人狼議事


169 きみがおとなになるまえに

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 捜査官 ジェフ

[なんでもやってみたがる年頃のパワーに、受話器は奪い取られた。
返してもらおうかとも考えたが、経験を増やすことも大事だ。]

 ルームサービスをお願いします、って言ってくれ。

[それを聞いたゾーイが張り切って、元気よく受話器の向こうと話していた。]

(10) 2015/09/19(Sat) 04時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

[食事も美味しいものだった。
備え付けのシャワーに入り、あとはもう寝るだけ、となったところで、名前を呼ばれる>>3:201。]

 ああ、いたな。

[今までほとんど会うこともなかったこどもが、この街に来た途端二人も出会った。
ここは、本当に子供が多い。]

 話?

[物珍しい願いを口にする少女に、一つ瞬きを送る。
そして、窓の外に視線を投げた。]

 "タリン"って、知っているか。

[それは、かつて探した、そして今も捨てきれない理想郷の名前だった。]

(11) 2015/09/19(Sat) 04時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

[そこは、恐らく自然に囲まれた、人の手が最小限しか入っていないところで、
そして恐らく、大人と子供がのんびりと暮らしている、そんなのところだ。

きっと、自分はずっとそこに行きたかった。
子供という資格をなくしても、薬を使ってもいいから、そこに行きたかった。]

(12) 2015/09/19(Sat) 04時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

 ある子の話だ。
 そいつも親を知らなかった。
 その代わりに、世話を焼いてくれる大人が居た。
 その人が、タリンをその子に教えた。

[椅子に深く腰掛け、ぽつぽつと零すように、言葉を紡ぐ。]

 その大人は、子供のままで居られる手術をその子に受けさせろと、偉い人に命令された。
 だが、その大人は命令を嫌がった。

[代名詞がふんだんに使われた、ある子の話。
それは同時に、ある大人の話でもあった。]

(13) 2015/09/19(Sat) 04時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

 その大人は、その子供に荷物を持たせて、夜の暗闇の中に逃がした。
 その子はひたすら走って、逃げた。

 別れる最後に、その大人は、タリンに行けと言った。
 タリンになら、と言った。

[ふう、と細く息を吐き出す。

荷物の中に手を突っ込んで、古びたナイフを取り出した。
素っ気ない木の鞘には、泥や手垢が染み付いていて、お世辞にも綺麗とは呼べないシロモノだ。
その柄には、小さく『スクード』と掘られている。]

(14) 2015/09/19(Sat) 04時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

 ……この話を聞いた時、タリンを探してみようと思った。
 そんな場所があるのか、そこは本当に安全なのか、穏やかなのか。
 行って、自分の目で知りたいと思った。

 今まで、一つの所にとどまらなかったのは、そこが"タリンではなかった"からだ。
 お前は、

[そこで一旦言葉を切った。
そしてもう一度口を開く。]

 ゾーイは、今まで行った街の中でずっと居たいところはあったか?

[そう尋ねた彼は、見た目の外見よりもずっと老成して見えたことだろう。**]

(15) 2015/09/19(Sat) 04時半頃

捜査官 ジェフは、メモを貼った。

2015/09/19(Sat) 04時半頃


【人】 捜査官 ジェフ

[口許は緩やかな弧を描く。]

 ――いや、今もまだ探しているんじゃないかな。

[ひょい、と軽く肩をすくめる。
先程までの雰囲気は取り払われ、いっそ軽い口調で口を開いた。]

 どこにあるかも分からない所だからなあ。
 その子がタリンだと思った場所が、なんて事だったりするのかもな。

(50) 2015/09/19(Sat) 21時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

 俺は、

[悩むように眉をひそめる。
言葉を探すように目を伏せ、呟く。]

 行って、そこに留まりたい訳じゃなかった。
 そんな場所があると、それがわかればよかったんだ。

[過去形の望みを吐き出した。
では、今は。
何を望んでいるのか。

しっかりと考えたことはなかったが、なんとなくはわかっていた。]

(53) 2015/09/19(Sat) 22時頃

【人】 捜査官 ジェフ

 そうか。
 なら、ここはどうだ?

[子供が沢山いるここは、ゾーイにとってのタリンになり得るだろうか。
もしも、そうなら。]

 ここが気に入ったんなら、留まりたいと思ったら、言ってくれ。

[それは、手を離すときが来た、ということなのだろう。]

(54) 2015/09/19(Sat) 22時頃

【人】 捜査官 ジェフ

[少女を拾い上げた時の事を思う。
手を差しのべたのは自分で、その手をとったのは彼女だった。
それから今までずっと手を繋いで来たが、いつかは必ず離れるときが来る事も知っていた。]

 お前がそれを望むなら。
 大人になれる。
 子供のままでいることも出来るが、それをすればもう二度と大人にはなれない。

[だからこそ、選択肢を与える。
いつか手が離れたときに、ゾーイが自分の意思で選べるように。]

(56) 2015/09/19(Sat) 22時頃

【人】 捜査官 ジェフ


[知識のないものに、選択肢など有りはしないのだから。*]
.

(57) 2015/09/19(Sat) 22時頃

【人】 捜査官 ジェフ

[そうか。

タリンを知っている、と言うゾーイを見返す。
今まで過ぎてきた街か、それともここか。
キネーンであればいい、と思う。
ここには、オーレリアがいるから。
寂しくないだろう。

小さな手が、自分の方と頬に触れてきた。]

(92) 2015/09/20(Sun) 00時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

[唐突な暖かさに、一つ瞬きをする。
それでも、少女の目から視線を逸らせない。]

 それが、お前の答えか。

[やっとの思いで、それだけを口にする。
知識を与えた、選択肢を示した。その上で、]

 ここは、オーレリアが居るだろう。

[俺の手を離さないのか。]

(93) 2015/09/20(Sun) 00時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

[自分にとって、ゾーイを連れて行く理由。
あまり考えたことはなかった。
何も考えずに、手を差し伸べていた。

それはもしかしたら、幼い時に自分がして欲しかったことを、ゾーイに与えることで満足させていたのかもしれない。

そんな、もしかしたら自己満足から始まった二人旅を、いつの間にか楽しく感じているのも、紛れも無い事実だった。]

 俺も、飽きないよ。

[頬を緩めて、そう告げた。
無駄に歳を重ねた大人の、最上級の賛美だった。]

(94) 2015/09/20(Sun) 00時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

 お前が、お前で何が悪い。

[そのままのゾーイだから、楽しいと思うのに。
それを変えてしまうことに、なんのメリットもありはしないのに。]

(95) 2015/09/20(Sun) 00時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

[と、また唐突にゾーイの表情が切り替わる。
いつもの、悪戯をする直前のような笑み。

ぺちん、と自分の両頬が音を立てた。鈍い痛みがじんわりとやってくる。]

 ――はいはい。

[すくなくとも、ここを出て行く時も手をつなぐことになりそうだ。
遠慮無くもたれ掛かってくる少女の後頭部を、ポンポンと撫でた。*]

(96) 2015/09/20(Sun) 00時半頃

捜査官 ジェフは、メモを貼った。

2015/09/20(Sun) 00時半頃


【人】 捜査官 ジェフ

[この世界に生きる子供にしては珍しい、勝ち気な物言いに、頬が緩む。
自分の価値観だけが正しいとは思わないが、少なくともゾーイの語る生き方は、好みだった。]

 ああ、寝ろ。
 明日は、ショーを見るんだろ。

[ベッドに寝転がった少女に、シーツを掛ける。
そしてクシャリと頭を撫でた。]

 おやすみ。

[そう言うと、また窓際の椅子に座り、夜の町並みを眺める。
満足するまでそれを続け、明かりを消して隣のベッドに入った。*]

(142) 2015/09/20(Sun) 18時半頃

捜査官 ジェフは、メモを貼った。

2015/09/20(Sun) 18時半頃


【人】 捜査官 ジェフ

 ――グハッ

(149) 2015/09/20(Sun) 22時頃

【人】 捜査官 ジェフ

[肺から空気が全て出た、そんな最悪な朝だった。]

(150) 2015/09/20(Sun) 22時頃

【人】 捜査官 ジェフ

── 朝:ホテル・エスペラル ──

 ぞーーーーいーーーーー

[片頬を引きつらせながら、起き上がろうと両腕と腹筋に力を込めて、

あえなくベッドへと帰った。
腹筋が、筋肉痛だった。
天井をぼんやりと見上げる彼の目は、どこか虚ろだっただろう。]

(151) 2015/09/20(Sun) 22時頃

【人】 捜査官 ジェフ

――キネーン・シアター――

[筋肉痛と、朝の事件に軋む身体を動かし、ステージにたどり着く。
フロントから渡されたチケットを二枚、受付に渡せばすんなりと通してくれた。]

 すごい人だな。

[熱気が渦巻く客席を、自分たちの席を目指して縫うように進む。
逸れることがないように、少女の手を握りしめながら。*]

(152) 2015/09/20(Sun) 22時頃

【人】 捜査官 ジェフ

[手を引きながらたどり着いた席は、随分と見晴らしの良いもので。
ますます、レオナルドの正体が謎に包まれた。

が、今はそれは置いておいていい。

ブザーが鳴って、客席の照明が落ちた。

スポットライトの中央に、一人の少女が圧倒的な存在感を伴って佇む。

そして、ショーが始まった。]

(169) 2015/09/20(Sun) 23時頃

【人】 捜査官 ジェフ

[はあ、と感嘆の息をそっと漏らす。
きっと、あの子は養殖の子だ。

でも、いやだからこそなのかもしれない。
純粋で無垢な声は、シアター中を魅了していた。*]

(170) 2015/09/20(Sun) 23時頃

【人】 捜査官 ジェフ

[終わらない舞台はない。

幕が下り、照明が戻る。
それを合図に、拍手の音がシアターを埋め尽くした。
勿論、自分も手を叩く。

彼女はどれほどの時を、ここで過ごしたのだろう。*]

(179) 2015/09/20(Sun) 23時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

[ホールの外、未だ熱気が収まらない観客をすり抜けながら歩く。

機嫌が良さそうに、先ほど聞いた歌を歌う少女の声を聞きながら、くすと笑った。]

 ああ、きっとそうだ。

[それこそ、子供で入られないほどの時間をかけて、練習したのだろう。
それがいいことだったのか、悪いことだったのかは、恐らく彼女にしかわからない。

そして、]

 ――さあな。
 どんな気分なんだろうな。

[随分と昔、たしかに子供であったはずだったが、
ずっと子供でいる気分は、想像できるものではなかった。]

(186) 2015/09/20(Sun) 23時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

 ずっと、大きくならないで。

 ずっと、変わらないままで。

 けれど、知識は増えていく。

 どんな、気分なんだろうな。

[人混みをすり抜けながら、呟いた。*]

(187) 2015/09/20(Sun) 23時半頃

捜査官 ジェフは、メモを貼った。

2015/09/21(Mon) 00時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ジェフ 解除する

処刑者 (6人)

ジェフ
6回 (7d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi