人狼議事


39 幻想第四次―銀河鉄道2―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 寡婦 パピヨン

[つるりとした頭の殿方と、会話はどれ程あっただろうか。
名前を互いに名乗るくらいの会話は、したかもしれない。]

 あら、どうされたの?

[けれど、彼は鷺の停車場へつくと、そこで降りようとするから。
帽子の女は、首を傾げた。

もしかすれば、男は唯、煙草を吸いに束の間のつもりで
降りるつもりだったのかもしれず。
発車までの間が短いと知らなかったのかもしれない。

それとも、夢から目覚めた《思い出した》のか……―――。]

(8) 2011/10/31(Mon) 00時半頃

【人】 寡婦 パピヨン

[嗚呼、停車の時間が短いとは、放送が知らせているから。
ならば、彼はきっと夢から醒めたのだろう。]

 どうか、行く先にさいわいがありますように。

[琥珀で出来た大木のようなホームが、遠ざかって行く。
窓を開けて放った言の葉、彼に届いただろうか。

手にしていた白鳥の羽がふわり。
1つ風に乗り、別れの餞に。

女は、風に帽子をさらわれぬよう、片手で押え
暫く遠ざかる停車場を見ていた。
離れていくのは汽車の方なのに、何故か此方が見送る気分になる不思議は何故か。

もう、はるか遠く遠く、彼の人のつるりとした頭なぞ、米粒ほども見えなくなってから女は窓を閉めた。]

(14) 2011/10/31(Mon) 00時半頃

【独】 寡婦 パピヨン

/*
何故かを2回同じ文章で使ってしまtt
ニールさんと話出来ず残念すぎたorz

(-5) 2011/10/31(Mon) 00時半頃

【人】 寡婦 パピヨン

 少し話しただけの方との別れを
 寂しいと思う気持ちは、私にもあるのね。

[すとん――と、座席に腰を、そして苦笑を一つ落とす。

ガタゴトと揺れる振動に身を任せ、
思い出すのは先に逝った夫のこと。

彼が亡くなった時、唯ひとつの涙も虹青の眸からは溢れず……。
その眸を閉ざして、思い出したことから何かを探るよう
女は思案するようにその場に*]

(19) 2011/10/31(Mon) 00時半頃

寡婦 パピヨンは、メモを貼った。

2011/10/31(Mon) 23時頃


【人】 寡婦 パピヨン

― 3号車 ―

[女は、一人己の追憶に耽る。
脇を誰がすりぬけようと、気にすることなく……。

女の、自らの親よりも高齢だった夫は、
先日神という存在があるのならば、その元へ旅立った。
だから、きっと、こうして己はは1人自由に旅をしている
――……のだと女は思う。

肝心なところは、霞が掛ったように思い出せないのだけれど。]

 想いを寄せられる相手がいるというのは、
 とても素敵なこと。

[どれくらい記憶の海を彷徨っていたか。
そっと開けた視界には、きっと誰も今はいないのだろう。

記憶は深海から浅瀬へ、汽車の中の風景に近い時を彷徨う。]

(67) 2011/10/31(Mon) 23時半頃

【人】 寡婦 パピヨン

[この車両で、第三者からは愛を紡いでいるようだった2人。
羨ましいと言ったのは嘘ではない。

この車両に手を引いた老婆。
例え、老衰故に記憶が混濁していたのだとしても、
少女のような表情ができるのは羨ましいと思った。

――……女は、彼女が生涯1人身であったとは知らない。
知ればそれはそれで、羨ましいと思うのだろう。
隣の芝は、酷く青く輝いて見える。]

 いっそ私が男であったなら……―――

[物ごころついてから、何度となく零した台詞。
流れ行く景色に零して、頭を振った。

何かツキリと脳裏に引っかかるものがあるけれど、
形にはならない。]

(69) 2011/10/31(Mon) 23時半頃

【人】 寡婦 パピヨン

 あら、車掌さん。御機嫌よう。

[つまらぬ独り言、聴かれた訳ではないだろうけれど。
取り繕った唇だけの笑みを、会釈くれた車掌に向ける。
彼が脇を通るなら、微かに菫の香りを嗅ぐ。]

 菫の香り……香水をお付けになってるのかしら?

[尋ねるには弱い、独り言に似た言の葉が唇から零れた。]

(71) 2011/10/31(Mon) 23時半頃

【人】 寡婦 パピヨン

[顔色……と、言われて無意識に頬にあてる手。
手袋つけぬ感触に、ふっと吐息を零せば、
独り言の尋ねは車掌に聴こえていたようで。]

 あら、良いのではなくて?香水も。

[くすくすと音立てて、慌てる相手を束の間からかう。]

 菫星の曹達……美味しそうね。
 私も飲んでみたいけれど。
 給仕さんはサボタージュなのかしら?

[でなければ車掌が給仕などしまい。
もしかすれば、給仕を探しにでもいくのだろうか、と
気がつけば女は唇に弧を描いたまま、引きとめたことを謝罪した。]

(73) 2011/11/01(Tue) 00時頃

【人】 寡婦 パピヨン

 嗚呼、香水は好き嫌いあるものね。
 でも、私は花の香り、嫌いではないわ。

[俯く相手の姿に、揶揄いはそれまでに。]

 サボタージュなんていって、
 給仕さんに悪いこと言ってしまったわね。
 
 ……では、車掌さんのお勧め頂く為に、
 食堂車で待っていると、給仕の彼に伝えてちょうだいな。

[後部車両に視線を向ける車掌に、伝言を一つ頼むと
女は持つ名の昆虫のよに、ふわりとスカートを翅のごとく翻した。

車掌と真反対に、進むのは前の車両の方向へ。]

(81) 2011/11/01(Tue) 00時頃

【人】 寡婦 パピヨン

[「好き」と「嫌いではない」。
確かに、似ていて非なる言葉ではあるけれど。

引かれた線、見えた訳ではない。
けれど、女は微笑を答えに食堂車へと向かう。
だから、彼が4号車へ向かわなかった姿は見ることなく。]

 御機嫌よう。

[食堂車、集まる姿は3人だったろうか。
挨拶を向けると、女は1人テーブル席へとついた。
微かに香る菫の香りを感じながら、
眺めるのは車内と、過ぎ行く風景と……――。]

(87) 2011/11/01(Tue) 00時半頃

【人】 寡婦 パピヨン

[見渡す視界に、白磁の肌を桜色に染める少女の姿。]

 そういえば、名前交換してなかったわね。
 私は、パピヨンよ。ヨーランダさん。

[菫の香りは、彼女の手元からも香るだろうか。
花の香りに羽ばたく蝶のように、女は微笑み名を名乗る。

その後、何かあれば会話には加わるだろうけれど、
なければ静かに待ち人を待つ態で*]

(90) 2011/11/01(Tue) 01時頃

寡婦 パピヨンは、メモを貼った。

2011/11/01(Tue) 01時頃


寡婦 パピヨンは、メモを貼った。

2011/11/01(Tue) 20時頃


寡婦 パピヨンは、メモを貼った。

2011/11/01(Tue) 21時頃


【人】 寡婦 パピヨン

― 2号車 ―

 あの人の所へ?

[少し雑談を交わしたヨーランダが暇を告げるならば、
去り際の彼女の表情を見て揶揄う言葉を少し向けた。

彼女が去った後、確か銀河ステーションで写真を取っていた彼と、
ネルはまだ2号車にあっただろうか?]

 ネルちゃん、絵の方は出来たのかしら?

[在るならば、ふっと思いたって尋ねる事柄。]

 もし、できたなら……で良いのだけれど。
 旅の思い出に1作品頂けたら、嬉しい。

 ――……厚かましいお願いかしら。

(110) 2011/11/01(Tue) 21時頃

【人】 寡婦 パピヨン

[何故、欲しいと思ったのか。
家に帰れば、亡夫が集めた絵画は多くあるのだけれど。

だから、無理を押しとおす気はなく、ただ願う。

もし、ネルの姿が無ければ、それはネルがいた時に、
ふっと女の心に浮かんだ願いに過ぎない。
返事は、あるやなしや。

どちらにせよ、女は菫の香りの飲み物を得ることを目的に、食堂車に未だあり続ける。]

(111) 2011/11/01(Tue) 21時頃

【人】 寡婦 パピヨン

[ネルの赤く染まる頬は、まるで林檎のようで。
ふっと、脳裏に掠めるのは、幼い日、
パレードの屋台で食べた紅い紅い林檎飴。]

 星の絵の具を使うの、それは素敵ね。
 ええ、待っているわ。

[断られるかと思っていたから、返ってきた返事に、
常より柔らかく唇が弧を描く。

嗚呼、その時が訪れるならば、
何かこの子にお礼が出来ればいいのだけれど。
そう自然に思うことができる、ささやかな幸せ。
それは、金銭では得れぬものだと、女は知っている。]

(123) 2011/11/01(Tue) 22時頃

【人】 寡婦 パピヨン

 嗚呼、貴方は写真を撮られていたわね。

[絵具を作るというネルを、気をつけてと見送れば、
傍にあった写真の青年に声をかける。

絵画は1点もの。写真は焼き増しがきく。
その言葉は聴こえていたから]

 お名前、お聞きしてもいいかしら。
 私は、パピヨンよ。

 ねぇ、絵と写真と、人物が被写体ならば、
 どちらがより真実を描くと貴方はお思いになって?

[名乗りとともに、取りとめのない質問を一つ向けた。]

(132) 2011/11/01(Tue) 22時半頃

【人】 寡婦 パピヨン

[写真を撮る青年に問いを向けた女の前には、
菫星の曹達が運ばれて在る。

シュワリと弾ける泡に、食堂車にやって来た少女の姿が映った。]

 ご機嫌よう。お嬢さん。

[振り返り、声をかける。
そして、青年に向けた問いの答えを待つ間、グラスに唇を寄せるのだった。]

(148) 2011/11/01(Tue) 23時頃

【人】 寡婦 パピヨン

 ヴェスパタイン……。
 夕べの祈り……夕暮れに咲く花……だったかしら?
 良いお名前ね。

[返る青年の応えに、少し考える間があく。
記憶を探るのは、その名の意味合い。

席を勧められるのならば、断る理由もなく、
ありがとうと席を移った。]

 ――……そうね。
 では、貴方は外面を正確に残す為に写真を?

[描かれるのも撮られるのも嫌いな女は、青年の言葉に返しながら、席に腰を落とす。
彼のアルバムは、まだそこにあるのだろうか。
その中に、己の写真があるとは露にも思わずに。]

(153) 2011/11/01(Tue) 23時頃

【人】 寡婦 パピヨン

 嗚呼、そうね、写真は記録……判る気はするわ。

[だから、きっと苦手なのだろう。
記録は記憶より鮮やかに、第三者に事実を伝えてしまうから。

青年が示す竜胆色のアルバムに視線を落とす。
「見てもよろしくて?」と、帽子の下から虹青の眸が尋ねる。

その背後、挨拶交わした少女が、3号車へと向かっていったのを気配で感じた。]

(171) 2011/11/01(Tue) 23時半頃

【人】 寡婦 パピヨン

[許しを得ると、女は竜胆色のアルバムの表紙に手をかける。
そこには銀河ステーションの様子もあるのだろう。
老婆の写真があれば、降りたと知らずにお元気になさってるかしらと、慮る表情を見せ。
ネルが食事をしている様子には、相好を崩す。]

 あら……―――

[微かに表情に陰りを見せたのは、自分自身の写真に。]

 こんな場面、撮られてしまっていたのね。

[苦笑いを浮かべて、手早に頁を捲ってしまう。
そして、ピンボケの写真もあるならば、不思議そうにそれを見て、
「ありがとう」という言葉と共に、裏表紙を閉じた。]

(184) 2011/11/02(Wed) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:パピヨン 解除する

処刑者 (4人)

パピヨン
1回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび