人狼議事


220 ナラティブの木

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 墓荒らし ヘクター

 ジェレミー、  ……うん、覚えた

[運ばれてきた珈琲を口に含めば、やはり冷えていたことに気付く。もう少し長居していたら風邪をひいたかもしれない]

 三泊、 かな
 着替えはたいしたことないんだけどな

[宿泊日数を答えてから、それが荷物の大きさの流れだろうと、やんわり否定した。着替えやら、必需品だけだったら気楽であるが、なかなか難しい]

 ………これ?

[カップを置き、ジェレミーの視線に気づいて、肩を竦めた。遠慮のない視線は、いっそ心地よい。びくびくされたり、視線を逸らされるよりずっといい]

 似合うだろ?

[袖まくりなんかしなくてもよく見えるトライバルは、テンプレート化されたデザインも多々あるが、これは自作だ。
それこそ見目に似合うようなにやりとした笑みには、ほんの少しの自負も混じる]

(7) 2017/07/10(Mon) 00時半頃

ヘクターは、サンドイッチを大口に頬張る。美味い**

2017/07/10(Mon) 00時半頃


墓荒らし ヘクターは、メモを貼った。

2017/07/10(Mon) 00時半頃


墓荒らし ヘクターは、メモを貼った。

2017/07/10(Mon) 21時半頃


【人】 墓荒らし ヘクター

 ― 昨日、カフェバーにて ―

[やがて出てきたサンドイッチは、細かい注文をいれなかったにも関わらず、見事に好みの味で揃えられていた。>>8
一口にたまごサンドといっても、種類は多岐にわたる。
どれも好きだけれど、ちょうど今は、ふかっとした卵の柔らかさを望んでいた。ゆで卵でもオムレツでもない柔らかさ。ほんのり甘い厚焼き玉子に、ちょうどよい塩気が海を思い出させるパストラミビーフ。
それらを包み込むパンの香り高い小麦の味に、気に入りのタトゥーを褒められた上機嫌は、天井知らずだ]

 背中はまだ
 腹とか足は入ってるぜ

[ハーフパンツの裾をちょっとだけずらせば、その片鱗も垣間見えよう]

 興味あんの?
 良い彫師紹介するぞ

[そこまでではないだろうな、と思いながらの誘い文句。
社交辞令の域を越えないが、もしも本当に興味を示されたら紹介するつもりはある。上機嫌は、目の前の相手に還元しよう。食事が楽しく美味いのは、もちろん味だけが理由ではない。そう、考えているから]

(32) 2017/07/10(Mon) 22時頃

【人】 墓荒らし ヘクター

[さておき、それなりに盛り上がった会話は終わりを迎え、談話室に向かうジェレミーを見送ることとなる。
サンドイッチを平らげて、珈琲のお代わりを注文した。
砂糖もミルクもいれない、透明な黒]

 明日は晴れるのか
 ……やっぱり、全然違う海が見れるってこと、 だよな

[明日には帰るという彼の顔が思い浮かんだ。
名前を聞きそびれたことに気付いたのは、この時。
けれど今更、聞くことはないだろう。


翌日、帰り支度をする気配を感じながら、それが何故だか心地よくて二度寝をした。チェックアウトしていった人物は思いのほか多かった。
理由を追及することのない、ふわっとした淋しさが残る]

 そっか、   明日か

[リミットまで、もうすぐ。
心はもう決まっていた*]

(33) 2017/07/10(Mon) 22時頃

【人】 墓荒らし ヘクター

[昼になるよりは少し早めに目が覚め、シャワーを浴びてまず行ったのは、建物内の「TAKE FREE」を覗き込むことだった。

明らかに手作りとわかるマフラー
中身の分からないカセットテープ
水を含みすぎた絵具のせいでゆるりと曲がったポストカード
ジャンルがばらばらの本は勿論、きちんと洗濯された衣服まで]

 オーナー、カセットレコーダーってある?

[さすがに多すぎる荷物の中にはなかった。
手にはスケッチブック、鉛筆をポケットに入れたのは昨日と同じ。
違うのは傘がないこと、TAKE FREEからの拝借物が仲間入り、そして海ではなく、上へ。
暑いさかりだろうに、屋上テラスを目指したこと]

(37) 2017/07/10(Mon) 22時半頃

【人】 墓荒らし ヘクター

 ― 屋上テラス ―

[あの時とは違う、ひとりっきり。
汗ばむくらいの陽気に、昨日拝借した傘が日向ぼっこをしていた。

広げたスケッチブック、昨日海辺で書いた落書きの隅に、小さく自分の名を記した]

 うっわ、 眩しい

[歩いて15分ほどの距離にある海。
オーシャンビューとまではいかないこの宿からでも、晴れた日なら水面が太陽を反射する光は簡単に届く。
目を眇める。
額に汗が滲む。
それでも決して、目を逸らしたくなかった**]

(49) 2017/07/10(Mon) 23時半頃

墓荒らし ヘクターは、メモを貼った。

2017/07/10(Mon) 23時半頃


墓荒らし ヘクターは、メモを貼った。

2017/07/11(Tue) 22時頃


【人】 墓荒らし ヘクター

[置物と化していたカセットプレーヤーは、スイッチを何度か押せば、なんとか息を吹き返した。ボタンと呼ぶにはごついスイッチ。押し込む指の感触が懐かしい]

 ………、 あ

[誰かの最強ミックス、とでもいうのか。
懐かしい曲の数々に聞き入っていたが、目が合って>>74イヤフォンを外して、「どーも」なんて挨拶を返した]

 や、 ちょっとね
 雨だけじゃなくて晴れもいいもんだなーって

 ……絵を、さ

[恥ずかしいとかそういうわけじゃないが、どうにも人に見せづらい絵だ。さりげなくページを白紙のそれに変えて、物干し竿の方を向いた]

(76) 2017/07/11(Tue) 22時半頃

【人】 墓荒らし ヘクター

[白いシャツが眩しい。
これぞ夏に相応しい光景だと感じる。
バカンス、休暇、夏休み。どれもぴんと来ないけれど「息抜き」ならば、まだいいかもしれない]

 な、 晴れてよかったよな
 帰るまでずーーっと雨だったら、さすがに憂鬱だ

 あんた、  ……えーと、ロビンは海に行かねぇの

[此処にはきらきら光るものばかりだ。
額の汗を拭ったところで、ようやく麦藁帽子を部屋に忘れたことに気が付いた。こんなに似合う日は、ないだろうに*]

(77) 2017/07/11(Tue) 22時半頃

【人】 墓荒らし ヘクター

 いや、うーん
 別に隠したわけじゃねぇけど、さ

[口ごもり、ぺら、と一枚二枚めくってみる。
かろうじて見せられるのは―――これか。
太陽の照らすここではないどこかで、柵の向こうに手を伸ばす男の後ろ姿。周囲に散るのは、雨か雪か、それとも羽か。
鉛筆書きのモノクロでは、色々と判別がつきにくいものだ]

 あんま、 明るいもん描いてないから

[見せられるものは、とめくっただけで、見て欲しいわけではない。自分の絵よりも今は、人の話を聞きたい]

(89) 2017/07/11(Tue) 23時頃

【人】 墓荒らし ヘクター

 確かにここならすぐに駆け込めるし、
 あんたが倒れそうになったら俺が抱えて水ぶっかけに行ってやる

[真面目な顔で請け負った。ロビンの顔色を窺ってまだ大丈夫そうだな、と思ったくらい。大真面目だ]

 それは、俺と一緒 ……かな
 海が見たかったわけじゃないけど
 いざ来てみたら、やっぱり海はいい

(90) 2017/07/11(Tue) 23時頃

【人】 墓荒らし ヘクター

 雨の海は良かった

 晴れの海は ……入りたくなるからな
 俺はいいんだよ

[でかい麦藁帽子はやはり目立っていたようだ。
取りに戻ろうかと思う。
けれどもう少し、話していたいとも思う。

喉が渇いてからでもいいだろう。
それはきっと、そう遠くない]

 夏の海に、麦藁帽子か
 ま、ほら。  楽しむにはまず形から、ってさ

[新たな白紙の真ん中よりやや下に、大きな麦藁帽子を描き始めた。飾り気のない、シンプルな。トランクの上で待っているようなそれだ*]

(92) 2017/07/11(Tue) 23時半頃

【人】 墓荒らし ヘクター

 ― 夜のこと ―

[麦藁帽子の下、トランクの中には、何冊かのスケッチブック。額装された絵が、ひとつだけ。

最後の夜は、二段ベッドの下、カーテンの内側で小型ライトがいつまでも灯っていたことだろう。今まで辿った道筋を追うようにページをめくって―――。思い付きで一冊だけ避けておいた。

最初の3ページほどだけ殴り書きして、そのまま使い損ねていたそれは、カセットテープが入っていた「TAKE FREE」の籠にそっと添えられる。このブナティラに残したのは、それと、ジェレミーに渡した彫師の名刺くらい>>63]

(106) 2017/07/12(Wed) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ヘクター 解除する

犠牲者 (6人)

ヘクター
5回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび