人狼議事


39 幻想第四次―銀河鉄道2―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【見】 見習い医師 スティーブン

―四号車→車掌室―

[四号車から、車掌室へ。
その頃にはニール、ヴェスパタイン、ソフィア、リンダと
順に切符へ判を押してまわり終えている。
>>#0アナウンスを終えると、男はほっと息を吐いた]

 ……彼女も、彼女も……
 私の手ではもう、還す事が出来ない

 見守るだけ、と言うのは
 時に歯痒いものですね。

[ひとりごち、掌をじっと見つめる。
そうして、顔を上げた。
汽車の向こうには、銀のススキが揺れている]

(@5) 2011/10/29(Sat) 01時半頃

見習い医師 スティーブンは、メモを貼った。

2011/10/29(Sat) 01時半頃


【見】 見習い医師 スティーブン

[男は汽車から降りる心算もなく、列車内の点検に向かう。
食器を片付けている乗務員の姿がある二号室
足を止めた]

 お疲れ様。
 キミは、どうしますか?

[言いながら、水晶のレンズを手首で押し上げ
窓の外へ視線を向けた。
言わんとする事は知れるか]

(@6) 2011/10/29(Sat) 01時半頃

【見】 見習い医師 スティーブン

 いいえ、車両点検だけですから
 私だけでも問題はありませんよ。

[揺れるススキの向こうに、透き通った水がある。
河原へ降りたのは、あの一度だけ。
それきり、共に来る事は出来無かったから]

 ――――そうでもないですよ。
 来るたび、景色は違うものです。

[溜息を落とし、男は薄い笑みを浮かべる]

(@8) 2011/10/29(Sat) 02時頃

【見】 見習い医師 スティーブン

 おや、良いんですか?
 ではそうですね、珈琲をいただけますか

[一度瞬いて、男は乗務員へ視線を向ける。
手際のよさに関心しつつ]

 ……そうですね、乗り合わせる人々も其のたび違いますから。
 幼い方も、お会いすることがありますね。
 少年の一人旅は――…

[眉を顰め、男は溜息をつく]

 出来る事なら、還して差し上げたくなります。
 そんな時、自分の仕事にもどかしさを覚える事も、あるんですよ。

[人差し指を口元に当てて、男は顰めた眉のまま笑った]

(@10) 2011/10/29(Sat) 02時半頃

【見】 見習い医師 スティーブン

 私もキミも、彼等に対して出来る事は見守る事のみです。
 必要以上に介入することは出来ません。

[苦笑いを浮かべたまま]

 ……三十も半ばを超えた男が可愛いも何も無いでしょう。
 私が、何ですって……?

[途切れた言葉を追うように、視線を向ける。
湯気がふんわりと立ち昇っていく。
男は眼鏡を外して曇りを袖口でぐいと拭いた]

(@12) 2011/10/29(Sat) 03時頃

【見】 見習い医師 スティーブン

 ふふ……やらかしたも何も

[男は思わず笑った。
落ち着いた車掌としての顔でなく]

 私は、以前の仕事で恩師を……ね。
 紆余曲折経て此処に居るわけですが
 時折思います
 この手がもう一度彼等に届いたなら、と

[眼鏡をかけなおし
カウンターに用意された珈琲に手をつける。
夜の空よりももっと黒い液体がカップの中で揺れた]

 きっと、乗客全てが善人とは限らない。
 此処へ来る理由全てが自然に起きるものでないように。
 
 彼等のゆく旅が、幸いなものであれば良いのですが……

(@14) 2011/10/29(Sat) 03時頃

【見】 見習い医師 スティーブン

 昔の私は、人を救うことが出来ましたが
 事務的に其れをこなすだけでした。
 今の私は、見守る事しか出来ませんが
 彼等の幸せを願って止みません。

 ……失礼、つまらない話になりましたね。

[独白めいた呟きおとし、男は乗務員を見遣る。
彼が何か話すようなら、耳を傾けようという風に**]

(@15) 2011/10/29(Sat) 03時半頃

見習い医師 スティーブンは、メモを貼った。

2011/10/29(Sat) 03時半頃


【見】 見習い医師 スティーブン

 ……「若しかしたら」があるのは、彼らのみですよ。

[珈琲カップを片手に、男は首を振る。
窓の向こうには銀河の川]

 通りすがりといえば、それまでですが
 此処にいると嫌でも彼らの半生が見えてきます。
 列車に乗るべきでないと、思う方々を
 途中で降ろして差し上げること
 
 一度だけ、出来ました
 今は、見守るだけ

 キミはもし……

[若しかしたらを口にしかけて]

 おや、オスカーさん。

[>>18微笑みを浮かべなおし、少年へ視線を向けた]

(@21) 2011/10/29(Sat) 09時半頃

【見】 見習い医師 スティーブン

 パンを?
 では、遠出なさるのですね。

 私は車掌ですから、列車に残るのです。
 あなたは、是非あの景色を楽しんで来るといいでしょう。

[軽食を用意する乗務員の言葉にふっと笑いながら]

 あまり遠くへ行きすぎると、列車に間に合わなくなります。
 それだけ、気をつけていってらっしゃい。

[そう告げて]

 ああ、わたしはもう車両の点検にゆこうかと思います。
 珈琲をごちそうさま。

[カップの中の珈琲を飲み干すと、カウンターにおいて、車両を後ろへと点検に向かった**]

(@22) 2011/10/29(Sat) 09時半頃

【見】 見習い医師 スティーブン

 私は、この列車を守る仕事があるんですよ。
 車掌ですからね。

[>>38少年が本当に不思議そうに聞いたので
男は、咄嗟に嘘をついた。
本当は、暫く列車を離れても支障はないのだけれども]

 ……河原にゆくと、思い出してしまうので
 私はいかないんですよ。

[そう呟いたのは、列車を四号車へわたったとき。
>>@20乗務員の失言は聞かぬふりをした。
今はまだ早いと思いつつも]

(@23) 2011/10/29(Sat) 21時頃

【見】 見習い医師 スティーブン

[>>27降りてみようというヤニク。
男は彼と会釈を交わして四号車を後にする。
フリーエリアを越えて、各車両の連結部など確認しながら
向かう先、寝台車]

 ……どうしましたか、ナタリアさん?

[立ち尽くしている老婆を見つけて、声をかける]

 ええと、寝台車の部屋は決めたものの名が
 ほら、ここの

[男が指差すのは、扉前にかけられた真鍮のプレート。
6−1、アイリス・フォークナー
そう記されていた]

 プレートに、名前が出るので
 誰が使っているのかわかる仕組みです。

(@24) 2011/10/29(Sat) 22時半頃

見習い医師 スティーブンは、メモを貼った。

2011/10/29(Sat) 22時半頃


【見】 見習い医師 スティーブン

―→6−2―
 ――ですので、まだ誰の名前もない場所なら
 お好きな部屋を選んでくださって構わないんです。

 ベッドメイクは私の……いえ、
 乗務員の一人が出発前にきれいに整えてくれたはず。

[瞳を細めて、老婆にあわせた歩調で歩みを進める]

 こちらは、確かに空いていますね。
 隣はアイリスさんですし、女性同士お隣なら気遣いも半分で済むでしょうか。

[彼女たちが何処まで仲が良いのか、男は知らない。
そう告げて、6−2の扉を開き、ナタリアを室内へと案内する]

 部屋の内装は、ひとつひとつ
 違うんですよ。

(@25) 2011/10/29(Sat) 23時頃

【見】 見習い医師 スティーブン

 どうですか、この部屋は?

 嗚呼、こちら側の窓からなら、天の川が見えますね。
 ……散策に出かけた方々は、何をお持ち帰りになるでしょう。

[閉じたままの、天鵞絨。
新月の夜のような部屋は、カーテン一つ開いただけで
満点の星が注ぐ明るい室内に変わる]

 もう発車まで然程時間はないですが
 外の空気を吸いにゆくなら、今のうちですよ?

[男はそう告げて、部屋を出る]

 それでは、私は点検の続きに。

(@26) 2011/10/29(Sat) 23時頃

見習い医師 スティーブンは、メモを貼った。

2011/10/29(Sat) 23時頃


【見】 見習い医師 スティーブン

[最後尾まで見回りを終えた男は、
先頭車両へ戻り>>#1汽笛を鳴らすと窓の外を見た]

 さて、皆さんが戻ってくる前に
 タオルでも準備しておくべきでしょうか。

[苦笑いを浮かべながら、思い起こす。
何時も、この駅で停車して戻ってくるころ
どこかしら濡れている人が多かった]

 今回は小さな子が居ることだし……

[言いかけて、溜息。
車掌となった己には、見守る事しか許されない。
窓の外へ視線を向ける。
ススキが揺れていた**]

(@27) 2011/10/30(Sun) 00時頃

スティーブンは、小一時間ほどして、出発の合図を鳴らす。女性2人足りぬと、知りながら**

2011/10/30(Sun) 00時頃


見習い医師 スティーブンは、メモを貼った。

2011/10/30(Sun) 00時頃


見習い医師 スティーブンは、メモを貼った。

2011/10/30(Sun) 21時頃


【見】 見習い医師 スティーブン

[>>#2>>#3ススキの野原が外を流れていく。
鷲の停車場へ向かう旨をアナウンスし終え、男は息を吐いた]

 ……いけませんね、気を抜くと深入りしたくなる。
 どなたかのお節介が伝染してしまってからというもの
 見守るだけの仕事は、もどかしさばかりが募ります。

[思い出すのは>>147老婆との会話。
彫師はいない。
文字がカーリングに見えたなら、それは彼女の何かに関わる事。
男は告げなかった。
ベッドメイクを褒められると、まるで自分ごとのように照れたのだけど]

 美術館……ナタリアさんは、

[その先は空白の時間。
サイラスの>>@30乗り込む際の手出しは、男が知ってしまえば眉を顰める行為。
けれど、きっと男もその場にいれば手を伸ばしてしまったろう。
各駅の放送員時代には、さほど感じなかった。
車掌になってからというもの、物思いにふける時間が増えた]

(@36) 2011/10/30(Sun) 21時頃

【見】 見習い医師 スティーブン

 今回は皆、「お一人様」ですね。
 ……お二人ほど、既に居られませんが

 さて、鷲の停車場で降りられるのは、何方か……

[男は先頭車両で列車の行く先を見詰めている]

(@37) 2011/10/30(Sun) 21時半頃

スティーブンは、列車が定刻どおり運行して居る事を確認し、後方車両へ続く扉を開いた。

2011/10/30(Sun) 21時半頃


【見】 見習い医師 スティーブン

―2号車―
[男は食堂車両のカウンターで足を止める]

 ……もう、白鳥区はおわってしまいましたね。
 次は鷲の停車場……次は

[感情の篭らない声でぽつりと洩らし、乗客の邪魔にならないよう、隅の席に腰を下ろす]

 少し、休憩させてください。
 次の駅が近づいたら、ちゃんと仕事に戻ります。

(@38) 2011/10/30(Sun) 22時半頃

【見】 見習い医師 スティーブン

 仕事の合間は、紅茶よりも珈琲ですね。
 ……ほろ苦さが丁度良い。

[カップを手に、男は窓の外を見遣る]

 鷲の停車場
 止まった時に、窓から手をのばせば
 若しかしたらあの花々に届くかもしれません

 けれど、降りてしまっては戻れない
 停車時間は、ほんの僅かですからね。

(@39) 2011/10/30(Sun) 23時頃

【見】 見習い医師 スティーブン

―二号車―

 おや。

[乗客二人が入ってきて、男は口を噤む。
軽く一礼し、テーブルにつく二人を見ている
――というよりは、卓上に置かれたものに視線が留まった]

(@40) 2011/10/30(Sun) 23時半頃

【見】 見習い医師 スティーブン

[じっと見ていたことに気づかれてしまって
視線と会釈が向けられると、男ははにかんだ様子で頭を下げた]

 ……失礼しました。

[不躾な視線を送っていた侘びを入れて
先ほどから減っていないカップをカウンターに置く]

 そろそろ鷲の停車場ですね。
 私は仕事に戻らなくては。

[カップに視線を落として、それから乗務員を見上げ]

 発車させたら、また戻ります。
 このままにしておいて貰っても良いでしょうか。

[一言落とし、其の侭先頭車両へと戻っていった*]

(@42) 2011/10/31(Mon) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:スティーブン 解除する

舞台に (2人)

スティーブン
2回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび