人狼議事


31 グロい村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 風来坊 ヴェラ

解らぬか、構わんさ。
訪れた経緯など訊くも不粋。
しかし、よん殿。
その恰好では夜も凌げん。

[寒かろう 一帯の夜の気温は驚くほど下がる
何故に知っている ふと自問
さすれど海馬は 応える事無く

肩に掛けた黒羽織 一枚女の肩へと乗せる
今は暑くて不要なれども 夜には多少の温もりになろう
布切れ一枚 捨て置くも自由]

夜にはきっと寒くなる。
その時に使うといいぞ。

[解りやすいよう 言葉砕いて
薄色の髪へと 手を撫でつけた]

(1) 2011/05/11(Wed) 01時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
わーい更新時間忘れてたぁwww
というか、今の時間見てなかったってのが正しいな、うん。

そして無事お魚さん頂きました。
初フィーッシュだぜっ! うひひ!
大丈夫だよね、大丈夫だよね? 希望者いなかったもんね!?

(-1) 2011/05/11(Wed) 01時頃

風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2011/05/11(Wed) 01時半頃


【秘】 風来坊 ヴェラ → 歌い手 コリーン

[血のような眼 探るような眼差し
笑んで 指先残る赤を見遣る

ちろり 舐めて 嗚呼と頷く
声にこそ 出しはせずとも
裡に巣食う 何かを微塵に悟る本能]


またいずれ、ゆるりと話そう。


[生きて いれば]

(-2) 2011/05/11(Wed) 02時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[女に向けた微笑と 言葉は女のみぞ知る
紅く濡れた指先見つめ さてと腰上げ歩き出す

下駄は 草を踏みつけながら
噎せる 青い匂いを纏う
毛皮の首巻き 尾のよに揺らし

さてはて 本堂へと向かう
そこで目に付く 人影一つ
下駄音止まる 大門下]

(2) 2011/05/11(Wed) 02時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/* ここあはヴェラが居て喜んでくれているようなので満足じゃ。

あたしは後は、綺麗なグロを!心がける!
あと解りにくい五七調体言止めのRP!(それはどうか。

(-4) 2011/05/11(Wed) 02時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[刺さるのは 視線か口調か
夏の暑さに凛として 鋭く穿つ 冷たい刃]

優しい、のかね。
風の吹くまま、思うまま。
渡したいと思ったからな。

なあに、好意は人の為ならず。
廻り廻って其の内に、あたしのところに返ってくんのさ。

[油に汚れた衣服を纏い きりりと立った 女を見遣る
女がどう生き育ったか 知れぬ言葉は 癪に障るか
照りつく陽に汗浮かべ 首の尾っぽは外さぬままに]

(4) 2011/05/11(Wed) 02時頃

【秘】 風来坊 ヴェラ → 漂白工 ピッパ

おまいさんは、依存された事が在るのかい?
面倒事になった覚えが?

[一つ二つ 問う
揶揄を含めた微笑 混ぜて]

はたまた依存したいのか。
そんな風にも聞こえるけどねえ。

[検査衣の女の血で染まる 赤い指先一つ舐め]

(-8) 2011/05/11(Wed) 02時半頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
引き際をご存知な  ふぃーっしゅ  です。

びっちびっち。
べっちゃべっちゃ。
食べてたべて。

(-9) 2011/05/11(Wed) 02時半頃

【秘】 風来坊 ヴェラ → 漂白工 ピッパ

[変える言葉に 見えるは憎悪
おやおや 少し態度を改め
揶揄する色は 失せて消えるか]

そんなにもここは憎い場所かい?
流れて来た身、詳しくは知らんのだ。

庭も池も寂びれ放題。
唯一解るとするなら一つ。
生きたる者の匂いがせんのだ。

病院とは生きし者の、生を助ける場所じゃないのか?

[不思議な場所も あろうものだ
此処には 死の匂いしかしない]

(-13) 2011/05/11(Wed) 03時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[一風変わった井出達や 所作は此処には無いものか
スラムがいかなる場所とも知らず
風が呼ぶなら 向かうだろう
未だ呼ばれず だから向かわぬ それだけの話
場所から場所へ 人から人へ 流れる姿は風来人]

微妙、とな。
而してどうかな、あたしが誰かに働いた好意で
今まさに「此処では微妙な所だ」という助言が手に入ったわけだ。

よん殿を面倒事と思うわけでもないが
おまいさんの助言も、きちんと頂いておく事にしよう。

さて、礼の辞を陳べる事も好意情けに含まれるかな?

[告げる礼節 届くや否や
知れずとも謂う 有難う]

(6) 2011/05/11(Wed) 03時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
流れ者
その瞳は情報を求め、生き抜こうとする


ふぃーっしゅ! びっちびち!

(-15) 2011/05/11(Wed) 03時頃

【秘】 風来坊 ヴェラ → 漂白工 ピッパ

おや、そうか。
それは随分と。

[哀しい話では あるまいか
拙い事を聞いたのやもと 少しばかりか曇る表情
女は凛とそこに立ち からこそそれが胸にも痛く]

不粋と解って訊くが、答えは好きにしてくれて構わんよ。
そんな忌む場所へ、おまいさんどうして来なすった。

亡き両親の姿を探しに…そんな様子でも在るまいて。

(-16) 2011/05/11(Wed) 03時半頃

【独】 風来坊 ヴェラ

[そして自問 そんな場所に如何して己が在ろうかと

幾度も幾度も 問いかける海馬
決して答えは 返らぬままに]

あたしは如何してここにいるんだ。
否。

如何して、此処へ来たんだ?

[道すがらさえ 覚えておらぬ]

(-17) 2011/05/11(Wed) 03時半頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
もう記憶喪失ルート確定しました。
いいよね、風来坊だし!!

しかしピッパもコリーンも可愛いな。
どうしてくれる、癒されるぞ。

(-18) 2011/05/11(Wed) 03時半頃

【秘】 風来坊 ヴェラ → 漂白工 ピッパ

[崩した表情 見逃す事無く
苦交じりでなく 純粋な笑みなら
目前の女 美しかろうて
綺麗な髪色 眺めつ思う]

昔とて切り捨てられるものでも在るまい。
不躾な先の物言い、謝罪しよう。

[未帰還の事例 奇跡の生還
万事白黒 表裏一体 相反するが惹かれるか
此処も限りなく死に溢れ さすれば生に溢れると謂うことか
聞くも考えるも 正しく奇なり]

あたしは、そうだな。
何故だろうか。
其れを訊こうと、本堂までな。

[行こうと思い 此処へ来た]

(-21) 2011/05/11(Wed) 04時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

あたしを優しいと謂うおまいさんも、十二分に優しいと思うが。
何処の者とも知れぬ者に、助言を掛けてくれるのだから。

名を名乗らぬのも不躾か。
あたしはヴェラと謂う、流れて此処へ来た者さ。
おまいさんの名を訊いても?

[綺麗な髪の 女へと問う]

あたしみたいな人で溢れたら、町は町として形成されんよ。

[スラムの治安を悪くするのは 流れ者の所為やも知れず
さすれば女が向ける視線の 冷たさ理解できようか
心裡は知れぬ 難しきかな]

(8) 2011/05/11(Wed) 04時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

言葉の礼でも足りぬと謂うなら渡せるものも少しは在るが。
其れを求めるような、腐れた者でもあるまいて。

たった数回言葉交えただけではあるが
おまいさんは凛としていて、美しい。

[微笑一つ浮かべる事も 此処では酷く 珍しいのか
女の名 聞けただろうか

さてとひとつ 本堂へ向かって上げる声
確りとして 太く強く]

(9) 2011/05/11(Wed) 04時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

この寺院の沙門の僧よ お尋ねしたい事相成って参った!!!

無礼をお許し願いたく存じ上げる
聞こえるなれば問いに応えて頂きたい!

[楼閣か 見下げる者を見詰める眼
腹から出したる声は伸び しかし礼儀も欠かぬようにと]

この寺院、どの程度かは解らぬが人が集められている様子。
呼ばれてやって来た者も在れば、無理に連れられてきた者も在るとお見受けする。
検査と謂う項目なれば、一体なんの検査であるか。

我々を集めた理由を、お聞かせ下さらんであろうか!

(11) 2011/05/11(Wed) 04時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[己が此処に在りし理 それも答に在るだろうかと
如何して此処へ流れ着き 如何して此処へ遣って来たのか
流れるものに問うのは不粋 手先の無い水精へと告げたが

覚えておらぬ 思い出せぬ

だからこそとて 語れず在った
こちらへ返る声 在りや無しや
髑髏のような僧侶の声か はたまた見下ろす者の声か
構わず太く聳える松の樹 思わせるよにしてそこに立つ]

(12) 2011/05/11(Wed) 05時頃

【秘】 風来坊 ヴェラ → 漂白工 ピッパ

[女の呟きこの耳に 届く以前に掻き消える
虫の羽音は耳に煩く けれど払いこそ せずに]

骨ひとつあらば、違っただろうに。

[流れ流れて 往く身で在りて
一人語散るは そんな辞であるか]

(-26) 2011/05/11(Wed) 05時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
みそたま起きてたのかよwwwww

ごめんね、元気でごめんね。
そろそろ朽ちて行くよ!
頭っからみんなゲヒゲヒしてるのもどうかなーって思ってさ!

あれ、空気読めてない?(きょろきょろ。

(-27) 2011/05/11(Wed) 05時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[粉物料理と聞くなれば 姿勢は変えず見上げたままに]

ピッパ殿、料理屋台でも出しているのか?
そうだな、此処を出れた暁には。
呼ばれたのだから、行かねばなるまい。
粉物は円盤型のも球形も、どちらも腹に溜まって旨い。

さっきから、腹も、減っていてな。

[裡に潜みしものへの自覚 本能だけが悟っていよう
検査衣の女の滲ませた赤 指に掬いて舐めとる 即ち]

(13) 2011/05/11(Wed) 05時半頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
今までそんなことなかったんだけど、眼が疲れてるのか
ヴェラのチップが「べーっ」ってしてるように見えて仕方が無いんだ。

ううう、そんな舌出したらファーがひっついて気持ち悪いでしょっ!

(-29) 2011/05/11(Wed) 05時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[大門前まで現れし僧都 わざとらしき礼には礼を返す
非礼の無きよう やや深め
離れた場所での呟きも知らず 脚を運ばせるに至った事を 詫びる辞を陳べ]

ご足労お掛けしてしまったようで、申し訳無い。
無礼な呼び出しになってしまった。

経過観察と申すのならば、此処に在る者全てにその疑いが在る…と。
あたしにも他にも、在ると仰るか?

[病については語られず
示されるのは どこぞの方角
死臭色濃く 漂う東南
歪んだ両の目 醜く穢く
背を向け閉じられる 門の前]

……相解った。
病状とやら、この眼でしかと。

[見ようじゃあないか]

(14) 2011/05/11(Wed) 05時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

閉じ込められたようだ。
まあ、出られるとも思うてなかったが。

あたしはその病人を見てこようかね。

[粉物屋の娘へ告げたか 誰に告げたか解らぬ言葉
置きて去り往く 下駄の音

離れ離れて 死体置き場へ
向かう道程 遠く思える
喉が渇いて 仕方ない
叫んだ所為か はたまた他に 何か原因あろうかな

病の所為だ 病の所為だ
告げるは本能 微かな自覚]

(15) 2011/05/11(Wed) 06時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[下駄音いつしか 東南へ
たどり着きては 見遣る光景
人ならざる人 目前にして

憶える昂奮 何故だろう**]

(16) 2011/05/11(Wed) 06時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/* ヴェラ無双。

こんだけコアが酷けりゃバレます。
気にしない。
だって今日はもう深夜まで上がれないもーん。

おやすみなさい…。

(-30) 2011/05/11(Wed) 06時頃

風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2011/05/11(Wed) 06時頃


風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2011/05/12(Thu) 01時半頃


【独】 風来坊 ヴェラ

/*
俺のコアに人がいないのは当たり前なんだぜ?

さ、ログ遡ってもちょもちょ打つかなー。
ふんふふーん。

(-46) 2011/05/12(Thu) 01時半頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
>>49
自らの首を絞めるかのように、包丁持たぬ手が喉を押さえる。



あああああああああああああああああ!!!!!
[ごんがんごん、床に頭をぶつけています。]

(-47) 2011/05/12(Thu) 02時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

なにが 起こって、いる んだ…?

[辺り一帯 起きる事象を大人しく眺め
否 大人しくしていたのでない
目の前の光景 眺める躯 奮え震えて
腕を組み 躯を抱くようにして ただじっと

人ならざる人 喰い合いの様
呻き声 悲鳴 噎せる死臭

背を向け逃げ出す男の口元 赤黒い血がこべりつく
震える背筋は 何故か]

(71) 2011/05/12(Thu) 03時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ヴェラ 解除する

処刑者 (3人)

ヴェラ
0回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび