人狼議事


68 熱砂の絆

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【秘】 親方 ダン → 聖歌隊員 レティーシャ

 ……恥ずかしいのは、嫌ではない?


[無防備にも、許容の言葉を口にすれば、
 男は浸け込んでしまうというのに]


 逃げることを許す、と言った言葉を私が取り消すことは無い。

(-13) 2013/01/14(Mon) 23時半頃

【秘】 親方 ダン → 聖歌隊員 レティーシャ

 ──けれど、その代わり。


[そう言って、動きの止まったレティーシャの頬にかかる髪を梳く]


 逃れようとしないのならば、拒絶の意志は無いものと取る。


[顎を捉えて、顔を上げさせた]

(-14) 2013/01/14(Mon) 23時半頃

【秘】 親方 ダン → 聖歌隊員 レティーシャ



[散々に指先で弄った唇を軽く舐めてやってから、

 深く、口付ける]
 
 

(-15) 2013/01/14(Mon) 23時半頃

【独】 親方 ダン

/*
もしかして:ラルフは女性

(-17) 2013/01/14(Mon) 23時半頃

親方 ダンは、メモを貼った。

2013/01/14(Mon) 23時半頃


【独】 親方 ダン

/*
王の、☆投票してね☆がかわいいな。うん。

(-24) 2013/01/14(Mon) 23時半頃

【秘】 親方 ダン → 聖歌隊員 レティーシャ

[問えば、嫌ではない、逃げたくなる日は来ないと口にする。

 二の腕に頬を寄せた折、髪の毛の分かれ目から朱く染まった
 耳の先が見えた]


 ……気が変わる日が、来なければ良いと思う。

(-44) 2013/01/15(Tue) 00時半頃

【秘】 親方 ダン → 聖歌隊員 レティーシャ

[口腔を舐れば身を震わせる少女の呼気まで奪うように、
 口付けは深く深くなっていく。

 竦む舌を追っては、ゆるゆると己のそれを擦りつけた。

 口付けながら、先ほど見えた朱い耳を、金糸をかき分けて
 指先で探って。耳朶に触れ、裏側を擽り、耳の穴に
 人差し指を差し入れては、軽く揺する]


 ……、…………ふ、


[そうやって彼女の上顎を舌でなぞった時、
 身体を捩った拍子に交わした口付けが解けた。

 目を眇め、唇の端に零れた唾液を親指で拭う。

 追って、再び口付けを再開しようとはしない]

(-45) 2013/01/15(Tue) 00時半頃

【独】 親方 ダン

/*
再び再開……。

(-50) 2013/01/15(Tue) 00時半頃

【秘】 親方 ダン → 聖歌隊員 レティーシャ

[鋭敏な反応や、蕩け切った視線に酷く煽られて、
 声の高くなる箇所は、執拗に弄くった。

 親指の腹をなぞる舌には逆らわず、
 あえかに開かれた口腔に深く差し挿れてから、引き抜く。

 そのまま頬を撫で、自身に溜まった熱を逃がすかの様に
 荒く息をつき]


 ……今日は此処まで、だ。
 まだ完治、……していないのだろう……?

(-60) 2013/01/15(Tue) 01時半頃

【秘】 親方 ダン → 聖歌隊員 レティーシャ

[回復傾向にあるとは知っていたものの、
 蠍に刺された傷が完全に治ったとは未だ聞いていない。

 これ以上は自制しきれない、とゆっくりと身を離した。

 熱の引かぬ目で少女を見下ろしながら、
 出来るだけ色めいた意図を除いて、その頭を撫でる]


 ……大人しく、休むこと。
 傷に障るような触れ方をして、……悪かった。**

(-61) 2013/01/15(Tue) 01時半頃

親方 ダンは、メモを貼った。

2013/01/15(Tue) 01時半頃


【秘】 親方 ダン → 聖歌隊員 レティーシャ

[口内に指を差し挿れてから、衝動に負けたのを
 少しだけ後悔する。

 指先をなぞる舌の熱に、身体の芯がちりと
 炙られるような心地がした。


 けれど、返された笑顔の屈託の無さに、嗜虐欲と
 隣合わせの何かは薄まる。

 可愛らしい口付けと共に、入眠の挨拶を投げかけて
 丸まってしまった少女の背を撫で、毛布越しに額をつけた]


 ……、お休み。良い夢を。

(-141) 2013/01/15(Tue) 23時頃

親方 ダンは、メモを貼った。

2013/01/15(Tue) 23時頃


【人】 親方 ダン

― 手紙が届いた日・自室 ―

[グラスには赤色の茶が注がれ、その底には緑色のシロップが
 溜まっている。

 それがかき混ぜられる度、鼻を通るような爽やかな薄荷の
 香りが辺りに広がった。

 添えられているのは、ナツメヤシの実のドライフルーツ]


 ご苦労だった。下がって良い。


[配膳を行った使用人に向けて一つ頷き、満足の意を伝える]

(102) 2013/01/15(Tue) 23時半頃

【人】 親方 ダン

[夜に出される茶は、気温に合わせて温かいものが
 選ばれる事が殆どであったが、その日並べられたのは
 冷えた薄荷茶で。

 けれど咎め立てるほど、選んだ茶種に不満がある訳でもない。


 暑さ凌ぎには向いているそれを手に取れば、下がりかけた
 使用人が、レティーシャに声を掛けていた。

 云わく、薄荷茶であれば悪心の折でも、無理なく飲むことが
 出来るだろう──という。


 聞こえてきた会話に片眉を上げ、使用人が退室した後に、
 改めて少女の顔を覗き込んだ]


 ──レティーシャ。
 体調を崩していたのか?

(111) 2013/01/15(Tue) 23時半頃

【人】 親方 ダン

[王の手に、「他国人を解放するように」といった
 不穏な内容の書状が届いている>>2>>3>>4事は知っている。

 けれど王はそれに応じない方針であり、レティーシャ自身の
 意志も、近く確認したばかり。

 要求に応じる気はさらさらなく、ただ過激な思想を持つ者に
 危害を加えられないよう注意を促しておく心算でいた]

(129) 2013/01/16(Wed) 00時半頃

【人】 親方 ダン

[体調を問う言葉に返ってきたのは、曖昧な否定>>112

 これまでの付き合いから、レティーシャには何事も黙って
 耐え忍ぶ傾向が有ると見ていて、曇った顔色を前に、
 彼女の言葉を全面的に信じてしまう事は、少し難しかった。


 直ぐに、先程の使用人を呼び出して事情を話させる]

(130) 2013/01/16(Wed) 00時半頃

【人】 親方 ダン

[出入り口近くで事情を聞き、使用人を下がらせた後、
 広い歩幅でレティーシャの休む寝台へと近づく。

 そして寝台の端に腰掛けると、互いの表情を見過ぬ程の
 距離まで詰めて、少女の手を握った。

 震えが伝わってくる。

 それは、体調不良からか。
 何かしらを抱えて居るが故であるのか]


 何故、嘘をつく?
 大丈夫ではないだろう、──これでは。


[指を絡めて、掌を握り込む。目を逸らすことは許さない]

(131) 2013/01/16(Wed) 00時半頃

【人】 親方 ダン

[噛み締められ、痛々しく染まった唇が開かれたかと思えば、
 堰を切ったように事情が語られる>>136


 ──まずは、落ち着け。


[声を震わせる小鳥を、腕の中に呼んで。
 気を静めさせるように、その背を擦る]

(145) 2013/01/16(Wed) 01時頃

【人】 親方 ダン

[背を擦ったまま、空いた手で彼女の前髪を避けて、
 額同士を触れさせた]


 一度眠って起きてからでいい。
 その手紙を、私にも見せてくれるか。

 お前の心が決まっているなら、正式に断る旨の返答を返す。
 それだけだ。

(146) 2013/01/16(Wed) 01時頃

【人】 親方 ダン

 無理矢理にでも、とは随分自信に溢れた物言いだな。


[ふ、と軽く笑い声が漏れる]

(150) 2013/01/16(Wed) 01時頃

【独】 親方 ダン

/*
直近の妹君がえらく微笑ましいな。ほのぼの。

(-182) 2013/01/16(Wed) 01時頃

【独】 親方 ダン

 ──ただ、偶々に。

 小鳥の気持ちが己に向いているから、
 傍に置いておく免罪符を持っている状態である、だけの事。

 一度彼女の気持ちが離れれば、「団長」とやらとも、
 「手紙の送り主」とも、変わらない。

 相手の意思を尊重している振りをして、
 しかしどんな変化が起こったとしても、
 《片翼の鷹》の民の掟を盾に、小鳥を縛り続ける事だろう。

(-184) 2013/01/16(Wed) 01時頃

【独】 親方 ダン

[そんな自嘲は胸に秘めたまま]

(-185) 2013/01/16(Wed) 01時頃

【人】 親方 ダン

[ダンを誘拐犯の如く考えているという言葉>>156には]


 構わない。


[鷹揚に頷く]


 実際、似たようなものだ。
 元居た場所から、正式な手続きも取らずお前を攫った。

(169) 2013/01/16(Wed) 01時半頃

【人】 親方 ダン

[元の保護者であったという団長に、金品を収め、
 手順を踏んで彼女を引き受けることも考えはした。

 けれど、その男がレティーシャに行なってきたであろう
 仕打ちが頭を過る度、真っ当に扱う価値もないなどと、
 激情に流されて]


 そのしわ寄せがやって来たというならば、私の咎だ。
 お前は何も気にする必要は無い。

(170) 2013/01/16(Wed) 01時半頃

【人】 親方 ダン

 ──心配しなくて、良い。


[最後の言葉は言い切る前に、口付けに呑まれた**]

(171) 2013/01/16(Wed) 01時半頃

親方 ダンは、メモを貼った。

2013/01/16(Wed) 01時半頃


【秘】 親方 ダン → 聖歌隊員 レティーシャ

[与えられた口付けには軽く瞬いて。
 相手の顎を捕まえると、角度を変えて再び唇を寄せる。

 触れるだけのそれを何度も贈った]

(-190) 2013/01/16(Wed) 01時半頃

【独】 親方 ダン

/*
国同士の陰謀ロールたちは、非常にわくわく読んでいる。面白いなー。

(-191) 2013/01/16(Wed) 02時頃

親方 ダンは、メモを貼った。

2013/01/16(Wed) 22時半頃


【独】 親方 ダン

/*
は、国状を追って、反応を練っていたら急展開が。

(-222) 2013/01/17(Thu) 00時頃

【人】 親方 ダン

─ 執務室 ─

[書類の束を捲りながら、ダンは難しく眉をひそめていた。
 手にしているのは、

 王へと届いた「他国人の開放を要求」する書簡の詳細。

 サイモンの死亡に関する報告書。

 レティーシャへと届いた、名も知れぬ差出人からの手紙の写し。

 ジッドに次々と届いている、外国からの手紙について、
 非公式に知らせるために書かれた使用人からのメモ]

(354) 2013/01/17(Thu) 11時半頃

【人】 親方 ダン

[ジッド内においては、手紙一通きりとて、本人の手元に
 届くために、多くの人の手を介在している。

 全く秘密裏の内に外部とやり取りを行うなど不可能で
 あり、そして人の口には戸が建てられない。


 紙の質を見れば、大雑把にはどこの地域からの手紙
 なのかは分かる。

 異国の王家の紋章があしらわれた薄紙や、封蝋に刻印が
 押されたもの、香り付けのされた高級封筒等もあったという。

 それらが、王家の血を継いだ者や、最近一気に増えた
 「客人」達に届けられたというのだから、何かしら
 きな臭いものを感じない方がおかしい]

(355) 2013/01/17(Thu) 11時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ダン 解除する

生存者
(12人 0促)

ダン
15回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi