人狼議事


39 幻想第四次―銀河鉄道2―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【独】 寡婦 パピヨン

/*
ここでネル落ちは、考えてなかtt
うーむ。ノックスから変えない方が良かったかしら。

投票読めないなぁ。今回。
私が落ちる方向で行けばよかったか、難しいぜ。

(-2) 2011/11/03(Thu) 00時頃

寡婦 パピヨンは、メモを貼った。

2011/11/03(Thu) 00時頃


【人】 寡婦 パピヨン

 どうか、そのカメラで素敵な記録と記憶をお撮りになって。

[少女が青年の背を押す間際。
願った声は、青年に届いただろうか。どうだろう。

写真は、撮られるのは苦手であったけれど。
もし、彼が切りとった時間の中に、
自分の姿が微かでも記憶となって在るのならば
青年の先を想う思いは残ればいいと女は思った。]

 ―――……ありがとう。
 嗚呼、お名前、聴き忘れていたような。

[流石に青年の姿が、霧のように消えたことに驚きを隠せはしなかった。
けれど、送った本人が驚いてる様が可愛らしくて、
何よりも願いが叶ったことに感謝の気持ちが大きく。

蠍の火が照らす車内で、へたりこむ少女の祈りが終われば手を差し伸べた。]

(1) 2011/11/03(Thu) 00時半頃

【人】 寡婦 パピヨン

 あら、アイリスさんは私の名前を知っていて?

[相手が自分の名を知っていることに、首を微かに傾げる。
名乗った覚えは……何処かにあっただろうか。

彼女が立ちあがる間に聴く、車掌と乗務員の声。]

 ネルちゃんが……―――。

[アイリスを真似るように、窓の外を見る。
少し寂しそうにするのは、小さな約束があったからだろう。]

 絵は結局描き上がったのかしら。

[けれど、あの小さな画家が、約束を破るようにも思えなかったから。
もしかすれば……と、女は思い至る。
それは、そうであって欲しいという願いだったかもしれないけれど。]

(4) 2011/11/03(Thu) 01時頃

【人】 寡婦 パピヨン

[絵は描き上がったのか……という言葉は、
くしくも乗務員の彼の言葉と重なる。]

 ――……私、確認してくるわ。

[誰ともなく、そう言葉を残して。
去り際、振りかえり、次に残す言の葉はアイリスに。]

 私の願いを叶えてくれてありがとう。
 もし、アイリスさんにも願いがあるのならば
 仰ってね。お手伝いできるかは、わからないけれど。

[そして、女は後部車両へと*]

(5) 2011/11/03(Thu) 01時頃

寡婦 パピヨンは、メモを貼った。

2011/11/03(Thu) 16時半頃


【人】 寡婦 パピヨン

― 4号車 ―

[ネルは何処に向かうと言っていたか。
記憶には曖昧であれど、汽車は一直線の物。
後に向かえば、痕跡を見つけることが出来そうだと思って。

残されたスケッチブックを見つけたのは、4号車。
正確には、見つけたのはヤニクの姿なのだけれど……。]

 嗚呼、とても素敵な絵ね。
 この赤は、貴方《ヤニクさん》かしら?

[問えば指し示されたテーブルの上のスケッチブック。
壊れ物に触れるかのように、そっと持ち上げて、描かれた絵を見た。

星の絵の具で描かれた夢のように幸せな一場面。

此処に来る間際、堕ちながら見た天に散りばめられた色々。
手を伸ばせば届きそうで、けれど   が居たから伸ばせなかった。首に掛った手の感触と、見上げた時に見た表情は、忘れられないけれど――……その闇《罪》は、この絵には見えない。]

(24) 2011/11/03(Thu) 17時頃

【人】 寡婦 パピヨン

[絵の中の星に、相変わらず己の手は触れること叶わない。
触れてしまえば、儚く消えてしまいそう。
けれど、この絵を見れたことを、 さいわい に思う。

つぅっと――……頬に伝うもの。
夫が亡くなっても、零れることのなかった感情の欠片。
ネルに何かお返しをしたいと思っても、もう届かないなら
この涙をせめてもの餞に。]

 きっとこれからも、愉しそうに新しい絵を描かれて
 きっと沢山の人に さいわい を見せてくださるわ。

[ヤニクから零れた願いのような言の葉。
などるように是と重ねて]

 食堂車の皆様にも、見せてさしあげたいの。

[涙を隠すように、スケッチブックを閉じながら背を向ける。
白の少女――……嗚呼、もう少女ではなく女性か。
通りすがったのは、その頃合いだろう。]

(25) 2011/11/03(Thu) 17時頃

【人】 寡婦 パピヨン

― 食堂車へ ―

[涙を見せぬように帽子の影は、目深に。
何か会話があるのなら、少し交わして。

前言通り、食堂車にある人々にネルの絵を見せる為に
帽子の女は食堂車に戻った。

ヤニクはどうしただろうか。
ネルを気にしていたような乗務員がいるのならば、
彼に、そして車掌にもスケッチブックの絵を見せながら、
アイリスとヨーランダの会話を女は聞く。]

(26) 2011/11/03(Thu) 17時頃

【人】 寡婦 パピヨン

 嗚呼、ヴェスパタインさんは、
 きちんと戻られたのね。

[掠め見た増えた写真。
それはとても儚くてもしあわせそうに、女には見えた。

ガタゴトと汽車は確実に前を行く。
女は、2人の会話に自らの先を考える。
手元には、ネルの残したスケッチブック。

――……帽子の女の、願いは*]

(27) 2011/11/03(Thu) 17時頃

寡婦 パピヨンは、メモを貼った。

2011/11/03(Thu) 17時頃


【独】 寡婦 パピヨン

/*
私が今日1人吊られるなり、襲撃なりで落ちれば
万事解決な気配!!

よしこいフラグ!!!!

(-5) 2011/11/03(Thu) 17時半頃

寡婦 パピヨンは、メモを貼った。

2011/11/03(Thu) 20時半頃


【人】 寡婦 パピヨン

[女の頬を濡らす雫は、もう乾いていた。

叶うなら、乗務員の彼に、飲み物を頼む。
今度は悪戯はせずに、「あの菫の飲み物を」と。

グラスの中で弾ける泡沫。
2人の若い女の言葉を聴きながら、微笑む。

叶うならば、叶えなさい、と。
女自身の強い願いは、ないから。
今、此処にあるのは、きっと見守る為に。

――……その後、女はきっと独りで何処へでも行ける。
そう、思っている。]

(32) 2011/11/03(Thu) 21時半頃

【人】 寡婦 パピヨン

 素敵でしょう。
 きっと、次の場所でもきっとネルちゃんは
 絵で さいわい を他の方と共有できるのだと思うわ。

[すれ違い離れる前の、車掌の独り言は聴こえない。
ネルの絵に掛る言葉に、女は祈りを返す。]

 ――……ところで、アイリスさんの
 声が届かなくなったら寂しい相手とはどなたかしら?

[若い彼女達の言葉の間に、消去法で判りそうな問いをかける。

結局、彼女達の願いは、女の眼に、どこか似通って見える。
彼女達に差があるとすれば、それは……。]

(51) 2011/11/03(Thu) 22時半頃

【人】 寡婦 パピヨン

 随分とロマンティストね。
 香水はお嫌いと聴いたけれど……―――。

[車掌が白の女に去り際落とした言の葉に、
黒の女は、噛み殺した笑みを。]

 互いに運命を受け入れるならば、
 それも素敵ね。

[1つの想いの先の答えは、女は知ったようなもの。
さて、もう1つの想いの答えは、どうだろうか。

食堂車の扉があくのならば、女は蝶のように視線をはばたかせ、紅を見る――……答え次第で、蝶は次の地へ羽ばたくことを厭わない。]

(56) 2011/11/03(Thu) 22時半頃

【人】 寡婦 パピヨン

[嗚呼、香水はつけないだけで、嫌いなわけで無かったかしら?
そんなとりとめのないことを考えながら、
菫の花の香りがする液体で喉を潤す。

白の彼女は、想い人の元へ。
もうひとつの花は、さぁ、どうするのか。
彼女と彼の間にあるものは、女には判らない。
ちらりと泳がせた視線、口籠る彼女に黒の女は唯微笑む。]

(59) 2011/11/03(Thu) 22時半頃

【人】 寡婦 パピヨン

 あら、そうなの?

[思いがけず返ってきた車掌の言葉。
唇だけで笑う女は、首を傾げる。]

 ――……おそらく、人と関わる限り
 人は変わって行ける生き物なのね。

[もうすぐ狼の停車場だという。
車掌は再びカウンターの端に座るのは、見届ける為だろうか。]

 さあ、アイリスさんにお尋ねになって?

[紅が近付けば、黒の女は、また唇だけで微笑んで
虹青の視線を窓の外に向けた。
嗚呼、確かに車掌の言うように銀の野原が随分と近い。]

(65) 2011/11/03(Thu) 23時頃

【人】 寡婦 パピヨン

[車掌が向けた複雑な笑みの理由は判らない。
黒の女は、窓の外の風景から、手元のスケッチブックに視線を落とす。]

 ―――……。

[スケッチブックの表紙をなどりながら、唇が何かを紡ぐ。
まるで第三者のように、見守る車内の風景。

結局、人は人とふれあうことで変わるとはいっても、
女の行動パターンが急速に変わるわけでない。

だから、願いは……―――。]

(73) 2011/11/03(Thu) 23時半頃

【人】 寡婦 パピヨン

[女はスケッチブックを抱えて、そっと席を立った。
向かうのは、出入り口。

次に渡るのに、過去はいらない。
けれど、さいわいの欠片は1つ抱えて。

振りかえる車両の行く末、見届けることが叶えば、
何も蝶の羽を止めるものが無いならば、
女は次の駅で降りようと。]

(75) 2011/11/03(Thu) 23時半頃

パピヨンは、去り際、乗務員の彼に、ごちそうさまとチップを差し出した。

2011/11/03(Thu) 23時半頃


【人】 寡婦 パピヨン

[黒の女の足取りが、止まる。
白の彼女が紡いだ言葉の意味、紐解くように。

もし、2人が還りたいならば
それは2つ同時に叶うものなのだろうかと
アイリスを見る。

もし、2人が次の生に向かうのならば
2人同時に駅に降り立てばいいのだろうけれど。
果たして、切符の降りる先は2つ同じなのだろうか。


振り返り窺う虹青は、相変わらず帽子の影。]

(77) 2011/11/03(Thu) 23時半頃

【人】 寡婦 パピヨン

 あら、そうかしら?

[乗務員の彼からかかる言葉に、苦笑を零す。
彼の言葉の意味は、果たしてチップに掛るだけだろうか。

白の彼女と、最初荷物を持ってくれた彼の物語の行方。
気にした女は足を止めたまま。

――……例えば、思うことは彼の方に。
男ならば、例え記憶をなくしても彼女を迎えにお行きなさい。]

(81) 2011/11/03(Thu) 23時半頃

パピヨンは、首傾げる相手に、相変わらず唇だけの微笑を向けた。

2011/11/04(Fri) 00時頃


【人】 寡婦 パピヨン

 たまには欲を出してもよいとは思うのだけれどね。

[微笑み返された相手から、乗務員の彼に視線を向ける。
返された銀を受け取って、小さな溜息を一つ。]

 でないと、欲のかきかたも忘れてしまうわ。

[視界の端、銀の野原は近くではなく、もうその最中。
汽車がとまったその先の運命は、さて、如何に?]

(85) 2011/11/04(Fri) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:パピヨン 解除する

処刑者 (4人)

パピヨン
1回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび