人狼議事


178 忘却の花園

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 意匠造形 シルク

―そして競走とお散歩の後、お屋敷に戻り―

[乾いた喉を冷たい水で潤しながら
クラリッサの話を背筋を伸ばして聞いていた。
識っている役割の話であり、知らない未来の話は、
様々な高揚に浮ついた頭に厳かに響いている。

その時テーブルの周りにいる顔ぶれをひとりずつ見つめて
最後にあたしは両手で持つカップを覗き込む。
透明で静かな水面にうつる、あたしを。


 急がなくても大丈夫。
 心が決まるまでお話をして、
 それから決めていったら良いんだよ。


水鏡の中のあたしに心の内で言い聞かせてから
クラリッサを真似て唱えた言葉ごととでもいうように、
コップの水を一息に、呑みほした。]

(25) 2015/12/11(Fri) 06時頃

【人】 意匠造形 シルク

[それから、あたしはノアを探す。

散歩の途中で摘んできた「お土産」は
あたしの上着の胸で一輪ぼつんと揺れている、
白く素朴なアネモネの花。

陽に透けるほど薄っぺらな花びらが壊れないよう
やや慎重にノアの近くへ歩み寄り。]


 ノアにあげるよ。
 ノアは、この花の名前を知ってるかな?


[菊咲きのアネモネを一輪、あなたの眼前に差し出した。
なんとなくの予想でしかなかったが
ノアはこの花を知らないような気がしたから。>>0:323
そして、差し出しながらの出題にあわせて首を傾いだ。**]

(26) 2015/12/11(Fri) 06時頃

意匠造形 シルクは、メモを貼った。

2015/12/11(Fri) 06時頃


【独】 意匠造形 シルク

/*
ドンにめっちゃからみたい……
ドンのおなかにさわりたい……
ドン……

(-11) 2015/12/11(Fri) 17時頃

【人】 意匠造形 シルク

―ノアに花を―


 おかえり?ただいま!
 あたしが選ぶ途上に、ノアがいるんだよ。
 オニサンコチラ、テノナルホウヘ。


[捕まりオニ役を交代する間際にぱちんと手を鳴らす。
弾けた音を惜しむよう合わせていた手にノアが触れ、
追いかける側の楽しみが再びあたしに渡った。

でも今すぐに追いかけたりはしない。

あたしの視線は、あなたの手の内で咲く“あたし”を見て、
くるくるまわる軌道で遊ぶ花びらを追いかける。
はらはらもした。
頼りない花弁は風の息に吹かれて散ることも多く、
アネモネは命短し儚い花とされている。]

(105) 2015/12/11(Fri) 22時頃

【人】 意匠造形 シルク



 そうだよ!あたしは、アネモネのシルク!


[花園で得た知識を、次の世界に持ち出したりは出来ない。
でも、新しいことを知るのは楽しいことだもの。
あたしはアネモネを憶えたノアに喜びはしゃいだ。

高貴さも優美さも持たない花だが、
アネモネは思いのほか濃く香る。
甘い香りを親密な距離にだけ届けて、花弁は一枚落ちた。
あたしが周りで手を叩いてはしゃいだせいだ。]

(106) 2015/12/11(Fri) 22時頃

【人】 意匠造形 シルク



 その“花”はね、呪いなんだ。
 だからね。怖くなったら捨てるんだよ。
 少しのことで、“アネモネ”はすぐに弱ってしまうから。


[相変わらず、説くには向かない言葉を、
落ちた花弁を拾い上げる仕草の最中に列にして並べた。]

(107) 2015/12/11(Fri) 22時頃

【人】 意匠造形 シルク

[花を綺麗だと言ってくれたオーレリアをふと見ると、
ポテトを含んだ彼女の頬が、かわいらしく張っている。
美味しいものを食べておっこちそうな頬というのは
見るだけで、とても幸せな心地になる。>>33

オーレリアがくれた会釈に応えるように
顔いっぱいを使って元気な笑顔で「ありがとう!」。]


 あたし、勝ったんだよ。
 イワノフの立派な腕にも負けなかったんだ。
 
 ずっと待っていたんだね。
 あたしも、きっとオーレリアも。今日を。
 だってこんなに楽しいんだもの!


[静かに出来やしないあたしは、
彼女の口がポテトで塞がっていることもお構いなしに
嬉々と輝く目に相応しく、弾んだ口振りで話しかける。]

(108) 2015/12/11(Fri) 22時頃

【人】 意匠造形 シルク

[いくばくか経ち。
ふたりが出掛けるなら、此処からお見送りをする。
あたしが声をかける間際に星を見ると言っていたね。>>64

だからお見送りの挨拶は決まっている。]


 優しい星が降りますように。


[ちょうど傍のテーブルに乗っていた金平糖が
昼間の星のようにも見えたことだし。

言った途端に、両手を大きく振ったあたしの鞄の底に、
金平糖がぱらぱらと降り注いだ。*]

(110) 2015/12/11(Fri) 22時頃

【人】 意匠造形 シルク

[その後しばらくのあたしの居場所は、やっぱり木陰。
心地良い疲労のせいで少しばかり目蓋が重くて、
木に寄りかかって息をつきたかったから。

樹木の傍は、ずっとこんなにあたしに優しかったかな?

頭上の枝を見上げて思い返す。アネモネの丘。
空を覆う枝葉はあまりに見慣れた光景なのに――]

(128) 2015/12/11(Fri) 22時半頃

【人】 意匠造形 シルク

―イワノフとのお散歩を、思い出す―


 置いてきたものには、また会えるよ。
 イワノフの涙は、イワノフを待っているんだ。
 どこかの世界で待ち構えているんだよ。


[人は泣き喚きながら“生まれる”ことを識っている。
花から転がり出したあたしは笑って生まれたけれど。
涙も血も、望めばきっとまたあなたのものになる。

イワノフの目尻が落ちる笑顔はどこか憂いて見えて
実娘を想っているとは知らずとも切ない。

あなたが薔薇の棘に花園での“肉体”の希薄さを教わる間、
あたしは血を流さない小さな傷を見つめていた。
珍しく黙って。]

(129) 2015/12/11(Fri) 23時頃

【人】 意匠造形 シルク



 ――寫眞は、思い出すきっかけ。
   記憶そのものは、イワノフの魂に宿っている。
  
 大丈夫だよ、寫眞を持っていけなくても、
 あなたの魂とあなたの家族は、繋がってるんだ。
 あなたの魂と“あたし”たちも、もう繋がったんだよ。


[やっと口を開いたのは、丘を目指して歩み始めてから。

丘に着いたら、次はあたしが少し顔を曇らせたが。
かけられた思いがけない言葉を聞くやいなやで
イワノフの笑顔を見上げる目を、大きく丸く見開いた。

光を遮るいじわるなばかりの春楡がまさか友だなんて、
際立って薄い花びらの木陰の花が恵まれているだなんて、
思ってもみなかった。]

(130) 2015/12/11(Fri) 23時頃

【人】 意匠造形 シルク



 あたしも楽しい。あんまりにも楽しいんだ。
 でも、でもね。あたしは知ってしまってる。
 楽しいばかりが命じゃないと。

 春だけじゃなく、冬を知ってるんだもの!


[話は、アネモネ揺れる丘を離れてものんびり続いた。

すべてを識る花園では、
あたしは生まれながらにして終焉を迎えている。
イワノフが教えてくれた驚きみたいなものは在れど、
常春で遊ぶ“アネモネのシルク”以外のものにはなれない。

たとえばもっと冷たい冬を知り、
もっともっと勇ましく強いあたしになれはしない。]

(132) 2015/12/11(Fri) 23時頃

【人】 意匠造形 シルク



 それにね。それに。寂しくはないんだ。
 一緒に行く“戦士”が居るんだから。


[ふたりが寄り添い歩む路が、寂しいわけない。
きっと花に彩られた明るい路になるだろう。

たった今歩く、屋敷へと続く花園の路のように。*]

(133) 2015/12/11(Fri) 23時頃

【人】 意匠造形 シルク

―そして、庭の木陰―

[お屋敷の木に凭れ掛かりながら、春楡を想う。

あまり友好的な関係とは言いがたかったあの木だが、
少し離れたところから見てみると、印象は違っていた。
イワノフの話をきっかけに
あたしはずっと見ていた光景の別の一面を知ったんだ。

風にも雨にも負けがちな頼りないアネモネのくせに
春楡の傍で揺れる“あたし”は、綺麗だった。]

(149) 2015/12/11(Fri) 23時頃

【人】 意匠造形 シルク

[丘を埋める花の中には、花弁が欠けたものもあったのに、
“あたし”はまるで護られているように完全だった。

際立って薄い花びらは絹めいた淡い光沢を持っていたし、
いつも光を欲しがって背伸びしていたせいか
茎も葉もしゃんと真っ直ぐで、一見して健やかだった。]


 あたしは、幸福なアネモネだったんだ!


[なんて素敵な新発見だろう!心弾ませ、ひっそり笑う。*]

(152) 2015/12/11(Fri) 23時頃

【独】 意匠造形 シルク

/*
>>154
ポーチュラカ………とんでもねーはやさだった!!!

(-34) 2015/12/11(Fri) 23時頃

意匠造形 シルクは、メモを貼った。

2015/12/11(Fri) 23時半頃


【人】 意匠造形 シルク

―オーレリアにありがとう!―


 苺!苺だね!
 あたし、オーレリアがくれる苺が大好き!


[木陰での休息に沈む前のこと。

勝利を誇って、貰った拍手に合わせて手を叩いた。
乾いた音の連なりに歌が乗りはしなかったが、
心が弾むままに打ち鳴らす拍手は立派な音楽だった。

不明瞭な発声で呼ばれるのがくすぐったくて
にははと笑みに弛めていた顔が苺を見てまた輝く。

なんて素敵な勝者へのご褒美!]

(182) 2015/12/12(Sat) 00時頃

【人】 意匠造形 シルク



 もう一つ、もらえないかな?
 あたしは、一人で勝ったんじゃないんだよ。
 あたしは、背中を押してもらったんだ。


[だから勝者の苺はもう一つ必要なのだ。]

(183) 2015/12/12(Sat) 00時頃

【人】 意匠造形 シルク

[苺を二つもらえたら、オーレリアの誘いに首を横に振る。
あたしの手は両方共苺で埋まっているし。]


 素敵だね。ぐるぐるは、楽しそう。

 あたしもぐるぐるが必要になったら
 あたしもぐるぐるが欲しくなったら
 オーレリアとノアを探すよ!


[そんなわけで、今すぐ一緒には行けなくて。
オーレリアに「またね」を残して、
苺を大切そうに手の平で包みこんだ。

カリュクスに会えたら、苺をあげるんだ。
応援をありがとうと大きな声で言うんだ。*]

(184) 2015/12/12(Sat) 00時頃

【人】 意匠造形 シルク

―現在のあたしはやっぱり木陰にいる―

[苺のひとつは手の平に、もう一つは大切に少しずつ食べ。
寄りかかる木の枝越しの空を見上げる。

太陽が傾き、夜が来るのはいつ頃だろう。

あたしが時間というものを意識したのは、はじめてだ。
ともすれば永劫止まったままな花園に流れる時間は
ゆっくりゆっくり過ぎていく。
昼間の園は存分に駆け抜けたから
次は夜の花園を走るんだと心に決めて。

今は、ふわふわ甘い欠伸をこぼす。**]

(206) 2015/12/12(Sat) 01時頃

意匠造形 シルクは、メモを貼った。

2015/12/12(Sat) 01時頃


【独】 意匠造形 シルク

/*
フラグがまったくよめていないぜ!!!
そして誰がいつどこに居るのかも
さっぱりよめていないぜ!!!

(-50) 2015/12/12(Sat) 01時頃

【人】 意匠造形 シルク

―微睡み―

[優しい木陰と静かなひとときに甘えての休息。
とろとろ蕩んだ目は、記憶を頭にしまいこむために
束の間の浅い夢を見つめている。

真新しい記憶たちは夢を経てあたしのものになっていく。

苺の赤さ、木漏れ日の温度、春楡の不器用な友情、
イワノフの逞しさと思慮、薔薇の繊細な美しさ、鋏、
金平糖の色、落ちた花弁、オーレリアのかわいい頬、
……脈略無くたどる記憶はいずれも違わず愛しい。

ノアと交わした会話もまた、思い返される。]

(269) 2015/12/12(Sat) 09時半頃

【人】 意匠造形 シルク

―いってらっしゃいの前に―

 
 うん? うん。会いにきたのさ。
 あたしが選ぶ途上に、ノアがいるんだよ。
 ノアがいる途上を、あたしが選ぶんだよ。

 当ててもらいたくて、来たんだよ。


[ノアの質問はどちらも正解で、もちろん肯定に頷いた。
並べ替えてみると、言葉はうんと素直になった。>>248

やはりあたしは説明向きの言葉を持っていないらしく
少しばかり考えこんだ。
次の質問の答えを、探して。>>249]

(270) 2015/12/12(Sat) 09時半頃

【人】 意匠造形 シルク



 呪い、どうして……あたしの“花”の意味は裏返るから。
 弱い、気を抜くと簡単に裏返ってしまう脆いものだから。
 持ち続けるのは困難なもの、育てるには強さが要るもの。
 とてもそうは見えないくらい、健やかに見えるのに。
 裏返ると、持ち主を蝕むもの。それがあたし。だから。


[人々が地上のアネモネに結びつけた“言葉”と“意味”は、
そのまま花園に咲いたあたしの中にも宿っている。

あたしは「希望」の花だ。]


 はじめから、あたしと一緒というのは、
 ある意味ではとてもやりにくい一節になる。


[希望を持ち続けるのは、絶望を覚悟し続けるということ。*]

(271) 2015/12/12(Sat) 09時半頃

【人】 意匠造形 シルク

―夢の淵から、浮上―

[懸命に考えて並べてみても、言葉というのは難しく、
ノアがあの時どういった反応をしたのかは
困ってしまって俯いたせいで見られなかった。

憶えているのは、苺を手に離れた時には、
あたしはすっかり笑っていたという事。]


 ――…… ん


[浅い夢に、新しい何かが落ちてくる。声だ。
誰かがあたしの近くで何かを話している。>>262]

(272) 2015/12/12(Sat) 09時半頃

【人】 意匠造形 シルク

[知るのが怖いと言う臆病者の声は、
とても柔らかな「幸せ」を説く。素直な言葉だ。
一緒に食べて一緒に歌い一緒に笑う。素敵な幸せだ。

蕩けていた目蓋がそろりと開き、
木陰の翳りの内から日向のモンドをうっすら見た。]

(273) 2015/12/12(Sat) 09時半頃

【人】 意匠造形 シルク



 …………
 嬉しいなら、微笑み返せば良いよ。
 与える幸せと与える幸せは、等しいんだ。

 識るのが怖いと想っているあなたは既に知ってる。
 知ってしまっている。
 知ってしまったなら、あなたは、変われる。

 変わらなくても構わないんだ。
 あなたは、知ってしまったあなたであるだけで良い。
 あなたは、あなたであり続けるだけで良い。


[彼は見つけたんだと思ったら口元が綻んで笑みが浮いた。
寝言のような起きぬけの話は、眠りの名残かひどく曖昧。]

(274) 2015/12/12(Sat) 09時半頃

【人】 意匠造形 シルク

[望みを口にするのは、恐ろしいこと。
それ以上に、あなたの胸の内をあたしが開く道理はない。
識らないものに踏み込もうとする恐怖は、
新しいものに触れる際の膨らむ気持ちと同義だし。

ここで一旦、話すのをやめて、きっちり目を開いて。

欠伸をしながら目を擦ると、木から離れてモンドの傍へ。
とは言え木陰の際ぎりぎりのところから
あなたの目を見て。]


 どうか、幸せに。


[にんまり笑んで、あたしは此処からあなたを見守る。
あなたたちに幸あれ!**]

(275) 2015/12/12(Sat) 09時半頃

【独】 意匠造形 シルク

/*
リアル寝起きの頭だから
あまりにわけわかんないだろう!あたしの発言!!って
読み返しながら申し訳ねーなって頭を抱えまして
二度寝です!!

(-65) 2015/12/12(Sat) 10時頃

意匠造形 シルクは、メモを貼った。

2015/12/12(Sat) 10時頃


【人】 意匠造形 シルク

―木陰からおはよう―

[去りゆくモンドが残してくれた言葉を抱いて
暮れかける陽にも気付かずに暫くとろとろ微睡んだ。
別れ際の「ありがとう」と「幸せに」が響く夢は
ひたひたとあたしの心に染み入った。

導き、導かれる、花園の意味に実感が湧いた。
はじめて知る“別れの予感”を伴う実感だった。

寂しくなんて、ないけれど。]

(367) 2015/12/12(Sat) 18時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:シルク 解除する

処刑者 (5人)

シルク
27回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび