人狼議事


39 幻想第四次―銀河鉄道2―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【見】 見習い医師 スティーブン

 ええ、合っていますよ。

[差し出された黒い紙を手にとり、銀のインクで判を押した]

 ようこそ、アイリスさん。
 車内の事はもうお聞きになりましたか?

[数人で歓談していたのなら、もう話題にでているかもしれない。
切符を返しながら、希望があるなら路線図も鞄から取り出して渡す。
問いかけてきた少年には>>0:160瞬きひとつ]

 この列車はサウザンクロスに向かいます。
 線路はまっすぐ続いていますので、逸れることはありません。
 オスカーさんの持っていらっしゃった切符は当列車のものでした。
 乗る列車は間違っていませんよ。

[彼の問いかけにはそう答えて微笑んだ]

(@0) 2011/10/27(Thu) 00時頃

スティーブンは、発車時刻が近づくと、一度車掌室へ。

2011/10/27(Thu) 00時頃


【見】 見習い医師 スティーブン

―1号車―
[発車のアナウンスを流し、無事に列車が動き出した事を確認すると、男はほっと溜息をついた]

 駅構内でアナウンスしていた頃は
 列車が出発するこの瞬間がとても好きでしたね。
 手を振り返すのが日課だったんですが
 こちら側から手を振るのも、良いものです。

[列車の窓から、遠くなりつつあるプラットホームへ手を振る。
見送る女職員の姿が遠く、遠くやがて豆粒ほどの大きさになって]

(@1) 2011/10/27(Thu) 00時半頃

スティーブンは、列車が安定して走り出した頃合を見て、各々の切符に判を押しに行く**

2011/10/27(Thu) 00時半頃


見習い医師 スティーブンは、メモを貼った。

2011/10/27(Thu) 00時半頃


【独】 見習い医師 スティーブン

「スティーブン様」

 自分をそんな仰々しい呼び方をするのは
 彼女だけだ。

 手を振るだけ。
 ただ、それだけがお互いの合図のよう。

 何時までも
 何時までも

 人々のさいわいを見届けるのが私達の幸せだなんて

 いつまで私は――――

(-5) 2011/10/27(Thu) 00時半頃

【見】 見習い医師 スティーブン

[男の姿は、アナウンスを終えた後
二号車を通り過ぎて、三号車の一番手前にあった。
手前の席に座る女性――キャサリンの傍に腰を下ろしているからか、他者から見えにくい場所に居たようだ]

 大丈夫ですか、キャサリンさん
 ……此処には何も、大変なことなんてないんですよ?
 
 少し、落ち着いてください。
 お薬を処方しておきましょうか
 良く効く薬です。
 さあ、これをどうぞ。

[男は車掌鞄から、小瓶に入った金平糖を仰々しく一粒
キャサリンの手に乗せる]

(@13) 2011/10/27(Thu) 21時半頃

【独】 見習い医師 スティーブン

/*
うん、この列車のジョバンニはオスカーっぽいな。
や、カムパネルラか?
どっちになるかは物語り次第か。

(-12) 2011/10/27(Thu) 22時頃

【見】 見習い医師 スティーブン

―三号車(最前列)―

 ほら、もう……大丈夫ですね?

[金平糖を呑んだキャサリンは、呟きを止め
落ち着いた様子で椅子に座っている。
まるで医者のような手つきで脈をはかり、頷き一つ
白衣の裾を払って立ち上がった]

 ――…何か思い出したのでしょうか
 キャサリンさん

 しかし、私はもうその役目を持ちません
 貴女に、幸いを。

(@16) 2011/10/27(Thu) 23時頃

【見】 見習い医師 スティーブン

―三号車最前列―

[男は首を振る。
近づいてくる少年の姿に、苦笑いを浮かべて]

 いいえ、どういたしまして。
 何でも無いんですよ。

 彼女が少し、具合が悪そうだったものですから
 よく効くお薬をわけて差し上げたのです。

[それだけ、告げた。
キャサリンを見て、少年を見て、視線を窓の外へ移す。
燐光の三角標が、後ろへ後ろへと流れていった]

(@17) 2011/10/27(Thu) 23時半頃

【見】 見習い医師 スティーブン

[窓辺から再び視線を戻す。
レンズが光る。
男の表情を一瞬だけ、隠してしまった]

 いや……実は

[ぽつりとつぶやいて、少年に片目を瞑って見せる]

 こういう薬なんですよ。
 
[金平糖の入った小瓶をキャサリンに見えないように差し出し、ちいさな声で告げた]

 病は気の持ちよう、といいます。
 今の私にできることは、この程度なんです。

 私は――――医者でなく、車掌なのでね。

(@20) 2011/10/28(Fri) 00時頃

【独】 見習い医師 スティーブン

 昔の私なら、脈をはかり薬を与える事を選んだでしょう

 あの頃の私であれば、彼女を還す事を選んだでしょう

 今の私には、見守る事しか出来ません

 嗚呼、貴女にもさいわいを。

(-21) 2011/10/28(Fri) 00時頃

【見】 見習い医師 スティーブン

 気恥ずかしいですが、嬉しいお言葉をありがとうございます。
 そうですね、私ども一同
 お客様の快適なたびを、お手伝いするのがお仕事ですから。

[切符を切っていない老婆>>147が見える。
彼女がそばを通るなら、切符をと声をかけるつもりで
少年の声>>145には瞳を細めて微笑んだ]

 白鳥の駅は、とてもきれいなところですよ。
 私はもう何度も通っているのですが
 まもなく見える銀いろの空のすすきがそよぐ河原の向こう
 ガラスより透き通った水が流れていて、
 きらきらと波立つ川に三角標が映し出されているんです
 其処にはリンドウの……

[思い出した景色を追うように話しながら]

 おっと、言い過ぎましたね。
 これ以上は、ご自身の目で確かめると良いでしょう。

(@21) 2011/10/28(Fri) 01時頃

【見】 見習い医師 スティーブン

 失礼、

[少年に断りを入れて、老婆に近づき声をかける]

 まだ
 切符を、拝見していませんでしたね。

[取り出された切符へ手を差し出す。
黒に銀のインクを滲ませるのはお決まりの仕事]

 車両はもう、見て回られましたか?
 5号車より後は寝台車、4号車と3号車がフリーエリア
 食堂車は2号車です。

[心持ちゆっくりと車両の説明をして、最後に良い旅をと締めくくる]

(@23) 2011/10/28(Fri) 01時頃

【独】 見習い医師 スティーブン

/*
完敗噴いた。
乾杯にしとけ、ノックスwwwwwwwww

(-22) 2011/10/28(Fri) 01時頃

【見】 見習い医師 スティーブン

[少し熱のこもった声の少年>>156に男は瞬くと]

 ひとり旅は、誰もが一度は経験するようですよ。
 想像のつかないものには
 憧れ、期待し、それから

[ふと懐かしいものを見るような眼差しを少年に向け]

 実際に、見て、出会って、どう感じるかは人それぞれ。
 その中に
 あなたのさいわいがあると、良いのですが。

[そっと手を伸ばし、少年の髪に触れようとした]

 良い旅ができるといいですね。
 オスカーさん。

(@24) 2011/10/28(Fri) 01時頃

【見】 見習い医師 スティーブン

 いいえ、どういたしまして。
 
[切符の端にある石が色を変えていても、
男は当然のようにそれを老婆へ渡す]

 嗚呼……

[老婆の>>161物言いを聞いて、男は一人納得する]

 列車が違ってしまったのでしょうか。
 ですが、貴女が望むなら出会えるでしょう。

 きっと。

(@25) 2011/10/28(Fri) 01時半頃

【見】 見習い医師 スティーブン

 さて、足止めを失礼しました。
 もう後半日もすれば、次の停車場が見えてきます。
 それまでどうぞごゆっくり、お寛ぎください。
 
[頭をひとつ下げて。
少年の髪はさて、撫でることができたのか。
老婆と少年から離れ、男は四号車へと歩みを向けた。

がらんとしたフリースペースで
ポケットから取り出した煙草を咥える。
紫煙はまだ、上らない**]

(@26) 2011/10/28(Fri) 01時半頃

見習い医師 スティーブンは、メモを貼った。

2011/10/28(Fri) 01時半頃


見習い医師 スティーブンは、メモを貼った。

2011/10/28(Fri) 09時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:スティーブン 解除する

舞台に (2人)

スティーブン
2回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび