人狼議事


199 獣[せんせい]と少女 2

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 奇跡の子 カリュクス

―― 空の上で ――

[ 袋から旅立ったいくつもの白
空からでは混ざり合い
どれが星でどれが花かもわからなくなる。

けれど、下に揺らめく虹色に
照らされたなら、その形がはっきりと浮かんで見えて。

 『オーロラ』
その言葉に、背の上でひっそりと首を傾ける。
声は風に紛れてしまうから
耳に唇を寄せ、その意味を尋ねてみたなら
答え>>1が返ってきて。]

 ありがとう

[ 空へとさらってくれた先生へ
もらったありがとうへ>>4
私もまた、一つ言葉を落とし。]

(26) 2016/10/16(Sun) 01時半頃

【秘】 奇跡の子 カリュクス → 逃亡者 メルヤ


 せんせ、だいすき。
 せんせじゃなきゃ、いやだよ?

(-14) 2016/10/16(Sun) 01時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

―― 鐘の下 ――

[ 鐘楼の影が近づけば、翼の影に隠れるよう
いっそう先生に体を近づけて、ぴたりと体を寄せ
邪魔にならないように降り立つ準備をする。
 
やがて、手が触れそうなほど屋根へと近づいた頃
バサバサと響いた羽の音>>6
顔を掠める羽ばたきに一瞬、上げかけた悲鳴は
すぐに笑い声に取って代わる。

顔を掠めるほど近く、鳩を見たことも
こんなに近く鐘楼を見たこともなかったなら
私には、目に見える全てが新鮮で。

導かれて降りる鐘楼。
石を足で踏めば、ふわりと舞い上がったのは
多分、ここで休む鳩の羽。
腰を折り、灰色のそれを指先でつまんでみて。]

(27) 2016/10/16(Sun) 01時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス


 うん。

 せんせの好きな場所
 またひとつ教えてもらっちゃった。

[ 案内して。なんて腕を先生の方へ>>7
引かれるまま、私も踊るように鐘の下へと。

話すたびに反響する鐘の音
溢れる音の重なりが逆に、静けさを思わせる。

遠い、遠いところへ来た。
まなびやから遠く離れてはいないはずなのに
なぜだかふと、そんなことを思ったから。]

(29) 2016/10/16(Sun) 01時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[ 自分の居場所を、拠り所を確認するように
先生へと視線を注いで。]

(30) 2016/10/16(Sun) 01時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[ 視線の先には、膝を折り
こちらを見上げる先生の姿。

その姿は、あの日の朝>>1:121
遠くに行ってしまうと感じたものに
どこか似ていたけれど。

いまはもう、そこに
『寂しさ』は感じなかったから]

 ――――せんせ

[ 差し出された右の手に、私も右の手を重ね。
少し恥ずかしくて、視線を俯かせれば

運良く風に落ちなかったのか、白い花が
視界の隅で静かに揺れていた。*]

(31) 2016/10/16(Sun) 01時半頃

【独】 奇跡の子 カリュクス

/*
メルヤ先生がかっこよくてかわいくて、どうしようってなってる

(-16) 2016/10/16(Sun) 01時半頃

奇跡の子 カリュクスは、メモを貼った。

2016/10/16(Sun) 01時半頃


【人】 奇跡の子 カリュクス

[ 重ねられた手のひら>>48
先生のものと、私のもの
別々の体温が混ざり合い、一つに溶けていく。

緊張するという言葉
その動作の一つ一つを見れば
確かに、硬く張り詰めているみたいで

私たちを取り巻く空気そのものが
硝子へと変わっていく。そんな感覚に陥って

鳴り響く風の音
それすらもどこか遠い。

一番近くに感じるのは
重ねた手の温度と、私の心臓の音。
鐘楼の中、響く声はどこか夢を思わせるけれど
これだけは、実感を持ってここにある。]

(74) 2016/10/16(Sun) 12時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[ やがて、色硝子のような私の指先に
こつりと当たった一つの熱。

緊張から氷のようになっていた指先が
この温度でじわりと溶けていく。

指から伝わった温度は、全身へと巡っていき
私の心も自由にしていくようで
暖められた胸の中、淡く光る花が咲く。

これからは、この光を頼りにしていけばいい
指先の熱と、胸の暖かさを思いながら
そっと瞼を閉じて。]

(78) 2016/10/16(Sun) 12時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[ 朗々と紡がれる先生の言葉>>50>>51
それは古く、鐘楼の鐘の音に似ているよう。

重みのある声も、古い言葉も
私は持ってはいないけど。
繋がれた言葉と誓いに、そっと頷いて]

 せんせ、大好き

 私が、せんせの糧となるまでは
 二つの体で、ひとつの旅へ
 私の体がなくなったそのあとは
 一つの体で、ひとつの旅へ

 ……一緒に行こ。

[ 私の声が、風の音と共に空へと登る。

ちゃんと言ったはずなのに
風に混じった私の声は、笑っているようだった。*]

(79) 2016/10/16(Sun) 12時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[ 契りを終えてから、どれくらいしてか

時間と共に動く陽の位置。
影が伸びるのを、鐘楼の上から楽しんでいたけれど。]

 ねぇ、せんせ。

 眠りながら空を飛んだら
 夢の中でも飛べるかな?
 それとも、泳ぐ夢を見るかな?

[ 背中の上だと落っこちてしまいそうだから
難しいかも。と、ふにゃりと笑って。

そんなことを言ってみるのは
寝るときも、夢の中でも一緒がいいと思うから。]

 今度試させてくれる?

[ 言いながらぷいと横を向いた。*]

(80) 2016/10/16(Sun) 12時頃

奇跡の子 カリュクスは、メモを貼った。

2016/10/16(Sun) 12時半頃


【人】 奇跡の子 カリュクス

[ 首を捻って横向き。
視線の先にあるのは、鳩のとまる屋根
―――あれは多分、さっき驚かしてしまった鳩

柔らかな羽毛に顔を突っ込んでみたくて
ほんの少し、足元がうずうず前のめり。
飛び出しそうになってしまったから
止める声があったかもしれないけれど。

そして、鳩よりもっと先
裾野の街へと視線を向けたなら
普段見るものよりずっと、賑わっているようで。]

 ねぇ、せんせ
 
[ あれは何?なんて
つつこうとしたのは、服か鉤爪か。

言ってみたいかと問われたならば
首を左右に振るつもりだけれども。]

(116) 2016/10/16(Sun) 14時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[ 行きたい場所はたくさんある

たとえば、背中の上で聞いた遠い場所>>1:584
好きだというその場所にいるとき
どんな表情をするのか見てみたくて。

それに、それに―――]

 このまま、まっすぐ飛んで行ったなら
 どこに行けるのかな?

[ お願いしなかった行きたい場所>>1:321
いつか行けるなら、その風景を見てみたい。

ほんの少し眠くなってきて、目をこすりながら
私はそんなことを思っていた。**]

(123) 2016/10/16(Sun) 15時頃

【独】 奇跡の子 カリュクス

―― 思考の欠片 ――

[ 私の前に、せんせいは
どんな子と一緒にいたのだろう。

そのときは、どんな表情をして
どこへ向かって旅をしたのだろう。

知りたくないといえば、嘘になるけれど
それは心にしまっておこう。]

(-46) 2016/10/16(Sun) 15時半頃

【独】 奇跡の子 カリュクス

[ デメテルちゃんと作った色水。

青い花の色ならば、青い色。
赤い花の色ならば、赤い色。
そして二つを合わせたならば、違う色。

摘まれた後、朽ちていくはずの花が
そうやって水に溶け、色を残せるように。

あのときの、シーツに描いたように
私と、その誰かと、もしかしたらこの先の誰か
混ざり合って、せんせいの中に残るなら。]

(-47) 2016/10/16(Sun) 15時半頃

【独】 奇跡の子 カリュクス

[ せんせいの『好き』を
たくさん、たくさん知ったなら
その子のことも、わかりそうで



――――それがいいな、って
     わたしはそう、思ってる。*]

(-48) 2016/10/16(Sun) 15時半頃

奇跡の子 カリュクスは、メモを貼った。

2016/10/16(Sun) 16時頃


奇跡の子 カリュクスは、メモを貼った。

2016/10/16(Sun) 22時頃


【人】 奇跡の子 カリュクス

―― 契りの後 ――

[ 真似するように手摺の隙間から足をだし
ぷらんぷらんと空で揺する。

文字通り地に足が付いていない状態
風で捲れた服の裾をおさえていたら
私の声が届いたようで
先生の温度が近くなって>>202

興味と願望を混ぜ合わせた質問に
"小舟が穏やかなさざ波に揺られる心地。"
そう、返ってきた答え。

ゆったりと語るその声が
穏やかな波のようだったから
やってみたい。なんて言いかけたけれど。

貨物のような運び方>>203が聞こえてきて
うっかり言わなくてよかったと、への字の口。]

(236) 2016/10/17(Mon) 01時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス


 せんせ、それは
 船に揺られる荷物になる夢を見そう。

[ 荷物のように巻かれてしまったなら
風の音も、温度もきっと遠い。
近くにいながら寂しくなっては
良い夢を見られるとは思えなくて。

だから嫌だとそっぽ向き。
でもやっぱり、寝るときも一緒に痛いから
どうすればいいかなって、頭の隅で考えていたけれど。]

 うん……そうする
 でも寝相悪いから、蹴っ飛ばしちゃっても
 お洗濯と一緒にぶらーんてしないでね?

[ もらった言葉>>206に、ゆっくり瞬き。
いちおう確認しながら、頷いて。*]

(237) 2016/10/17(Mon) 01時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[ すぐに興味が移るのが
私の悪いところなのだと自分で思う。

屋根の上にいるふかふかな羽毛
それを見た時、ここの高さを一瞬忘れていた。

そわそわ視線を送ってみたり
立ち上がろうとしかけたり
そんな仕草を先生が見逃すはずもなくて>>207]

(238) 2016/10/17(Mon) 01時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス


 ―――――!?

[ ぐいっと首根っこを抑えられたのは
鳩に向かって手が伸びた瞬間。

後ろに引き戻されたかと思ったら
私の方が宙に浮いていたけれど。]

 せんせ、鉤爪……

[ 鉤爪ぶらーんは卒業したはず。
そう言いかけて口を噤む。

確かに鉤爪じゃない。と、納得してしまったこと
表情に出てしまったかもしれないけれど。]

(239) 2016/10/17(Mon) 01時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[ 冷静になって考えれば
自分が危ないことをしたのがわかってくる。

だから、助けてくれたせんせいに
小さく、小さくありがとう
お説教>>208も素直に心に刻むことにして。

けれどそのあとは、ごめんなさいのきもちと
居心地の悪さも手伝って
先生のほうにも、鳩の方にも
視線を注げず宙ぶらりん。

けれど直ぐ、興味は湧いてくるものだから。]

(240) 2016/10/17(Mon) 01時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[ 説明>>209に、頷く代わりに瞬き一つ。
さっきそらした視線も、まっすぐ先生に向ける。

私たちの誕生を祝うお祭り。
まなびやから離れたところで行われるそれが
どこか不思議な感じがして。

宝石のような橙の灯りも、点のような人の影も
みんなみんな閉じ込めておこうと
指で四角を作り、その中へ。

風に乗って幽かに聞こえてくる笛の音は
さすがに閉じ込められなかったけど。
四角の中の風景も、笛の音も
記憶の中に閉じ込めるのだから、これでいい。

だから。私の行きたいところは。]

(241) 2016/10/17(Mon) 01時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス


 せんせが、前に言ってた好きな場所。
 今なら一緒に連れてってもらえる?
 私ね、せんせいの『好き』をもっと知りたい。

[ 世界の端から端まである好きな場所。
そこにいってみたいのだと

抱え直してもらった腕の中
ねだるようにほんの少し甘えてみて。]

 ねぇせんせ、水に浮かんだ都には
 人が住んでるの?

[ 一番先にそれが出てきたのは
端から端まである『好き』を先生が挙げた時
一番最初に出てきたから。

連れて行ってと、頭を預けて囁けば
先生の耳に届いただろうか。*]

(245) 2016/10/17(Mon) 01時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス


 せんせの『好き』を順繰りにまわって
 私の中にも『好き』を貯めていきたいの

 そしてね、その途中で
 新しい『好き』を見つけられたらいいな……って

[ そうやって伝えた、旅の目的地。**]

(246) 2016/10/17(Mon) 01時半頃

奇跡の子 カリュクスは、メモを貼った。

2016/10/17(Mon) 02時頃


【人】 奇跡の子 カリュクス

[ 私の知らない世界の景色。
先生の知ってるいろんな風景。

ここより暑い場所もある
ここより寒い場所もある
書庫の本で見たものより
本当の世界はきっと広いから。

目一杯、世界をみてまわって
『好き』をたくさん閉じ込めて
そして、いつかせんせいに
食べてもらうその時は

見てきた世界と、たくさんの『好き』を
私と一緒に届けられるように。]

(287) 2016/10/17(Mon) 16時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[だから、その日まで一緒に居るために
予定してないさよならが来ないようにと

お祈りするように、両の赤を瞑る

もし理由を聞かれたら
途中でなに食べるか考えてた。って
誤魔化すつもりだけど。**]

(288) 2016/10/17(Mon) 16時頃

奇跡の子 カリュクスは、メモを貼った。

2016/10/17(Mon) 22時半頃


【人】 奇跡の子 カリュクス

[ きちんと怒ってくれるところ
約束を守ってくれるところ。
そういうところも全て、せんせいの好きなところ

厳しいだけなら近づきにくい
約束を守ってくれないなら、信じるのは難しい。
優しさも厳しさも、きちんとあると思うから
だから安心して甘えてしまう自分がいる。

指で作った四角の中を見てる時も
一緒に見たい気持ちがあったから
ほんの少しだけ、自分の目線より手は上にして。

ついでもらった言葉には>>326
規則がないということに
少しだけ寂しさを感じたけれど。

それよりも心は先へ
まだ見たことのない風景へと
惹きつけられていたから。]

(357) 2016/10/17(Mon) 23時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[ 水に沈んだ都の話を聞いたなら思わず前のめり。
せんせいの顔をじっと見上げて
ねだったのは知らない景色。]

 たくさん住んでいるの?

 せんせいの『好き』が
 私の『好き』になるのなら
 うん……一緒に行きたい。

[ ウインクする姿>>327に目をぱちくり

そんな風な仕草をする先生が珍しくて
よけいに期待が膨らんでいくのがわかった。*]

(358) 2016/10/18(Tue) 00時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

―― 裾野の街 上空 ――

[背に乗って飛ぶのには、慣れはしたけれど
抱かれて飛ぶのは初めてのこと。

赤く染まる頬を色のついた雲のせいだと誤魔化して
空と地上、両方の景色にせわしなく視線が動く。

私にとって、空の景色は珍しいもの。
けれどそれは、ここから見える地上の景色も同じで。]

 ねぇ、せんせ。あれ

[ そう言って指差したのは、とても大きなお人形>>119

真っ白なそれは、陽の光を浴びてキラキラ輝いて
なんだかシルクちゃんの髪の毛みたいだったから

落ちないように少し体を乗り出して
その丸っこい人形を観察していたけれど]

(359) 2016/10/18(Tue) 00時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[ 空を見上げた人の言葉に
穏やかだった空の旅はおしまい。

首をすくめる姿に
大丈夫かなって、掴まる手に力がこもる。

このお祭りは、私たちの誕生を祝うもの。
それは、わかってはいるけれど

こうしてこちらを見上げる人の目も
私たちのまなびやから
離れたところで行われるお祭りも
私にとっては、遠いもののようだったから。]

 せんせ、いそご?

[ 隠れるように、せんせいの体に顔を埋めて
旅の続きを催促する。]

(360) 2016/10/18(Tue) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:カリュクス 解除する

生存者
(12人 0促)

カリュクス
52回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi