人狼議事


251 洋墨と躍れ、心の随に

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 蝋燭職人 フェルゼ


[その立ち位置を一歩たりとも変えず、
スタヴローギンは少々遠退いた場を保ったまま
ピストルを片手に構え直す。

>>368振りかざされたエメラルド・カラーに
文字通り、その頭蓋が吹き飛ばされると言うよりは───
砂のように吹き崩れる黄金の輝きを
傍観者めいた距離から見つめていた。

(広がりを見せるように散りゆくさまに
興味を隠さないまま、しかし、眉を顰めるのだった。)]


            ... ほう?

     
(────霊子化、とも様子は違うか)

 

(12) 2018/10/12(Fri) 14時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ


[>>1:368
途端、先ほど揺らめいた火の気が、
鳥のように翼を広げるを感じ取ったが
特段これと焦る様子もなく、
また掌から溢すように”打ち出し易くした”
ピストルの形状を解いて、地表を靴で叩く。]


  ...あなたの言う通り、
  まるで殺しても蘇る死のようだ。


[>>1:326────語り手は違うが、と
言わんばかりに翠の杖の持ち主に
うすら笑んだままの視線すら流しながら、
>>1:370今にも枝を伸ばしかけた
樹木が焼き焦がす炎に呑まれて黒炭と化そうとも
彼の顔色は変わらないようにも見えただろう。]
 

(13) 2018/10/12(Fri) 14時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ


[文字通りの薪を作り上げた炎を
傍目に、とつ、と語った。]


  ──────福音書には。

  悪霊に取り憑かれて、
  溺れ死んでしまった豚の話があったんですよ。


[それを語るのは、本来、
”スタヴローギン”の役目ではなかった。
あの<事件>の関係者の多くは─────
破滅に追いやる<悪霊>に取り憑かれたものだった。]

 

(14) 2018/10/12(Fri) 15時頃

【独】 蝋燭職人 フェルゼ

/*

「しかし」、が抜けておる...

(-18) 2018/10/12(Fri) 15時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ



[────ところで。

喩えば、レビャートキン兄妹が殺され、
起こった二つの火事現場の間を挟む川。
シャートフが沈められた池。
病に侵されたヴェルホヴェンスキー氏が、
その最期に辿りついた湖のほとり。

『彼』の語るように豚が溺れ死んだように
彼らの死の多くは水辺にあった。
『わたしたち』の著者たるドストエフスキーは
その死に水辺を用意することに拘ったらしいとも、
解釈されている───────。]

 

(15) 2018/10/12(Fri) 15時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ



[...『彼』以外の二人にも、
耳を澄ますことがあったのなら聞こえただろうか。
ぶくぶくと泡立つように立つ水音が。
見ようによってはヴォルガに張った氷が、
溶けたかのように、

(彼の足元が沈むことがなく、
まだそれは僅かだったが─────)

黒い水場が洋墨のようにも滲み出して、泡立った。
>>1:370水底めいた濁声に、呼応するようにも。]


    先は逃げるのなら、と言いましたか。
    ...訂正しましょう。

 

(16) 2018/10/12(Fri) 15時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ



  ...『逃げないのなら』、
  どうぞ、引き摺り込まれないように。
  ─────その類例とやらごと。


[次の瞬間、泡立つ地表から
蛇のように飛び出した水塊が
”飛び火”させることのないよう、
燃え盛った樹木だったものごと鎮めようとした。

また三度目、手の中に現したピストルは今度は、
かの無機質な殻纏う男の胴に正確に向けられ、
拘束めいた感覚がその軌道をぶらすことが
あったかもしれない。]

 

(23) 2018/10/12(Fri) 15時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ



[...とはいえ、
まず一度押し込んだ。躊躇もなく。


もし躱されることなく
直撃しようとも、掠めようとも、
『一度受けただけなら』大したこともない弾丸だ。
───<■■>の弾丸とも形容出来そうなその言弾は。


(木々に打つのと『霊』に打つのとではその効力も変わる。
>>1:353情感があるものにもないものにも等しく、
己を構成する霊子が剥がされるような<予兆>めいた
ざわつきを覚えるだけに過ぎないだろう。
...病、あるいは、毒、もしくは病毒のように。)]*

 

(24) 2018/10/12(Fri) 15時半頃

蝋燭職人 フェルゼは、メモを貼った。

2018/10/12(Fri) 15時半頃


【独】 蝋燭職人 フェルゼ

/*
なんかどっかで似たことやったことがある気がしたが
本質違うしな..っていう

(-21) 2018/10/12(Fri) 16時半頃

蝋燭職人 フェルゼは、メモを貼った。

2018/10/12(Fri) 16時半頃


【独】 蝋燭職人 フェルゼ

/*

外在

(-35) 2018/10/12(Fri) 20時頃

【独】 蝋燭職人 フェルゼ

/*
思ってたが金枝篇さんと
無茶苦茶相性悪い気がする

(-39) 2018/10/12(Fri) 20時半頃

【独】 蝋燭職人 フェルゼ

/*
能力的な意味でな!

(-42) 2018/10/12(Fri) 21時頃

【独】 蝋燭職人 フェルゼ

/*

オズくん君こそが生き延びるべきだからな????と
PLPC全会一致してる

(-53) 2018/10/12(Fri) 22時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ



[<同じような>終わりの物語はあっても
 全てが<同じ>物語も、同じ思想も何処にもない。

 >>68それは他でもない真理であると、
 この<事件>が佳境には至らぬ今でさえ
 語り部である『わたし』はここに記そうと思う。]

 

(89) 2018/10/12(Fri) 23時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ


[>>69何処のいつか、と言われたとき、
『ガガーノフとの決闘で───』と口にしかけて
<また物騒だなんだと責め立てられそうだな>と
スタヴローギンはいかにも鬱屈そうに唇を噛んだ。]


(もっとも、あれは、できれば...
 あのばかを侮辱したかったわけでもなかったし
 どんな謝罪でもすると言ったのに
 受け入れられなかったから...
 そう、仕方なくだったんだ。

 そうでもなければ、あの失敬極まるひどい手紙は
 どうにも収まりそうになかったからで─────)

 

(90) 2018/10/12(Fri) 23時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ



[...あの決闘の後にキリーロフに言われた言葉を、
その延長戦のようにスタヴローギンは思い出しては、
目の前の存在こそをもう一度目にしてそれもまた
思い出したかのように、
『マンチキン?』と問い返しながらも、

(その童話に出てくる小人の話は勿論知らなかったが)
 恐らくは何かの複合語───だろうか?と
 予想をつけたらしい。
 彼にはプーシキンの詩が過っていったのだった。]


(『ひしめく鬼どもよ、どこへ急ぐ
  どうしてああも悲しげに歌うたう?
  竃の小鬼どもを弔うか、
  魔女の嫁入りを歌うのか─────』)
 
 

(91) 2018/10/12(Fri) 23時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ



[しかし、ともかく、]


 ...ぼくに、何を求めている?


[>>69悩んだかのような間のすえに、
困ったようにそんなことを吐き捨てた。]

 ぼくの死を求めている連中はいたかもしれないし、
 そういうことを他人に求めているやつもいましたが、
 別に、他人の死を喜んだりなんかはしませんよ。
 ぼくはね。

 

(92) 2018/10/12(Fri) 23時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ



 ...物騒だと言うのなら、
 あなたは、あの国を見たら何と言うのでしょうね。


[それは、時代と国柄でもあった。
『ロシアに積もり積もった』ものであったものだとしても、
(実際に<事件>の中でも彼は悪の位置として描かれ、
 捕らえられることはなかった罪人でもあったが、)
多少瞳をぎらつかせるようにも向けかけた視線を
食い縛るようにも興味をやつした笑みに変えていた。]

 

(93) 2018/10/12(Fri) 23時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ



>>70
 そう語りながらも発さないことがあったのは、
  一連のそれが演技的だとも思ったこともあるし、
 そう思えたのは、

 >>0:348それは『おれではなかったが』 
 そういう存在が側にいて、
 <今もいるかもしれない>、と
 そういうことだ───────)

 

(94) 2018/10/12(Fri) 23時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ



[詳しくはあとに語られることが
あるにしれないにせよ、その<事件>を
かの福音書の≪悪霊≫の記述で擬えるのなら、
間違いようもなくそれに準ずると解釈される
悪霊は『彼』一人だった。

しかし、その<事件>には
たしかに二人の悪霊がいるという見方もできる。
遍くほとんど全ての人物が破滅や、
あるいは少なくとも『幸福』とはいえない結末に向かう中で、
一人、逃げ切った人物こそが『それであった』、
とも解釈できるだろう。

それこそが、彼の語るところの<詐欺師>である。]

 

(95) 2018/10/12(Fri) 23時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ




(しかし、似ているところがあったとしても
 そこにいるのは、≪おまえ≫なんかではないと
 そう思えたのは─── .... )

 

(96) 2018/10/12(Fri) 23時頃

【秘】 蝋燭職人 フェルゼ → 友愛組合 チアキ



[トリガーを引く前、そう、
スタヴローギンが囁きかけた時だった。
きょとんとしたふうに丸められた瞳を前に、
笑顔がともるころ、その一瞬、
みるみる難しい顔になって吐き捨てた。]


 ぼくは別に、奪われたって構わないんですよ。
 きっと、きみのような存在こそが、生きなくちゃ...

( ─────それでおれが、
   おれを...  今度こそ■■■のなら)

 

(-56) 2018/10/12(Fri) 23時半頃

【秘】 蝋燭職人 フェルゼ → 友愛組合 チアキ



 ...つまりぼくは、
 そういう重荷を背負わせないで欲しいんですよ。
 そういうことに値する人間でも、
 存在でもないし、なかった。

 『逃げられないことがあるのなら───...』


[そこできっと、囁いた唇を離してしまったのだ。]

 

(-57) 2018/10/12(Fri) 23時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ



  ...あなたは、随分生易しい物語だったようだ。


[>>70
<メイスで殴ることこそ果たして、
物騒というのでは無いだろうか?>、と
言葉を挺することが出来るのはわたしだけだろう。

感謝だけがあるなどと言ってのけた彼にか、
それとも何に対しての言葉かはわからないような
曖昧で、かつ、シニカルとシニズムを効かせた言葉を
置き去りにして、その後、スタヴローギンは
金色の<書>を殴りに行く彼を見送り、
トリガーを引いたのであったが。]*

 

(99) 2018/10/12(Fri) 23時半頃

蝋燭職人 フェルゼは、メモを貼った。

2018/10/12(Fri) 23時半頃


【独】 蝋燭職人 フェルゼ

/*

表だけ見ればただの嫌なやつだな...と思うし
秘話でもあれだし
原作でやってることがやってることだが!!

(-59) 2018/10/12(Fri) 23時半頃

【独】 蝋燭職人 フェルゼ

/*

「許したかった」を根幹に、
陶酔と淫蕩の部分を自殺した理由を
贖罪に向ける解釈...

ぼく的にはあれは衝動的に思えても他ならないが

(-60) 2018/10/12(Fri) 23時半頃

【独】 蝋燭職人 フェルゼ

/*
そんな性格のよくないキャラをやるたび
大丈夫がどきどきしてしまうが
そういうPCなだけである〜〜...

(-61) 2018/10/12(Fri) 23時半頃

【独】 蝋燭職人 フェルゼ

/*

そういえば議事に自殺票ないのか───

(-63) 2018/10/13(Sat) 00時頃

【独】 蝋燭職人 フェルゼ

/*

体調悪い人はほんま無理せんでな...

(-73) 2018/10/13(Sat) 01時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ




 ────ご存知でしたか。


[>>74作られた色もなく、けれどもどこか、
うつろめいた印象も覚えられるように感じられる
面持ちがその福音書を語る様は──────
>>78先の『悪霊払い』の
行列に対するものとそう変わらず、
ただの一編を語る調子にも見受けられた。]


 

(127) 2018/10/13(Sat) 02時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:フェルゼ 解除する

生存者
(2人 0促)

フェルゼ
56回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi