人狼議事


139 【R18】ノスフェラトゥの館【軽バトルRP】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 執事 ハワード

/*
残り10分で攻撃回避はないなw

(-1) 2014/11/12(Wed) 23時頃

【墓】 執事 ハワード

/*
ショコラ様が可愛すぎて死んでるのが辛い。

(+2) 2014/11/12(Wed) 23時半頃

【墓】 執事 ハワード

/*
流石に連日の夜更かしで眠いですな

(+5) 2014/11/13(Thu) 00時半頃

【墓】 執事 ハワード

うん、ごめんね。

[悲しげな瞳>>4:@235を正面から見つめ返して止まった手をぎゅっと握った。
だけど自分の名を呼ばれるとパっと笑顔になって]

そうだよ!ボクはハワード!
ウェルナー家の剣だよ!

[エヘヘと照れた様子で撫でられる>>4:@246がままに]

(+8) 2014/11/13(Thu) 09時頃

【墓】 執事 ハワード

/*
こうですかわかりません
(こんなキャラやったことない)

(+9) 2014/11/13(Thu) 09時頃

【墓】 執事 ハワード

/*
>+7
そんな餌にクマーで御座います。

・設定
詰め込むのは結構なことで御座います。背景や過去はキャラに深みを持たせます。
問題なのはそれをどう使うかです。
設定に固執するあまり肝心のキャラが話の中で死んでいては意味がありませんからね。

・コアズレ
まずはどうしたいかですな。具体的にコアズレによってどう困りましたか?

・コアの短さ
読むのも書くのも要点を掴む、というところですかね。
現状把握、それに伴う必要なログの読み込み、できる限り場面を動かす部分に重きを置いてレスを返す。
修飾部分は自分の中である程度流れが決まっているのならすっとばしてもいいのです。あれもこれも100%対応していてはたとえ時間がいくらあっても足りません。
効率的に自分の持ってる時間で最も重要な部分に絞るのが大事で御座います。

・文の読みづらさ
作文は苦手なのでノーコメンで御座います。

(+10) 2014/11/13(Thu) 09時頃

【墓】 執事 ハワード

/*
うーん、不在動かしについては割と否定的で御座います。
「不在動かしOK」と言っても基本的に人のキャラクターを自由に動かしてしまうのは躊躇われます。

ある程度行動指針を置いていくのを推奨致します。

この場合ならこうする、こうだったらこうする。
予め条件分岐とその際の行動を書いてしまうのです。
それによって一緒に行動する人も実際にどの場合にはどういったアクションをするのかわかりますからね。
またそうすることで不在動かしもして貰いやすいかと存じます。

やはり、逆の立場を考えるというのが大事になるのでしょう。
例えば芙蓉様が誰かと一緒に行動しているとします。
その際にリアルタイムによるやりとりができなかったとして、芙蓉様が主導権を握った際にどういうログを残してくれたらその人と一緒に行動している描写がしやすいか。
やはりこの点を考えることではないでしょうか。

(+12) 2014/11/13(Thu) 11時半頃

【墓】 執事 ハワード

/*
実は戦闘時のログでも同じことが言えますね。

特に戦闘は互いの比較的短い行動による応酬が多くなります。
フランク様がマーゴ様との戦闘の際に「おっさんのターン」のようなことを仰っていたのがこのことをとても端的に表されていますね。

では何故戦闘ログとコアズレが似ているかという話です、
RP村における戦闘行動にはある程度の暗黙の了解があります。それは"確定ロール"をしないというマナーに則るとどうしてもそうなってしまうということなのですが。
基本的には攻撃行動において被弾判定は受け手が行います。
つまり行動の主導権は攻め手にあるのに、その行動による結果は受け手が担うのです。
これは「指針を示したのちに不在動かしをしてもらう」と同じなのです。

(+13) 2014/11/13(Thu) 12時頃

【墓】 執事 ハワード

/*
言われてみると当たり前のことをあえて書きます。

では受け手視点で考えて下さい。
貴方が攻撃をされる立場だったとしてどういった情報が必要ですか?
見た目のビジュアルですか?掛け声ですか?

いいえ、前述の通り「不在動かし」と同じです。
つまり行動の指針や条件分岐による変化。そういった物が必要となります。

例えばパンチ1つ放つとします。

[全力で芙蓉を殴りつけた]
これでは一体どんなパンチが繰り出されたのかわかりません。わかるのは精々私の全力が込められているというぐらいでしょうか。これでは受け手もどんな攻撃かわからず防御のしようがありませんので、相手の攻撃がどういったものか想像しないといけません。
わかりますか?本来「確定ロール」が嫌われているように他人の行動を決めることは避けるべきなのですが、攻め手が描写を怠ったせいで受け手が攻め手の行動を決めなければならなくなっているのです。

(+14) 2014/11/13(Thu) 12時頃

【墓】 執事 ハワード

/*
ではこれならどうでしょうか?

[左拳を強く握りしめ芙蓉の腹を目掛けて全力でボディブローをお見舞いした]
どうですか?左手でパンチを繰り出しその狙いが芙蓉様のお腹であることがわかりますね?
ここまでくると芙蓉様は左から自分のお腹を目掛けてとんでくるパンチを受けるなり交わすなり、考えるのは「自分の行動」だけで済みます。
また全力のボディブロー(←これを知らなければどうしようもありませんが)ということで威力(ダメージ)もある程度想像がしやすと存じます。

(+15) 2014/11/13(Thu) 12時半頃

【墓】 執事 ハワード

/*
では手前味噌で申し訳ありませんが、これらを踏まえて>>3:262をご覧ください。

これはそれぞれの行動の意味とどういう意図で行っているかを説明している戦闘ログです。
まずマーゴ様の攻撃に対する被弾判定→回避した描写。
ちなみにですが「初撃が鈍りますよ」とセリフを残すことでササっと回避できた理由を明示しています。

次いで自分の攻撃です。
手放すか衝撃を与えるために槍を叩き、その後に踏み込んでマーゴ様の脇下を打っています。

攻撃の初段で何をしているかその狙いは何か、それに対してマーゴ様の判定を挟んだのちの行動はどうするのか。
これらを全て網羅する形で描写しています。
これで私の攻撃においてマーゴ様はそれぞれのプロセスに対してご自分の状態や対応する動作を決めればよいだけとなります。
また、脇下への攻撃の威力に関しても「本来の威力は微塵もない」としてマーゴ様が被弾を選んだとしてもダメージはあまりないということを明記しています。

(+16) 2014/11/13(Thu) 12時半頃

【墓】 執事 ハワード

/*
尚、「外側」だの「後方の手」「打った手」だの自分の行動なのに「左右」どちらかと明言していていないのは、マーゴ様側の描写>>3:257で槍とナイフをどちらの手に持っているか書かれていなかったための苦肉の策で御座います。
このように左右を明記しないだけで応対に困るものなのですよ。

(+17) 2014/11/13(Thu) 12時半頃

【墓】 執事 ハワード

/*
無論、場合によってはここまで細かく描写する必要はありませんし、逆にこれでも足りない場合もあるでしょう。
場面の流れによっては[全力で芙蓉を殴りつけた]だけの方が良い場合もあります。
そこは機に臨んで変に応じてください。

これはあくまでも「私のやり方」で御座いますので、これが必ずしも正しいわけではありません。
ただ戦闘描写においてどうしたらいいのかお悩みであればノウハウの一つとしてもし参考になればと思った次第です。

尚、作文は苦手ですので文章そのもの巧拙には是非とも目を瞑って頂きたい。

(+18) 2014/11/13(Thu) 12時半頃

【墓】 執事 ハワード

/*
>>94
どくだみ はぶ茶 プーアール ソーケ○ビチャー〜♪

(+19) 2014/11/13(Thu) 12時半頃

【墓】 執事 ハワード

/*
>>@19
馬鹿な……ぱーふぇくと執事たる私がアウトですと?!

(+20) 2014/11/13(Thu) 14時頃

【墓】 執事 ハワード

/*
あれは見なかったことにしました

(+21) 2014/11/13(Thu) 14時半頃

【墓】 執事 ハワード

/*
雪降ってきてくっそ寒いのですが、地上はもっと暑苦しくなればいいのに、で御座います。

(+22) 2014/11/13(Thu) 18時頃

【墓】 執事 ハワード

/*
やっぱりこれ相談することに慣れてしまいそうですね。
本来なら相談なんていらない場面でも相談しないと安心して進めないような臆病者にならなければいいのですが。

(+23) 2014/11/13(Thu) 19時頃

【墓】 執事 ハワード

/*
>>@21
そもそもどのラインで終わらせるのでしょうね?
現状、狼3になってしまっているのでペラジー様を吊って終わり、とはなりません。物語もより複雑になるでしょう。
まさか最後の一人まで殺し合い、とはしないでしょうが。

(+26) 2014/11/13(Thu) 19時半頃

【墓】 執事 ハワード

/*
>>+25
メモBBSによる相談はあくまで救済措置。
初心者が経験不足による自分の手に負えない場合に助けを求めるためのものと存じます。
ホイホイ甘えていてはいつまでたっても初心者でございますからね。
その点、芙蓉様が相談要らずと感じたのであればもう初心者を卒業した立派なベテランでございますよ。

皆さま拍手!!

\ワーワーワー/\パチパチ/\ハワードダマレー/

(+27) 2014/11/13(Thu) 19時半頃

【墓】 執事 ハワード

/*
こんばんはクラリッサ様
ベビーとかもうロールになりませんよ。

(+29) 2014/11/13(Thu) 19時半頃

【墓】 執事 ハワード

/*
>>@25
私が生きていれば毒殺、道連れ、処刑で狼3匹まとめて!
とまで妄想しました。

(+30) 2014/11/13(Thu) 20時頃

【秘】 執事 ハワード → 手伝い クラリッサ

/*
霊体だから姿を変え(ることができ)ているのです。

それに、霊体は他の人に触れない……なんて誰が言っていましたか?(ニヤリ

というわけで御座います。

(-45) 2014/11/13(Thu) 20時頃

【墓】 執事 ハワード

/*
>>@25
その辺りの展望を持ってる方、居ますかね?

(+31) 2014/11/13(Thu) 20時頃

【墓】 執事 ハワード

/*
>>@28
ロール周りで守護を匂わせているのはショコラ様なのですよね。
ただ条件が揃ったらみたいなことを仰られていたので邪気悪魔の可能性も。
ホレーショー様、ニコラス様、ショコラ様のいづれにせよここにきて守護成功させたいとは言ってこないと思いますが。

(+33) 2014/11/13(Thu) 20時頃

【墓】 執事 ハワード

/*
>>119
切ないロールはそろそろやめていただきたい!!
ハワードの中の人の精神力が持ちません!!

(+34) 2014/11/13(Thu) 20時頃

【墓】 執事 ハワード

/*
ショコラ様の素晴らしいところは普通のこと当然のことを普通の感性で捉えてらっしゃるところですな。
プレイヤーは村を俯瞰視点で見ていますのでキャラ視点ではわからないことでも全て知っています。
なので普通に考えたら思い浮かぶはずの疑問や謎というものを見逃してしまいがちです。
それをショコラ様はとても自然に振る舞われています。

意外と難しいものなのですよこれ。

そういえば、このあたりはガチ村で狼がやる村人偽装に近いものがありますね。

(+35) 2014/11/13(Thu) 20時頃

【墓】 執事 ハワード

/*
つまり、ショコラ様は狼=吸血鬼=ノス様だったのだ!

ΩΩΩ<なんだってー?!

(+36) 2014/11/13(Thu) 20時頃

【墓】 執事 ハワード

/*
こんなに気にかけて頂いているのに、当のハワードはショタ化して綺麗なお姉さんとじゃれてるなんて……あぁ。

(+37) 2014/11/13(Thu) 20時頃

【墓】 執事 ハワード

/*
>>@32
私「初心者多いらしいけど誰が初心者かな?」
友「RP村なんて経験よりセンスが大事だからだからわかるわけない。」

バッサリ切られました。

(+38) 2014/11/13(Thu) 20時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ハワード 解除する

処刑者 (5人)

ハワード
1回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi