人狼議事


251 洋墨と躍れ、心の随に

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 蝋燭職人 フェルゼ

/*

そう言えば今回の候補、
ギリギリまでこのロシア文学大丈夫かよ()
となって梶井やって軽率に檸檬の爆弾を
投げてやろうか悩んだ没を置いておこう...

日本の作品が案外少ないから悩んだが

(-3) 2018/10/10(Wed) 07時半頃

【独】 蝋燭職人 フェルゼ

/*

縁くんもかわいいよなあ...
みんなかわいいからにこにこしてるが
原作どおり頑張って気を狂わせて行きたい(?)

(-4) 2018/10/10(Wed) 07時半頃

【独】 蝋燭職人 フェルゼ

/*

イッヌwwwwwwwwwwwwwwwww

(-18) 2018/10/10(Wed) 18時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ




(喚び醒ますべからざりきもの、
  その言葉を靴の裏でなぞるように思い起こし、
   ──、──≪幻覚症状≫でも引き起こされたかのように
   とくに、ほかと何も変わることもない
   街の片隅から目を背けた。)

 

(43) 2018/10/10(Wed) 18時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ




( 「       これはぼくなのであって、─────   」
                     「        信じきれていない          」       )



[ ─書外の『解釈』は≪不信心者≫(そう解釈された)の
                 『信じるもの』さえも定義づけて夕闇に照らす。]


 

(44) 2018/10/10(Wed) 18時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

 ─────石畳の街路────


[とくに、
『先生』のようにステッキを持つこともなく、
夜の気配に近づく薄暮の街を見渡しながら

(『それがそのまま止まる』と言うのはもう少し、
 後になってから知る事実だったのだが───)

時折足を止めながらも、
しかし、そう時も置かず、この青年のまた長い足は
伸びた建物の影を踏んでいた。]*

 

(45) 2018/10/10(Wed) 18時半頃

蝋燭職人 フェルゼは、メモを貼った。

2018/10/10(Wed) 18時半頃


【独】 蝋燭職人 フェルゼ

/*

色々調べたら自殺によってのみ実存を得ようとしたって
書いてるなこいつ...

(-26) 2018/10/10(Wed) 22時頃

【独】 蝋燭職人 フェルゼ

/*

それもひとつの「解釈」だが

(-27) 2018/10/10(Wed) 22時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ



( ──────長く、氷室から
  日の目を見なかった章があった。
  書の外も中もそう変わらなかった。
  あの詐欺師のように当局を恐れたわけだ!

                  ………おれのたったひとつの、『告白』を。  )

 

(66) 2018/10/10(Wed) 22時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ



[石畳を叩く足音が、止んだ。


(ところでロシアの雪と言うのは、
 意外かもしれないが
 その広大な地域を持つせいか様々で────
 シベリアなどでは10月を過ぎてから
 真冬の間は雪が降らない。
 一方、モスクワなどでは冬の間も降り続ける。)


...、よく知る冷たさも似たものが頰に触れて、
薄氷色の瞳が空を見上げる。>>50
夕暮れに灼けていた空模様がやや陰るようにも
極寒の地のものとも違う雪がはらりと舞い始めていた。]

 

(67) 2018/10/10(Wed) 22時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ


 

   急に振り出したのだと、
   何も疑わず言えたんだろうね。 
   ...この国がロシアなら。


[柔らかな細雪を掌で巣食うようにして、
スタヴローギンは視線をさ迷わせたようだった。

視線の建物の影に、”何か”
ずるりと這った、同じく影のような
人型が潜んで溶けていったように見受けられたが、
今度はとくにそれに気を払う様子も見せなかった。]

 

(68) 2018/10/10(Wed) 22時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ




[不機嫌そうにも
進められかけた足が一度、止まった。

...>>62やや遠く、離れた叫び声が
聞こえてしまったかのように顔を顰め────
この青年は絶叫の方角を見据えることにした。


(その虫を誘うような雪明かりが降り注いでいても、
周囲には『気を払う必要もない』とばかりに
無関心に、だ。)]*

 

(69) 2018/10/10(Wed) 22時半頃

【独】 蝋燭職人 フェルゼ

/*

頭回っていないな...
>>69「もう一度止まった」だ

(-28) 2018/10/10(Wed) 22時半頃

蝋燭職人 フェルゼは、メモを貼った。

2018/10/10(Wed) 22時半頃


蝋燭職人 フェルゼは、メモを貼った。

2018/10/10(Wed) 22時半頃


【人】 蝋燭職人 フェルゼ




[こつん、────と、慌てることもなく
灰鼠の空に曇る石畳が蹴られた。

>>79街路ごと細雪に埋もれゆく影の中で、
そこにある≪密告者≫のような視線の何某かも
またそれに併せて、静かに瞼を閉じるように
気配を薄らがせていっただろう。]

 

(81) 2018/10/11(Thu) 00時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ



[歩調を乱すこともなく、
街の片隅へと足を踏みしめることがあれば
降雪の一帯からはトンネルのように通り抜けて、
再び黄昏を仰いだのかもしれない。

季節を先取りした雪結晶を、
同化した毛並みに貼り付けて
払うこともなく煌めかせながら路地の奥、
先の声と気配を伺うように見つめては進む。>>62

しかしその足音も、姿も、
この男というのは、
霊子に隠そうともしていなければ、
それを考えることもなかったのだろう。]

  

(84) 2018/10/11(Thu) 00時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ



          ………。



[>>73黄金の燦きが舞って幾ばくか、
気配を主張するような足音が、しかし、
静かに打ち付けられたものである。

───そして当の張本人は、
彼らからすこしばかり距離を離した、
街端のその物陰より物見遊山のように
足を留めていた。]*

 

(88) 2018/10/11(Thu) 00時頃

蝋燭職人 フェルゼは、メモを貼った。

2018/10/11(Thu) 00時頃


【独】 蝋燭職人 フェルゼ

/*

そういえば今回のイメソン
「ひとはおばけになる」
https://www.youtube.com...
「モスクワを擁して」
https://www.youtube.com...

(-45) 2018/10/11(Thu) 02時頃

【独】 蝋燭職人 フェルゼ

/*
甘党だらけのジェフティ

(-46) 2018/10/11(Thu) 02時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ



[もしも、その足がもう少し焦ることを覚えていて、
その会話が聞こえていたのだとしていたのなら>>93


           『                                』


発されていたかもしれない呟きは、闇の中だった。
”時計のように、時は止められないものである限りは。”]  

 

(140) 2018/10/11(Thu) 02時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ






[>>96エメラルドの奔流に道を示されたように、
そこに辿り着いた時、スタヴローギンの足音も
確かに『一人分ではあっただろう』。]

 

(141) 2018/10/11(Thu) 02時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ


[まるで向けられた笑顔に、>>97>>99
スタヴローギンはロシア風の<不幸で退屈な本>から
『アメリカ文学らしい』陽気なファンタジーに
取り込まれてしまった錯覚でも
覚えでもしたのかのように、
にこりともすることもなく、むしろ、
ますます鬱屈そうに顰め面を浮かべていた。]


 火事でも起こったような悲鳴だと思えば...


(その『魔法使い』の第一印象は、
”あれ”とよく似ている、と思ったものだ。
『ぼく』ではない、『ぼく』である、≪奴≫に...)
 
 

(142) 2018/10/11(Thu) 02時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ





[  ところで、<虚無>とはどんな色をしているのだろうか? ]

 

(143) 2018/10/11(Thu) 02時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ


[次の瞬間、
開けられた掌の上で
透明度のない幽霊白色が煌めくや否や、
<ニコラ>の指先に掛けられるようにして、
黒い無機が回った。

手の中に収まっていたのは、
何の変哲もない───
しかし(当時のロシアの基準に於いて、だが)
高価そうなピストルだった。]


    『旅の道連れ』になった記憶も...、
     ありませんがね。 ...一切。


[躊躇いもなく、セーフティの『ない』
それの引鉄に指が掛けられる。]
 

(144) 2018/10/11(Thu) 02時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ




 <決闘>の最中でしたら、
 規則違反かとも思いましたが...
 どうやらそのようでもないらしい。


[>>138一歩のみ、歩み寄った。
凍り付いたヴォルガのような瞳の色をかち合うか、
合わないかのところで、
次の瞬間、緩慢に持ち上げられた指の先のそれから
発射音が轟いていた。]

 

(145) 2018/10/11(Thu) 02時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ



[─────しかし、
派手なガン・ファイアは飛び散らない。
硝煙代わりに白靄めいたものが弾道に漂った。


(”ただの”弾丸ではないことの証左のように、だ!)


雑に、そして、”わざと”外された照準の軌道は
たとえ>>138≪光持つもの≫が身じろぐことがなくとも
植えつけられた木の幹だっただろう。]*

 

(146) 2018/10/11(Thu) 02時半頃

蝋燭職人 フェルゼは、メモを貼った。

2018/10/11(Thu) 02時半頃


蝋燭職人 フェルゼは、メモを貼った。

2018/10/11(Thu) 02時半頃


【独】 蝋燭職人 フェルゼ

/*

黒瀬さんともお話してみたいな...

(-49) 2018/10/11(Thu) 03時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ



[魔弾の担い手が放つ弾丸のような、
絶対の運命などはそこにはない。
どころか、外すことさえ射手に願われたような
一弾だったが、>>147応えられるように散った、


(射手や、語り部である『わたし』からは
 もちろん、その『手ごと』
 消えかけたようにも見えた─────)


その枝、そして舞い踊る黄金の輝きに
スタヴローギンはにやりと笑った。]

 

(152) 2018/10/11(Thu) 03時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ



 ぼくですか。

[途端、突きつけた腕を下ろしはしないまま、
<幻覚>に取り憑かれた夢遊病患者のようにも、
うわ言のように呟いた。]


 ぼくは。 ...おれは、
 あっしは、わたしは、─────...


[老若男女、かの著作者の特徴とも言える
膨大な人物の数だけの『一人称』と声が飛び出して
再び、静寂を迎えた。]

                                 『誰』なのでしょうね。

 

(153) 2018/10/11(Thu) 03時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ



          (     その答えは、分かっていた     )


[その悪霊たちは『一人』ではなかった。だが、『一人』だった。]
[『一人』であるが、『二人』でもあった。]
[──────そう解釈された。]

 

(154) 2018/10/11(Thu) 03時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ




 確か”らしい”のは... ぼくは、
 『これ』はだ...、『ぼく』と言う一人の...


       ─────<悪霊>だということですか。


[そう言うと、突然腕を下ろして、
口角に湛えられた笑みを深めてから、
じとりと<質問者>を眺めたわけだ。]

 

(156) 2018/10/11(Thu) 03時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:フェルゼ 解除する

生存者
(2人 0促)

フェルゼ
56回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび