人狼議事


39 幻想第四次―銀河鉄道2―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2011/10/27(Thu) 01時頃


【見】 薬屋 サイラス

[車掌から向けられた苦笑いにこめかみを掻いた。
乱れた襟を直して、少しだけ居住まいを正す]

 ……俺もそんなんなるのかね。

 はいよ、車掌さん。
 雑用程度なら何でもいいつけてくれよ。

[車掌がその場を去った後、
止まった手を動かし、テーブルやら水差しやら準備を整えていれば、変わらずノイズ混じりのアナウンスと共に、がたんごとん、とゆっくりとした振動が伝わりはじめた。

食堂車の客席にもほわりと灯りがともった。
釣鐘草のテーブルランプは、淡いむらさきの燐光をふるわせる]

(@2) 2011/10/27(Thu) 01時頃

【見】 薬屋 サイラス

[>>22 やがて訪れた乗客は、端に座った。
一応注文を聞くが、青年は何を求めるでない様子。
お勧め、という注文に提供されるのは、
あたたかなクリームのシチューと柔らかなパン。

誰でも一度は食べたことがあるような、
食べたことがない者もそれを懐かしいと描けるような
そんなあたたかな食事が供される。

そして磨かれていたグラスを青年の前に置けば、
カウンター越し水差しから水が注がれた。]

 はいよ、お勧め。
 景色ぼうっと見てると、冷めるぞ。
 
[わざわざ端に座った乗客の前、一仕事終えたといったふうにカウンターに肘を着く。]

(@3) 2011/10/27(Thu) 01時半頃

【見】 薬屋 サイラス

[サイフォンの水滴を拭き取りながら、
青年の零す言葉に彼は耳を傾けて、小さく相槌を流す。
少しだけ満足そうに、口元を緩めた]

 ん、そうか。

 故郷の味ね。
 まあ、遠くにありて思うもの、とか言うしな。
 思い出せることがあるなら、そりゃ幸い。 

[柔らかな布が硝子をきゅっきゅと擦る音の鳴る間に、
食事の邪魔をせぬようなタイミングで、言葉は返される]

(@4) 2011/10/27(Thu) 01時半頃

【見】 薬屋 サイラス

[休まぬ手元がアルコォルランプに火を点ける
青年にちらりと視線をやって、
すぐにサイフォンに視線が戻る。]

 曖昧な……、
 まあ、大したことじゃない。
 ゆっくり列車にゆられてりゃ、思い出すさ。

[なんでもないように、答えて]

 俺は新米だよ。
 車掌さんは、結構長いみたいだけどな。

[とぷんとポケットの中で、琥珀色の小瓶が揺れる]

(@5) 2011/10/27(Thu) 02時頃

【見】 薬屋 サイラス

[男はまたちらりと青年を見やってから、
ランプの火で水はこぽこぽと沸騰しはじめている]

 サウザンクロスまで行く気か。
 途中の駅も綺麗な場所はたくさんあるんだがな。

 ……なんだ、アンタは紅茶派か。

[おろしたフラスコの湯をティーポットに注げば、
ほどなく漂う花の開くような香。]

 アンタと同じとは、言い難いだろうけどな。
 アンタは切符を持っている。
 俺は切符を持っていない、重要な違いだ。

 ……いい旅になるといい。

[ことり、青年の前、ティーポットの脇に砂時計が置かれる、
きらきらと月長石を砕いたような砂が流れはじめる]

(@6) 2011/10/27(Thu) 02時半頃

【見】 薬屋 サイラス

[そうか、と押し黙るように小さく返し、
問いを向けられれば胸ポケットから取り出されるのは、
全天を描く黒曜石の路線図だ]

 ……白鳥は、ああ、
 すすきの波が立って、紫の花が咲いている。
 なんて名前の花だったかね。

[元より花の名前など知らない男は、
そのまま路線図をポケットに仕舞いこんで]

 切符ってのは、大事だろ?
 何せ切符がないとどこにも行けない。
 失くさないように仕舞っておいたほうがいい。

[カウンター越し手元を覗きこむ、
男の碧の双眸に色が写ったかは知れず]

 アンタの色だ、それも大事なもんさ。

(@7) 2011/10/27(Thu) 03時頃

【見】 薬屋 サイラス


 そんなだったかな、
 悪い、花の名前なんぞさっぱりだ。
 わりと綺麗な花だった気はするんだが。

[正確に言えば竜胆の名は知っている、
けれど男の中では花の姿とその名は結びつかないまま、
テーブルランプの淡い灯りが、切符の中の石に色を灯す。
鉱石の中にアメジストの炎が宿ったようだ。]

 そりゃ、この切符がアンタってことはないけどな。
 ただ、これはアンタの権利の示すもんだ。
 たとえば、俺がこれをアンタから奪ったら、
 もしかしたら俺が途中下車する権利を得るかもしれない。

[ひらり、と置かれた切符を摘み上げる。
砂時計の粒の流れは細く、そろそろ落ちきる頃合だろうか]

(@8) 2011/10/27(Thu) 03時半頃

【見】 薬屋 サイラス

[紅茶の良い頃合であることを示すように、
手を伸ばして落ちきった砂時計を取り上げる。
嗜好品の好みの隔たりは案外大きいようだ。]

 ……それはありがたくて涙が出るが、
 恩に着せて、紅茶派になれとか言うなよ?

[冗談のように肩を竦めて、切符を元のように置き直した。
途中下車について、問われる言葉に曖昧に頷きながら、小さく嘆息した]

 途中で降りる、か。
 少なくとも俺にはそんな権利は無いな。

[自身の希望がどこにあるかは、口にせぬまま]

 ――…と、お客様にこんなんしたって、
 あの人に知られたら怒られるかな。

[唇の前、人差し指をたてるジェスチャアひとつ。
それからちゃっかり淹れていた自分用のコーヒーに口をつけた*]

(@9) 2011/10/27(Thu) 04時頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2011/10/27(Thu) 04時頃


薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2011/10/27(Thu) 21時半頃


【見】 薬屋 サイラス

[>>37 ノックス――切符にはそう名があった青年が、
問答の意味を真実には理解してないだろうことを知りながら、
男は答える気のあることだけを、答える]

 権利だな、
 人によっては義務かもしれないが――、
 俺にはどちらも関係ない。

[答えて、戸口へと目線を走らせカップを置く。
>>39 現われた赤い外套の青年は何かに耳を傾けているのか、
窓に隔てられて、天の川のさざなみは聞こえはしないだろう。
邪魔せぬように、しばし待つ。

列車は青白く光る銀河の岸を走ってゆく。
流れに目を凝らせば透明な水は波立ち、時折ちらりと光っていた。]

(@10) 2011/10/27(Thu) 21時半頃

【見】 薬屋 サイラス

[>>45 やがて訪れた白を纏う娘の、
随分古風な注文に男はおやと目を細めた。]

 ……なるほど、あれはあんたのか。

[背後の棚向く男の手元には、いつの間にか蓋付きの小鉢がある。
花文様の刻まれた透明な切子のそれは、中に収められた桜色を透かす。その文様はよく見れば桜桃であったことがわかるだろうけれど、すぐに仕舞いこまれた。]

 はいよ、お嬢さん。
 なかなか渋い趣味だな。

[傍らに砂糖付けの梅も添えられた。
その茶器は彼女の手によく馴染むものだっただろう。
器の中、八重の桜は2つ花、寄りそうように花開く]

(@11) 2011/10/27(Thu) 21時半頃

【見】 薬屋 サイラス

[器の中、桜の開く頃にはコーヒーの抽出も頃合だ。
>>53 赤い外套、派手な色合いのわりに男は物静かだ。
音を立てずにソーサーをテーブルに置く。]

 何か聞こえるのかい?

[先ほどのからの目蓋を閉じていた様子に、
男は揶揄するように軽妙に一声かけていく。]

(@12) 2011/10/27(Thu) 21時半頃

【見】 薬屋 サイラス

[>>55 黒衣のご婦人の些細な意地悪に肩を竦めながらも、
指輪を外す、その仕草を双眸に映していた。
蜘蛛の網のような黒いレェスの中に、星が落ちてゆく]

 ……大事なものを仕舞う場所には、
 あんまりよろしくなさそうだ。

[大事ではない、可能性もあったけれど。
それ以上、余計な口をきかぬまま、男は手を動かした。
赤い外套と同じ席についた女の前には、カフェオレひとつ。

苦いものはもう充分で、
けれど、ココアでは甘すぎる。]

 よい旅を。

[気配を聞いているという男は、婦人と何を語るのだろう。決まり文句を言い置いて、男はまたカウンターへ下がる]

(@14) 2011/10/27(Thu) 21時半頃

【見】 薬屋 サイラス

[>>70 男は問いかけには曖昧に首を傾げて、
ただ、そこにはわずかな肯定の色が浮かぶ。]

 少なくとも俺が望んだわけじゃないから、
 俺のためのものじゃないだろう。

 列車の中で、めでたい席があるわけでもなし。

[めでたい席で嗜むというそれを飲んだ記憶はない。
飲みかけのコーヒーのカップを遠ざければ、少しだけ桜の香の匂った気がする。

それからしばし青年と白い娘との歓談の席からは遠ざかった*]

(@15) 2011/10/27(Thu) 22時頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2011/10/27(Thu) 23時半頃


【見】 薬屋 サイラス

[ふわりとろけるオムライスに、濃い金色のコンソメスープ。
お勧めとの注文に出されるのは、大抵誰にでも馴染みのあり、
どこか懐かしさの感じさせるような温かな家庭料理だ。

>>127 チョコレート色の瞳の少女はなんとなく忙しない、
テーブルの上、水を注げば思わず、零すなよ、と余計な一言。

もっとも零れたカスやら何やらは大抵床に落ちる前には蒸発して、くぐもる光のようにすぅっと消えてしまうのだろうけれど。]

(@18) 2011/10/28(Fri) 00時頃

【見】 薬屋 サイラス

[ご婦人のお眼鏡に適った否か、
男にさして気にした風もないのはテーブルに残された紙幣が、
多少のなにがしかを物語ったからだろうか。

黒い婦人の去ったテーブルからカップを片付けた後、
男にコーヒーのお代わりを給しながら窓辺に目をやる。
鉱青の空間を流れていく燐光の三角標]

 白鳥まであと半分ってとこか。

[心地よいの揺れの中、そろそろ竜胆も見えてくるだろうか。
ノックスと赤い外套と、窓外を見やる仕草が被ったのを、少し面白そうに笑う。]

(@19) 2011/10/28(Fri) 00時頃

【見】 薬屋 サイラス

[赤い外套が席を立てば、ちゃっかりテーブルを片付けた。
カウンターで2人の間に戸惑いが流れたことなどしらない。

それからしばらくは、冷めかけのコーヒーを口にしながら、乗務員らしく働くことに従事した。乗客たちの交わす言葉は聞くとはなしに耳に流れてくる。

手探りのような会話は、
旅が進めばどのように変わっていくのだろうか。]

 見守ることが仕事、……か。

[ぽつり零れた呟きは、誰の耳にも届くことは無いもの。
ため息をついて車内を見渡す、さて他にどんな連中――…でなく乗客が乗り込んでいるのか。
戸口近くに立てば、連結部の軋む音が聞こえた]

(@22) 2011/10/28(Fri) 01時頃

【見】 薬屋 サイラス

[時間の感覚に意味などあるのか、
とにかく今は食事時、であるらしい。
人の出入りの最中、長い髪の男や他の少女達も姿を見せただろうか。

隣の車両にある人の気配、
そろりと扉から隣を覗いて見る。

薄く暗いガラス越し、去っていく車掌の姿と、
それから老婦人と――まだ小さな少年の姿。
もし目が会ったら、ひらひらと軽く手を振っただろう。
その次の瞬間には男の眉尻は下がって、少し困ったような顔になる。それもまた一瞬のことだったけれど]

(@27) 2011/10/28(Fri) 02時頃

【見】 薬屋 サイラス

[去って行った青年の姿も見えたけれど、
そちらに反応を返す間もなく、カウンターへと戻った。
老婦人の手をとる少年の姿、同じくらい小さな手、
2人の姿は対照的だ。]

 見守る、か……。

[幻想第4次の住人というには、まだ日が浅い。
小さく落ちた嘆息に、男は何を思うのか。
やがてカウンターの中で、ミルクを温め始めた**]

(@28) 2011/10/28(Fri) 02時半頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2011/10/28(Fri) 02時半頃


【見】 薬屋 サイラス

[>>194 あがった叫び声に反射的に片耳を塞いだ。]

 そりゃ大げさだろうよ、っていうか。

[>>195 続いた言葉に、ゆるく首を傾げてみせる。
知らないのか忘れたのか、どちらかはわからないが]

 お前、普段何食ってたんだ?

[銀色の満月のようなトレイを、ひらり仰がせて、
給仕ついでに、時折口も動かし続ける]

(@29) 2011/10/28(Fri) 21時頃

【見】 薬屋 サイラス

[>>187 温まるもの、との注文に出されるのは、
元より料理人が本職であるわけでもなし、
無難の定番、クリームシチューとパンがテーブルに並ぶだろう]

 どうせなら食いたいものを言えばいいのになあ、
 まあ、それも忘れてるってんなら、仕方ないけどさ。 

[2番目に美味しいもの、そんな注文には首を傾げたけれど、
老婦人の前に供されるのは、蜂蜜のかかったパンケーキだ。
とろり、ときらめく琥珀色がふわふわのスポンジから零れ落ちてく。

ホットミルクとパンケーキは、もしかしたら、
テーブルの前、少年の分と2人分が並んだかもしれない。]

(@30) 2011/10/28(Fri) 21時頃

サイラスは、一段落ついたら、少女のスケッチブックを覗き込みにいくだろう*

2011/10/28(Fri) 21時半頃


【独】 薬屋 サイラス

/*
料理RPが実は苦手でしt

このサイラスは動機「試してみたかった」で料理に毒物混ぜて人を殺した人だと思っています。

(-27) 2011/10/28(Fri) 21時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:サイラス 解除する

舞台に (2人)

サイラス
3回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび