人狼議事


118 冷たい校舎村【R15】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 手伝い クラリッサ

/*
自分のロル以前に更新発言絞りだすのでギッリギリ(今書き終わった系)

(-2) 2014/04/14(Mon) 00時頃

【独】 手伝い クラリッサ

/*
うーむ
▲りある

(-3) 2014/04/14(Mon) 00時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[校舎探索へ行く、という八城と橘に、一瞬迷ったものの、
チラリと堀井の様子を見て、ゆっくりと首を横に振る。]

……いい。待ってる。

[声をかけるでもなく、ただ、隣に座る。
ついているよう、頼まれたから?自分がそうしたいから?それとも、ただ怖くて動けない?
自分でも、よく分からなかった。ただ、なんとなく。きっとそれが1番正しい。]

(0) 2014/04/14(Mon) 00時半頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2014/04/14(Mon) 00時半頃


【人】 手伝い クラリッサ

[母の視線が棘を含むこと。それに気が付いたのがいつのことだか、里紗はもう思い出せない。
幼い記憶は、いつだって父の温かさに包まれている。
絵本を読む父の声。頭を撫でる優しい手つき。里紗、そう名を呼んで、細める目。
大きくなったらパパのお嫁さんになりたい。いつかそう言った。父はひどく喜んだ。
幸せな記憶に、棘はいらない。]

『里紗、可哀想に。君は身体が弱いから、気が優しいから、他の子と元気に外で遊び回ることも叶わない。でも、里紗、そういうところが、すごく可愛い』

(6) 2014/04/14(Mon) 01時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[父は里紗に甘かった。
事実、里紗は体力こそなくても、病弱というわけではなかったし、ただ、広い世界が怖かっただけだ。
それでも、父は言う。
里紗、君はかわいい。かわいそうな里紗。辛いんだね。大丈夫、君は悪くない。
父の優しい言葉ならいくらだって思い出せる。父に否定された記憶はない。
それなのに、母との思い出の中で里紗はいつだって叱られている。呆れられている。甘い記憶なんて、1つもない。
だから里紗は、母の顔を見ない。]

(7) 2014/04/14(Mon) 01時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[いつ見ても仏頂面の母。母の笑顔を、里紗は父が見せてくれた写真でしか知らない。
それでも、母になるまでは笑う人だったと、大人たちは言う。
ねえ、ママが笑わないのは、わたしのせいだって言いたいの。
里紗はずっとそう叫びたかった。
物心がついてからの数年間、里紗は上を向いて生きて、そして俯いた。
呆れたような、嫌気がさしたような声に、顔を上げる勇気は、里紗にはもうない。]

(8) 2014/04/14(Mon) 01時頃

【人】 手伝い クラリッサ

ー回想ー

[きっかけは、ほんの1ヶ月前。母が、里紗の日記を読んだ。勿論、無断で、だ。

全てを知った母は、いつものように冷たい、それでもどこか疲れた声で、里紗に告げた。]

『離婚するから』

[彼女は、自分の夫を信用してはいなかった。
淡々と、里紗に告げる。]

『二度と会わせない』

[その日の内に、父は応急処置として家を出て、里紗は泣いた。
父と母の契約を前に、里紗はあまりにも無力だった。]

[倉元里紗の悩みは、母との不仲についてでも、弱さを誇示する自分のことでもない。
どうしたって叶わない恋をしていること。
最近では、それが本当に恋なのかさえ、わからなくなっているということ。]

(12) 2014/04/14(Mon) 01時頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2014/04/14(Mon) 01時半頃


【独】 手伝い クラリッサ

/*
自分でも方向性見失いそうだったのでとりあえず大軸がこれ
でも結局はママとの不仲に戻る予定。
現実的に無理なのは里紗もわかってるし里紗が向き合うべきは母。

(-11) 2014/04/14(Mon) 01時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[また、夢を見ていた。
教室で目を覚ます。身体を起こす。
目の前に、誰かが立っている。]

『帰るよ』

[聞いたことのある声だった。聞いたことのある言葉。
何度も何度も、耳にしたことがある。
顔を、上げることができない。]

[数秒、下を向いたまま固まっていたら、ソレは小さく舌打をした。
余計に動けなくなる。小さく縮こまる。上の方で、また声がする。]

『だから言ったのに』

[里紗にじゃない。どこか、違う方向へと、言葉を投げかける。]

『あなたが里紗を駄目にした』

[酷い。そう思う前に、反射的に顔を上げる。お父さん、そこにいるの。お父さん、]

(17) 2014/04/14(Mon) 02時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[――夢、だった。
それに気付いて、緩慢な動作で身体を起こす。夢の中で起きたばかりなのにな。
どこか遠くでチャイムが鳴っている気がした。いや、鳴っているのだ。意識が覚醒する。
そして、それに重なるように、]

ガシャン

[何か、重い音がした。>>4:236]

(19) 2014/04/14(Mon) 02時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[――今度は、何だ。
そう、身構える自分がいた。
神崎と八城が飛び出して行く。
後を追うように、教室を出て、
ねえ、でも、そっちじゃない。あの、音は、]

……たいくかん

[小さく呟いて、渡り廊下を目指して走る。
どうか、何事もありませんように。だなんて、白々しい。
怖い。助けて。何もありませんように。そう、弱々しく祈る自分と、
それを馬鹿にするように、どこか、諦めのかかった自分がいた。]

(22) 2014/04/14(Mon) 02時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[其処に飛び込んだ時、既にその狂った舞台は始まっていた。]

なに、して

[赤がたゆたう床。砕けた四肢。見覚えのある服装。それに、腕を振り上げる、]

かりゅうちゃん!!!

[叫ぶ。クラスメイトを模したソレ。なんてことをするの。それは、]

『……そいつは、――だ』

[フラッシュバック。]

――やめて!!

[怖い。振り上げた拳を躊躇なく振り下ろす動作に、一瞬怖気づく。
きっと、当たったら痛い。躊躇って、それでも縋るようにその腕を掴む。力は入らなかった。]

(33) 2014/04/14(Mon) 02時頃

【人】 手伝い クラリッサ


やめてよ!!この、

[視界がチカチカする。赤と、白と。暴力的なコントラストに目眩がする。
声を荒げる自分が、何かに重なる。この、何?わたしは今、なんて言おうとおもったんだろう。]

(34) 2014/04/14(Mon) 02時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

……やめてよ、それ、――かもしれないんだよ。
――が死んじゃう。

[ぐるぐると、視界が安定しない。さっきまでの、チリチリとした感情はもう鳴りを潜めていた。
なんてことするの。やめてよ。お願い。
力が入らなかった腕は、もう振り払われていたかもしれない。
また、いつものように、弱々しくそう呟く。それ以上何もせず、ただ、小さく言葉を吐いていた。]

(36) 2014/04/14(Mon) 02時半頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2014/04/14(Mon) 02時半頃


【人】 手伝い クラリッサ

[軽い調子の声>>39に、目を見開く。
自分で口にしたものの、恐ろしい想像に、躊躇いながら再度、言う。]

……マネキンが、みんなかもしれないって。
そんなことしたら、智明くんが、

[ふるふると首を横に振る。
果たして、彼女に伝わったか。**]

(40) 2014/04/14(Mon) 02時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[困惑。]

かりゅうちゃん……

[相変わらず軽い言葉を吐く姿に眉をひそめる。
また、振り下ろされた手に、ビクリと肩が揺れる。]

かりゅうちゃん、

[示された拳。ダメだ、かりゅうちゃん、これ以上は。]

……保健室に行こう。

[半ば強引に、その腕を掴んで保健室へと連れて行こうとしただろう。]

(42) 2014/04/14(Mon) 09時半頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2014/04/14(Mon) 09時半頃


手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2014/04/14(Mon) 09時半頃


【人】 手伝い クラリッサ

離さない。

[微かな抵抗>>46に、はっきりと言葉を返す。
体育館の惨状に目を背けるように、そこを後にする。
喚く柚木を、それでも保健室へと引っ張っていく。]

…………。

[彼女の叫ぶ内容にも反応せず、ただ廊下を歩く。
チリチリと胸が焦げ付くようだった。熱い。]

(47) 2014/04/14(Mon) 11時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

ー保健室ー

[戸を引く。すんなりとそれは開いた。皮肉だな。そう思う。
パチパチ、と電気のスイッチを何度か押す。]

……座って。

[柚木にそう促して、棚を探る。
保健室に縁がなかったわけではないけれど、どこに何があるかなんて、何も知らなかった。
おとなしく座っていたら、保健室の先生がなんとかしてくれる。そういうものでしょう。
朝。平穏だった朝、八城がいたあたりを探せば、怪我の治療に必要そうなものは大体揃っていた。]

[けれど、
ここに来て、途方にくれる。
怪我の治療なんて、したことがない。
消毒する?冷やす?温める?包帯を巻く?
戸棚の前で少し悩んで、適当に道具を見繕う。]

かりゅうちゃん、手、見せて。

(48) 2014/04/14(Mon) 11時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[痛そう。その手を見て、眉が下がる。けれど、声にはしなかった。]

……しみるかも

[ガーゼに消毒液を浸して、その手を軽く拭いていく。
見るからに痛そうで、ひどく遠慮がちに簡単な消毒を済ませる。
途中、扉が開けば>>65、一度その手を止めるだろう。]

(66) 2014/04/14(Mon) 20時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

……やめないよ。

[柚木の言葉>>67には短く答えて、少し考える。
傷を覆うようにガーゼをあててみる。不便そうだな。そう思ったけれど、剥き出しよりはマシだろうと、それを固定する。]

八城くん、神崎くん……

[2人の姿を確認してから、背負われた橘に気付いて、目を伏せる。
重い気持ちにこそなったけれど、取り乱さなかった。順応してるな。そう思う。
神崎の問い>>70には、俯いたまま。]

……体育館。ちあきくんがいた、よ。

[あのめちゃくちゃな状況を、説明する気にはならなかった。
柚木をちらりと見て、付け加える。]

かりゅうちゃんが怪我したから、手当しにきたの……何すれば良いか、あんまりわからないけど。
……喧嘩したわけではないよ。

(73) 2014/04/14(Mon) 22時頃

【人】 手伝い クラリッサ

う、うん。わかった。
……ありがとう。わたし、よくわからなくて。

[八城の指示とテキパキと動く姿>>74に、あからさまにほっとして作業を中断する。]

……橘くんは、どうしたの。

[本人に聞かれないよう、少し遠慮がちにそう尋ねた。]

(75) 2014/04/14(Mon) 22時頃

【人】 手伝い クラリッサ

ーーそう、ふるかわくんが。

[それ以上、何も言えなかった。
マネキンを見て、名を呼んでいたと。
これまで、発見されたマネキンは皆、何かしら、誰かしらと同じ特徴をもっていて。
それはつまり、発見されたそのマネキンは、古川くんとしての何かを表していたんだろうな。そう思って。
ちあきくんだけじゃ、なかったのか。
今、誰が残っているのか。その感覚さえあやふやだ。

そして、放たれた柚木の言葉>>77に、困ったな。そういう顔をする。]

……どうして、さっきからそういうことばっかり言うの

[さっきの、胸がチリチリと焼けるような感情。吐き出しそうになった言葉。
それらが脳裏に散らついた、気がした。
それを無視するように、はぐらかすような言葉を吐く。]

(78) 2014/04/14(Mon) 22時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[質問に質問で返した後、柚木に真摯な言葉をかける八城と、それにさらに言葉を返す柚木のやり取りを見守っていた。
ごめんね、八城くん。そう思う。さっきからずっと聞かれていたのに、わたしにはそういうことが言えなかった。]

『いらないから私を置いていった』

[そう主張する柚木に、思う。
やめてよ。それ以上、そんな理由で、あんなことをしたなんて、言わないでよ。
あんな状態を見て、あんなことをして、そんなことを、よく言う。]

[八城が去った後、何のフォローもできないまま、柚木を前に黙り込んでいた。
ここに来る前、自分に引っ張られながら叫ぶ柚木に、ぶつけそうになった言葉。]

(そうだよ、かりゅうちゃんのことなんてどうでもいい。でも、連れてく。許さない)

[胸が、ちりちりする。ああ、この感情は、]

[わたし、怒ってるのか。]

(119) 2014/04/15(Tue) 05時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

ー回想ー

[昔、学校が怖かったことがある。小学校に通っていた頃の話だ。
いじめなんて、大袈裟なものではなかった。子どもの悪気のない区別。
隠す気もない声に、里紗は泣いた。
里紗ちゃんってつまらない。おとなしいし、遊んでて楽しくない。それに、あの子のお家、みんなが持ってるおもちゃも、全然ない。本ばっかり読んでる。あの子は暗い。
そういう言葉を聞くと、里紗はもう教室にはいられなかった。
頭が痛い。お腹が痛い。そうぐずって、保健室でメソメソと泣く。
少し困った顔をした保険医が家に電話をして、母が迎えに来る。]

『行くよ』

[母は温度のない声でそう言う。
涙が止まらない。うつむいて泣き続ける里紗の頭上に、舌打ちが降ってくる。
去る足音に、泣きながらもそれを必死に追いかける。俯いたまま。]

[毎日、その繰り返し。
だから里紗は、保健室も少し苦手だ。]

(120) 2014/04/15(Tue) 05時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

『馬鹿にされて、悔しくないの』

『怒らなきゃいけない時は怒りなさい』

[母がそう言ったのが、いつのことだったのかは、やっぱり思い出せない。
その言葉にも首を横に振って泣く里紗を、きっと母は見限った。]

(121) 2014/04/15(Tue) 05時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

ー保健室ー

[何か、ベッドの方から、話し声が聞こえた。]

……橘くん、

[良かった。小声で呟く。返事を求めない呟き。
ぼんやりしていたらしい。
そのままふらふらと部屋を出る橘>>103を、それ以上何も言わずに見送った。]

(122) 2014/04/15(Tue) 05時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[そして、少しして、入れ替わるように久住がやって来る。>>116
二人のやりとり>>117>>118に耳を傾けて、
そして、神崎が久住に咎められずそのまま部屋を出たなら、自分もふわりと立ち上がる。]

……わたしも、一緒に探してくる。

[理由。
ひとつめ、自分も橘を止めなかったから。
ふたつめ、保健室は落ち着かない。
みっつめ、柚木の側にいることを、調子の狂う自分を、投げ出したかったから。
そして、よっつめ。神崎くん。気丈に振る舞っていたはるなちゃんが崩れたことを思い出す。今のあなたは見ていてとてもこわい。]

[胸に燻る感情は、いつの間にか消えていた。]

(123) 2014/04/15(Tue) 05時半頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2014/04/15(Tue) 05時半頃


【人】 手伝い クラリッサ

[久住らしかぬ声>>124に、思わず足を止める。神崎はどうしたか。]

……ご、ごめ

[落ち着けと言われて、そう努めて、思い出したのは、]

……っ、

[砕けた足を、落下した照明器具を、血に染まる床を思い出す。
そして、さっき聞いたばかりの八城の言葉を。]

『校庭に倒れていたマネキンを見たせいかもしれない』

[駄目だ。今、あれを見せたら、きっと、駄目だ。]

体育館、智明くん、が、壊れてる。

[久住と、その場にいるならば、神崎に向けて、そう告げる。
ピンクのカーディガン。きっと一目で気付いてしまう。彼が仲の良かったあの人だと、嫌でも分かる。]

(125) 2014/04/15(Tue) 10時頃

【人】 手伝い クラリッサ

……大丈夫。
かりゅうちゃん、わたしも着いて行くよ。

[久住と神崎を見送った後、やってきた堀井>129にそう笑んで、
シャワーを浴びに行くという柚木>>137に、そう伝え、後に続いた。]

(138) 2014/04/15(Tue) 20時頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2014/04/15(Tue) 20時頃


【人】 手伝い クラリッサ

……いい。

[シャワー室の前、扉の手前で立ち止まる。
ついているよう言われたから。きっともう、ほとんど意地だった。]

待ってるから。

[そう告げて、扉の隣の壁にもたれかかって、腰を下ろす。]

(149) 2014/04/15(Tue) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:クラリッサ 解除する

処刑者 (6人)

クラリッサ
11回 (7d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi