人狼議事


68 熱砂の絆

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


親方 ダンは、メモを貼った。

2013/01/11(Fri) 02時頃


【人】 親方 ダン

─ サラサ・宿舎(宴のしばらく前の夜中) ─


 ……レティーシャ。


[望まれて>>25、再び彼女の名を口に乗せる。

 長い沈黙の後に、選択されたのは後者。
 
 深くは追求せずに、
 ただ、「良いのか」ともう一度だけ聞いた]

(127) 2013/01/11(Fri) 04時半頃

【人】 親方 ダン

[意志が決まれば、あとはするべき事を成すだけになる。


 宿舎の従業員に向けて盥と薬と包帯を所望すると、
 遅い時間だというのに、程なくして望んだものが届いた。

 入り口越しにそれらを受け取ると、
 寝台に座った少女の足元に、水の張った盥を置く]


 ……手を。


[言いながら、反応を待たずに彼女の腕に指を伸ばす。
 傷口のある手首よりも関節に寄った辺りを掴んで、
 腕だけ手元に引き寄せた]

(128) 2013/01/11(Fri) 04時半頃

【人】 親方 ダン

[水を含ませた布で手首を静かに拭い、]


 他に傷は?


[と訊ねる。
「失敗しては折檻を受けた」という告白があったから、
 暴力を受けた可能性を見ての問いかけであった。

 傷があると申告を受ければ、手首や足と同じ手当を
 施したろう]

(129) 2013/01/11(Fri) 05時頃

【人】 親方 ダン

[手首の拭き取りが終わると、少女の足首に手をかけ、
 片足を持ち上げる。

 水をすくい、傷口を擦らぬように洗い流していった。

 粗方汚れが落ちきると相手の爪を指の腹で磨いて、
 爪の間に入り込んだ土を取り除く。

 足の指の間に己の指先を通してすすぎ、
 傷口の少ない土踏まずは指先で擦る]

(130) 2013/01/11(Fri) 05時頃

【人】 親方 ダン

[傷薬を指先で掬うと、冷感と滑り気が感じられた。

 手首は縄の痕に沿い、足裏には全体に広げるように
 塗布していく。

 傷口に指先が掠める度に、爪先が咄嗟に跳ねようとするのを
 「我慢するように」と振り解ける程度の力で押さえて、
 薬の塗布を終えたら、傷口を包帯で覆っていった。

 普段は使用人が居るために、傷の手当には慣れて居ない。

 思ったよりも時間がかかって、終わる頃には
 部屋中薬草の香りが漂う程になっていた]

(131) 2013/01/11(Fri) 05時頃

【人】 親方 ダン

 ──終いだ。

 明日の夜サラサを出る。
 昼のうちに、靴だの鞍だのの買い出しを済ませなければ。


[言いつつ、己のクーフィーヤを解いて彼女に被らせた]

(132) 2013/01/11(Fri) 05時頃

【人】 親方 ダン

 人通りの多い場に姿を見せるのは不安かもしれないが、

 
[己の膝上に乗せたままになっていた片足の包帯を、
 手慰みになぞる]


 一人では靴の寸法が分からない。


[ひらひらと不安定に揺れる布の端を眺めながら、
「それで顔を隠すといい」と告げた]

(133) 2013/01/11(Fri) 05時頃

【人】 親方 ダン

[尚、翌日足の怪我により歩き難そうにする少女に気づくや、
 殆ど抱き上げて移動することになったというのは余談である]

(134) 2013/01/11(Fri) 05時頃

【秘】 親方 ダン → 聖歌隊員 レティーシャ

[手当を終えた後、少女には腰掛けている寝台で
 休むようにと告げる。

 部屋に置かれたカウチは十分大きく、
 男が眠るのにも不足がなかった]

(-60) 2013/01/11(Fri) 05時頃

【秘】 親方 ダン → 聖歌隊員 レティーシャ

[修理に出していたオルゴールの螺子を巻くと
 寝台横の台座に置き、そっと蓋を開く。

 流れだしたのは、先ほど歌われていた曲の旋律]


 ……よく、眠れるように。


[遠い昔、母から受けたまじないと同じように、
 互いの額同士を合わせると、彼女の安らかな夢見を願った]

(-61) 2013/01/11(Fri) 05時頃

親方 ダンは、メモを貼った。

2013/01/11(Fri) 05時頃


【人】 親方 ダン

─ 宴の前 ─

[身分を明かした際に、少女が駱駝から落ちかけるなど
 細かな騒動はあれど、概ねつつがなくシッドへと到着した。

 砂漠越えの最中、体を休める折には、決まって少女の
 歌声を所望するなど、普段に無く潤いのある道程で
 あったとも言える]

(156) 2013/01/11(Fri) 19時頃

【人】 親方 ダン

[宮殿に到着し、聞いたところによるとフランシスカも
 ラルフも、ダンより先んじて戻ってきていたのだという。

 土産にと買い込んだ書籍>>0:214とオルゴール>>0:218
 それぞれペラジーとファラに、直ぐに届けさせた]

(157) 2013/01/11(Fri) 19時頃

【人】 親方 ダン

[少女には自室の向かいの部屋をあてがう。
 個人的に、己の書庫として使用している場所であったが、
 寝台を運び込めば、人が寝起きするのに十分な様体となった。

 宮殿の案内だの、服を仕立てるための採寸だので
 慌ただしくしている内に、王からの勅令>>0:283は届く]

(158) 2013/01/11(Fri) 19時頃

【人】 親方 ダン

 衣装はどうやら間に合う……、か。


[使者が立ち去った後、出入り口の前で、考え込みながら
 独りごちた。

 彼女の身の丈にぴったりと合うものが、宴までに
 仕上がってくるかは可能性半々といったところだろう。
 
 縦しんば出来上がらなくとも、余裕あるラインのものを
 用意すれば、厳密に身体に合わなくとも問題はない]

(159) 2013/01/11(Fri) 19時頃

【人】 親方 ダン

[問題は、ダンに女性の服を見繕う適性が無いことであるが、
 見立てを使用人に任せることで解決を図った。

 使用人に促されたか、あれやこれやと着替えては姿を見せに
 来る小鳥に、気の利いた言葉は投げてやれず終いである]

(160) 2013/01/11(Fri) 19時頃

親方 ダンは、メモを貼った。

2013/01/12(Sat) 00時半頃


【独】 親方 ダン

/*
小鳥に関する取引の下りがとても美味しいなー。
王様ありがとう。

宴中の描写が全く出来ていなくて絡みづらいだろうに、ちょくちょくロールに組み込んでくれているのも大変ありがたいなあ……。

(-105) 2013/01/12(Sat) 00時半頃

【独】 親方 ダン

/*
わたわた言っているレティーシャがかわいい。

……筆の進みが遅い己がにくい……!

(-112) 2013/01/12(Sat) 01時頃

親方 ダンは、メモを貼った。

2013/01/12(Sat) 02時頃


【人】 親方 ダン

― 宴席 ―

[赤々と燃える火に照らされて、料理を囲むそれぞれの影が
 踊るように揺れる。

 客人として迎え入れた少女を伴い会場に足を踏み入れれば、
 幾人かは既に席についていた。

 鮮やかな刺繍で飾られたクッションをいくつか脇にどけ、
 定められた位置へと、小鳥と揃って腰を掛ける]

(297) 2013/01/12(Sat) 02時半頃

【人】 親方 ダン

[レティーシャが腰を上げて口を寄せるので>>44
 身体を傾がせて、その言葉を聞く。

 隣で同じ物を食べても良いのか、と不安げに尋ねてきたため、
 しっかりと頷いて見せた]


 構わない。
 大いに食べ、大いに楽しむといい、と陛下も仰っている。

(298) 2013/01/12(Sat) 02時半頃

【人】 親方 ダン

[目の前の料理に手をつける様子>>53を見て、
 己も手で摘める料理のいくつかを口にする。

 辺りを見渡せば、急に増えた新しい顔が多くあった。
 それぞれ挨拶を交しているようで、ダンもレティーシャを
 紹介すべく口を開きかけた時。

 王の呼びかけ>>4を耳にしたレティーシャが、こちらを向く]


 ──ああ。私も聴きたい。


[何を、と言わずとも伝わったのだろう。

 不安からか瞳を揺らしながらも、立ち上がり発声する小鳥>>53

(299) 2013/01/12(Sat) 02時半頃

【人】 親方 ダン

[心地よく鼓膜を震わせる歌声>>77>>83に心置きなく酔う。

 歌う姿は、彼女の他のどんな時よりも
 喜びと生命力に満ちていて、自然と男の表情は緩んだ]

(301) 2013/01/12(Sat) 02時半頃

【人】 親方 ダン

[小鳥の歌声が止めば、王と同じく手を叩いて>>183
 賞賛とねぎらいを示す。

 賜った褒め言葉は我が事よりも誇らしく感じられ、
 何時に無く和やかな表情で向けられた笑みに応えた。


 しかし、次いで持ちかけられた取引に、男の身は強張る]

(306) 2013/01/12(Sat) 04時頃

【人】 親方 ダン



[細く、ダンを呼ぶレティーシャの声>>244
 
 

(307) 2013/01/12(Sat) 04時頃

【人】 親方 ダン

[ぎこちなく固まっていたのは一瞬のみ。

 体ごと王の方へ向き、居住まいを正す。
 床に手を付け、深く頭を垂れた]


 ──は。
 命であれば従わざるを得ません。


[返答の声は、賑やかな宴の席でも良く響く。

 顔は伏せられているために、
 ダンがどんな表情であるか、
 周りから伺うことは出来ない]

(308) 2013/01/12(Sat) 04時頃

【人】 親方 ダン

[給仕の運んでいた瓶が倒れ>>253
 中の葡萄色は小鳥のドレスやカーペットたちに染みを作る。

 ざわめきが起こり、顔を伏せたままで居ても、
 何かしらが起きたことは知れた。

 動揺に塗れた小鳥の声。遠くなってゆく足音。]

(309) 2013/01/12(Sat) 04時頃

【人】 親方 ダン

[それらには反応すること無く、ダンは顔を上げると、
 王の顔を見据えた]


 ……ですが、

 恐れながら、陛下。


[声色は落ち着いている。表情も常と変わらぬ]

(310) 2013/01/12(Sat) 04時頃

【人】 親方 ダン


 私に選択する権利を頂けるのであれば、どうか。


 どうか、己が側に置き続けることを、──御容赦頂きたく。
 
 

(311) 2013/01/12(Sat) 04時頃

【人】 親方 ダン

 ……きっと、私が個人的に「客人」を迎えるのは、
 今回が最初で最後となります。


[思わず漏れたのは、独り言に近かった。


 ダンが誰かに強い執着を示すなど、
 未だかつて無い事。]

(312) 2013/01/12(Sat) 04時頃

【人】 親方 ダン

[権力抗争を倦み、
 強い意志を表明することを避け、
 どんな一派にも所属することを善しとしなかった。

 アルフレッドと比べられ、
 「どちらがより王に相応しいか」と噂されるのも、
 権力に目が眩み、己にゴマを擦る者が出るのもうんざりで。

 孤高を保つために、婚姻どころか妾を囲うことすら避け、
 独り身を貫ぬく程の徹底ぶりであったのに]

(313) 2013/01/12(Sat) 04時頃

【人】 親方 ダン

[レティーシャが余りにも無防備に信頼を寄せてくるから、
 放っておけば何処かでまた痛い目を見るのではと、
 危なっかしく見えて。

 寂しいと漏らした彼女が、傍にある人間として自分の手を
 取ったのに、此方の勝手で手を離すのは不誠実な気がして。


 或いは単なる身勝手な、所有欲故なのかもしれない。


 ──彼女を、手放したくないと思うのは]

(314) 2013/01/12(Sat) 04時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ダン 解除する

生存者
(12人 0促)

ダン
15回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi