人狼議事


70 ■ 【練習村】勢いで、RP、しよう

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2013/02/07(Thu) 01時半頃


村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2013/02/07(Thu) 03時頃


【人】 村娘 ラディスラヴァ

− 自室 −
[夢を見ていた。
去年の夢。

こんな酷い吹雪なのに、そいつは外に出ていって、多分、誰かがそれを追いかけた。

皆すぐ帰ってくると思ったんだ。
でも、外に出るのを止める事はできなかったし、それを誰かが追いかけてくれた事については、ほっとした人間もいただろう。
自分だけじゃない、皆で、殺したんだ。]

(16) 2013/02/07(Thu) 08時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[夢から覚めて、ラディはゆっくりと上体を起こした。
猫は足元の方に丸まっている。

忘れてしまっていた夢は、もう思い出してしまった。

小さくため息をつく。
既に二人、殺してしまったのだ。
一年も前に。
でもそれは、自分一人のせいではなくて、全員で殺した。]

(17) 2013/02/07(Thu) 08時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[報い、とムパムピスが言っていたのを思い出す。

報いなら、全員殺されればいい。

もしおまじないが効くのなら、元通りに戻るだけだ。]

…おまじない。

[そうだ。誰が選ばれたのだろう。
間違った人が選ばれていたら、どうなるのだろう。
そもそも、効果はあるのか?

猫を起こさないようにベッドから降りて、ケープを羽織り、教会の裏へ向かった。]

(18) 2013/02/07(Thu) 08時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

− 廊下 −

[廊下を歩いていると、エリアスとムパムピスが誰かを探しているようだった。
また、誰か殺されたのだろうか。
麻痺したように感じられた恐怖が、どっと噴き出す。

そうだ、死者は二人いる。
例え一人いなくなっても、あと一人は残るのだ。

誰が選ばれたのだろう。
一晩で全ては元に戻らない。正しい人が選ばれていなければ。
逃げ出すように、教会裏へと走る。]

(19) 2013/02/07(Thu) 08時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

− 教会裏 −

[そこに貼り付けてあった紙切れには、クラリッサが選ばれたという事、エリアスと自分が、選ばれそうになっていたという事が記されていた。]

…なんだ。

[自分が疑われた事は構わない。それなら、自分は去年、誰も殺していない事になるし、あまり、人から好かれる性格でもないと思うから。
レティーシャと、ハナと、ミッシェルと、ムパムピスに票が入っていない事にも、安堵する。
彼女達は、なんだかそういうものと縁遠くあって欲しかったから。
ロビンに票が入っているのは少し残念だけれど、一票だけなら、あみだか何かで決めたのかもしれない。

何よりも。]

クラリッサは、去年、死んだものね。

[小さく呟き、寮へと*戻っていった*]

(20) 2013/02/07(Thu) 08時半頃

村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2013/02/07(Thu) 08時半頃


【人】 村娘 ラディスラヴァ

− 回想・玄関 −


[寮に戻ると、倒れたエリアスをムパムピスが背負った所だった。>>22
エリアスの蒼白な顔と、服や手に付いた血に、ひっ、と息を呑む。]

エリアス、どうかしたの?

[エリアスが血を吐いた事と、ロビーに運ぶつもりだという話を聞く。
どうしたらいいのか分からなくて、とりあえずロビーまで付いて行き、エリアスを寝かせる前にソファーのクッションを片付ける。

ムパムピスは上にかけるものを取りに行った。自分はどうしよう。
何をしたらいいんだろう。

しばらくおろおろとしていたが、ふと気が付く。そうだ、湯たんぽがあったはずだ。]

(28) 2013/02/07(Thu) 21時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[湯たんぽを用意してしまう頃には、、ロビーのエリアスには毛布や布団がかけられていた。タオルにくるんだ湯たんぽを側に置き、湯を沸かしている間に用意した、血を拭くための乾いたタオルを何枚かと、水が入った洗面器と、入っていない洗面器をソファの側に置く。

ふと、嘔吐ではないのだから、空の洗面器は何か違うかな、と思ったが、片付ける必要も感じなくて、そのままにしておく。

よほど疲れていたらしく、ムパムピスはソファに座って眠ってしまっている。]

ムパは、頑張りすぎだよ…。

[誰にともなく呟く。
ムパムピスだけじゃない。ミッシェルも相当の負担がかかっているはずだ。
どうしてそんなに、進んで人の嫌がる事をしようとするのだろう。

ムパムピスに何かかけてやりたかったが、彼の部屋に勝手に入って毛布を取ってくるのも失礼な気がしたし、自分の部屋の毛布も、体臭がついていたら困る。
少し迷って、脱ぎ忘れていた自分のケープをかけた。]

(30) 2013/02/07(Thu) 21時半頃

村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2013/02/07(Thu) 22時頃


【人】 村娘 ラディスラヴァ

喋っちゃ駄目だよエリアス…。

[吐いた血を拭おうと、タオルを手にして、ふと、そんなに心配なら、やるかい?とレティーシャの方を見た。
多分、自分よりも心配しているだろうから。]

(36) 2013/02/07(Thu) 22時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

クラリッサは死んだよ。

[ロビンの問い>>42に、まだ寝てるよ、と言うような温度で返す。]

去年にね。

(45) 2013/02/07(Thu) 22時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

クラリッサは、去年、死んだよ。

[もう一度言う。
今のエリアスにこんな話をしていいのだろうか、と思わなくもなかったが、言ってしまったものは仕方がない。]

吹雪の、不安な夜の夢を、ずっと何度もくり返し見ていたんだ。
朝になると忘れてしまっていたれけど、今朝は忘れなかった。

吹雪の中、出て行ったのはクラリッサだよ。

(55) 2013/02/07(Thu) 23時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

幽霊はもう一人いる。殺したのがクラリッサかは分からない。
でも、去年死んだ人間が昨日までいたから、こんな事になってるんだろう?

あたしの話す事はもうないよ。セレスト。

[そう言って、セレストを促す。]

(57) 2013/02/07(Thu) 23時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

そう思うなら、次はあたしに投票したらいいさ。

[エリアスの言葉>>56に、静かに答える。]

二度殺した事と、忘れた事、どっちの罪が重いと思う?

[そういう場面でないとは思うけど、真面目な雰囲気にしたくなくて、少しだけ笑いながら。]

(60) 2013/02/07(Thu) 23時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[ムパムピスの否定に、笑って何か返そうとして、セレストの言葉にそのまま固まる。

ハナ。

あんなに小さい子が。]

(67) 2013/02/07(Thu) 23時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[ラディはしばらく黙っていたが、あはは、と笑った。]

次も当てなきゃ、また誰かが死ぬね。
そら、真面目に考えな。

迷ったらあたしに入れたらいい。
マイケルを可愛がってくれるなら、あたしは化けて出たりしやしないからさ。

[ねぇ、マイケル、呼びかけて、暖炉の側でまどろんでいた猫を、少し強引に抱き上げて、ラディはロビーを出た。]

(80) 2013/02/08(Fri) 00時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

あっははははは。

[ムパムピスの声音に、じわ、と涙腺が緩むのを感じたが、軽い笑い声で誤魔化して厨房の方へ向かう。

自室に帰るなら、ムパムピスやエリアスと同じ方向になってしまう。

それは嫌だ、と思った。]

(84) 2013/02/08(Fri) 00時半頃

ラディスラヴァは、厨房に行き、目立たないよう、端にある石窯の陰に*座り込んだ。*

2013/02/08(Fri) 03時半頃


村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2013/02/08(Fri) 04時頃


村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2013/02/08(Fri) 13時半頃


【人】 村娘 ラディスラヴァ

― 厨房 ―

[厨房に着くと、そのまままっすぐ端にある石窯の陰に行き、そこに座り込む。
そんなに人が来るような場所でもないけど、出来るだけ、目立たないように。]

……っ

[一人になると、我慢していた感情が、瞳から溢れてくる。
ぎゅっ、と猫を抱く。
自分勝手に抱きしめたものだから、逃げてしまうかもしれないと思ったけれど、にゃあん、と鳴いただけで、猫は大人しくしていた。]

駄目だね、あたしは…。

[感情の波をコントロール出来ない。
最初から、今日みたいに挑発的な態度をしていれば、クラリッサの代わりに自分がいなくなったかもしれない。
あるいは、今日も昨日みたいに、ただ泣いて拒絶し続ければ、嫌な事全部を認めずに済んだ。
ロビンの言うように、物事に全て正解があって、正解だけを選べたらどんなにいい事だろう。]

(147) 2013/02/08(Fri) 13時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

ねぇ、マイケル。
全部が嫌なんだよ。マイケル。
本当に、もう、いなくなってしまいたい…。

[自分がいなくなれば、もう、怖い事も、疑う事も、疑われる事もしなくていい。
いっそ、吹雪の中出て行こうか、それじゃなくても、他にも方法はある。厨房には刃物が置いてある。

いや、駄目だ。死ぬのなら、罰を受けるか、選ばれるかでなくてはならない。
そうじゃないと、無意味に皆を混乱させるだけだ。]

でもね、マイケル。
クラリッサの事は、思い出せて良かったよ。
自分達で殺したのに、死んだ事を忘れるなんて、酷いもんね。

[ハンカチを口元に当てながら、嗚咽をこらえて言う。]

(148) 2013/02/08(Fri) 13時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[そうだ、クラリッサ。
セレストの言葉>>59を思い出す。
票を託したのは、生きている人を殺すよりも、自分を思い出して欲しかったからじゃないのだろうか。
復讐や罰という言葉よりも、思い出して欲しいとか、寂しいから連れて行くとか、そういう話ならクラリッサに似合っている気がした。

いや、ただそう思いたいだけなのだろう。本当の所は、聞いてみないと分からない。]


…聞いてみても、分かるかなぁ?


[相手はクラリッサだ。よく分からない返答が帰ってくるかもしれない。
ラディは嗚咽と笑いが混じった泣き笑いをしながら、膝を抱えた]

(149) 2013/02/08(Fri) 13時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[ムパムピスに声をかけられて、びくり、と肩を震わせる。
顔が見えないように、壁の方を向いて、前髪を少し整える。]

ちょっと、一人になりたかっただけだよ。

(152) 2013/02/08(Fri) 13時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[本当は、こんな時に誰かに側にいられるのは困る。
みっともない所を見せてしまうし、落ち着いてからじゃないと、何を言うか分からない。

でも、嫌だ、とは言いたくなかった。]

好きにしなよ。
でも、その大きなお尻が汚れちゃうよ。

[冷静さを取り戻そうと、できるだけ、いつもと同じ様に。]

(155) 2013/02/08(Fri) 13時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

別に…

泣いて、ないし…

[嘘にもなっていない。
でも、泣いていないという事にした方が、自分にとっても、多分、ムパムピスにとっても都合がいいように思える。

膝に顔を埋めたムパムピスは、ひどく傷ついているように、疲れているように見えて、その背を撫でようとして、迷ってから、手を引っ込める。]

(158) 2013/02/08(Fri) 14時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

え?

[ムパムピスの言葉に、動きが止まる。]

(159) 2013/02/08(Fri) 14時頃

【秘】 村娘 ラディスラヴァ → 修道士 ムパムピス

やめてよ。
それで、良かったんだよ。

あたしは今すぐ消えてしまいたいし、…あんたに、死なれるのは嫌だよ。

(-89) 2013/02/08(Fri) 14時頃

【秘】 村娘 ラディスラヴァ → 修道士 ムパムピス

[今度は躊躇せずに、ムパムピスの背を撫でる。]

誰だって死にたくないさ。
謝る事じゃないし、その事は黙ってていいよ。

あんただけは憶えてて、そう言ってくれたって思えば、そう悪い気はしないしね。

[猫が同意するように、にゃあん、と鳴いた。
少しだけ久しぶりに、ちゃんと笑えた気がする。]

(-93) 2013/02/08(Fri) 14時頃

【秘】 村娘 ラディスラヴァ → 修道士 ムパムピス

[ムパムピスの言葉に、ぽたり、ぽたりと涙が溢れる。
また、泣いてしまう。泣きたくなんてないのに。]

ムパの方が、駄目だよ…!

[自分は今、ぐしゃぐしゃの酷い顔をしているだろう。]

やだ、ムパ。死なないで。
あたしもムパの名前は絶対書かない。
皆にも書いて欲しくない。
お願い、死なないで。

(-96) 2013/02/08(Fri) 14時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

せっかくいい雰囲気だったのにねぇ。

[セレストに冗談めかして言う。
立ち去るムパムピスの背中を、少し心細そうに見つめた。]

(168) 2013/02/08(Fri) 14時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

あはは、別にあたしは聞かれててもいいよ。
でも、あんまり盗みはしない方がいいね。

[立ち上がって、スカートの埃を軽く払う。]

(169) 2013/02/08(Fri) 14時半頃

村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2013/02/08(Fri) 14時半頃


ラディスラヴァは、壁の方を向いて、ハンカチで顔を少し拭った。

2013/02/08(Fri) 14時半頃


【人】 村娘 ラディスラヴァ

あっはは、それは言われて無いねぇ。言われたら吹き出しちまいそうだ。ああ、でも、ミッシェルやレティーシャ相手ならキマるかもしれないね。

[セレストの当てずっぽうな口説き文句に笑う。
いつものように、冗談を言ってくれる事や、顔を背けてくれた事がありがたかった。
案外優しいのだ、セレストは。]

…今のところは、そうだね。
でも、あたしは、嫌な事を無かった事にしたがる癖があるから…。
多分、心の準備が出来たら、もう少し思い出せそうな気がする。

(171) 2013/02/08(Fri) 14時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

あはは、そりゃいい、今度レティーシャに言うように頼んでみようよ。

[レティーシャはそんな言葉でも顔を真赤にしてしまうだろう。セレストも同じ事を想像したのかもしれない。
セレストの言葉に、ふざけた笑いを引っ込める。]

ねぇ、セレスト。思ったんだけどさ。
死んだ二人も、死んだ事を忘れちゃってたんじゃないのかな。

だから、あんなにいつも通りだったんじゃ、ないのかな。

[そうあって欲しいという、ただの願望だけれど。]

でも、去年と同じ吹雪が来て、思い出しちゃったんじゃないのかな。
それで、死んでいる事が悲しくて、忘れられてる事が悲しくて…。
思い出して欲しかったから、クラリッサは自分で投票しなかったし、寂しかったから、皆を連れていったんじゃ、ないのかな。

[あたしの勝手な希望だけどね、と付け加える。]

うん…。思い出したら、言うよ。
思い出せるようにも、頑張ってみる。

(173) 2013/02/08(Fri) 15時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

それは…、そうだったかも、しれないね。

[自分がいなければ、というセレストの言葉に、否定の言葉が思いつかない。]

でも、去年あった事は変わらないよ。
悪くない奴なんていないし、悪気があった奴もいない。
そうだろ?

[もしかしたら、死んだ二人でさえそうかもしれない。]

うん。話せてよかったよ。
また、夜に。

(175) 2013/02/08(Fri) 15時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ラディスラヴァ 解除する

生存者
(4人 0促)

ラディスラヴァ
4回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび