人狼議事


219 The wonderful world -7days of SAIGAWARA

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【見】 死ね死ね団 サミュエル

―3rd Day:東エリア/沈黙の羊像前―

[サイガワラは、流行の街だ。
マーブルスラッシュの流行、拡散力、話題性に便乗するように、
様々な服飾ブランドが、PRのためのバッジを販売してきた。

その中の一つ。
ベーシックカジュアル【リブラ】の限定バッジを、
持参した机の上に並べ、死神は不敵に笑む。

目が合おうものなら、ボールにフレンズを入れるゲームよろしく、
死神は参加者にサブミッションを告げるであろう。

――『僕とマブスラで勝負せよ』と。]

(@6) 2017/06/15(Thu) 19時頃

【見】 死ね死ね団 サミュエル

[勝敗は問わない。挑戦権があるのは、先着2組まで。
使うバッジは3つ。ルールはいたってシンプルだ。

そうして、ここからが重要だ。

この死神、ブランド物の収集力はあれど、
マブスラの腕前は、それに全く伴っていないものとする。*]

(@7) 2017/06/15(Thu) 19時頃

死ね死ね団 サミュエルは、メモを貼った。

2017/06/15(Thu) 19時半頃


死ね死ね団 サミュエルは、メモを貼った。

2017/06/15(Thu) 19時半頃


【独】 死ね死ね団 サミュエル

/*
これだけのロル書くのに1時間かかる(遅筆)

ショップ店員とマブスラ勝負して、戦利品のバッジ貰ってきて(無限回収)をしようかと思ったけど、移動とかのロル挟ませると負担アレかなぁって感じで没った

(-35) 2017/06/15(Thu) 19時半頃

【独】 死ね死ね団 サミュエル

/*
今日はミッションの傍ら落ち発生してくるし、ちょっと動き様子見したい感ある。
あと前前前回ではマブスラするようなキャラでも無かったから、
今回こそマブスラやりたかったんだ……(欲)

(-36) 2017/06/15(Thu) 19時半頃

死ね死ね団 サミュエルは、メモを貼った。

2017/06/15(Thu) 22時頃


【見】 死ね死ね団 サミュエル

[さて、ベーシックカジュアルブランド【リブラ】について説明しよう。
この店に並んでいる服のコンセプトは、基本的に『着回しが出来ること』である。
単色、無地、シンプルな洋服がメインで、
派手なデザインを用いた服を並べることは滅多にない。そんなブランドだ。

しかし、今、死神が指先に乗せている黄色のバッジは、
流行に聡い人間なら知っているかもしれない。
【リブラ】の挑戦、新時代。或いは、黒歴史と呼ぶ者もいるだろうか。
渦巻いた陰謀により、数時間で発売禁止となった禁断のバッジ――

黄金の下地に、肉食獣を彷彿とさせる、茶柄の模様。
平たく言えば、浪花のご婦人がよく身に着けている(※イメージです※)模様である。]

(@25) 2017/06/15(Thu) 23時頃

【見】 死ね死ね団 サミュエル

[ばち、と目が合った。>>123>>135
とはいえ、戦闘画面になったり、デジタル音が鳴ったりすることはなく、
代わりに、ふ、と。
ちょっとだけ気取った調子の笑みが向けられただろう。

けれども、気取った笑みは、
見知った顔を見て、たちまち気の抜けた調子に変わった。]

 ――世はまさに、大マブスラ時代、ってね。
 昨日ぶりだね、りょうちゃん。
 と、パートナーさんかな?

[写真は撮ってる?とか、そんな軽い言葉を、まずは見知った顔に向けて。
その後、死神の興味が向いたのは、
ゆらゆらとポニーテールを揺らす少女の隣、
薄金色の髪の、すらりとした風貌の青年に対して。

まぁ、それが、いつぞやに同僚が言っていた
『カリスマ美容師さん』>>1:@178であるということまでは、
流石に思いつかなかったわけだけれど。]

(@26) 2017/06/15(Thu) 23時頃

【見】 死ね死ね団 サミュエル

 初めまして、りょうちゃんのパートナーさん。
 僕は三ヶ峯縁。見てのとおり死神だよ。

[昨日はりょうちゃんにお世話になりました、とか、
頭を深々と下げたのち、僕は彼の風貌に視線を向ける。
センスは良い。けれど、少々頼りなさそうな雰囲気も漂っているものだから、
昨日、押し黙った>>2:400様子に、少しばかり納得を覚えたりして。

まぁ、それよりも。
先に、ミッション>>@6>>@7の話をしよう。]

 どうだい?挑戦していく?

[あぁ、二対一は流石に勘弁してほしい。
挑戦権があるのは、二人のうちのどちらか一人だけだ。
それも付け足して、僕は二人の顔を見比べただろうか。*]

(@27) 2017/06/15(Thu) 23時半頃

死ね死ね団 サミュエルは、メモを貼った。

2017/06/15(Thu) 23時半頃


【見】 死ね死ね団 サミュエル

 りょうちゃんが挑戦するんだね。
 いいよ。

[写真で何かあったのだろうか?
じとりと向けられた視線>>156に、死神は緩い笑みを返したのだが――

それは、すぐさま凍りつくこととなる。]

(@34) 2017/06/16(Fri) 12時半頃

【見】 死ね死ね団 サミュエル

 ……!!

[聴こえてきた>>170単語と、目の前に座った少女を見比べて、死神は目を見開いた。

――聖戦士。
それは、マブスラ界の伝説を示す言葉。>>129>>130]

(@35) 2017/06/16(Fri) 12時半頃

【見】 死ね死ね団 サミュエル


 ――聖戦士。

 かつて、とある大会に
 彗星の如く現れたプレイヤーがいた。
 相手を容赦なく突き刺す
 剣のような眼差しに、
 一挙一動から漂う、
 研ぎ澄まされた身のこなし。

 何より、圧倒的なマブスラ力で
 当時の王者を屈伏させたにも関わらず、
 そのプレイヤーが表舞台に姿を見せたのは
 後にも先にも、それ1度きりだった、と。

(@36) 2017/06/16(Fri) 12時半頃

【見】 死ね死ね団 サミュエル

 ……驚いたな、りょうちゃんがそうだったのか。

[懇切丁寧にサイガワラに漂う噂のひとつを並べ立てていけば、
目の前の少女の耳がたちまち朱に染まっていった>>171ものだから、
死神は心から称賛の拍手を送ったことだろう。

え?からかったりなんかしていませんよ、えぇ、全く。

噂が噂を呼んだ末、聖戦士はまさにマブスラ界の伝説と化していたかもしれないが、僕が知っているのは先程の長台詞程度の知識です。]

(@37) 2017/06/16(Fri) 12時半頃

【見】 死ね死ね団 サミュエル

[何にせよ、相手にとって不足はない。
死神は舌なめずりをひとつ。]

 さぁ、始めようか。

[そうして、開始を告げる電子音の後。
模様そのまま、肉食獣のような黄金色が、
青を蹂躙しようとして――

そりゃあ、もう。
綺麗な放物線を描いて、弾き飛ばされたとさ。

豹柄の方がね。]

(@38) 2017/06/16(Fri) 12時半頃

【見】 死ね死ね団 サミュエル

[そもそもの話。
話題性が大好きな同僚>>@30と繰り広げた低レベルな勝負の中で、
人(死神)生初の勝利を味わってしまったのがいけなかったらしい。

あれ?もしかしたら才能あるんじゃない?とか、そういう錯覚を覚えた死神は、
今回のような強行に及んだと供述しており、云々。]

 はい、おめでとう。

[「アイツ弱すぎ」「話にならんぞ」とか、
「私の方が強い」「俺なら聖戦士を倒せる」とか。
外野の凄まじいブーイングなど目にくれず、死神は勝者である少女に青いバッジをひとつ渡しただろう。

少々落胆しているように見えたのなら、それはきっと気のせいだ。
えぇ、全くめげてませんとも。うん。**]

(@39) 2017/06/16(Fri) 13時頃

死ね死ね団 サミュエルは、メモを貼った。

2017/06/16(Fri) 13時頃


【見】 死ね死ね団 サミュエル

[王者すらをも黙らせる、鋭い眼差し。>>337

水を打ったように静まり返ったのは、
野次を飛ばしていたギャラリーだけではなかった。
鳩が豆鉄砲を食ったような顔になった僕に、
聖戦士―もとい、りょうちゃんは目もくれずに、カバンをごそごそ。

長財布から取り出され、掌の上に置かれたとあるバッジに、
僕はきょとりと目を瞠ったのち、文字通り悲鳴を上げた。]

(@60) 2017/06/16(Fri) 23時頃

【見】 死ね死ね団 サミュエル

 こっ、これ!
 『スコーピオン』の“アンタレス・バッジ”じゃないか!

[そう、夜空に浮かぶさそり座
―ブランド名そのものをモチーフにしたそのバッジは、
店舗限定販売だったうえ、数量限定ときたものだから、
当時は泣く泣く涙を飲んだのをよぅく覚えている。

なお、このバッジ、ネットオークションに出せば、
スペックの良いパソコンが買えるくらいの値が余裕でつく。
売らないけれどね。当たり前じゃないか。]

(@62) 2017/06/16(Fri) 23時頃

【見】 死ね死ね団 サミュエル

[いいの?と再度彼女に了解を取ってから、
死神はいそいそとバッジをしまい込んだ。]

 そうだね、 また 今度。
 次は君とも勝負がしたいな。

[後者の台詞は、颯爽と少女をエスコートしていった青年>>374へのもの。
ミッションの時間も残り少ないし、当然か。
背を向け、いずこかへ向かっていく二人の姿を、
死神は手をひらひら振って見送って――

思い出したかのように、ひとつ、付け足した。]

(@63) 2017/06/16(Fri) 23時頃

【見】 死ね死ね団 サミュエル

 シーシャ。
 りょうちゃんを、ちゃんと守ってあげてね。

[強いように見えて、案外危なっかしいからね。
そんな気持ちからの言葉。

けれど、心配するまでもないかもしれないね。
あの繊細そうな青年は、少々頼りなさそうではあったけれど、
面倒見はよさそうに見えたから。

その声が聞こえたかどうかは分からない。
何にせよ、死神はその場の片づけをしながら、
ひとり、ご機嫌に鼻歌を歌っている。*]

(@67) 2017/06/16(Fri) 23時頃

【見】 死ね死ね団 サミュエル

[時折思う。

死神のゲームに参加していた自分は、パートナーと一緒に死んだ。
今ここに居る自分は、
その皮を被った別の生き物なんじゃないか、と。

現に、ほら。
他者の死に覚えるのは、過去への後悔などではない。
心は唯々、高揚を訴えるだけなのだ。]

(@78) 2017/06/17(Sat) 00時頃

【見】 死ね死ね団 サミュエル

―沈黙の羊像周辺―

[聖戦士の登場に沸いていたギャラリーは去り、
ここに残っているのは、いつも通りの喧騒ばかり。
けれど、UGに視線を移せば、ほら。

蜘蛛の糸に縫い付けられるようにして、
道路沿いのウィンドウに張り付けられている参加者が、
ひい、ふう、みい、よ。
いずれも大きな傷を負っており、消滅は時間の問題か。

同じ数だけその周りをうろついているのは、
小学生の子供位の大きさはありそうな、蜘蛛型ノイズ―≪フェイズスパイダー≫。
戦闘能力こそ低いものの、彼らが纏った白い糸に絡みつかれれば、
大変体の動きが鈍くなってしまうことでしょう。]

(@79) 2017/06/17(Sat) 00時頃

【見】 死ね死ね団 サミュエル

[さて、死神はというと。
お気に入りの【リブラ】のパーカーの袖口を燃やされたものだから、
先程から文句が止まるところを知らない状態となっている。]

 死神を倒したところで、サブミッションでなければ、
 青いバッジが手に入るわけもなかろうに。
 ホント、最近の子は血気盛んだよね。

[ビルの方に視線を向け、へらりと浮かべた緩い笑みは、
普段のそれと全く変わりない。

だって、そうだろう?
自分が死神に与えた傷が、彼ら自身に消滅を齎そうとしているのだ。
全く、これを笑わずに、何を嗤えというのだろう。**]

(@80) 2017/06/17(Sat) 00時頃

死ね死ね団 サミュエルは、メモを貼った。

2017/06/17(Sat) 00時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:サミュエル 解除する

舞台に (7人)

サミュエル
15回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび