人狼議事


191 The wonderful world -7 days of MORI-

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【墓】 童話作家 ネル

―回想:昨日の話―

[飛ぶ幼馴染の背が、翻る銀髪>>6:@35>>6:@37が、
何だかひどく頼もしく思えて、ふと、何だか涙が出そうになりました。
唇を引き結んで、僕は、祈ります。

早く、倒れて、と。
早く、明日になって、と。]

(+3) 2016/06/17(Fri) 20時半頃

【墓】 童話作家 ネル

[その願いが叶ったのか、
程なくして、数多の攻撃に耐え兼ねたノイズは倒れることとなったでしょう。

ほぅ、と、僕は息をついて、じっと手を見ます。
その手に、もう、タイマーはありません。

ふわり、と飛んできた幼馴染に笑いかけて、
そして、僕は、彼を、近くの路地裏へと引き寄せたと思います。

ちらほら見えた参加者たちの前でするような話ではありませんでしたし、
少しだけ、ほんの少しだけ、彼を疲労困憊しているらしい人たちから遠ざけたかったのです。]

(+4) 2016/06/17(Fri) 20時半頃

【墓】 童話作家 ネル

[そうして、話って何、と、
僕の顔を覗き込んできた彼を、じ、と見据えて、]

 歯、食いしばって、ね……!

[お決まりの忠告が届いたか、そうでないか。
それよりも先に、僕は、彼の頬に向かって、拳を叩きつけたと思います。]

(+5) 2016/06/17(Fri) 20時半頃

【墓】 童話作家 ネル

―とある日の少年と幼馴染の母の話―

[確か、中学の頃の話です。
音流くん、と、僕の名前を呼ぶ声に振り向けば、
そこにあったのは、久方ぶりに見る、幼馴染のお母さんの顔でした。

僕が覚えていた彼女の姿とは違って、
そこかしこに解れや汚れのある、質素な服装ではありましたが、
けれども、にこやかな、優しげな雰囲気は変わっていませんでしたので、
僕は、立ち止まって、ルイのお母さんの話を聞いたのです。

曰く、僕らの家族も、神を信じるべきだ、と。
文明も、学問も、富も――筆も、本も棄てて、
ただ、自然のままに、神の声に聞き入るのが幸せだ、と。
そう、彼女は言ったのです。]

(+6) 2016/06/17(Fri) 20時半頃

【墓】 童話作家 ネル

[多分、その少し前の僕なら、
その幸せそうな笑顔に気圧されて、
それを受け入れもしませんが、強く否定もしなかったでしょう。

けれども、丁度、その前の日に、
僕は、母の話を>>1:150聞いていたものですから。

昔ながらの友人の変わり果てた姿に、
母がなにやら悲しんでいるのは気づいていたので、
生意気な中学生は、彼の母親に、こう、言い返したのでした。]

(+7) 2016/06/17(Fri) 20時半頃

【墓】 童話作家 ネル

[ 「あなたは、僕らを幸せにしたいなんて、
  これっぽっちも思ってないでしょう。」

 「僕らの気持ちなんて考えてない。
  ただ、自分が満足して、浸りたいだけなんじゃないですか。」

 「あなたの幸せが、僕らにとっての幸せだなんて、
  勝手に決めつけないでください。」

子供の反論に、彼女は、ひどくつまらなさそうな顔をして、背を向けたのを覚えています。

それから先、ルイのお母さんを見かけることがなかったのは、
生意気な子供に、自分の言葉が伝わるわけがないと見切りをつけたのか、
或いは、他の理由だったのかは知りえません、が。]

(+8) 2016/06/17(Fri) 20時半頃

【墓】 童話作家 ネル

―回想:終わりの路地裏にて―

[なるほど、と、何か、ピースがはまったような。
きっと、あの時、母は今の僕と似た心持だったのかもしれない、と。
今になって、僕はその感覚を理解し得ました。

昔からの友人が変わってしまったことに対する、失望や悲しみ。
何より、それを止められなかった、自分を責める気持ち。
ないまぜになったそれらが、のどの奥につっかえて、
ひどく、苦しくて、息すらもできなくなるような感覚に陥るのです。]

(+9) 2016/06/17(Fri) 20時半頃

【墓】 童話作家 ネル

 ルイ、って。
 お母さんと、――君のお母さんと一緒だね。
 
 ……僕の幸せなんて、何にも、考えてない。

[かくして、僕は、じんじんと痛む拳を押さえて、
はぁ、と、息を――ため息を吐いて、
疑問符だらけの顔でこちらを見据える彼を、睨みつけたのでした。*]

(+10) 2016/06/17(Fri) 20時半頃

【墓】 童話作家 ネル

[彼は、やっぱり、何が何だかと言った顔をしていましたので>>+18]

 僕のためだって言うの。
 僕のために、人を殺した、って、言うの。

[ねえ、やめてよ、と。そう言わんばかりに、僕は小さく首を振りました。
生き返れる人数は、四人。けれど、そのために、誰かを蹴落とすなんて、そんなの。]

(+29) 2016/06/17(Fri) 22時半頃

【墓】 童話作家 ネル

 ……おかしい、よ。
 そうやって、誰かを犠牲にして生き返ったとしてもさ、

 ……その後、僕が、どんな顔をして生きていくかなんて、
 ルイは、考えもしなかったんでしょ?

[ねぇ、だって、そういうことでしょう。
生き返ることだけが、君にとってのゴールで、
その後、僕が、どんな気持ちで生きていくかなんて、
全く、考えもしなかったんでしょう。]

(+30) 2016/06/17(Fri) 22時半頃

【墓】 童話作家 ネル

 ルイは、勝手、すぎるよ。
 ……一蓮托生、なんでしょう、僕たち。
 協力して、信頼していかないと、
 生き残れないって、言われたでしょ?

[とはいえ、僕も、彼に甘えすぎていたのかもしれない、と。
そう思うのは確かです。ですから、もっと、お互いに――]

 ……だからさ、ルイが何を考えてるのか、
 僕はもっと知りたい、し、
 ルイにも、僕が、何を考えてるのか、知ってほしい、よ。

 パートナーでしょう、僕たち。

[あぁ、きっと、僕はこれが言いたかったのです。
僕の考えていることが、全部正しいことだなんて思いません。
だから、彼の世界を、見て、聞いて、共有したいと思うのです。

子供の頃、肩を並べて、絵本を開いた時のように。]

(+31) 2016/06/17(Fri) 22時半頃

【墓】 童話作家 ネル

[まだ、彼は、分からない、という顔をしていたかもしれません。
何にせよ、僕は、その顔を見つめて、にっこりと笑って見せました。]

 ね、だから。
 明日からも、一緒に――。

[彼の手を取ろうとして、
けれど、それが成されることはなく、その手は、空を切ったのです。]

(+32) 2016/06/17(Fri) 23時頃

【墓】 童話作家 ネル

[背中に走った、何かに切られたような衝撃と、
一瞬遅れた鈍い痛みに、
僕は、声も出せずに、崩れ落ちることになったと思います。

それが、ボーナスタイムに入ってもなお、残っていた、一匹のノイズ。
死神や参加者の、怒涛のような攻撃を掻い潜った、雑音の足掻きであると、
僕が知ることは、終ぞ、ありませんでした。*]

(+33) 2016/06/17(Fri) 23時頃

【墓】 童話作家 ネル

―7th days?:スクランブル交差点―

[最後に見たのは、今にも泣きそうな顔をした幼馴染で、
大丈夫だよ、なんて、幼い頃のように手を差し伸べることもできず、
僕の意識は急激に沈んで――。

それから――?

がばり、と身を起こして、周囲を見渡せば、
最初の日とは違って、
きっと、そんなに遠くない場所に、彼と――
それから、遠くの空の“何か”>>+50が、見えたかもしれません。**]

(+66) 2016/06/18(Sat) 00時頃

童話作家 ネルは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 00時頃


【墓】 童話作家 ネル

[自分の身に起こったこと。
背に走った衝撃と、泣き出しそうな幼馴染の顔。
行き着いた答えに、僕は、あぁ、と嘆息を吐き出しました。

つまり、僕が、ルイを。
一蓮托生の身。“そういうこと”なのだと気づいて、
僕は、その場に座り込んだまま、うつむいてしまいました。

一体、彼に、どんな顔をすればいいのか。
僕の頭にあったのは、それだけで、
僕の名前を呼ぶ>>+73彼の声にも、顔を上げられません。]

(+81) 2016/06/18(Sat) 09時半頃

【墓】 童話作家 ネル

[それでも、彼は、未だ、
僕を、生き返らせたい、と>>+77、そう言うのですから、]

 ……僕だって、ルイと、
 ルイと一緒に、生き返りたい。

[僕は、ようやっと顔を上げて、彼に、そう言ったと思います。
僕ひとりだけ生き返っても、意味がない。
彼と、一緒に。

幸いにも、着信を告げた携帯にあったメッセージは、
未だ、可能性が残っていることを示しておりましたから、]

(+82) 2016/06/18(Sat) 09時半頃

【墓】 童話作家 ネル

 ……まだ、ゲームは終わってない、って。
 だから、ね。

[一緒に、生き返ろう、って。
そう笑って、彼と共に、歩き出したでしょうか。

目指すは、南の方角。
雑踏に不釣り合いな、光る彗星のような“何か”>>+80が見えた先。*]

(+83) 2016/06/18(Sat) 10時頃

【墓】 童話作家 ネル

[やっぱり、彼は、訳が分からないという顔をしていたので、
僕も、困ったように笑って、行こう、と、促すだけでした。

僕が、何のために絵本作家になったかなんて、
きっと、君は考えたこともないのでしょうし、
そもそも、言ったこともありません。

けれども、また、一緒に、二人で絵本を読もう、なんて。
何だか、余りにも子供っぽ過ぎる気がして、言えやしないので、
それでいいのかなぁ、とも、思わなくもないのです。]

(+89) 2016/06/18(Sat) 15時半頃

【墓】 童話作家 ネル

―中央エリア→南エリア:エコーシティ―

[――龍には、様々な伝説があるんだよ。
というのも、父から伝え聞いた話だったと思います。

命に代えて、干ばつから人々を救った善でもあり、
無慈悲に人間を食らう悪でもあり、
外国では、騎士物語において、討伐される暴君として描かれることもあると聞きます。

龍が物語に於いて成す役割はそれぞれ違えど、
そのどれもに共通するのは、超越した存在であるということ。

自然も、摂理も、何もかもを超えて、
ただの人間の力の及ばないところに、それは存在しているのです。]

(+90) 2016/06/18(Sat) 15時半頃

【墓】 童話作家 ネル

[ですから、それ>>+80を前にして、少しばかり膝が震えたのは、
至極当然のことなのかもしれません。
僕は、決して優れた人間であるとは言えませんし、
ましてや、選ばれし勇者でもありません。

ただ、幼馴染と――ルイと一緒に、世界の続きを見たいだけ。
それだけで、僕は、その超越した存在に、立ち向かおうと思うのです。

きっと、挨拶なんてする暇もなかったでしょう。
それが、特別な存在であることは、火を見るよりも明らかでしたし、
念のため、と、声をかけようとした僕よりも先に、
翅を纏った幼馴染>>+88は、それに飛びかかっていきましたから。]

(+91) 2016/06/18(Sat) 15時半頃

【墓】 童話作家 ネル

[逡巡する間もなく、僕の周囲には、兵隊が現れます。

銀の刃が、羽を纏った少年に追随するように、龍へと飛びかかり、
弾丸は、龍の1(1.目2.喉元3.腹)を狙って撃ち出され、
残った盾を持った兵隊は、
万が一にも、僕が彼の足手まといにならぬよう、
その盾を頼もしく構えることになったと思いますが、さて。**]

(+92) 2016/06/18(Sat) 15時半頃

【墓】 童話作家 ネル

[――生き物は、目に鎧をつけることは出来ない。
――だから、何かあれば、相手の目を狙え。

母に咎められて中断された父の知識も、
理を超越したそれには通用しないらしく、
まるで埃か何かのように空を舞った銃弾>>+95に、
僕は目を瞠ったことと思います。

けれど、それも数瞬の事。
はっきりとわかったのは、僕の攻撃――
銃弾や斬撃といった、鱗に阻まれる力は、余り頼りに出来ないらしいということです。

けれど、幼馴染の力なら。
触れただけで、ノイズの動きを一瞬で止めることも出来る、それなら、或いは。
受け止めるでも、はじき返すでもなく、
吹き飛ばそうとした龍の姿に、僕は、そう思います。>>+94]

(+96) 2016/06/18(Sat) 17時頃

【墓】 童話作家 ネル

 ……ルイ!
 竜を、力を使って、殴りつけて!

[それを言おうが言うまいが、
きっと、幼馴染は、突っ込むことしか知らなかったでしょう。
一度目の息吹こそ避けはすれど、二撃目はそうもいかなかったかもしれません。

けれど、それが彼を吹き飛ばすことはありません。
幼馴染に追随するように動いていた兵>>+92が、
彼の身体を、後ろへと突き飛ばして、
代わりに、息吹を受けることとなったでしょうから。]

(+97) 2016/06/18(Sat) 17時頃

【墓】 童話作家 ネル

[きっと、それは、龍が作り出した竜巻からも、彼を守ることに繋がったでしょうが、
巨大な龍の動きを受けた兵隊は、たまらず、床に転がることになったでしょう。

幸いにも、大きな損傷はなかったそれに、僕は息を吐いて、
もう一度、翅を纏って、龍の頭上へと飛び出していった幼馴染の助けになるよう、
3(1.喉2.口3.胴)に向けて、銃弾を撃ち込もうとしたでしょうか。*]

(+98) 2016/06/18(Sat) 17時頃

童話作家 ネルは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 17時頃


【墓】 童話作家 ネル

[幼馴染も、兵隊を吹き飛ばした龍を、多少は警戒していたらしく、
きっと、閃光>>+99をものともせず、翅をはためかせて、避けたことだと思います。

けれども、そこで、龍は動きました。
とぐろを巻いていた龍が、僕の方へと長い体躯を伸ばして、
空気に溶けるように、ぐにゃ、と溶けて、

恐る恐る目を開けたその後、そこに竜はいませんでした。
人かも、それ以外かもわからない。
それでも、確かにそこにいた“誰か”――
――メール曰く、『コンポーザー』の問いかけに、
僕は、一瞬逡巡しつつも、口を開いたと思います。]

(+101) 2016/06/18(Sat) 21時頃

【墓】 童話作家 ネル

 ……僕は、ただ、彼と
 ――パートナーと、一緒に、生き返って、

[きっと、このヒトの前では、
嘘とか、建前とか、
そんなものは一切意味を成さない。そう思いました。

ですから、僕は、息を吐いたのち、
まっすぐに、彼を見据えて、答えたと思います。]

 ……一緒に、子供の頃みたいに、絵本を読みたい。
 もっともっと、色んな世界の続きを見たいんです。

[幼い頃とは、何もかもが変わってしまったかもしれません。
けれど、生き返りさえすれば、やり直すことだって。
夢の続きを追うことさえできる。

ただ、望むことはそれだけなのです。
生き返ってなにかしら人のために素晴らしいことをする、とか、
そんな大層なことを考えられない、夢を見続けるだけの僕に、生き返る資格はありませんか。]

(+102) 2016/06/18(Sat) 21時半頃

【墓】 童話作家 ネル

[そうして、目の前の何かが、再び形を変えます。
人を惑わせ、国すら亡ぼすこともある、魔力を秘めた生き物、だったでしょうか。

その裂けた九つの尾の先に宿った青白い炎が、
ひとつとなって、僕に向かってくるならば、
僕の前に躍り出るようにして、盾を持った兵隊がそれを防いだことでしょう。

同時に、その報復と言わんばかりに、炎を撃ちだしたそれに向かって、
剣を持った兵隊が、刀を振るわんと向かい、
ライフルを持った兵隊が、その弾を1発、撃ちだしたでしょうか。]

(+103) 2016/06/18(Sat) 21時半頃

【墓】 童話作家 ネル

[丁度、その時でした。
きっと、僕と“何か”を見比べるようにして、
隙を伺っていた幼馴染が、狐に向かって動き出したのは。

狐の後ろから回り込むように、枯れ葉色の翅を閃かせて、
幼馴染は空を舞います。

もしも、そちらに向けて、攻撃が飛んでくるのであれば、
無鉄砲な彼は、翅を仕舞い、狐に向かって、その身体ごと落下するようにして、
ゆらゆら、揺れる九つに裂けた尾の一つに、
力を込めた手で“触”れようとしたかもしれません。*]

(+104) 2016/06/18(Sat) 21時半頃

童話作家 ネルは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 21時半頃


【墓】 童話作家 ネル

 ……価値がある、って、気付けたんです。
 死んでいるからこそ、余計に。

[僕の言葉を咀嚼しながらも、狐>>+106は抜かりなく、
尾で勢いを殺された刀に、銃弾に、小さく悲鳴を上げかけましたが、
けれども、それより先に、二人の兵隊は、
それぞれ、態勢を立て直していましたから、
その頼もしさに、僕は小さく息を吐いて、続けました。]

(+120) 2016/06/18(Sat) 23時半頃

【墓】 童話作家 ネル

 失ったもの、変わったものに、気付けたから。
 だから、生き返って、やり直したいんです……二人で。

[ぽそり、呟いた言葉が、狐の耳に届いたでしょうか。
何にせよ、言葉を続けることはありませんでした。
その後、尾を捨てて、周囲に炎を纏わせた狐>>+107にすら、
幼馴染が突っ込もうとするならば、]

 ……ルイ!危ない!
 いったん戻って!

[もう一度、狐の気を逸らすように、
銃弾1発をその体躯目がけて放ち、
そう、警告を発することになるのでしたが。*]

(+121) 2016/06/18(Sat) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ネル 解除する

犠牲者 (5人)

ネル
35回 (7d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi