人狼議事


178 忘却の花園

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2015/12/15(Tue) 06時半頃


【人】 小娘 ゾーイ


 そうなの?
 せんしたちのせかいでは、そういうのね!
 ……あれ、あれ?
 でもそのふたりはまだ、たびだってないけど。

[微妙な勘違いをしたまま、とりあえず納得。>>3:513
ランタンを受け取ってもらえば、にっこり笑って。]

 あたしでよければ、いっぱいきくよ。
 うれしいはなし、たのしいはなし。
 かなしいはなし、くやしいはなし。
 もちろん、ひみつのひみつのおはなしも!

[池の縁に座るに倣って、自分も隣へ腰を下ろす。>>3:516]

(12) 2015/12/15(Tue) 06時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

[思うこととはなんだろうか。
話を聞くことで彼の役に立つのなら
いくらでも話を聞くし、話してくれればいい。

けれど、自分のことと言われるのは予想外で。
呆けたように目を丸くした後、照れ笑いをひとつ。]**


 あたしのことではなせること
 あんまりないとおもう、けど、それでもよければ。

 ドンが知りたいと思うこと、いっぱい聞いて?

 

(13) 2015/12/15(Tue) 06時半頃

小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2015/12/15(Tue) 06時半頃


小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2015/12/15(Tue) 22時頃


【人】 小娘 ゾーイ

[四方へ飛ぶ燐光を追い、視線を巡らす。
こぼれ落ちてきそうなほど、たくさんの星たち。
そして大きな満月が、水に映って、ゆらゆら揺れる。

風にさらわれ波立つ水面は、落ち着かない自分のようで。
ほう、と小さく息を吐けば
隣で零される言葉に、静々と耳を傾け>>53
何ぞと問われるまでは、聞き役として徹した。]

 ………。

[けれど、墓場だと言われて、思わず目も見開く。>>54
否定しようとして、開きかけた口からは、続く音が漏れる事はなく、閉じられた。

言っていることは、正しい。
戦士は、今の自身と決別して
新しい『生』を得るために、旅立つ。
自分達はその新しい『生』へと、導くために生まれたのだから。

だから、墓場だというのは、間違いではない。]

(110) 2015/12/15(Tue) 22時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

 
 ……そう、だね。
 今の『ドン』という人間は、此処でおしまい。

 私達が連れて行くその先では
 今のドンではなくなってしまうから。
 そういう意味では、墓場……なのかもしれない。

[ふ、と小さく息を吐いて、苦笑する。

使命だから。
生まれた理由だから。
そう考えて動いていたけれど
あくまでそれは、自分だけの視点で。

戦士からしてみれば、自分達は死神と大差ないのだろう。]

(111) 2015/12/15(Tue) 22時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

[切り替えるように、明るくかかる声。>>55
向けられた笑顔に釣られるように、こちらもくすくすと笑う。

戦士を気遣わなければいけない立場なのに
逆に気遣われている状態に、申し訳無さを感じながら。
どういう意味があるのか、と問われれば
少し悩むように口元へ手を当てて、ぽつりと呟く。]


      ……ドンと同じものを
             みれるようになる、かな?

  

(113) 2015/12/15(Tue) 22時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

 
 私達は此処で生まれ
 導き手としての役目を受けたけれど…

 それ以外の事については
 戦士たちと話したり、花園に残る断片的な記憶を
 少しずつ拾う事でしか、新しいことを知ることが出来ないから

 同じものを見れるようになるのは
 すごく、嬉しいことだろうなって、考えてる。

[ぽつり、ぽつりと。
今まで明確な形として、あえて考えてこなかったことを
なんとか伝わるようにと、言葉にしていく。

『導くこと』ばかりに目が行っていて
その先で『どうありたい』のかは、考えてもいなかったから。]

(115) 2015/12/15(Tue) 22時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

 
 ………私達は、ね。
 戦士たちを導いた後、同じ世界で『生』を受けるの。

 あくまで、『そう』なるのだということを
 知識としてしか知らないから
 実際に導いてみなければ、どうなるのかはわからない。

[涼やかな鈴虫の音が、緩やかに響く。
カエルの輪唱も嫌いではなかったけれど
鈴虫の清廉な音は、自然と心を落ち着けてくれる気がした。]

(123) 2015/12/15(Tue) 23時頃

【人】 小娘 ゾーイ

 
 ……と言っても。
 新しい世界でどうしたいのかは
 私達の中でも、別々に思うところはあるかも。

 まあ、私の場合は
 『どうなるのか』とか
 『何が見たい』とか言うよりも
 『誰といたい』という方が、私の中では比重が大きいけど。

[何か悩むようなドンを横目に>>135
そのまま勢いにまかせて起き上がると
水に浮かぶ蓮の葉の上へ、ぴょいと飛び乗る。

少女が乗っても沈まない、大きな葉っぱ。>>2:340
乗り心地はふわふわしてて、少し面白い。]

(146) 2015/12/15(Tue) 23時頃

【人】 小娘 ゾーイ

 
 ―――花か、人間か。

 どっちかな? どっちだろう。
 ふふふ、私にも本当の所はちょっとわからないや。

 外のお話を知りたがるのは
 私が花だからかもしれないし
 私が、人間だからかもしれない。

[ぴょんぴょんと、葉から葉へ飛び移り
大きく映る月の真上に飛び乗れば、くるりと振り返る。]

(148) 2015/12/15(Tue) 23時頃

【人】 小娘 ゾーイ

  
 だけど、もし

 花じゃなくなるのだとしたら
 自分を好きになれるとしたら……

 その時は、誰かを導く時―――…じゃないかな。


[その表情は――…穏やかな、微笑み。]*

(150) 2015/12/15(Tue) 23時頃

【独】 小娘 ゾーイ

/*
そこまで言及しちゃっていいのかなー?とは
ぶっちゃけ、不安にはなっているけれど(生を受ける云々)

ポチュが「次」も傍にいる、って言ってたから
そのくらいは言ってもいいかなって……思ったけど……

やっぱぼかしたほうが良かった、よ、ね(ぱたり)

(-52) 2015/12/15(Tue) 23時半頃

【独】 小娘 ゾーイ

/* ンンンンンンンン(ごろごろごろ)

ドンちょっとかっこよすぎない?
中の人全力で死んでるんだけど。真面目に。

頭のてっぺんがちょっと薄くても普通に格好いいからね?!

(-55) 2015/12/15(Tue) 23時半頃

【人】 小娘 ゾーイ


 そうだね。そうなるのかな。

[下がる眉とは対照的に。>>161
此方は逆に楽しい気分でいっぱいだった。]

 ふふふ、女の子の姿だから、ね。
 チビなのも、女なのも、しょうがない。

[くすくすと笑った後、葉の上で、くるくると一回転。
零れた苦笑いに、意地悪な笑みを浮かべて。]

 ……とんだところも、悪くないでしょ?

[くるくる、くるり。もう一回転。]

(171) 2015/12/15(Tue) 23時半頃

【独】 小娘 ゾーイ

/* くっそwwwwwwwwwwwwwww


こんなん、いかないわけないだろおおおおおお!!!!


(ずたごろべしゃあああああ)

(-61) 2015/12/15(Tue) 23時半頃

【人】 小娘 ゾーイ


 ん、どうしたの?

[首を傾げて、二歩、三歩。
ぴょんぴょんと、来た時のように蓮の葉を辿る。
プリーズの言葉は知らないけれど、なんとなく意味は同じだろうと。
再び池の縁に降り立てば、お願いごとに耳をすませる。>>167


そして、間を置かずに続いた言葉も。>>168]

(214) 2015/12/16(Wed) 00時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

[驚きに見開いた目は、水面に映る月より丸く。
何処か間抜けな笑いから、零れたとは思えぬ言葉に、二度、三度と、目を瞬かせた。

言葉の意味は、知っている。
お願い事のさすところも、先程からの会話からも理解できる。


不満はない。あるはずもない。
だけど、どうしてそこに行き着いたのかがわからなくて
今度はこちらが、困惑に眉を下げる方。]

(215) 2015/12/16(Wed) 00時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

 ………私を、求めてくれる、の?


[ようやく返せた言葉は震えて。
後に続くはずの、二の句が告げない。

そろり、そろりと、近付く足は
真正面に見据えれるところで、ピタリと止まる。

その間も、見つめる瞳は 逸らさずに。]**

(216) 2015/12/16(Wed) 00時半頃

小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2015/12/16(Wed) 00時半頃


【人】 小娘 ゾーイ

[目深にかぶり直したベレー帽が、視界を遮る。>>251
サングラスも相まって
今、どのような表情でいるのか、わかりづらい。

けれど、それが彼の不安を表すようで。
図体に似合わない、彼の臆病な一面を垣間見れるようで。


傍にいたいと、そう思わせてくれる。]

(258) 2015/12/16(Wed) 21時頃

【人】 小娘 ゾーイ

 ……私の、理想は。

[数歩もない、二人の距離。
縮めるのは彼からではなく、自分から。
恐る恐る伸ばした腕は、威厳と畏怖と、愛嬌を伴う、大きな身体へと。

体当たりばかりしたその身体を、慈しむように抱きしめて。
阻む隙間をなくして、頬を寄せる。

布越しに伝わる体温に、ゆっくりと瞼を下ろせば
ひとつ、呼吸を置いた後に、顔を埋め。]

 私を求めてくれる人に、尽くすこと。
 私のことを想ってくれる人に、同じように……

 ううん、それ以上に想いを返すこと。

[ぎゅう、と。
離さないと言うように、腕に力を込めた。]

(259) 2015/12/16(Wed) 21時頃

【人】 小娘 ゾーイ

 
 ………ありがとう。
 私を、最後の人にしたいと、言ってくれて。
 一緒にいて欲しいと、言ってくれて。

[自分に伝えてくれた言葉に、嘘や偽りはない、と。
信じたいし、信じられる。]

 傍に、いたい。
 最期の時も、そして、その『次』の時も。
 だから……


 私がドンを、殺してあげる。
 

(260) 2015/12/16(Wed) 21時頃

【人】 小娘 ゾーイ

 
 貴方の生きた最期の証に。
 手向けに私を、ホタルブクロを捧げる。

 道に迷わないように。
 ドンの為に、道を照らすよ。


 だから、だから……

(261) 2015/12/16(Wed) 21時頃

【人】 小娘 ゾーイ

 一緒に、いさせて。


[吐き出した想いと共に。
伏せた瞼の端から頬を伝うのは、銀の軌跡。]*

(262) 2015/12/16(Wed) 21時頃

小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2015/12/16(Wed) 21時頃


【独】 小娘 ゾーイ

/*
上手いこと想いを言葉に出来ない、この。この。

(じたばた)

(-104) 2015/12/16(Wed) 21時頃

【人】 小娘 ゾーイ

[撫でる手の優しさに、自然と頬が緩む。
此方を包む、掌の暖かさに感じ入りながら>>289
密着するように擦り寄れば、夜の寒さなど気にならない。]

 ……うん。
 私が、ドンの最期を看取るから。

[たとえ、忘れてしまうとしても
魂に刻むくらいの、想いをこめて。]

 だから、新しい世界でも
 また会えるって、おまじない、しよ?

[燐光を宿したホタルブクロを手に、笑いかけた。]

(312) 2015/12/16(Wed) 23時頃

【人】 小娘 ゾーイ

 蛍は、人の魂でもあるんだって。
 だから、この中にいる蛍へ
 そっと息を吹きかけてほしいの。

           私
 そうしたら、ホタルブクロが
 新しい世界まで、貴方を守るから。
 新しい世界まで、ずっとずっと、一緒にいるから。
 
[そう告げると、少し恥ずかしそうに俯き。]

 ………そしたら。
 未知なる時代でも、きっと。
 また会えるって、一緒になれるって……そう、思うから。

 どう、かな……?

[潤む瞳のまま、まっすぐ見上げて問いかけた。]*

(321) 2015/12/16(Wed) 23時頃

小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2015/12/16(Wed) 23時頃


小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2015/12/16(Wed) 23時半頃


【人】 小娘 ゾーイ

 ……うん。
 私が、ドンを導くから。

[肩から望む景色は、いつもとは違う景色で。
小さい背では叶わなかった、遠い遠い地平を見る事が出来た。

ホタルブクロの咲く花畑へと進路を取り、進む。
宵闇を照らす行灯の光が、昇り始める朝陽に晒され
青みがかった燐光と交わる頃、目的の場所へとたどり着いた。]

 すっかり朝になっちゃったね。
 お別れの挨拶とか、してないけど……

 みんな、きっと大丈夫だから。

[空へと舞い踊る燐光と、花と。
見送るようなそれらに手を振って、落ちないように、ぎゅっと抱きつく。]

(398) 2015/12/17(Thu) 01時頃

【人】 小娘 ゾーイ



 ……また、ね。


[空からかかる階を背に、屋敷の方へと挨拶を。]**

(399) 2015/12/17(Thu) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ゾーイ 解除する

犠牲者 (12人)

ゾーイ
16回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび