人狼議事


97 wicked ROSE 【ハジマリの五線譜】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 双生児 オスカー

/* あ、ベネット生き残ったやはり……ww

(-0) 2013/10/02(Wed) 02時頃

【人】 双生児 オスカー

 …… おれ 。何も出来なかった。

[横に座る誰かの存在を漸く認識出来る程、時計の音が聴こえた頃。
床から視線もあげずに、ぽつりと吐きだす様に呟いた]

(2) 2013/10/02(Wed) 02時頃

【人】 双生児 オスカー

[何も出来なかった、と少年は云うが。
否、本来指揮存在は、ある意味の役割を考えれば。
寧ろ何もすべきでないのかも知れない。

指揮存在の運命を、その身、魂に共有こそしたが。
少年はその運命が在るべき正しい価値観を、理解できていない。
自分の心が奏でる方向、価値基準にどうしても従う。

《美しい》音楽の奏でには、逆らうのかも知れないが。その生まれたばかりの矛盾]

(3) 2013/10/02(Wed) 02時頃

【人】 双生児 オスカー

 独りじゃ、何にも止められなかったや。

[それでも、堪える物を抱えながら、少年は漸く表情を上げて。
喪失のショックに、多少酷い表情をしていたかも知れない]

(4) 2013/10/02(Wed) 02時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2013/10/02(Wed) 02時頃


【人】 双生児 オスカー

[少し平坦気味な、青年の声に、緩く首を横に揺る]

 ……ううん。

[大丈夫、も嫌だ、も云わず、唯首を横に振るだけ。
辛い事を、否定は出来ない。道はもう選んだつもりでいる。
その所作だけで意志は伝わるだろうか]

(7) 2013/10/02(Wed) 02時半頃

【人】 双生児 オスカー

[《指揮者》。アスランの言葉に、反応して表情を向けた。
己以外には不可視らしい、鎖巻く左腕を抑えながら]

 俺も、経緯なんて解らないよ。
 気付いたら、俺の腕に、見えない鎖が巻き付いて。

 ――――罪科や、執念、だったりな……ううん、なんでもない。

[最期に、自嘲の様に呟いた言葉は、正しく、聞き返される前に自分で否定していた]

(10) 2013/10/02(Wed) 02時半頃

【人】 双生児 オスカー

[《指揮者》は《天使》と兼任できるか、ある意味素朴なアスランの疑問に瞳を瞬かせ]

 ……天使、て云うけど。

 今更自分で思い返してみたら。
 俺はどうみても、人間そのものなんだよな。

[詩は歌えるが、翼持つ生粋の天使達とは違う。苦笑を浮かべて]

 音域天使《メロディ・レンジェル》が。て意味なら。
 どうなんだろう…
 俺、『アルト』を名乗る自身、失くして来てるかも

[特別な存在が、己ひとりである内は、力と矜持も信じられたが。
立て続けに、己の限界を直視して、ブルーの気分が入りだした自覚はある]

(12) 2013/10/02(Wed) 02時半頃

【人】 双生児 オスカー

[変な子、と普段なら手も上がる呟きに、寝台の淵に寄るその姿を唯見つめ。
少なからず消耗はある気がする。
あくびと共に、眠りに入る姿]

 俺は空き部屋でも占領しようかな……。

[アスランはどうする?と。
問い掛けようとした時、ふわりと微笑みながら受ける彼の言葉に、少年もまた表情を緩める]

(13) 2013/10/02(Wed) 03時頃

【人】 双生児 オスカー

 長い孤独、か…。
 でも独りじゃないなら、まだ暇も紛れそうだ。

[青年に毛布を掛ける姿を後ろに、少年は足早く部屋を辞して]

(14) 2013/10/02(Wed) 03時頃

【人】 双生児 オスカー

[パタ、ン、と扉の閉じる音で、空気はひとり遮断されて。
緋色に光る罪の鎖と、虚空を見詰めながら、独り小さく呟いた]

(15) 2013/10/02(Wed) 03時頃

【人】 双生児 オスカー


 ……そう……原初から決めてたんだ……。

 翼を失くし、罪の鎖に縛られても。
 運命に定められた、弟の手から離れる事も。
 喩え必要なら、このアルトの詩すら惜しくない。

 自分の命すら本当に、あいつは……。

 

(16) 2013/10/02(Wed) 03時頃

【人】 双生児 オスカー

 "前の俺"は。答えだけは最初に出してたんだっけ――…

[緋色の鎖には、夜色の羽。夜色の髪には、緋色の瞳が少年に煌いていた**]

(17) 2013/10/02(Wed) 03時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2013/10/02(Wed) 03時頃


【人】 双生児 オスカー

 『ねえ、駒鳥さん。道の囀る駒鳥さん。
 私ね、正直者だと思うかしら?それともお馬鹿さん?』

[遠い昔の最初の『アルト』。夜の色した天使は訊いた]

(34) 2013/10/02(Wed) 20時頃

【人】 双生児 オスカー

 『気持ちに従えと貴方はいう。
 だけど少し恐いと私は思う』

[駒鳥は笑う、少女は軽く祈って見せる]

 『種は冬を耐え切れるかしら?
 春に蕾は生きているかしら?』

[握り締めた両手は胸の前。種を駒鳥に突かれない様に]

 『恋は打算じゃないと謳われる。
 けれど皆は花占いが大好きなのよね』

[最期に肩を竦めて、芝居がかったセリフをやめた]

(35) 2013/10/02(Wed) 20時頃

【人】 双生児 オスカー

 『あの人は、視線を動かすのが上手なの。
 最重要なポイントは、きっと瞳の奪い方ね』

[そして、冬の土に種は植えるの?笑いながら駒鳥を向いて]

 『だけどもちろん、この気持ちに歯止めは不要。
 打算的で正直な恋の詩が、今の私のお気に入り。
 天使の執念は、凄まじいなんて噂もあるの』

(36) 2013/10/02(Wed) 20時頃

【人】 双生児 オスカー

 『私と云う魂の旋律が残り続ける限り。
 きっと……ね? 駒鳥さん』

[最期に、囁きと嗾けの駒鳥と、笑顔で謳いながら。
遥か昔、天使と呼ばれた『アルト』の少女は、坂道を駆け落ちた。
まるで譜面の様に、そう記されたのを読んだ*]

(37) 2013/10/02(Wed) 20時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2013/10/02(Wed) 20時頃


【人】 双生児 オスカー

― 大聖堂 祭壇 ―

[体力の休息、微かな楽曲の休符パート。
客室か、何処かで同じく休息を迎えた後、少年は礼拝堂に訪れた。

服は、元々少年が纏っていた黒衣。
借後、青年から借りた寝巻きは、少し不恰好な畳で丁寧に部屋へ戻された。

まだ誰の姿も視えない。元いる教会の《大衆》も目覚める気配が無い。
鳴り響く鐘の音は高く、静かなゴートリンゲンの歌も空に流れる]

(39) 2013/10/02(Wed) 20時半頃

【人】 双生児 オスカー

[礼拝堂、祭壇に聳えるパイプオルガンの長椅子に腰を掛けて。
本来向くべき鍵盤の方には背を向け、茨に覆われた天井を見上げだした]

 教会の、聖歌賛美歌、かぁ。

 正直、硬い格式の礼讃詩が多いから、少し苦手だけど。
 あの似非神父、神父らしく古典謳ってたけ。

[うん、胡散臭い、と僅かな期間でテンプレートと化した結論をひとりで勝手に愉しみながら。
すぅ、と呼吸の音が微弱に反響する音色に、聴き入る]

(40) 2013/10/02(Wed) 20時半頃

【人】 双生児 オスカー

             Schlafe, mein Liebster, geniebe der Ruh,
            Wache nach diesem vor aller Gedeihen
           Labe die Brust,
          Empfinde die Lust,
         Wo wir unser Herz erfreuen

   ――眠り憩うが良い、愛しき御子よ
  ――やがてそなたは覚醒め、そして天の栄光を享受せよ
 ――其の心、清々しいまでに、やがてそなたは覚醒めよう
――それこそ至福、我らは歓喜に打ち震えた


[祭壇の天井包むアルトは、珍しくも現代の言葉。
神に捧げしオラトリオ、静かに震わす、聖讃詩の旋律。
聖堂の為に作られたと思われる様な、聖典の楽曲を、その音律を追いかけなぞる様に。

謳うテンポは、微睡む様なラルゴ調に変えて*] 

(41) 2013/10/02(Wed) 20時半頃

【独】 双生児 オスカー

/* 既にこのロバート総長、ラスボスかと疑いたくなるこわさ。

音歌声とかいて おと に しば

(-30) 2013/10/02(Wed) 22時頃

【独】 双生児 オスカー

/* >>57 ばれwwwwてるwwwww
歌詞の意訳をこれでもかえいえいと邪気変換したのにwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-31) 2013/10/02(Wed) 22時半頃

【独】 双生児 オスカー

/* だめだよくよく、歌詞元と照らし合わせたら完璧に看破されてる
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イアンこわいよおおおwwwwwwwwwwwwww
いや、原歌詞の方は変えてないから、確かに特定は容易か…?
でもこわい
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-32) 2013/10/02(Wed) 22時半頃

【独】 双生児 オスカー

/* まて道化師さん。
まさかまさかの、あなた女性だったのか……!?www
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-36) 2013/10/02(Wed) 23時頃

【人】 双生児 オスカー

[古典からロマン調へに移り近代詞、時に子守唄。
らら、と口ずさむ音律は、何れもが一律して、静かに包むラルゴ調。

本来の楽曲が備える作風は、全て眠る様な柔らかな調子に転換され。
アルトの声色でオルゴールを巻く様に。
祭壇の上から流れて来るのは、夜色の眠り詩。

元々の曲は崩している物の、こういう楽しみ方もひとつの乙。

微睡みを流しながら、少年は天窓を高く仰ぎ、罪の鎖を翳していた]

(72) 2013/10/03(Thu) 00時頃

【人】 双生児 オスカー

[零れる羽の色は、"彼"の黒色に酷く近く。
嘗て『アルト』の天使が堕ちた後、黒羽の片翼はどの様な道を奏でていたのだろう。
地下霊廟で眠っていた、古の聖遺体。
それを思うと、胸が軽くざわりと揺れた気がした]

 …………イーシュは……
 少しでも、自分の気持ちに正直に成れてたのかな……。

[知る者は、恐らくもうこの世の何処にも居ないのだろうけれども。

二楽章が始まるまでの、僅かな幕間の空白に、眠り詩は静かに柔らかく響いていた]

(73) 2013/10/03(Thu) 00時頃

【独】 双生児 オスカー

/* あぁ……おわりのはじまり……
なんてんとほくてんにまたざんねんなよみがなが・・・

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だめだぼくやっぱろびんこわい

(-40) 2013/10/03(Thu) 00時頃

【人】 双生児 オスカー

 ――――……きた。

[姿《聴こえぬ》聖堂の大空に現れた音律に、少年は静かに眠り詩を終える]

(77) 2013/10/03(Thu) 00時頃

【人】 双生児 オスカー

 所詮、僕の声《ヴォイス》はひとりじゃ何もできない。

[ひら、と少年は軽い動きで長椅子の上、身を翻す。
同時に指先が摘むのは、鍵盤両端に並ぶ、多くのオルガンストップ]

(83) 2013/10/03(Thu) 00時半頃

【人】 双生児 オスカー

 だけど、ひとつ違うのは……。

[高く聳える、このデカブツの扱いは知る訳が無い。
オマケに、歌はイケても鍵盤はてんでダメだ。が。
両手の指を確かめる様な手付きで鍵盤の上に滑らせ]

 さっきの俺じゃなく。

(84) 2013/10/03(Thu) 00時半頃

【人】 双生児 オスカー

 今の俺はもう、記憶を知ってる……。

[ひとつの呼吸と共に、鍵盤に向けて両手を振り上げて]

(85) 2013/10/03(Thu) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:オスカー 解除する

生存者
(4人 0促)

オスカー
43回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび