人狼議事


251 洋墨と躍れ、心の随に

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 許婚 ニコラス

 
[目を眇めて図書館を見ていたが。
 やがて、はたりと紫菫を瞬かせ]

  やあ。
  霊は霊を呼ぶのだろうか。

[さらり、とやはり金糸を揺らして。
 黒のフロックコートが揺れる様を見た>>20

 ( 此度の御仁もまた、私と近しい時代を感じるが。
   さて、……────。 )
 

(24) 2018/10/10(Wed) 16時頃

【人】 許婚 ニコラス

 
  それとも。
  ジェフティにでも、御用かな。

[先の『貴公子』と同じく、
 彼もまた己が《墓》に入った後の存在と知るのは。
 やはり、もう少し後の事になるのだろう**]
 

(25) 2018/10/10(Wed) 16時頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2018/10/10(Wed) 16時頃


許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2018/10/10(Wed) 16時頃


許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2018/10/10(Wed) 20時半頃


【人】 許婚 ニコラス

 
[傾き始めた空の色は、如何様であったか。
 男の金糸はさぞ、夕陽には映えた事だろう。

 ほんの少し、その猫背を正して。
 帽子を胸に当てて会釈をするその男へと>>48
 こちらもまた腰を軽く折って礼を返した]

  ふむ、……まァ、むべなるかな。
  喚ばれてきみもまた、間もない存在なのだろうね。

[くい、と顎で背後の研究所群を示したならば]

  ジェフティ、正式名称を文明研究所。
  私達のような書に纏わる霊を
  現実へと召喚する術に手をかけた者達が
  所属している研究機関だそうだ。

  図書部門・霊科学研究チーム、だったか。
 

(51) 2018/10/10(Wed) 21時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 
  …… 物騒な話、と云うなら。
  私にとっても全ては伝聞に過ぎないが。

[横目に古今折衷の異貌を睨みながら、口を開こう]
 

(55) 2018/10/10(Wed) 21時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 
  その研究所から、研究員がひとり失踪した。
  召喚した霊を連れて、ね。

[その霊がどうなったかは、男はまだ知らない]

  その後から、だそうだ。
  街でひとつ、噂話が流れ始めた。

  特別な、《紙片》と《洋墨》────。
  それに願いを綴ったならば、
  書の精霊が現れる、とね。

  恐らく、ジェフティの研究成果の流用だ。
 

(56) 2018/10/10(Wed) 21時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 
  それだけならば、良かったのだがね。

  どうやら。
  その『喚び出された霊達』が狩られているらしい。
  目的は、私達の身に流れる《洋墨》だとさ。

[この意味する処を、さて、
 きみは果たして察するだろうか?

 紫菫の眸は観察するように、
 夕陽混じりの光を湛えて彼の反応を見詰めている*]
 

(57) 2018/10/10(Wed) 21時半頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2018/10/10(Wed) 22時頃


【独】 許婚 ニコラス

/*
全体的にコアが噛み合ってない感じかな。
あと、気候の所為か、ちょっとお具合悪そうな方も。

(-30) 2018/10/11(Thu) 00時頃

【人】 許婚 ニコラス

 
[語らいの、最中。
 茜に燃える丘草に靴を浸しながら。
 ぴくり、と睫を揺らした。

 それは風に紛れた足音だったのだろう>>90
 はて、と紫菫はそのキャソックを揺らす『人』を見た。
 そうして、ほんの僅かに首を傾けた]

 ( ……『生身の人間』ではあるようだけど。
   どうしたものか、この感覚は、      )
 

(91) 2018/10/11(Thu) 00時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 

  ( 私達と、似た匂いがしやしないか ────? )

 

(92) 2018/10/11(Thu) 00時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 
[ひと度、フロックコートの彼を見遣り。
 とん、と爪先で草を叩いた。]

  …… はて。
  奇妙な気配を纏っているような気がするのは。

  私の思い違いだろうかね。

[憚りもせぬその声は。
 恐らく、彼方までも届いただろう。

 未だ、その気配の根源が何であるか判断はできずして。
 抜かれる『コトノハ』は、まだ、ない*]
 

(98) 2018/10/11(Thu) 00時半頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2018/10/11(Thu) 00時半頃


許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2018/10/11(Thu) 00時半頃


【独】 許婚 ニコラス

/*
伝奇集殿もいそうだし、
どうせならちょっとジャブ打ち合いたいよね。
って願望はさておきつつ。
ファイティングポーズに留める。

(-36) 2018/10/11(Thu) 00時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 
[彼が如何なる物語の語り手であるかを知れば、
 ともすれば、面白がるような視線でもって
 彼はどう己を推測するのだろう、
 などといった戯れにも興じただろう。

 が、>>117>>118

  人にはほとほと、底がない。
  あまりに己以外のものに目を向け過ぎている、
  とすら云いたくもなるけれどもね。

  …… 仕方もあるまいか。

[科学が発展した分だけ、齎されるのは『余裕』だ。
 人はそれを思考で埋めてきたと云っても良い]
 

(125) 2018/10/11(Thu) 01時頃

【人】 許婚 ニコラス

 
  まァ、その研究の是非については、
  私の問う処ではない。

  とはいえ。
  そうとも、きみも、私も。
  『狩るか、狩られるか』の択一の中にある訳だ。

[研究所でこの話を聞かされた折は、
 ちょっとばかり疑ってもみたものだ。
 少なくとも、あれこれと説明されるまでは
 正直な処、半信半疑な部分もあった。

 目の前の彼はどうであろう、と。
 窺う事も、どうやら杞憂であったらしい>>119
 

(126) 2018/10/11(Thu) 01時頃

【人】 許婚 ニコラス

 
  成程、『デッドコード』について、
  きみは既に聞き及んでいたという訳だな。

[己を喚び出した者達とは違うものから、
 同じ情報が齎されたとあっては。

 丁度、彼が考えているのと同じくに。
 男もまた、己の与えられた情報と認識が
 間違っていないであろう事を再確認する]
 

(127) 2018/10/11(Thu) 01時頃

【人】 許婚 ニコラス

 
  ──── 具体的な数値はさておいて。
  限りなく、低い事は間違いなかろうね。

[キャソックの彼へと抱いた感想。
 これもまた、間違いではなかったと知れたなら。

 その背後、あるいは隣であっただろうか。
 こちらについては紛れもなく、
 己や傍らの男と同じ存在であると知れたろう>>122

  …… ジェフティは。
  この事態に直面するにあたっての手駒として、
  私以外の霊を召喚できてはいなかった、と。

  私はそう、聞かされている。
 

(128) 2018/10/11(Thu) 01時頃

【人】 許婚 ニコラス

 
  この情報が変動していないのならば。

  きみ。
  どうやら、私達は思い違いをした訳ではなさそうだ。

[さあ、であるなら。
 『あちら』はどう出るだろうか?

 小さく右手を、握り込んだ*]
 

(129) 2018/10/11(Thu) 01時半頃

【秘】 許婚 ニコラス → 伝道師 チャールズ

 
[そうして、秋風に紛れて小さく、囁く]


  …… 今の内に、名乗っておこうか。
  きみはどうやら、まこと、同朋であるようだから。

  私は、キェルケゴール。
  19世紀はデンマークを生きた、
  哲学者、…… と人は云う。


[「よろしく頼もう」と、口許だけが伝えていた*]
 

(-42) 2018/10/11(Thu) 01時半頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2018/10/11(Thu) 01時半頃


【独】 許婚 ニコラス

/*
>>135
[甘党です、って名札を下げた砂糖珈琲お化けが手を振る]

(-48) 2018/10/11(Thu) 02時頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2018/10/11(Thu) 02時頃


【人】 許婚 ニコラス

 
[黒髪の彼が抱える書、その色彩もまた、黒>>162
 抱いた違和の源を探るように、
 紫菫を惑わせたのも束の間の事。
 解かれたその髪が、流れ、流れて影にまで
 その波の端を伸ばしている事に気付いたならば>>163

  明解なのは、嫌いじゃあ、ないよ。

[彼らの踏む、石畳。
 こちらの踏む夕染めの野草。
 その境界を越えんと這い寄る影に、
 愉快そうな笑みひとつ]
 

(181) 2018/10/11(Thu) 18時頃

【人】 許婚 ニコラス

 
  しかし、そうか。
  そうか、それなら、きみがそうなのかな。

  王の名を記すべき、永遠に朽ちざる聖なる葉に、
  いったい誰の名を書き記そうと思ったのか ……。

[大仰に右袖を翻し、節くれた長い指先を胸元へ。
 すい、とコートの上に十字を切り結び、
 薄い胸のその肋をこつん、と拳で叩いたならば、

 核たる『書』を中心に霊子が活性する。
 青く、白く、淡く発せられた光を握り込めば、
 燃え立つ氷の如く清冽な彩がカタチを成した。

 ──── 空と海を分かつ最果ての色、
      境界に揺蕩うホライゾンブルー]
 

(182) 2018/10/11(Thu) 18時頃

【人】 許婚 ニコラス

 
[『書』の真上に押し当てた、拳。
 己が胸よりその構成霊子を引き出すように、
 指先に力を絡め、一息に腕を払えば]

       ねェ、『博士』殿 ────?

[顕現せりは、青白き焔燻らす氷十字の細身剣。
 はらり、揺らいだかげろうが晴れたなら、
 此方の足許へと這う影に向けて軽く一閃を放った。

 直接に『断つ』というよりは。
 切っ先より、冷え冷えとした斬撃を打ち出すような、
 言刃とも言弾ともつかぬ牽制]
 

(183) 2018/10/11(Thu) 18時頃

【人】 許婚 ニコラス

 
  そう容易く狩られたんじゃ、
  霊としての『実存』を考する暇もない。

[写真嫌いの男について、
 残されたのは幾つかの肖像画のみ。
 北欧人らしき容姿、19世紀の流行服、
 閉ざしきれぬ感性を瞳に宿しながらも、
 眼差しには憂鬱の影がつき纏う。

 ──── ロマン主義花咲くヨーロッパともなれば、
 該当する候補は少なくもないかもしれないが。

 哲学は言葉を媒体に展開されるものなれば。
 発したその欠片からでも、その名を手繰る事は
 さして難しい事でもないだろう**]
 

(184) 2018/10/11(Thu) 18時頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2018/10/11(Thu) 18時頃


【人】 許婚 ニコラス

 
  人間観察、か。

[小説の主人公。
 それを友のように語る彼の様子には>>208

  成程、美的であるに優れたものは、
  さぞ美的な大衆の人気を博したのだろう。

[自己の外、他へと目を向ける事は
 確かに人の習性であり、特権でもあった。
 彼の友はその点において、
 人としては最先鋭であったのだろう。

 もとい、最先鋭の存在として描かれたのだろう]
 

(253) 2018/10/11(Thu) 21時半頃

【秘】 許婚 ニコラス → 伝道師 チャールズ

 
  …… そうか、イングランドの。
  きみも、十九世紀末、か。

[くつ、と笑んだのは何を思い出してか。
 嗚呼、語る暇さえあれば、
 かのロシアの文豪が生んだ貴公子の事も
 口の端に上らせる事ができたのだが。

 それは、またいずれの機会を願うとしよう]
 

(-78) 2018/10/11(Thu) 21時半頃

【秘】 許婚 ニコラス → 伝道師 チャールズ

 
[微か、瞼を伏せて。
 関連する情報の切れ端を掴んだならば]

  では、頼もしき『語り手』殿。
  そうだな、ジョン、と呼ばせて貰おうか。

  私の事は、そうだな。
  そのままセーレン、で構わないが。
  どうせなら、『アンティ』と
  呼んでくれても構わない。

[敢えて呼び名を尋ねた彼に、
 ほんの僅か、口角だけを上げて見せたのだった]
 

(-79) 2018/10/11(Thu) 21時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 
[青白の十字剣を携えて。
 傍ら、油滴交じりの霧が現れるのには、
 少しばかり目を細めた>>215

 十九世紀前半のコペンハーゲンといえば、
 急速に工業化が進んだ時代でもある。
 ロンドン程ではなくとも、
 その空気に何ら感ぜぬ処がある訳でもない]

  ────……。

[コトダマらしきを携えた彼を横目に、
 どうやら心配は無用であろうと。
 改めて、目の前へと視線を戻そう]
 

(254) 2018/10/11(Thu) 21時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 
[狩りは、苦手だと呟く声音>>235を聞いた。
 そうであろう。
 己とて、『霊』でもなければ
 このような事態に首を突っ込む事すら
 憚られるような軟弱な人間であった筈だ]


 ( …… それにしたって、嗚呼。
   これが《墓》より引き摺り出されるという事か。 )

 

(257) 2018/10/11(Thu) 21時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 
  如何に大層な史実は、当時を過ぎれば物語だ。
  いや、大層な出来事であればある程、
  大層な人物であればある程、か。

  少々業腹だが、
  敢えて気づかせてくれたものだね。

[意識の外へと追いやっていた事柄に、
 少しばかり鼻白む。

 まるで、その声音>>237も相俟って、
 何らかの呪のようであるとすら思いもした]
 

(258) 2018/10/11(Thu) 21時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 
[握り直した、十字柄]

  では、今のきみは何らかの『絶望』の先に立つ。
  と、そう解釈する事もできるようだね。

[自然、湧き上がったのは高揚めいた熱。
 今しがた得た不興の欠片も放り捨てて、
 男はほんのりと浮かぶ笑みに身を任せた。

    死したる己を見詰めた者が、
    次に何に目を向け、
    どのような己であろうと欲するか。

    嗚呼、それは己の注視する処であるが]

  …… ははッ、私も長く留まるつもりはないがね!
  けれども、気乗りせずとはいえ、
  訪れたばかりの異邦にさっさと背を向けるのは。
 

(260) 2018/10/11(Thu) 21時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 
         ・・・・・
  此度ばかりは、聊か以上に勿体ない。

 

(261) 2018/10/11(Thu) 21時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ニコラス 解除する

犠牲者 (5人)

ニコラス
0回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび