人狼議事


15 ラメトリー〜人間という機械が止まる時

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 伝道師 チャールズ

―回想―

[セシルの提案に反対することはなく。
そのセシルの後をラルフが追うことも
チャールズは止めなかった。
少し、腹を気にするセシルを気に止めながら
男は、1人で彼らと別れ、別の民家を散策する。]

 ――……どうか、物資を頂くことをお許しください。

[ほどなくして手に入れたものは
包帯の代わりになりそうな布。食料を少し。
そして―――……白骨が護っていた箱の中から
チャールズが用途を識っている薬を幾許かと蜂蜜の小瓶。

白骨に謝罪に手を伸ばしかけた所で、右手首に違和を感じる。
痛みもないのにそこには荒縄で縛られたような模様が
血色に滲んでいた。]

(10) 2010/07/20(Tue) 00時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

 神は、私に何を求めていらっしゃるのでしょうね。
 私は、もう……―――

[自嘲を含んだ微笑と独り語。
零したところで、銃声が響いた。

刹那、黙祷を示した後、ラルフとセシルと合流すべく民家を後にした。]

(11) 2010/07/20(Tue) 00時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

 本当に、大丈夫ですか?

[合流の後、セシルの様子が何処か変であるのに
ラルフに重ねるように問いかけるも
本人が大丈夫であると云えば、それ以上は聞かずに置いた。

何かあれば、それを己に伝えても良いと思えるのならば
―――……抱えさせて欲しいとは伝えてある。

そうでないならば、踏みこまないというのが
チャールズという男であった。
ラルフが零した自嘲のような言葉は拾えぬまま
誰かが灯す光を縁《よすが》に古城へと。]

(12) 2010/07/20(Tue) 00時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

 嗚呼、着替え見つかったのですね。佳かった。
 私は、着替えは見つけれなかったので。

[セシルにベネットの場所を問われれば
共に向かうと暗に告げる。
ラルフが離れて行くのには、少し心配そうに紺青の眸を向けるのみで。]

 嗚呼、焼蛍虫が飛んでいますね……―――。

[向かう途中、見えたものに感想を零しながら小倉庫に辿り着き
一先ず、そこで行われる会話をチャールズはただ静かに聴いていた。]

(16) 2010/07/20(Tue) 00時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

 ―――……私の話ですか?
 ベネット、さん?

[2人きりか、なったところで鉱石の眼に射抜かれる。
徴印《しるし》という、単語に困惑の色を見せるも]

 ベネットさん!?どうしました?
 大丈夫ですかっ

[突然、鉱石の右眼から露を零し痙攣する人に驚き
差し出す右手首には、聖痕《スティグマ》。
それは服に隠された部分にもあるのだが。

右手首を隠すことも忘れて
ベネットを抱き止めようとする行動は
彼に受け入れられたか否か。]

―回想・了―

(18) 2010/07/20(Tue) 00時半頃

伝道師 チャールズは、メモを貼った。

2010/07/20(Tue) 01時頃


【人】 伝道師 チャールズ

[差し出した腕に収まる身体は、硬直し震えている。
宥めるようにそのまま抱き止めて、ベネットの髪を撫でた。]

 ベネットさんっ……―――

[脱力して眠りに落ちる人の名を呼ぶ。
体温が冷えて行かないのと、心音と、呼吸と……。
生に関するものを確かめてから、息を一つチャールズは吐いた。]

 ―――……私の、話、ですか。

[寝物語のように、ポツリと話始める。
それは、セシルとマーゴが帰ってくるまで続く、長い独り語。
夢現にベネットが聴いていたならば、それは構わないこと。]

(28) 2010/07/20(Tue) 01時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

―昔語り―

 産まれながら、左脇腹に傷もないのに
 血のような紅を滲ます男が居ました。
 聖痕《スティグマ》と判断され
 その男は、神に仕える道を歩むことになります。

 果たして、男は無事、
 と或る教会の牧師に就くことが出来ました。
 その教会の裏手には、
 滾々と清い水がわき出る井戸がありました。
 それは、近隣の村々の井戸が枯れ、毒されても尚、
 止まりません。

 神に仕えるが故に、男はそれを分け与えることに躊躇はありませんでした。
 欲するものには、等しく、水を分けます。
 男が聖痕を持つと識っている同胞は
 その奇跡を聖痕の恵みだと、神に感謝して下さいました。

(35) 2010/07/20(Tue) 02時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

 
 
 
 
 ――……ある日のことです。
 その男が用事で教会を留守にし
 夕餉の時刻より少し遅く帰ってくると
 そこに広がっていたのは酷いものでありました。

 教会に頼っていた孤児や故郷を追われた様な人々
 夕餉に口をつけた者たちが
 次々に口から血を吐き死んで行っていたのです。


 男は何もできませんでした。
 

         祈ることしかできませんでした。

(36) 2010/07/20(Tue) 02時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

 そんな男に、しかし、死に逝く人々は
 男の胸元にある銀の十字に触れながら


             ―――……どうか、先生はお生き下さい


 そう願ってくれるのです。


             ―――……神よ、どうか変わらぬ加護を

 
 今わの際に、そう祈って微笑んでくれるのです。

(37) 2010/07/20(Tue) 02時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

[そこで途切れる言の葉。
その後に起きたことが、チャールズにとって重要であるのだが
今は語られぬ話。
―――……けれど、おそらく想像に難しくない
この黄昏の世界では、佳くある話か。]

 男は彼らの願いと祈りを受けて旅にでました。
 生きる為に 罪 と思われることも重ねました。

 それは贖罪でしょうか。
       加護なのでしょうか。

 旅を続けているうちに、脇腹のみであった聖痕《スティグマ》は
 まるで蔦這うように別の場所にも表れるようになったのです。

 そして、男はまだ、この壊れた世界に生きています。
 自らの生の意味を問いながら。

[チャールズはベネットを抱き止めたまま
胸元の十字架に触れ*口を鎖した*]

(38) 2010/07/20(Tue) 02時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

―回想・小倉庫―

[語り終えた後、腕の中の温もりが、うわ言を零した。]

 もし、貴方が、私にその心の裡を開いてくれるのならば
 聴かせて頂けるのなら、嬉しいです。

[自分は語ってしまったから。一番重要なことは告げずとも。
話すということは、重荷を誰かに渡してしまうことに
似ているのかもしれない。
だから、別の教派では懺悔はサクラメントに数えられるのだろうか。

聖痕を抱いた右手首のその先、
指先がベネットの髪を優しく撫でた。
青年の心の裡は聴けたか否か。]

(122) 2010/07/20(Tue) 21時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

―小倉庫―

[(>>106)やがて、マーゴとセシルが戻ってくる。
(>>65)花の名前が似合うだろうと告げた少女の来訪が先か。
各々無事な姿にチャールズは、安堵の表情を向けた。]

 ――……皆さん、無事で何よりです。

[マーゴの足の様子を気にかけ
セシルのヴァイオリンの不在に首を傾げ
少女の名がどうなったかを問い
――……(>>108)ベネットの治療が始まるならば手を貸す。]

(125) 2010/07/20(Tue) 22時頃

【人】 伝道師 チャールズ

 これは、おそらく化膿止めだと思うのです。
 使いますか?

[城下に向かった時、手に入れた薬を取り出す。
自信がなさそうな言葉は、劣化等は判断できず
本当に使って佳いのか惑うから。]

 あとは、私の知識では鎮痛剤と覚えてるものもありますが。
 マーゴさんも、足が辛いようなら差し上げますよ。

[そんな会話をしていれば
(>@10)濡れ鼠の女性の姿が見えるのだろうか。]

(126) 2010/07/20(Tue) 22時頃

【人】 伝道師 チャールズ

―小倉庫―

[金の髪の少女が“ポーチュラカ”と名乗れば
穏やかな微笑を湛え「佳い名前を頂いたのですね」と
チャールズは云った。

紺青の眸は、一瞬、奇異なものを見るように
少女の胸元に咲く赤い朱い花を見る。]

 ――……気のせいですかね。

[次にその紺青の眸を、周囲に彷徨わせる。
彷徨わせた視界に、ネコミミトカゲの様子も映る。

聖痕を持った男は、此処まで生きてこれた
勘のようなものは確かにある。
しかしながら、それ以上のものはない。
首を傾げながら、手当をするセシルの手元へと視線を戻した。]

(148) 2010/07/20(Tue) 23時頃

伝道師 チャールズは、メモを貼った。

2010/07/20(Tue) 23時頃


【人】 伝道師 チャールズ

[と、(>>@12)アリーシャの声が聴こえれば
そちらに振りかえり]

 火傷ですか、必要なら化膿止めを使いますか?
 嗚呼、たしかに、服は乾かすなり
 着替えたりされるほうがよろしいでしょうねぇ。

[少し困った風に微笑んでから、その肢体から眼を逸らした。]

(152) 2010/07/20(Tue) 23時頃

【人】 伝道師 チャールズ

―少し前のこと―

[告げられる罪の告白に、チャールズの紺青の眸は瞬く。]

 それは、嗚呼……―――

[言葉を失う。
ただ、喘ぐ青年の髪を優しく梳くことしか暫くの間出来ず。]

(158) 2010/07/20(Tue) 23時頃

【人】 伝道師 チャールズ

 ベネットさんが心を開いてくださったことに、私は感謝致します。
 願わくば、2人の御霊に祈りを。
 願わくば、ベネットさんの心に微かでも安寧を。

[常套文句を紡ぐものの、しかし、チャールズは知っていた。
おそらく、ベネットも、心の安寧は遠いのだろうと。
そう思う理由は……―――]

 私も、人を、殺しました……―――
 赦すことが、出来なかったのです。

 だから、私はよほど、貴方を赦したいと思うのでしょうか。

[人がくる前の最後の呟きは小さく小さく。
容態が悪化していく彼に拾われたかどうか*]

(159) 2010/07/20(Tue) 23時頃

【人】 伝道師 チャールズ

 そうですか……―――

[アリーシャから視線を外したのは、礼儀上のものが大きい。
(>>@13)彼女の言葉を受けて、一つ頷いて、視界の端で行動を追う。
もし、ベネットの治療が終わり、自分の外套があくのなら
貸し出そうかと心に止める。]

 ポーチュラカさんのお友達に貰ったのですね。

[名前を嬉しそうにする少女、その名を呼ぶ。]

 嗚呼、もし、萎れてしまいそうになったら
 押し花にすると佳いかもしれません。
 そうすれば、長くポーチュラカさんと共に在れるでしょう。

[花の様な笑みに合わすよう、チャールズもまた微笑んだ。
そして、ネコミミトカゲの動きに、笑みを深める。]

(173) 2010/07/20(Tue) 23時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

[ベネットの着替えが終われば
チャールズの外套は不要の物となっただろうか。
(>>@14)壺運びに疲れた人に叶うならば]

 ―――……これをお使いになりますか?
 少々汚れているのは、ご勘弁下さい。

[外套を投げ渡す。]

(192) 2010/07/21(Wed) 00時頃

【人】 伝道師 チャールズ

 その時、私が作れる状態にあればお作りしましょう。

[各々動き出す人々を見詰めながら
(>>188)少女が向けてくる約束に是と返した。
けれど、内容は“出来るなら”という条件付きのものであったが……。

あどけなさの中に残酷さのようなものを感じつつ
チャールズはまだ、席を立たないのは
ベネットを1人には出来ないと感じてのこと。

(>>184)と、耳に城下で聴いた歌声が届いた。]

 コリーンさん、ですかねぇ……――。

[歌声の主の名を小さく呟いた。]

(193) 2010/07/21(Wed) 00時頃

【人】 伝道師 チャールズ

―回想―

[ (>>@10)アリーシャが外套を受け取れば
小さく唇の端を持ち上げて見せた。
そして、ポーチュラカの矢張り幼い言動に困った表情をし
けれど、求められるならば、その小さな小指に小指を絡めた。]

 ポーチュラカさんも、できるならば暖かくして下さい。
 それと……怪我にはお気をつけて。

[絡んだ体温の冷たさに、治癒された傷に
心配そうな眸を向け、去る背を見送った。]

(209) 2010/07/21(Wed) 02時頃

【人】 伝道師 チャールズ

[コリーンの姿は、小倉庫に在ったのだろうか。
在ったのならば、(>>205)ベネットの言葉に返す時
チャールズはチラリと彼女を見たかもしれない。]

 お辛いのなら、切開致しましょうか?

[女性を見遣ったのは、切開する場所が場所だけに
という事であったのだが。

と、(>>208)扉が開き、弱い陽が沈む前
泉で見えた、一部で熊と称されている男の姿が見えるか。 ]

―→現在軸―

(210) 2010/07/21(Wed) 02時半頃

チャールズは、ガストンに、「時間的には、こんばんは、で宜しいでしょうか?」と挨拶を向けた。

2010/07/21(Wed) 02時半頃


【人】 伝道師 チャールズ

[夜が長いと、先程呟いていたのはベネットだったか。
ガストンの言葉に、少し安堵を見せるのは
やはり夜は異形の活動が活発になるからだ。
焼蛍虫も、夜が明ければ大人しくなることだろう。]

 嗚呼、ガストンさんは、建物内は迷われる方ですか?
 彼は、ベネットさんとおっしゃいます。

[体調が悪いのは見てとれるだろうから
(>>216)問いかけには名を紹介するに止め]

 今から、ベネットさんの治癒をするつもりなのです。
 切開いたしますから、苦手ならば見ないようにしてください。

[熊の毛皮を被る人に、その言葉は愚問であったかもしれない。
コリーンがその場にいるのならば
その言葉は彼女に向けられた所が多い。
―――……暗に、女性は見ないように、ともとれる言葉。]

(218) 2010/07/21(Wed) 02時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

[ベネットがガストンを熊呼ばわりするのが聴こえれば
苦笑を浮かべながら、懐からナイフを取り出す。

衣服も貴重品であるが故に
ベネットが下穿きを穿いているのならば
それを下げて太腿を露わに。
嫌がるのならば、布の上からということになるが。]

 ―――……切りますよ?

[サクリと手際よく患部を引き裂く。
そこから幻想生物が、おそらく産まれい出るのだろう。
その様を見詰め、佳い頃合いになれば
先程の水が残っていればそれで。
なければ、チャールズの腰につけていた革袋の中の水で
傷口を濯ぎ、化膿止めを塗り、包帯代わりの布を*巻くだろう*]

(220) 2010/07/21(Wed) 03時頃

【人】 伝道師 チャールズ

―回想―

[患部を裂いたナイフを蔦って
幻想生物がチャールズにも触れた。
(>>225)背後で聴こえるガストンの驚きを示す声とは対照的に
チャールズは表情ひとつ変えることはなく]

 終わりましたよ。

[治療を終えれば、ベネットに、外のコリーンに言葉を向けた。
(>>223)ベネットの漏らす不安に、返す言葉は見つからず
代わりに気を失った彼の髪を優しく梳いた。]

(250) 2010/07/21(Wed) 10時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

 見たまま、ですよ。
 詳しいことは私にも判りませんが……――。
 おそらくは、異形の宿主になっているのではないかと。

[生まれ出でた小さな異形を纏わす大柄な男を
なんとなく微笑ましく思い、その問いかけに答える。
コリーンがベネットの傍に寄るならば
そっと場を明け渡した。]

 嗚呼、でも、多くは害のないもののようです。
 触れてしまえば壊れるような、儚い……――。

[紺青の眸は何を思うか、言葉途中で細まった。]

―回想・了―

(251) 2010/07/21(Wed) 10時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

[そして幾許か時間は流れ。
目覚めるだに文字を連ねだすベネットに、
チャールズは、少しだけ困った風な視線を向けた。

――……無理をするな、とは云えない。

早かれ、遅かれ……そう、思うが故に。]

 ベネットさん、これは私の覚えている知識が正しければ
 鎮痛剤だと思います。
 必要と思うならばお飲み下さい。

[代わりに唇から零れたのはその様な言の葉。
差し出すのは、薬包紙に包まれた{1}錠ほどの白い錠剤。]

(252) 2010/07/21(Wed) 10時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

[薬は受け取ってもらえたか否か。
差し出すときに彼の頭の上に在るウミウシと視線が合った。
持ち上がる唇の端と、手。
しかし、触れようとした直前に、持ち上げた手を下ろした。

        ――……触れれば、壊してしまいそうで。]

 さて、私は、少し水の補給と、仮眠を取ってまいりますね。

[ベネットが先程よりは調子が良さそうなのと
コリーンとガストンがその場に留まっているのなら
それもこの場から離れる後押しとなる。
チャールズは立ち上がると、小倉庫を後にした。]

(253) 2010/07/21(Wed) 10時半頃

伝道師 チャールズは、メモを貼った。

2010/07/21(Wed) 10時半頃


【独】 伝道師 チャールズ

/*
もしかして、ベネットさんは絆2持ちでしょうかw
大変ですね(*ノノ)

そして、このベネットさん、もしかしてふらぅさんかしら?
違うかなぁ……(中身当て自信ない)

あんびーさんは参加されてるのかしら。
忙しそうだけど。

(-55) 2010/07/21(Wed) 11時頃

【人】 伝道師 チャールズ

―中庭―

[中庭に辿り着くまでに、誰かに逢っただろうか。
逢った人が有るならば、挨拶を向けて
もう黄昏の世界なりに陽が昇ったところで泉の傍に寄る。]

 フィルさんですね。
 もう、おはようございます、でしょうか。

[静かに挨拶をくれる人との距離をつめながら
ふっとチャールズは思い出す。]

 嗚呼、丁度お逢いできてよかった。
 これを渡そうと思っていたのです。

[差し出すのは小さな小瓶。
城下の民家に在った――……白骨した人が護っていたもの。
煌々と輝いていた頃の陽の光を凝縮したような甘い花の蜜。
今の世界では、とても貴重な物に違いない。]

(277) 2010/07/21(Wed) 14時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:チャールズ 解除する

生存者
(4人 48促)

チャールズ
15回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび