人狼議事


35 星降る海岸に纏わるエトセトラ

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 女中 おみつ

――旅館――
[倒れたことと朧から口添えもあって、今日一日、主人から休むようにと命じられていた。
けれど、習慣というものは恐ろしく、ゆっくり眠っていられるというのに、いつも通りに起きてしまった。
他の使用人達に申し訳ないと思う気持ちがあることも多少は関係しているかもしれない。]

…おはようございます。朧さん。
お仕事でもないのにこんなに早起きとか、凄いですね。

[神社へ稽古に向かう朧を見かければ、眠たげな顔のまま挨拶をした。]

…僕?僕は習慣で。凄く眠いですけど。
今日も折角お休みを頂いているのに、不本意にも起きてしまいました。残念です。がっかりです、僕。

[どうやら本気で落ち込んでいるようだ。]

あ…それと、昨日は申し訳ありませんでした。

[倒れたことについては只管頭を下げる。]

(16) 2011/08/16(Tue) 11時半頃

【人】 女中 おみつ

[朧を見送った後、一旦自室に戻った。
忙しく働いている他の使用人達の中で、独りのんびりしているのはそれはそれで居た堪れないものだ。]

真昼ー。居るー?
今日は僕、一日出掛けるつもりだから。

[朝御飯の南瓜を食べていた餅兎に声を掛けて。
せっせと外出の準備をしていく。]

昨日完成させた着物の直しを届けて、そのあと源蔵さんの所にお礼を渡して―――…あ、その時にこれも預ければいいかな。

[そう言って、風呂敷の荷物に重ねるのは、昨夜、着物の直しをしながら仕上げた小さな手布。
周りに向日葵の刺繍が細かく施されている。

昨日源蔵から、目を酷使するような仕事は避けるようにと念を押された筈なのに、全く聞いていなかったようだ。]

…ごめんね、日向様。
貴女の言うようになれない僕を許してくれとは思わないからさ。
だから、せめて。僕のことで傷つかないで欲しい。
日向様はどうかずっと、そのままで。

(17) 2011/08/16(Tue) 11時半頃

【人】 女中 おみつ

――呉服問屋――

藤之助さん、おはようございます。
ご依頼の着物の直しが出来ましたので持ってきました。

本当はもっと早く仕上げたかったのだけど、ごめんなさい。

[風呂敷に包んだ着物を手渡しながら謝れば、人の好い温和な主人はそんなことはないと柔和な笑顔を女に向けた。

それからはいつも通りの展開で。
折角だから上がっていきなさい、という主人に中へと招かれる。
そこで、穏やかな藤之助と少し世間話をした。]

あー、うん。毎年のことだけど、今年もお祭りの役員不足に実行委員の方々は頭を悩ませているみたいですね。

[苦笑しながら、出されたお茶を口にする。
と、その時、何気に藤之助から博史と志乃が役員になったと聞かされて、含んでいたものを噴きそうになった。]

(18) 2011/08/16(Tue) 12時半頃

【人】 女中 おみつ

…っ。けほっ。うん、大丈夫…です。はい。

[背中を摩ろうとする藤之助を制止する。]

…いや、その。
博史さんはまぁ、真面目だし選ばれるというか押し付けられるのは解る気がするけれど、志乃とかは…長老は今年のお祭りを投げたのかな?
仁右衛門さんが就任した段階で、ある意味今年は終わったと言えば終わったような気がしないでもないけれど…

[真顔で顎に手を充てて考える。]

え?そうなんですか?
今年は子供達による奉納演武の参加者も足りなくて困ってるんだ…
確かに、あれはお祭りの目玉ですものね。
無事執り行われればいいですけれど。

そうですね。色々、問題山積みですねぇ。

[  ほーほけきょ。

何処からともなく鶯の鳴く声が聞こえたような気がした。]

(19) 2011/08/16(Tue) 13時頃

女中 おみつは、メモを貼った。

2011/08/16(Tue) 13時頃


女中 おみつは、メモを貼った。

2011/08/16(Tue) 13時頃


【人】 女中 おみつ

――村の道――

ああ、これ買っただけで持ち合わせが死にそうになるとか…
こんなに働いてるのに可笑しいよね?真昼。

[私塾に持っていく、醤油煎餅の包みを手に溜息を零す。
昨日のお詫びとお礼―――どんなに顔見知りであっても礼儀を忘れてはいけない。
と言っても普段は殆ど忘れているような態度かもしれないけれど。]

うー。暑い…
僕も日傘欲しい…けど、顔に似合わない…はぁ。

…届けたら、神社に行くからね。真昼。
今日は一日、神社で過ごすつもりだから。

[あそこは本当に静かで涼しくて心地いい。]

(20) 2011/08/16(Tue) 14時頃

【人】 女中 おみつ

わ。びっくりしたー。
今日も無意味に元気だなー、かっちん。

[振り向いて、勝丸の出現に慌てて隠れる真昼に苦笑する。
勝丸と真昼の間に何があったのかは知らないけれど、真昼にとってはかなり衝撃的なことだったようで。
今度、聞いてみよう。]

いやいや、違うぞ?
僕は今日は一日休もうと思ってだな。

かっちんこそ、何してんの?
家の手伝いはどうした?

(22) 2011/08/16(Tue) 14時半頃

【人】 女中 おみつ

や、日傘を優雅に持ちたいのは山々なんだけどね。
それは諸々の大人の事情がこう――――まぁ、あれだ。
かっちんも大人になれば解るだろう。

[訳の解らないことを平然と言う女。]

何と言われても、あれだぞ。
皆が働いてるのに独りのんびりしてるのも落ち着かないんだぞ?

博史さんのことは聞いたー。
お祭りの役員にされちゃったみたいだねぇ。

(それにしても何故、残念なのだろう――?)

[からかわれていることに思い当たる節が無い為普通に返答する。
そして、袋を受け取り、中身を確認すれば驚いて。]

ちょ……これ。こんなに受け取れないからっ!
かっちん、民子さんにそう伝えて返してきて!今直ぐっ!!
大体未だ、品物を届けても居ないのに…

(24) 2011/08/16(Tue) 15時頃

おみつは、勝丸に渡された袋を押し付けた。

2011/08/16(Tue) 15時頃


【人】 女中 おみつ

番傘になる男かー。

[勝丸の意味不明な笑みを見ながら、その台詞を棒読みする。

男どころか"ひと"と関ること全般を避けている女である。
兄のように思っている博史でさえ。]

そういうもんかー?
僕は見た目通り、繊細すぎるのかなあ。

[特権という勝丸には、そんなことを冗談っぽく言って微笑む。
民子からの伝言を聞かされれば。]


……民子さん…


[喉を詰まらせて、ぎゅうと袋を握りしめた。]

…流石にかっちんには使わせられないね。

(26) 2011/08/16(Tue) 15時半頃

おみつは、…ありがとうと小さく呟く。

2011/08/16(Tue) 15時半頃


【人】 女中 おみつ

残念だったな、かっちん。
かけそばは手伝いを頑張って、努力で勝ち取るんだ。

[悔しがる仕草を見せる勝丸には、女もはっはっはっと笑ってみせて。]

固く脆いって矛盾してないかー?

こう見えても僕は手先は器用なんだぞ。
今でも未来でもって…

[その言葉に仁右衛門のことを思い出した。]

なぁ。かっちん。
昨日のあいつの話さ、正直どう思う?

(28) 2011/08/16(Tue) 16時頃

【人】 女中 おみつ

…む。結構賢いね、かっちん。

[固く脆いもの。
その例えをさくっと提示する様子に純粋に感心して、ほうほうと頷く。
仁右衛門に関しては。]



聞かないようにしてるってことは聞いてるんじゃないか。
あいつ個人のことは置いておいて、かっちんの考えを聞いてみたかったんだけどな…

[何処か"らしく"ない返答に僅かに感じる違和感。]

うーん、そっか。まぁ、確かにあの自由奔放さは羨ましいね。

はは、本当にかっちんはあいつが嫌いなんだねぇ。
僕が言うのも何だけど、そこまで邪見にしなくても…

(32) 2011/08/16(Tue) 16時半頃

おみつは、まぁ、仕方ないと言えば仕方ないけどさ。と苦笑する。

2011/08/16(Tue) 16時半頃


【独】 女中 おみつ

/*
ま、まさか。かっちんが?
未来人にCOさせすぎだろ、僕。

朝ちゃん:首無
かっちん&一平太:首無黙狼
神楽さん:妖精
源蔵さん:邪魔民
夕ちゃん&日向さん?:占師信仰占
朧さん:賞金稼ぎ
志乃:降霊

かな。かな。

(-11) 2011/08/16(Tue) 17時頃

【人】 女中 おみつ

…な、なに?

[急に肩を叩かれて、きょとり。]

困ること…ああ、あいつ、かっちんに何かしたんだね。
もう、全く本当にどうしようもないね。
頭いいのに、ばかなんだから。

[はぁと溜息。]

え?あるって…あいつの話のこと?

[主語のない答えに聞き返すも、勝丸の返答は得られないか。]

って何してるー!?

(36) 2011/08/16(Tue) 17時頃

おみつは、髪に突き刺された葉を後ろ手で抜こうとわたわた。

2011/08/16(Tue) 17時頃


【人】 女中 おみつ

あー、本当だ。
結構話しこんじゃったね。
僕も用事があるから行かなきゃ。

おー、僕は大丈夫だ。
かっちんも暑いから気をつけるんだぞ。
あと、民子さんに宜しく言っといて。

[勝丸のおかげで乱れた髪を適当に直しながら、駆けていく後ろ姿を見送って、女は私塾に向かって歩き始めた**]

(38) 2011/08/16(Tue) 17時半頃

女中 おみつは、メモを貼った。

2011/08/16(Tue) 17時半頃


【人】 女中 おみつ

――鳩渓堂――

こんにちわ。居ますか?

[私塾の戸を叩いて、応答を待つ。
顔を出したのは一平太だっただろうか。]

旦那様のお使いで来ました。
これ、昨日僕が迷惑をかけたお詫びだそうです。

…本当、これを僕自身に届けさせる所とか、旦那様は鬼畜だよね。

[醤油煎餅の包みを差し出しながら、問答なく受け取ってもらう為の嘘を並べて苦笑を浮かべる。]

本当にごめんね。色々ありがとう。
他の皆にもそう、伝えといて。

そういえば一平太さんには先日、助けて貰ったばかりなのに。
格好悪いなあ。僕。嫌になる。

(39) 2011/08/16(Tue) 18時半頃

【人】 女中 おみつ


 ―――あ、そうそう。

[風呂敷の中をごそごそ。]

これ、手布なんだけど、日向様が此処に来た時に渡して貰えるかな?

[何か問われれば、金平糖のお礼とだけ伝える。]

まぁ、日向様は、もっと立派なものをお持ちかもしれないけれどね。
要らなかったら処分してくれればいいから。

[渡すものを渡すと、女は私塾を*後にした*]

(40) 2011/08/16(Tue) 18時半頃

女中 おみつは、メモを貼った。

2011/08/16(Tue) 18時半頃


【人】 女中 おみつ

――神社――

[全ての用事を済ませれば、風呂敷の中は勝丸の着物を作る為の材料だけになった。
抱いていた真昼をそっと下ろし、自分も木陰に腰掛ける。

誰も居ない。
この時が、やっぱり一番心が安らぐ。

ふぅっと息を吐いて、女は針仕事を始めた。

まんまる兎は楽しそうにあちこち跳ねて回っている。]

(107) 2011/08/17(Wed) 01時半頃

【人】 女中 おみつ

―――…

…やっぱり。かっちん何処か変だった…よね…

[ぽそり、寂しそうに呟く。
先刻の会話。
感じた違和感。

何かを誤魔化しているようだった勝丸の姿を思い出す。]

まぁ…例え何かを抱えていたとしても…
僕に話す気になんて誰も…なる訳ないけれど…

[そう、期待なんて、しない。
鳩渓堂で見た朝顔や夕顔のような絆は自分には無縁のもの。
どんなに望んでも得られないのだから。]

(109) 2011/08/17(Wed) 01時半頃

【人】 女中 おみつ

あー。駄目だー。

[谷底に落ちていくような思考に首を振る。
袖縫いの作業を一時中断して、高く澄んだ空を見上げた。]

遠いよね…遠すぎるんだ、*僕には*

(110) 2011/08/17(Wed) 01時半頃

【独】 女中 おみつ

/*
もう役職誤認が酷過ぎる僕。
団十郎さんが占師だったんだー。

もう恥ずかし過ぎるよう。

あと、うん。村建てが一番暗い設定でごめんなさい。

うわーん。ひろしー。

(-30) 2011/08/17(Wed) 02時頃

女中 おみつは、メモを貼った。

2011/08/17(Wed) 02時頃


【人】 女中 おみつ

[すりすりすりすり。]

んー。どしたー?

[撥ね回っていた白兎が不意に戻って来て、女に頭を寄せた。]

―――…なんていうか、お前は本当に優しいね…

(125) 2011/08/17(Wed) 18時頃

おみつは、真昼を抱くと、その丸い身体に顔を埋めた。

2011/08/17(Wed) 18時頃


【独】 女中 おみつ

/*
今寄合場に居るのは皆、村側だから。
カウント外1 狼3 村6

今日吊襲で村側2落ちちゃうとエピ。
どうなるかな。かな。

(-34) 2011/08/17(Wed) 18時半頃

【独】 女中 おみつ

/*
団十郎さん、上手だなあ。
COの仕方も、時間の運び方も。

そういえば一平太さんは時間調整有難うございます。
機械都市が気になって詳しく聞きた…
一平太さんも描写が細かくて間の取り方とか綺麗で。

いいな。羨ましいです。

(-35) 2011/08/17(Wed) 21時半頃

【独】 女中 おみつ

/*
スイカ食べたい…

(-43) 2011/08/17(Wed) 23時半頃

女中 おみつは、メモを貼った。

2011/08/17(Wed) 23時半頃


女中 おみつは、メモを貼った。

2011/08/18(Thu) 00時半頃


【人】 女中 おみつ

――神社――

……ふあ。

[いつのまにか眠ってしまっていたらしい。
抱いていた餅兎は傍らで規則正しい寝息を立てている。]

拙い拙い…
民子さんの気持ちに応えるためにも一日も早くかっちんの着物、完成させなきゃね―――――…

[未だ少し夢現な頭のまま。
中断していた袖縫い作業を始めようとして、止まる。

それは、突然、神社の静寂が誰かが泣き叫ぶ声に打ち破られたからで。
その声に反応して飛び起きた真昼が震えたからで。
視線を向けた先に居たのが、どうにも明らかに様子がおかしい勝丸だったからであった。]

(215) 2011/08/18(Thu) 01時頃

【人】 女中 おみつ

[けれど、一通り叫び終わるのを待って。]

どした?何かあったのか?

[心配そうに声を掛けてみるものの。]

ってその名前で呼ぶなっつっただろーが。

[つい、憎まれ口に反応してしまうのだった。]

(217) 2011/08/18(Thu) 01時頃

おみつは、何も言わず、そっと勝丸の頭を撫でる。

2011/08/18(Thu) 01時頃


【人】 女中 おみつ

―――…

[懸命に返される憎まれ口。
強ち間違っていは居ないとぼんやり思いつつも。
やはり、その様子が只事ではないことが痛い程解った。
解ってしまう程に、目の前の勝丸は辛そうだった。]

どしたの…本当に…

[再度、聞く。
悲しげに、ただ見つめて。]

どうしたの?本当に。

(222) 2011/08/18(Thu) 01時頃

【人】 女中 おみつ

嘘、だろ?

[何でもないと嘯く勝丸を見つめる。]

さっき真昼なら解るって…なぁ。
それは僕じゃ、解らないことなのか?

[隠れる真昼に視線を送って、勝丸には解らないように目を伏せて。]

帰れなくなったって何?

そんだけ、じゃないでしょう?

(226) 2011/08/18(Thu) 01時半頃

女中 おみつは、メモを貼った。

2011/08/18(Thu) 02時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:おみつ 解除する

犠牲者 (5人)

おみつ
30回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび