人狼議事


193 ―星崩祭の手紙―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【独】 好奇診 キカ

/*
手紙、届かなかった。
しょんぼり。
アマルテアさん家のお手紙欲しかったなぁ。

(-7) 2016/07/17(Sun) 07時半頃

【人】 好奇診 キカ


[時は流転し続ける。]


  おはよう、星。
  これから、お祭りなんだ。
  一緒に連れていけたらいいんだけど……
  お留守番、よろしくね。


[白衣の袂をぱたりという効果音と共に、
大きく上下させては、持ち上げられないことを示す。
私自身はとても小さいけれど、
私の住まう箱庭は、持ち歩くには確かに大きい。
素直に。いいえ、駄々をこねることすら、
私には出来ないのでこれがさだめなのですが。

立ち去る君の背中を見て、
私はただ、帰りを待つばかり。]
 

(5) 2016/07/17(Sun) 13時頃

【人】 好奇診 キカ


[私は流転し続ける。


君を待つ間。 私は私を創造する。
小さなクズ鉄が固められたような、
小さなものだったのだけれど。
私は次第に周りを吸収してゆくのだ。
回転速度は変わらないけれど、
私の大きさはまた大きくなってゆく。
君が帰ってきたとき、驚いてくれますように。]
 

(20) 2016/07/17(Sun) 20時半頃

【人】 好奇診 キカ


[興味は流転する。]


  ただいまぁ、星。
  いい子にしていたかい?
  そういえば、お祭りではね。ね。


[帰ってきたと思えばこれ。
扉を開けて、両手を広げて。
君は、私に駆け寄ってくる。
其の両の眸は、私を見つめるときのよう。
ううん、それ以上に
きらめきを抱いていたかもしれない。]
 

(33) 2016/07/17(Sun) 23時半頃

【人】 好奇診 キカ


[話は、こうだ。]


  お祭りのね、街並みが。
  とっても、とっても綺麗だったんだ。

  
[星を模した宝石がきらりと立ち並ぶ道。
さまざまな色が代わる代わる白い世界を彩る。
頭上も白く、外界とは鎖されたこの星の居住域。
ただ、プランクトンの大移動の様子は観察できる。
何故なら、このときだけ。
白い世界から放たれて、
外界に触れることができるからなのだ。]
 

(34) 2016/07/17(Sun) 23時半頃

【人】 好奇診 キカ


[果たして、君は過去に星崩祭を
見つめたことがあるのだろうか?
私には知る由もないのだけれど、
この喜び方はまるで、ハジメテのよう。
君の興味は止まることを知らない。
まるで水を得た魚。 ( 魚ってなんだっけ? )]


  ふふ、ふぅ。
  僕のとばした想いは、
  ちゃんと誰かに届いたかな?
  ねぇ、どうおもう?星。


[私の前に着席して。
床に着かない足をぶらりぶらぶら。
私の前に置いていった筆を手に取り、
君はまた文字を描いてゆく。]
 

(35) 2016/07/17(Sun) 23時半頃

【人】 好奇診 キカ


[君の弛む頬は、無邪気な笑顔は。
ただ、ただ。 外の世界を求めていた。]
 

(36) 2016/07/17(Sun) 23時半頃

【独】 好奇診 キカ

[そうして流した文は、ライジ[[who]]の星の元へ。]

(-47) 2016/07/17(Sun) 23時半頃

【秘】 好奇診 キカ → 保険調査 ライジ


[C6H2(OH)3COOHにFeSO4を加えて、
生成された古典的と呼ばれるインク。
生成りの、これもまた古典的な羊皮紙へと刻む。

丸みを帯びた、小ぶりの文字列。
一文字一文字、丁寧ではあるが、
成形のバランスは取れてはいないもの。]
 

(-48) 2016/07/17(Sun) 23時半頃

【秘】 好奇診 キカ → 保険調査 ライジ

  星暦***年 / **月 / **+1日

 星崩祭、それはあなたの住む星では
 どんな意味をもつのでしょうか?
 僕の住む星では、
 この星の繁盛、懺悔と救済を祈っています。
 華々しい飾りたちは、外の世界の。
 外の星のひとたちに見つけてもらえるように。
 そんな意味合いもあると聞きました。

 星崩祭、プランクトンたちの大移動のその日だけ。
 僕らは赦される。
 宇宙 < sora >を見上げることができます。
 あなたの星からは、宇宙は見えますか?
 僕らの星は、見えますか?
 

(-49) 2016/07/17(Sun) 23時半頃

【秘】 好奇診 キカ → 保険調査 ライジ


 もしも、僕らの星が見えたのならば、
 僕のことを探して貰えたら。
 あなたの住む星のことを聞きたいです。

 そういえば、僕は星を育てています。
 僕よりもずっと小さい星を。
 名前をつけようとずっと悩んでいるんですが、
 どんな名前をつけてあげたらいいでしょうか?
 ひとつ、案はあるんですが、
 仰々しいかなと思い、悩み中です。
 

(-50) 2016/07/18(Mon) 00時頃

【秘】 好奇診 キカ → 保険調査 ライジ


 たくさん、星を育ててみました。でも、
 すべて失敗に終わってしまったのです。
 けっきょく、僕の知識では敵わない。
 てのひらを見つめてみましたが、ダメでした。
 

(-51) 2016/07/18(Mon) 00時頃

【秘】 好奇診 キカ → 保険調査 ライジ


 そんな僕が、ようやく軌道に乗りかけた
 成功をもたらしてくれそうな星。
 形を成した星は、表面が少しずつ青く。
 そう、H2Oを発生させ始めました。
 そんなあの子に名前をあげたいんです。
 僕の世界を変えてくれる、あの子に。

 ねえ。 あなたは、しあわせですか?
 僕からあなたへのお裾分け。
 僕の創った星を創るもの。
 きっと、あなたの世界も一からすべて。
 がらりと変わるかもしれないです。

 はじめまして。 見知らぬ星のあなた。
 さようなら。 見知らぬ星のあなた。
 あなたの星に、幸多かれと。


              ───……キカ

(-52) 2016/07/18(Mon) 00時頃

【秘】 好奇診 キカ → 保険調査 ライジ


[共に添えられているものは、

   < らくらく惑星育成キット >

1、水槽、もしくは大きめの入れ物を用意します。
2、同封されている袋をふたつとも、いれます。
3、指で軽くくるくると混ぜてください。
4、愛情を持って、毎日話しかけてあげてください。

と、チップから浮き上がる映像のお姉さんが
懇切丁寧に説明してくれる。
同封されている袋のひとつは、種。
もうひとつは、さらりとした砂。
そうしてもひとつ、雀の涙ほどの秘密の一滴。]
 

(-53) 2016/07/18(Mon) 00時頃

【秘】 好奇診 キカ → 保険調査 ライジ


[映像では、すべてを入れ物へと移すと、
自然と無重力空間を創り出しては、
引力により周りの砂を引き寄せたり、
惑星同士の衝突、大気圏などの発生。
さまざまなイベントをこなすことで、
ひとつの種が小さな惑星へと育っていくもの。
寿命は、たった6日間。

愛情のかけかたで、育ち方も変わるらしい。
星が創られてゆく様は、割と綺麗だそうだ。
そう、それはまるでオーロラのよう。]
 

(-54) 2016/07/18(Mon) 00時頃

【人】 好奇診 キカ


[書き終えられた文は、
再びそとの世界へと放たれる。
でも、私からは見えぬ場所。

そうして、君は。
同じように流された文が届くことを祈り。
そして、待ち続けていた。
机の下で揺れていた足は次第に静かになり。
気づけば椅子の上で、ひざが立っていた。
私を見つめていた眸は静かに鎖され。
宇宙を求めていた頭は、こうべを垂れて。
まるで、しょんぼりポーズ。]
 

(37) 2016/07/18(Mon) 00時頃

【人】 好奇診 キカ


[……─── 結局。

君のもとに届くものは何もなく。
静かに夢の世界へと沈んでゆくのだった。]
 

(38) 2016/07/18(Mon) 00時頃

【独】 好奇診 キカ

/*
もしかしてだけど、また手紙が届かないオチ。
しょんぼり丸。

(-59) 2016/07/18(Mon) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:キカ 解除する

生存者
(7人 0促)

キカ
12回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび