人狼議事


32 【Deathland〜minus appleU】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


ケイトは、舞い戻る燕は紅く煌いて――1

2011/06/24(Fri) 00時半頃


【人】 読書家 ケイト

−クロスハウスキングダム近辺−

 …うで、どうだろ、治ると良いけど。

[テッドさんに、少し笑って見せた。
カサカサに渇いた老人のような自分の両腕。痛みは見た目ほどはない、動かすことも出来る。

見下ろすのは、紅くこと切れた身体。
両手で両手を押さえつけようとした刹那、弟は消え、後には紅い兄だけが残されていた。]

 ……ねえ、僕はね、後悔していたんだよ。

[ぽつり、きっと誰にも聞こえないほどの小声で、言葉を遺す。]

(7) 2011/06/24(Fri) 00時半頃

【人】 読書家 ケイト

[フィリップと再び交換した赤い燕の鍵。
ポケットの中のそれが、再び僕へと負荷をかける。]

 ドナルドさんも…ラルフさんも。
 死ん、じゃった、んだね。

[もう1人の死へと振り返る。
遠く流れる砂の音。

テッドさんとラルフさんが仲が良いのは知っていた。
流される涙を見て軋んだ胸は、造りものの心臓のせいじゃない。]

(9) 2011/06/24(Fri) 00時半頃

読書家 ケイトは、メモを貼った。

2011/06/24(Fri) 00時半頃


【人】 読書家 ケイト

 テッドさんの怪我、後でちゃんとミチルさんかチルチルさんに看て貰ってね…?

[目の前で命が失われたのを見たからだろうか、
冷静でいられた。
けれど、怖くて仕方がなかった。]

 ……せめて、建物の中に、動かしてあげたい、かな。

[ラルフさんの笑顔を見詰める。
ドナルドさんは、どんな顔だっただろう。
消える間際の少年と同じ、驚愕を示しているのだろうか。
2人の遺体、この手では力があまり入らないだろうけれど、このままにしておきたくは無くて。

片付ける、の言葉は、俯いた僕の表情を苦くする。]

(22) 2011/06/24(Fri) 01時頃

【人】 読書家 ケイト

[ラルフさんとドナルドさんを運ぶ二人を見守る。
自分の両腕では力になれそうに無く、何も出来ずに。]

 ……

[ラルフさんの身体を見れば、ドナルドさんの能力の強さと、自分の能力を改めて実感する。
僕も、こうなって、おかしくなかった。
けれど、この程度で済んでいる。

息を止める、その発動条件を満たす時間は次第に短くなる。
息苦しい発作がそう、告げている――6]

(37) 2011/06/24(Fri) 01時半頃

【人】 読書家 ケイト

― クロスハウスキングダム ―

 ……休んでいられないよ。

[>>29テッドさんの気遣いに、首を傾げるようにして]

 でも……ここにいたら、せんせいが来て、会えるかもしれない?オスカー、さんのとき、みたいに。
 今せんせいに会ってきいてみたいことは、次の鍵のありか。…チルチルさんが知っているかもしれないけれどね。
 テッドさん、フィリップ、2人は…会いたくない?

 ディーンさんの事も、心配、だけど。

[だから、留まることもホテルに戻ることも、どちらもアリな選択肢に思う。

ただ1人でいるのは迷子という意味で危険な気はしているけれど。]

(43) 2011/06/24(Fri) 02時頃

【人】 読書家 ケイト

 ここに残るほうが、まずい…のかな。

[何となく、せんせい自身が何かをしてくるようなイメージがあまり無くて、小さく首を傾ぐ。]

 …うん。ホテル、戻る。
 血、ついた服着替えないとね。

[テッドさんにこくり、頷いて。
僕の服には血は付いていなかったけれど。
腕をもう少し隠せるような上着が欲しいかな、と思う。

そうして、きっとフィリップも一緒に3人で、蔦がまだ暴れているか、ホテルへと戻ることになるのだろう**]

(46) 2011/06/24(Fri) 03時頃

読書家 ケイトは、メモを貼った。

2011/06/24(Fri) 03時頃


【独】 読書家 ケイト

/*
なんかちろっと覗いたら…

Σ(゚△゚;)
エロイベント中…!?

(-15) 2011/06/24(Fri) 09時半頃

読書家 ケイトは、メモを貼った。

2011/06/24(Fri) 21時半頃


【人】 読書家 ケイト

― ホテル・ラウンジ ―

[テッドとフィリップと。
3人で戻った先、蔓に覆われたホテルは、何か起こっているとすぐに知れる様相だった。
全員が合流してから蔦との格闘をしばし、赤い薔薇の鍵をアケノシンさんが見つける頃には、多少蔓も大人しくなっていただろうか。

セシルさんとディーンさん、命を失った2人は、いつかはジョージせんせいが、あのクラウンが迎えに来るのだろうか。

ベネットさんとテッドさんをちらりと見やる。
やっぱり仲悪いようだ、と、そんな風に思う。]

(141) 2011/06/24(Fri) 22時頃

【人】 読書家 ケイト

[しわがれた両の腕は、とっさに人目に付かないよう、身体の後ろに隠すようにして。

ホリーさんとチルチルさんの話は、少しだけ、聞こえた。
お姫様。
美しく、気丈で、甘え上手。]

 ……白鳥の王子。

[それは、ポケットに赤い燕と共にしまわれた僕のカード。
それに出てくるお姫様は……
ふるふる、首を振る。]

(143) 2011/06/24(Fri) 22時半頃

【独】 読書家 ケイト

呪いをかけられ白鳥となった11人の兄王子の為、棘ある草を踏みしめて糸を紡ぎ、シャツを織り上げる。
口をきいてはいけない制約に、痛みを堪えて悲鳴を飲み込み、
魔女の疑いをかけられ投獄されても、弁明せずにただ兄たちの為にシャツを織り続け。
甘えを見せないお姫様。
呪いを解いた兄たちに庇われなければ、あなたはどうなっていたのだろう。

(-49) 2011/06/24(Fri) 22時半頃

【独】 読書家 ケイト


 助けて、なんて。

 言っちゃいけない。

 

(-50) 2011/06/24(Fri) 22時半頃

【人】 読書家 ケイト

[赤い燕の鍵は、チルチルさんへと渡すことになるだろうか、
けれど、僕は拒む。]

 信じてるから、渡したくない。
 ……これをいくつも持ってたら、チルチルさんが苦しくなるよ。

[蔦を払う時に見せた電流。
彼女も同じような立場なのだとすれば。]

(144) 2011/06/24(Fri) 22時半頃

【人】 読書家 ケイト

[隠したつもり、それはつもりだったか、
やせ細り枯れた老人のような腕は、見つけられれば、何となく。視線を外す。
心配をかけたくないからだとか、見た目に酷いからだとか、理由はあって。]

 チルチルさんと、マイスター…せんせいの事だね。
 う、ん…
 知りたい、よ。

 ……沢山持っていて、大丈夫?
 どうして…?

[視線を再び、自分より高い位置の空色へ。
見詰め返す。]

(150) 2011/06/24(Fri) 23時頃

【人】 読書家 ケイト

[>>151困り顔に、戸惑う。
困らせたいわけじゃないから。
でも、負担をかけたいとは思えなくて。]

 …大丈夫、なんて。

[その理由を知れなければ、納得できない。]

 チルチルさんは、僕たちとは、ちがう……の?

(153) 2011/06/24(Fri) 23時半頃

【人】 読書家 ケイト

 ……知りたい。
 だって、理由が分からないと、渡せないから。

 でも…

[もしかして話したくないことかもしれないと、眸は迷い揺れる。
赤い燕の鳴き声は、確かに僕を蝕んでいく――4]

(155) 2011/06/24(Fri) 23時半頃

読書家 ケイトは、メモを貼った。

2011/06/24(Fri) 23時半頃


ケイトは、眩暈がする、身体が重い。

2011/06/24(Fri) 23時半頃


【独】 読書家 ケイト

/*
さて。こっからの俺の行動指針が分からん。
こんなこと滅多にないぞ。突貫的にキャラ捻り作るからか。どうすっかな。


あとは、今日(5d)の流れ、恐らくベネVSテッド。イベントが起こらないなら盛り上がりはそこくらいしかない。
で、多分テッドが負ける。
鍵探しが半分にも行ってないので、数増やしていかないと確実に赤勝利エンド。つかここから村勝ちあるのかな。
なんだけど、も。

明はとりまLWなので最終日まで生存確定。

(-53) 2011/06/25(Sat) 00時頃

【人】 読書家 ケイト

[>>158頷きに、赤い燕を差し出す。
話してもらう代わり。

手伝おうかと手を出しかけて、力の入らない自分の腕に目を伏せた。]

 セシルさんだけ?
 どこに、運ぶの…?

(159) 2011/06/25(Sat) 00時頃

【独】 読書家 ケイト

/*
バーチャルスター発生学、だっけ。
あれが何故か脳内で延々流れてる。

うてなー。

(-54) 2011/06/25(Sat) 00時頃

【独】 読書家 ケイト

[>>160ディーンさんは後で、と言われて頷いて。
けれど、「する」には僅かな引っかかり。]

(-55) 2011/06/25(Sat) 00時頃

【独】 読書家 ケイト

/*
くそう、ここ食いついて良いのかしら。
良いのかしら。

言葉矛盾を捜してしまうガチ脳ェ……

(-56) 2011/06/25(Sat) 00時頃

【人】 読書家 ケイト

[>>160ディーンさんは後で、と言われて頷く。
「する」という言い方には僅かな引っかかり。
またここに戻るのであれば、誰かに何処かへと行く旨を伝えなくても良いかと考えて。]

 ……チルチル、さん?

[何か考えているだろうか、隣に並び、セシルさんを抱き上げる人物の表情を伺った。]

(164) 2011/06/25(Sat) 00時半頃

【人】 読書家 ケイト

[>>168向かう先は、今まで行ったことのない場所だった。
自分ひとりじゃ帰れないかもしれない、などと考えながら、チルチルさんと一緒に歩いて。]

 ……結構、歩いたよね。
 ここに、セシルさんを…寝かせるの?

 せんせいが、連れて行った人たちも、ここにいる…?

(173) 2011/06/25(Sat) 00時半頃

【人】 読書家 ケイト

 何、に…見える?

[>>174チルチルさんの問いかけに、首を傾げ問いを繰り返した。]

 ……チルチルさんに見える、かな。

[意味を考えて、考えて。
けれど頭の良くない僕は、そうとしか返せなかった。
求められた答えとは違ったかもしれないけれど。

僕らとは少し違うこと、それに気付かなかったわけじゃない。
けれどそれは、あまり重要には思っていなくて。]

(178) 2011/06/25(Sat) 01時頃

【人】 読書家 ケイト

― ホワイトスノゥ ―

[>>175斜め後ろから、見守る。
御伽話の森の中、ガラスの棺に横たえられるセシルさんは、本当に眠っているお姫様みたいだった。]

 ……優しいね、チルチルさんは。

[琥珀色の眸を細める。
誰かの為に幸せを願い、望みを叶えてあげようとするのは、優しさだと、思う。]

(181) 2011/06/25(Sat) 01時頃

【人】 読書家 ケイト

 ちょ、笑うとこかな、そこ…っ!

[>>180噴き出されて、ちょっと顔が熱くなる。
でも、嬉しそうな声はうれしくて、思わず笑顔になって]

 ――え?

[続く言葉に、戸惑った。]

 じゃあ……人間じゃない、なら……

[何だというのだろう。]

(185) 2011/06/25(Sat) 01時頃

ケイトは、考えても答えは出ない、チルチルさんからの続きを待つ。

2011/06/25(Sat) 01時頃


【人】 読書家 ケイト

 ……え。

[>>186言われた、それは。
ぽかんと、ちょっと間の抜けた顔をしてしまう。
>>189もう1人の為にホテルへと戻ろうと踵を返すチルチルさんに、その意味を問おうと]

 …チルチルさん、待っ……て…

[くらり、眩暈がする。
息が苦しい。
心音が、痛い。

服の胸元を、しわがれた手が入る限りの力で握り締める。]

(192) 2011/06/25(Sat) 01時半頃

【人】 読書家 ケイト

[痛い、苦しい、
酷い発作は幼い頃の自分のようで。
浅い呼吸を繰り返し、倒れかける身体で立ったまま]

 ……チルチルさんは、
 人間じゃなくても、チルチルさん、だよ。

[それが本心だと伝えたくて、笑みを浮かべようとする。
それはいつかのラルフさんを思いだしながら]

(195) 2011/06/25(Sat) 01時半頃

【人】 読書家 ケイト

 大丈夫……ちょこっと眩暈しただけ。
 やっぱり、優しい…ね。

[支える腕に、少し、体重を預けた。
押し当てられる掌、膨らみの無いそこに当てられて、不思議そうな顔。
瞬きながら、間近の顔を見る。]

(197) 2011/06/25(Sat) 01時半頃

【人】 読書家 ケイト

 ――…ッ!?

[思いもしなかった言葉に大きく目を見開いた。

元々、痛みや苦しみに鈍いのかもしれない、慣れる様に、生きてきたからかもしれない。

助けてと、痛いと、苦しいと、
叫ばないのが、"白鳥の王子"のお姫様で。

"ケイト"を殺した僕が出来ること。]

(202) 2011/06/25(Sat) 02時頃

【人】 読書家 ケイト

 大丈夫、僕……

[抱きかかえようとされれば、慌ててその腕から逃れようと。
けれど、上手く身体が動いてはくれない。
抵抗なんて、ほんの些細な、枯れた手の力だけ。]

(204) 2011/06/25(Sat) 02時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ケイト 解除する

処刑者 (6人)

ケイト
13回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび