 直接言葉を交わしたのはこれが初めてだ。

 しかしジリヤにとって、彼は“影”の延長であり、
 今し方まで“会話をしていた相手”に他ならない。

 赤き世界での秘密は
 ジリヤの与り知らぬ世界の領域だったから。

 だから、作り物の言葉は選ばなかった。
 思うがままの言葉と 思うがままの表情。

 言うに合わせて胸元に手を当てるジリヤは
 変わらず、微笑っている。]

(*5) 2014/10/11(Sat) 01時半頃

【赤】 お針子 ジリヤ

アレは とても冷たい “アレ”

 [不明瞭ながら白状する彼の様子に肩を竦ませ
 続けざまの やれやれ を真似るように溜め息ひとつ。]

何も知らないよ。 アタシは何も知らない。
ただ 願っただけ。 祈っただけ。

 [解かれた布の影から明るみに晒された首筋に
 視線は移ろいそこを注視してみる。
 しかしこの距離からではよくは見えず。

 見せつけられるまま
 ジリヤは彼の方へと緩慢な速度で歩み寄る。]

犯人? じゃあ、アタシは被害者にでもなる?
……貴方を 信じてたのに、なんて。

 [途中、あまりに軽やかな告白に笑いが溢れ、
 ふたりの間に流れる空気を弛ませてしまった。]

(*9) 2014/10/11(Sat) 02時頃

【赤】 お針子 ジリヤ

アンタは 冷たくない?

 [囁き声と共に感じた胡乱な影の体感として
 他に適切に表現する言葉が見当たらずに使っている
 「冷たい」なのであった。
 “アレ”の正体が何であれ、
 自らの望みを聞いてくれた慈悲には感謝している。

 厳かかつ重苦しい礼拝堂の空気感にはそぐわない
 重なるふたつの笑い声が幾らかあって。

 近付いた彼の首筋へといよいよ顔を寄せ
 そこに残る痕をまじまじと見つめた。
 その感想は「ふぅん」だったわけだが。
 先の問い掛けの答えを求め、そこに触れようとも。]

寸劇も 時には悪くないな
どうせ人生なんて 茶番劇みたいなもんだ

 [と、妙に朗らかな会話は一旦止めて。]

(*11) 2014/10/11(Sat) 02時半頃

【赤】 お針子 ジリヤ

――…アタシの ジリヤ・メッツァの願いは
「本物」の 吸血鬼に なること

唯一の願い 祈り そして呪い

 [叶えてくれるというならば、話そう。
 故郷に伝わる古く胡散臭い呪いの話>>0:58>>1:50
 実の親さえもジリヤの成長を疎み
 不幸を招く女になる事を恐れているという暗い話

 その呪いを「本物」にして
 どうせ囚われるならば生きた呪いに囚われたいと
 願ってしまう自分が一番「呪い」の信仰者だ と
 自嘲めいた話も ついでに。

 語る始終、ジリヤは彼の双眸を見つめていた。] 

(*12) 2014/10/11(Sat) 02時半頃

【赤】 お針子 ジリヤ

――…そいつと “アレ”が同一かは知らないけど
“アレ”は言ってたよ 「永劫は 辛いもの」だと

 [彼の笑う口元から覗く“牙”が揺らぐ炎に照らされて
 薄気味悪く それでいて蠱惑的に ジリヤの目を奪う。

 掠める程度に触れた彼の首筋からは
 温度と呼べるものは感じ取れなかったが
 それを冷ややかだとも思わなかった。

 浮いていた痕と“牙”は密接に関係するのだろう。
 こちらの吸血鬼伝説に明るくはないジリヤにも
 容易く想像は出来た。]

名前は? アンタの名前。

 [生まれて初めて密に触れる存在が
 名も朧気な者であるのはやや寂しいものがある。
 垂らしていた髪を後ろへ払い、
 襟を少し開いて首筋を露呈させながら。]

(*17) 2014/10/11(Sat) 03時頃

【赤】 お針子 ジリヤ

アンタは ラルフは
優しい“彼”の側で 永劫を過ごせばいい

 [ジリヤには“優しさ”を想像するにも材料がない。

 ただラルフの言葉を聞き 感じたまま
 掴まれた腕を逃すように手をあげて
 彼の髪を少し撫ぜる。

 首筋の薄い皮膚が固い切っ先に穿たれ破れ
 鮮やかな血がラルフの口元を濡らすだろう。
 予測した痛みより 熱を感じる。じわりと。

 それでも在る確かな痛みは 熱の底。]

ぁ……

 [自ら望んだ行為から逃れようとは思わない。
 意志に反して強張る体はラルフの腕に支えられ
 抱擁の格好で しばらく。]

(*20) 2014/10/11(Sat) 03時頃

【赤】 お針子 ジリヤ

 [失われゆく 人としての 命
 惜しむようなものでは ない

 ただ 呪いに蝕まれた心は 満ち満ちて

 悲願の達成を歓喜してか 涙が溢れる

 見開いた瞳を覆った涙の膜は壊れて
 一筋 二筋 と、音もなく声もなく。]

(*21) 2014/10/11(Sat) 03時半頃

【赤】 お針子 ジリヤ

…医者に 注射でも打たれた気分ね

 [ふらりと、にわかに傾く体はラルフの肩を掴み支え
 処置は完了だとばかりに傷口を圧える指先に
 短く吐いた呼気に混ぜた笑いで応えた。

 続けざまに深い呼吸を何度か繰り返すうちに
 すべては落ち着き 平静が取り戻される。

 涙の軌跡さえ、自らの手で拭ってしまえば無き物に。]

呪いの 完成ね
ありがとう お礼にひとつ、  ラルフの願いも聞くわ
この先の永い時間の中で 何か  思いついたら
アタシを 呼んで …――

 [意識が保たれるぎりぎりまでの時間を
 ラルフに向けた言葉を紡ぐ事に費やしたジリヤは
 事切れたように その場に倒れ込んだ。**]

(*23) 2014/10/11(Sat) 03時半頃

お針子 ジリヤは、メモを貼った。

2014/10/11(Sat) 03時半頃


【独】 お針子 ジリヤ

/*
やっと週末という事でプロから全体ログ読めた…!!

城内図面の補足はホレーショーのプロメモだったのだね。
せっかくわかりやすくまとめてくださってたのに
リアルタイムさっぱり見落としていた上に
読み返して確認するときにメモ読まなかったのは
実に申し訳なかった。

(-11) 2014/10/11(Sat) 10時頃

【赤】 お針子 ジリヤ

 [実際に、ジリヤは一度事切れていた。
 人の心臓は鼓動を止めて四肢の先は屍の温度へと果て
 生者の色を失った肌は無機質めいた白に近付く。
 
 死者の如く昏々とした時間は如何程だったか。]

―――………

 [人の理を外れた物としての目覚めは
 これまで知らなかった乾きと喪失感を齎した。
 願い望んだ事とは言え、心身が空洞になったようだ。

 虚ろなまま焦点を結ばぬ瞳は燭の火を映して
 暫し硝子玉のように鈍く光るばかりで
 傍に在る気配にさえ向くことは無かった。]

(*39) 2014/10/11(Sat) 17時半頃

【赤】 お針子 ジリヤ

 [最初に得た感覚は、頭に触れる何かの重み。>>*34
 それが誰かの手であると察し、視界を開く。

 その手はラルフのものだと視認してようやく
 「生きていた頃」の記憶と機能を我が身に呼び戻せた。]

……死ぬかと思ったわ

 [掠れた小声を吐くと共に呼吸の感覚を確かめて
 自らの喉元へと指先を当て、脈はあるのかと探る。
 そこに脈動を感じられても無くても大した感慨は無く。

 上体をそろりと起こすと
 ラルフが刻んだ傷跡だけが赤く灯る首を緩く傾がせて
 辺りを見回した。]

(*40) 2014/10/11(Sat) 17時半頃

お針子 ジリヤは、メモを貼った。

2014/10/11(Sat) 19時半頃


【人】 お針子 ジリヤ

―地下礼拝堂―

 [どのくらい其処に居たのかは、
 時刻まぬ時計と明けぬ夜に覆われて解らない。

 床に寝そべり少し眠っていたジリヤは目覚め
 堂内へと視線を巡らせていた。
 
 さらに少しの時間が経つと
 霞がかっていた寝起きの意識が明瞭さを取り戻し
 此処を出よう と重い体を促した。*]

(41) 2014/10/11(Sat) 20時頃

【秘】 お針子 ジリヤ → 掃除夫 ラルフ

―礼拝堂を出る間際―

また 次は地上で
次回は 貴方も子守唄を歌うと良いわ

 [昏々と眠っている間付き添ってくれたラルフとは
 目覚めてから暫くは時を共に過ごしたか。

 新たな目覚めの直後に在った彼を
 親として慕うという概念は今のところなかったが
 もうひとつの誕生日をくれたラルフには感謝している。

 次回…とはいつの何を指すのかは曖昧にしたまま
 ラルフの耳元へ言葉を残して、
 彼の額に挨拶の口付けを押し付けて、礼拝堂を出る。*]

(-31) 2014/10/11(Sat) 20時頃

【人】 お針子 ジリヤ

―→一階 厨房―

 [回廊を辿り階段を登り、往路を遡って
 ジリヤは実直に地上を目指した。

 来る時は経年劣化にくすんでいた燭台や装飾が
 やけに華々しく輝いている事に気付いたが、
 さしたる変化では無かろうと 気には止めず。

 行き先を厨房にと決めたのは
 やけに 喉が乾いていたから。
 地下へおりる前にそうしたように
 静まり返った厨房ではグラス一杯分の水を求め
 唇を 舌を 喉を 濡らした。]

(43) 2014/10/11(Sat) 20時頃

【赤】 お針子 ジリヤ

 [冷たい水が通った口腔にも 舌にも
 不思議と欲したような潤いは得られない。
 味覚には変化が無いのか、味わいに違いが無いのに。

 こうして
 ひとつ ひとつ 変質を知ることになるのだろう

 正確な知識を持たないジリヤは、
 漠然とそう思いながら、水を飲み干した。]

(*49) 2014/10/11(Sat) 20時頃

【人】 お針子 ジリヤ

 [二杯目のグラスも殆ど一息に飲み干したあたりで。

 ほんの微かに 何かが動く物音が聞こえた。>>28
 配膳室の方からかと様子を伺い
 扉を潜り、無人の配膳室へ。]

勘違い かしら

 [一度はそう片付けようと思ったものの
 気にかかって次に開いた扉は食堂へと通づるもの。

 相変わらず広々とした室内を見回すと
 ちょうど正規の出入口から出ていこうとする
 淡い髪色の少女の背を見つけた。]

……あの子は

 [ツアー参加者の一人だった と見当をつけて
 足音も殺さないまま彼女を追ってみる。]

(46) 2014/10/11(Sat) 20時半頃

【人】 お針子 ジリヤ

何処へ行くの?

 [城主の部屋へ行くのか、浴室へ行くのか。
 そちらへ向いて進んでいく少女に
 背後から声をかけてみたのは
 それらが並ぶ方向へと続く廊下の梁の下。]

(47) 2014/10/11(Sat) 20時半頃

お針子 ジリヤは、メモを貼った。

2014/10/11(Sat) 20時半頃


【人】 お針子 ジリヤ

 [振り返った少女の瞳は、今宵の月のような紅。
 小さな驚きに見開かれた目が、ぱたぱたと瞬く。]

その瞳 兎のようね
とても綺麗

 [歩み寄りながらの軽い口振りは、微笑む口元から。
 片手でその唇を覆うと
 首筋を覆うように垂れる編んだ髪が少し揺れた。]

城主の部屋?
ああ 少しだけ見たわ とても立派だった
でもあまり 好きじゃないわ、あの部屋

 [先に在る扉へと視線を投げて、
 苦笑いめいた弱い表情を浮かべて肩を竦ませる。]

(52) 2014/10/11(Sat) 21時頃

【人】 お針子 ジリヤ

もっと こじんまりした小さい部屋が好き
あんまり立派だと 気後れしてしまうの

 [近付いたと思った分だけ開く距離。

 後退る少女の方へはそれ以上踏み込む事はなく
 彼女と同じ方向へ少しだけ首を傾がせて見せながら
 気恥ずかしそうな笑みを作った。]

…こんばんは

 [そこに現れた男の声に、振り返り会釈を一度。
 その顔にも、少女に向けたのと同様の微笑み。]

(60) 2014/10/11(Sat) 21時半頃

【人】 お針子 ジリヤ

ええ ……はやく 森に帰りたい

 [そう言えばこの白の扉は閉ざされているのだ と
 不意に思い出して眉を寄せた。
 勢いを無くす少女の声音には少し首を傾ぐだけ。

 ( 兎ちゃん さすが可愛い )

 内心では彼女の様子に謎の感動を覚え唸っているが。]

ラルフ 貴方も城主の部屋に?

 [この先にある部屋は浴室か城主部屋かという地点。
 少女が彼の名を呼ぶのを聞いて、
 問い掛けを、ラルフに。]

(69) 2014/10/11(Sat) 22時半頃

【人】 お針子 ジリヤ

あら それは心配ですね
迷子は 不安なものだわ

 [行方知れずになっている人が居るとは初耳で
 ラルフの説明を受けて崩れた微笑みのかわりに
 不安げな表情で顔つきを染めた。]

彼女が …城主の部屋に行くのだと

捜索に手が要りそうなら 私もお手伝いしますわ

 [少女はラルフに会って安心している様子。>>63
 その様子に、ジリヤも少し安堵した。]

(80) 2014/10/11(Sat) 22時半頃

【人】 お針子 ジリヤ

鍵は かかっていないんじゃないかしら
……行ってみる?

 [残念がる少女の声に首を傾がせて
 もう一度、城主部屋の扉へ視線を投げて示す。]

何かが起こっているなら ひとりは怖いし
頼もしい探偵さんも いらっしゃるし

 [探偵さんと呼ぶに合わせてラルフを見遣った。
 「ただ事ではない事件」だなんて
 小説や映画の中に在るようで少し楽しい。

 その事件についてを聞いて微笑むジリヤは
 どこか飄々と。]

(89) 2014/10/11(Sat) 23時頃

【人】 お針子 ジリヤ

捜索の当てはあるのかしら?
探偵さんの 見解は?

 [事件の概要を聞いてもジリヤには不可解でしかなく
 行方知れずの人を探る手伝いをしようにも
 どう動けば良いのかさえ解らない。

 少し潜めた声は、
 探偵ごっこに興じるように少しラルフに近付いて。

 そのついでのように
 彼の耳元へと顔を寄せて、質問をもうひとつ。]

(93) 2014/10/11(Sat) 23時頃

【秘】 お針子 ジリヤ → 掃除夫 ラルフ


ピッパって人も ロビンの父親って人も
ラルフが 食べたの?

(-54) 2014/10/11(Sat) 23時頃

【人】 お針子 ジリヤ

外には 出られないわ
窓から飛び降りでもするなら 別だけど

 [公になっている空間と個室の他の可能性の否定は
 玄関扉に記された文字についての説明と共に。>>1:175]

……では 好奇心が満たされたら
食堂へでも 帰ってきて?

貴女も居なくなってしまうと 悲しいわ

 [一人で大丈夫だと言うなら、ジリヤは浅く頷いた。
 そしてそのまま半歩後ろへ下がり]

紅茶でも淹れて 待ってますね

 [小首傾がせて、彼女の身を案じている風に、
 不安げな色を浮かべた目を細めた。]

(109) 2014/10/11(Sat) 23時半頃

【秘】 お針子 ジリヤ → 掃除夫 ラルフ

え ? あの人が ?

 [ジリヤが触れた“影”は“影”でしか無いもので
 実体として存在するホレーショーが吸血鬼であるとは
 この瞬間まで知らなかったのだった。

 密やかな声に滲む驚き。

 そして、犯人を知りつつ謎解きしようとしている探偵に]

ああ …… もしかして、

 [何事か思い出して。
 「あとで 少し話を」と告げて。
 内緒話が叶わぬ程度の位置まで距離を取った。]

(-56) 2014/10/11(Sat) 23時半頃

【人】 お針子 ジリヤ

ええ 出られないそうよ
「主に夜這いをかけ 心臓を刺せ」 …だったかしら

 [ついでに伝える古文の訳はかなり曲解されている。
 …ジリヤは謎解きには向かない頭の持ち主だった。

 「見に行きましょうか?」と。
 とても探偵らしいポーズで考えこむラルフに
 首を傾がせて見せる。]

(123) 2014/10/12(Sun) 00時頃

【独】 お針子 ジリヤ

/*
今行ったら、ロビンくんに退治されます??
わくわくしかない。

(-67) 2014/10/12(Sun) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ジリヤ 解除する

生存者
(7人 0促)

ジリヤ
16回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi