人狼議事


251 洋墨と躍れ、心の随に

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 蝋燭職人 フェルゼ

/*

時間と戦ってたらワルワーラ夫人みたいになったな
最後のほう...となりながら、
わかりづらいけどそんなに嫌ってないし
最後失望したとかでもないんだ だ

(-0) 2018/10/14(Sun) 07時頃

【独】 蝋燭職人 フェルゼ

/*

「そう、他人ですから」って言葉を挟もうとして
忘れてて死ぬ

(-1) 2018/10/14(Sun) 07時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ



[>>345
再び戻って来た夕暮れの中、
丘の上から(...ちょうど先ほど歩いてきたような、)
降り頻る花の香りか、あるいは、
その霊子の名残りに≪誰か≫を思いだしたのか───]


       ≪墓≫に戻るには────お早いのでは。


[...静かに独りごちると、
そう言えば、今し方『終わり』を目にした青年の
その名すらきちんとは聞いていなかったのだと、
気づいたように─────目を伏せた。]

 

(0) 2018/10/14(Sun) 07時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ



[<金枝持つもの>からは、背を向けたままだった。
もし一度自分から反故にしようとした願いが、
叶えられなくてもそれは『別にいい』とばかりに
今度こそピストルを手の中から消して、
その街の片隅から去ろうとしたのだ。


(─────とくに、霊子化をすることもなく。)]**

 

(1) 2018/10/14(Sun) 07時半頃

蝋燭職人 フェルゼは、メモを貼った。

2018/10/14(Sun) 07時半頃


【独】 蝋燭職人 フェルゼ

/*
まずこいつ原作からして
「他人の印象でしかほぼ心境がかかれてない」
んだよな、スタヴローギンの告白以外...

(-2) 2018/10/14(Sun) 07時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ



 ───── ....。


[再び夕焼けで縫い止められた空の中で、
>>29聞こえた呟きに一度だけ足音を止めた。

小さく、吐息が溢れたものだった。]

 
 

(77) 2018/10/14(Sun) 22時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ




 ...それでは、まるで山羊のようだ。
 いいでしょう。何処までも去ってやるんだ、今はね。


[果てまでも、と言うのなら。
いっそ上機嫌にも見えるかもしれないくらいに
そう言わんばかりに喉を鳴らすと、
もう一度だけ振り向いて、しかし、
すぐにもう、彼を見遣ることもなく─────

丘への道を辿り出した。]

 

(79) 2018/10/14(Sun) 22時頃

【秘】 蝋燭職人 フェルゼ → 消防隊長 トルドヴィン




 ...次に”お会いしない”ことを
     願っておきましょう。


( ” また、誰かの破滅を見たいわけでもない ” )

 

(-42) 2018/10/14(Sun) 22時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ



[ふらりと石畳に叩きつけられる足音は、
何処までも彷徨うでもなく意志のあるものだった。

>>25その道中に人影ならふと伸びる影の中の、
その<気配>を感じ取ることがあるのなら
しばらくは吹き続け寄せた風に
逆らうようにも足を止めて、
その輪郭に振り返ることもあったかもしれないが────]*

 

(83) 2018/10/14(Sun) 22時半頃

蝋燭職人 フェルゼは、メモを貼った。

2018/10/14(Sun) 22時半頃


【人】 蝋燭職人 フェルゼ



[その視線は、
ゆるやかな傾斜の奥にある丘陵地よりも高く
遠くに茜掛かった、(”悪霊”ではない─────)
別のなにかが齎した<夜>の境を仰いでこそいたが
さながら人狼公の遠吠えすら聞こえそうな暗がりから
結局は背けられた。


それは一重に、
音も香りもなく、しかし気配だけは残す
すれ違った通行人の、
路上の”それ”に落ちたからであった。]


 

(123) 2018/10/15(Mon) 00時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ



[>>96
─────そのまま、
通り過ぎるだけのはずだった姿から数歩の距離で
かつ...、と、ゆっくり足を振り下ろして停まった。


振り向こうとも声を掛けようともせず、
>>94しかし、風に乱されたその長い髪を
引かれでもしたかのようにともに
振り返る姿があったのなら、
自然と瞳はかち合いもしただろうか。]

 

(124) 2018/10/15(Mon) 00時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ




 ...”面白いものを連れているな” と。
 あなたこそ、何かおありなのでは─────?



[>>96静かな問いを、
薄氷は何でもなさそうな色で照り返す。

彼が立ち止まった音を聞いてと言うよりは、
まるで<時>が丁度合ったかのような契機だった、と。

思い起こしもしながら───
髪を掛けるしぐさを”しない”
本を抱えた左手と、抱えられた<それ>へ
視線をさらりと下しもしていたものだった。]*

 

(126) 2018/10/15(Mon) 00時頃

蝋燭職人 フェルゼは、メモを貼った。

2018/10/15(Mon) 00時頃


【人】 蝋燭職人 フェルゼ



[わたしが推測するに、
過去を綴る記録書と未来を綴る予言書が
似ているのは『響きばかりではないか』と思う。

その二つの性質はあまりにも違うからこそ、
>>129『記録するもの』があったとしても
この奇遇が回避されることもなかったのだろう。

結局、一旦、この時にはすれ違いかけた彼が、
(本来出会うべきだったのだろう────)
十字路の猟犬に辿り着くこともなく、
スタヴローギンは『話』を交わすことにしたのだから。]

 

(142) 2018/10/15(Mon) 03時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ



 そうですか。

 少なくともぼくは、
 ”あなたには”お会いした覚えは────
  ...ない『はず』ですが。


[ひとたびスタヴローギンが見つめた、
地上に滲み出た洋墨の<深淵>とも形容できそうな
黒々とした影から含みありげに瞳を離した。]

 

(143) 2018/10/15(Mon) 03時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ




[─────その書が何であるかと知ることは、
         少なくとも、いまは、まだ、ない。 ]


(貸出目録に無いのだと言われれば、
面白がるようにも興味の薪でも重ねてみるべきか。)

 

(144) 2018/10/15(Mon) 03時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ




 さぞかし珍しい本なのでしょう。
 ぼくが読んだこともないような。

 ─────タイトルは?


[>>134流れ落ちる言の葉のような台詞に、
撫で上げる手ごと捉えていた視線は一度
彼の瞳に上がって、また、落ちていた。

編まれた髪糸を解こうとするような、その影へと。]

 

(145) 2018/10/15(Mon) 03時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ



 しかし、変わったお方ですね。

 まるで丘の上にそれがあると
 知っているような、
 ...見てきたかのような口ぶりだ。
 ぼくはその≪墓≫が何処にあるのかすら
 知らなかったと言うのに。


[茜差す日ごと吸い込むような暗がりから、
半端に振り向いた首と身を翻して、向き直らせる。
その場に揃えた靴音を一歩退いて、
肩を竦めることもない腕の先は
後ろで組まれているかのように背に隠されていた。]

 

(146) 2018/10/15(Mon) 03時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ




 ────墓穴を堀りでもしてきたのでしょうかね。


[銃口を突きつけることもなく、ただ、
射抜くように笑っていた。]*

 

(148) 2018/10/15(Mon) 03時頃

【独】 蝋燭職人 フェルゼ

/*

こいつ自分から手を出そうとしないマンすぎる

(-81) 2018/10/15(Mon) 03時頃

蝋燭職人 フェルゼは、メモを貼った。

2018/10/15(Mon) 03時頃


蝋燭職人 フェルゼは、メモを貼った。

2018/10/15(Mon) 03時頃


【人】 蝋燭職人 フェルゼ



( ”会ったことはないはずだ”。

 そこに隠されたほんのひと掴みの─────
 ...ヴェルホヴェンスキー先生風に語るのなら
 『déjà-vu』は(...記録の中の記録ともまた違う、)
 >>1:304あの無貌の印象の中にあったものだ、と
 気づけたのは二、三度目に影を見下ろした時だった。

 ────「奇遇ですね」と言う機会を逃したわけだ。)*

 

(152) 2018/10/15(Mon) 03時頃

蝋燭職人 フェルゼは、メモを貼った。

2018/10/15(Mon) 03時半頃


【人】 蝋燭職人 フェルゼ



[>>153手から逃れた機会を、
気づいたところで遅れて取り戻そうとすらしなかった。
それは幸か不幸か、
(...少なくともスタヴローギンにとっては、)
どちらでも変わらないようなものでもあったのかもしれない。]


(” 沈んでしまったものが引き上げられたところで、
  大概それはもう、溺れ死んでしまっていた。 ”) 

 

(159) 2018/10/15(Mon) 10時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ



[あらゆる知と人心を統べる悪魔の輪郭よりも
記憶の水底から捕まえるのは容易そうな面影を、
(彼らしくもないように一見見える、)
すぐには拾いあげられなかった理由を────
きっと、説明付けること自体は簡単だったのだろう。]


(...ああ、嘘を吐いたわけではなかったのか?
それに気づいた時には先ず、妙な関心と感嘆が
とくに変わることもない表情の後ろに張り付いていた。)

 

(160) 2018/10/15(Mon) 11時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ



   ...”そういうことにしておきましょう。”


[>>154
捨て去られた似て非なるものの違いも
とくに分かろうともせず、
その頃にようやく浮上しかけたものがあったところで
結局、はっきりとアナムネーシスに至ると
呼べるほどのものは”なかった”のだろうか。


それよりも、
眺めるほどに<無>に落ちて行く心地のする影から、
(それをどこか『気に入ったようにも』二度か三度び、)
瞳を浮かべた頃に翳りを見せていた黒水晶を
閑かに、眼窩に嵌った氷膜の上に照り返していた。]

 

(161) 2018/10/15(Mon) 11時頃

【秘】 蝋燭職人 フェルゼ → 姉妹 ロイエ





( ───それがほんとうに虚無であったなら。
 より深い────親近の眼差しを持って
 見つめていたのかもしれない。
 ただの、...仮定の話だ。)

 

(-91) 2018/10/15(Mon) 11時頃

【独】 蝋燭職人 フェルゼ

/*

見返したが自分で自分を許す=幽霊が消えるだから
結局それは死ぬだなーーーーーーーーってなった
死にたがりかよ

(-92) 2018/10/15(Mon) 11時頃

【独】 蝋燭職人 フェルゼ

/*

スタヴローギンの解釈ひとつで物事の見方
いろいろ変わるが解釈ほんといくらでもできるから
深いんじゃよな...って思うが
やっぱりスタヴローギンは超人ってか神輿だよなと思う

ピョートルのがよっぽどやべえ
もう少し思想を破滅的に追いやった
フォルネウスみたいなもんだよ

(-93) 2018/10/15(Mon) 11時頃

【独】 蝋燭職人 フェルゼ

/*

メモがてら
「あなたは受難と自己犠牲という
願望に取り憑かれている」

とか言われてるのが多分色々根本ってことにしておこう...

(-94) 2018/10/15(Mon) 11時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ



[それは、一度びも逸らそうなどと、
青年は考えもしなかったものでもあった。]


 ...アカシャとは。
 結構な名前を受けた御髪だ。
 
 けれどもし...、
 そんなものがあるのだとしたら───
 ...あなたの髪のようであるのかもしれませんね。
 

[そう言って、興味ごと示唆するようにまた、
落ちてきたアデュラリアを受け止めるように
揺らぐ影を視線でなぞる以外は。]

 

(162) 2018/10/15(Mon) 11時頃

【秘】 蝋燭職人 フェルゼ → 姉妹 ロイエ





( その名を告げる時の、あなたの声色ごと───── )

 

(-95) 2018/10/15(Mon) 11時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ



 もしかすると、
 閉館時間を忘れていたのかもしれない。
 ひょっとすると、この夕暮れの中、
 街を一望してみようと...
 そう、ふと思い立っただけだったのかもしれませんよ。


[>>156翻された葬式帰りかとも思えそうな黒ずくめの身と
靴音が鳴り響いたあとで結い髪が落ちきるのを
とくに、鬱陶しげに眉を顰めることも、
鋏を持ち出すこともなかった代わりに、
唇でも身じろぎで暴かれることのなかった掌の中に
ゴースト・ホワイトの粒子が塊のように集っていた。

手の指の隙間から零されることもないよう、
ごく密やかに。]

 

(163) 2018/10/15(Mon) 11時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:フェルゼ 解除する

生存者
(2人 0促)

フェルゼ
56回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi