人狼議事


199 獣[せんせい]と少女 2

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

――― 一年前:屋根上からご挨拶 ―――

[さて、これは中庭の方角>>0:914から
それはそれは大袈裟な獣の声が聞こえた

 そして、吸ってしまった
 肺腑に留めてしまった

――― 後のことじゃった。]

 ………

[獅子は猫口の端を持ち上げて
のんびり眼下を見守っていた、その先。
身形の整った、色白い獣>>0:958
年齢こそ些事である俺にとって
気付くこと、ああ、あれは、喰らうておらんな。]

(176) 2016/10/10(Mon) 11時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[投げ掛けられた挨拶>>1
成る程紳士的で、獅子、尾を揺らす。]

 お初とお目に掛かろう、ニコラス。

 俺は、客人、ししねこ、散歩者。
 レティーシャとも、呼ばれておる。
 なあに、堅くならずともよい。

["はじめまして" それは正しい。
手繰り寄せるまなびやの記憶に彼の顔はなく
獅子はその過去も、必要以上の介入も望まない。

ただ、おぬしが何であれ
思う通り、願う通り、過ごすが良い。
獅子は柔らかく、青を細めた。
寛容と勝手を綯交ぜにした、色で以て。]

(177) 2016/10/10(Mon) 11時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 
 
 良き一年を過ごせ、ニコラス。


[獅子は、息を吸う。*]

(178) 2016/10/10(Mon) 11時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

――― そして、現在、まなびやの屋根 ―――


 ひぎゃあ、


[この一年を、まこと客人らしく好き好きに過ごしていた。
獅子の耳に届くは、鐘の音>>#0

幾度か聞いても、慣れぬもの。]

 ……… ああ、そうか、今日か。

[叩き起こされた獅子は伸びをして、佇む。
まなびやの屋根の飾りのように。
今日もさて、さいわいな一日であると良いのだが。
獅子は見守る、切り取る、吸う、今日が今日であるために。**]

(179) 2016/10/10(Mon) 11時半頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2016/10/10(Mon) 11時半頃


【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
い ま か ら 読 む

(-217) 2016/10/11(Tue) 20時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

――― まなびやの屋根 ―――

[太陽の陽を背に受け
金色の影を落とす、一年一日欠かすことなく。

 実った実は
 咲いた花は
 落ちた虫は
 縺れた糸は

獅子は、見ている、息を吸う、記録する。
獅子は、聞く、空耳のような"声">>217
獅子は、答える、空に向かって。]

 さて、おぬしも
 見たいものを見られておるかな。

 ……… 俺は、見ておるさ。
 

(568) 2016/10/11(Tue) 20時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[懸念が無いと言えば、嘘になろう。

何時だって答えは難解で
何年生き永らえようが、俺は答えを持たない。
昨夜の声、それは、"声"

―――俺は、散歩に耳聡い。]

 ぴい、  ぴい。

[獅子は、鳴く。

この一年、肺腑に溜めた鳥の声を。
ああ、これは、どの鳥の声だったかな。*]

(579) 2016/10/11(Tue) 21時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

――― 回想:約束の通り ―――

[獅子は、散歩をする。

勝手に居なくならなかったであろうと
客人は踏ん反り返る真似をした。
獅子が顔を仰け反らせただけでもある。]

 知っておるのではない。
 教えられたのじゃ。

 ……… おぬしらのような子達に。

[皺がれた声で答え、少女>>263の横に座る。
獅子は、息を吸う、留める、デメテルの声を。
こうして獣と少女の記憶の断片を
肺腑に溜めている。誰かが願った通りに。]

 あれは、おぬしらと"せんせい"の場所だの。
 俺は、それを守りたい。

(580) 2016/10/11(Tue) 21時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[少女の質問>>264の真意は分からない。


――― ただ、少女は静かだった。
大事な問い掛けのように、俺には思えた。
獅子は、目を細める。]

 しあわせじゃった。
 ししねこは嘘を吐かぬ、信じよ。

 今も、昔も、だからこうして在る。

 おぬしらのしあわせは楽しいより深い。
 おぬしらのしあわせは面白いより難しい。
 難しきゆえに、おぬしらがしあわせなら
 俺は、とてもしあわせだ。

[少女の声に馴染むように、低く、静かに答え
ししねこは金の毛並を、少女に懐かせた。
色褪せぬ幸を、体現せしめよう。*]

(586) 2016/10/11(Tue) 21時頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2016/10/11(Tue) 21時頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[がっこうを、誰ぞが駆ける。
空の上を、なにかが影を落とす、旋回する。


その足跡を、見ている。
その影を、見ている。
その声を、聞いている。


獅子は、屋根上で、ぱたりと尾を揺らした。**]

(656) 2016/10/12(Wed) 00時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[甘い匂いは、屋根上まで届くだろうか。
まなびやの上で、獅子は鼻を鳴らす。

泣き声は、今は獅子の耳に届かない。
肺腑のなかに、今までの"声"が溜まっているけれど。



獅子猫は、息を吸う。
気紛れのように此処を去る、その刻まで。*]

(773) 2016/10/12(Wed) 22時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

――― 回想:デメテルと ―――

[胸を張った獅子猫は
小さく身体を擡げて、猫のように寄り添う。

獅子で、猫、なぞらえる"声">>708を吸う。]

 おぬしらと代こそ異なるがの。

 本質は同じじゃ。
 "せんせい"は確かにおぬしらにものを教えるがの。
 教わることも、多いものよ。

[しあわせは、一人で得るものではない。

猫は客人らしく、噛み砕いては喋らない。
学び、教え、共有する、その姿を見守る者として
素直な声にただ、耳を傾けようぞ。]

(787) 2016/10/12(Wed) 22時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 
 …… あの子の心は分からぬが
 しあわせであれば良いと、思っておる。
 いまも、俺の糧、俺の肺に、おる。

[留めたまま吐き出さぬ声があることを
言外に伝えて、視線を下げた少女>>709を映す。]

 物語とは
 いつでも、終わりがあるものよ。

 おぬしは決して、ものがたりの存在ではない。

[獅子は、笑う。]

(788) 2016/10/12(Wed) 22時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ


 
 お別れは、寂しいかの。


 獣も、子も、忘れる生き物。
 獣も、子も、残す生き物よ。
 忘れることも、一人では出来ぬ。
 残すことも、一人では出来ぬな。

 おぬしははじめから、一人ではないさ。
 おぬしはしっかりと、残しておる。

[ふしあわせだと言ったら"せんせい"が泣くぞ。

獅子は寛容に、柔らかく、客として告げる。
肺腑に留めるよりもきっと柔らかなものを
それもまた、願うように。*]

(789) 2016/10/12(Wed) 22時半頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2016/10/12(Wed) 23時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:レティーシャ 解除する

処刑者 (2人)

レティーシャ
1回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび