人狼議事


248 冷たい校舎村6

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 少女 A

[ある日、家に帰ると、
家の中が荒らされていました。

最初は、空き巣に入られたのかと思いました。
でも、すぐにそうでないとわかりました。

開け放たれ、空っぽになったクローゼットや引き出しは、
母が使っていたものです。

すっかりなくなっていたのは、既に数少なくなっていた、
母の私物でした。]

(20) 2018/08/26(Sun) 00時半頃

【人】 少女 A

[かつて、食べ物が乱雑に山にされていたテーブルには、
一枚の便箋がありました。
手紙ともいえないような走り書きには、
母が週に六日を過ごしていた人との結婚が決まったこと、
この家の家賃と光熱費は、来年の3月で打ち切ること、
今後は一切連絡不要だということ、
そんなことが書いてありました。
親の務めはもう終わった、女として幸せになりたい。
そんなようなことも書いてあって、
思わず笑ってしまいました。

何を言ってるの、お母さん。
あなたが、女のしての幸せを考えずに生きたことが、
今まで一度でもありましたか?

便箋の隣りには、まとまったお金がありました。
手切れ金なのだと思います。]

(21) 2018/08/26(Sun) 00時半頃

【人】 少女 A

[週に一度の家族の真似事。
家族団欒の娘役。
それが私に与えられた役どころのはずでした。

私はどうやら、お役御免のお払い箱のようです。
出番を失った私に、もう、出る幕はありません。]

(22) 2018/08/26(Sun) 00時半頃

【人】 少女 A



[別に私は、死にたいわけではないのです。
でも、もう生きていてはいけないのだと思います。
出番が終わった役者が、舞台に居座るのは迷惑でしょう?*]
 
 

(23) 2018/08/26(Sun) 00時半頃

【人】 少女 A

―― 夜の話 ――

[縁日の教室を出ると、仁鳥さんと出会いました。>>7
聞けば、私と桜ヶ台さんを捜しに来てくれたそうです。
そういえば、お手洗いに行くと言いおいて、
ずいぶん1人でふらふらしてしまいました。
迷惑をかけてしまったと申し訳ない気持ちになります。]


 ありがとう。
 わざわざごめんね。


[そう言って、私は桜ヶ台さんを捜しに行く
仁鳥さんと別れたと思います。]

(30) 2018/08/26(Sun) 00時半頃

【人】 少女 A

[保健室に戻った私は、けれど中には入りませんでした。
なぜでしょう?
なんとなく、としか言いようがありません。
保健室の扉の横の壁にもたれて床に座ります。

廊下で寝るなんて馬鹿げています。
私だってそう思います。
それでも、私はそうしたかったのです。

うまく説明できません。
でも、多分、
弓木君たちが保健室にやってきた時に、
乃歌さんの不快よりも、弓木君の不快が正当だと
感じてしまったことと関係があるのだと思います。]

(31) 2018/08/26(Sun) 00時半頃

【人】 少女 A

[もし、乃歌さんや封都さんに気づかれたなら、]


 見張ってるから、安心して休んで。


[なんて言い訳して笑ったと思います。
弓木君の不快を正当だと感じたのに、見張りだなんて。
私は嘘吐きの才能があったのかもしれません。**]

(32) 2018/08/26(Sun) 00時半頃

少女 Aは、メモを貼った。

2018/08/26(Sun) 00時半頃


【人】 少女 A

―― 夜の話 ――

[どうしたの、と声をかけてくれたのは、
仁鳥さんでした。>>47
私は多分、いたずらが見つかったような、ばつの悪い顔を
したのだと思います。]


 その。
 見張り?


[それは嘘でした。私にそんなつもりはありません。
どちらかといえば、むしろ逆だったでしょう。
私は廊下で寝ても、
万が一なんて起こらないと思っています。
自分でもよくわからないこの行動の理由は、
多分、そういうことだったのだと思います。]

(96) 2018/08/26(Sun) 02時半頃

【人】 少女 A



 えっ。


[不思議そうな顔をした仁鳥さんは、
なぜか私の隣に座ります。
いや? と聞かれて慌てて首を横に振って、
でも、と思わず口に出しました。
中にいる乃歌さんたちを起こさないように、抑えた声で。]


 でも、わざわざこんなところにいなくても。
 遠慮しなくていいんだよ?
 
 

(97) 2018/08/26(Sun) 02時半頃

【人】 少女 A

[変わったことをしているのは私です。
別に私に気を使って、無理して合わせてくれなくても
いいんです。

そう言いましたが、私がこんな変な行動に出たように、
仁鳥さんにも仁鳥さんの理屈があるでしょう。
それ以上私は何も言いませんでした。

本音を言うと、しいんと静まり返った夜の廊下で、
隣に人がいてくれるというのは心強いことです。
クラスメイトの万が一など疑っていなくても、
ひと気のない夜の廊下に一人でいると、
漠然とした不安のようなものがつきまといます。

そんなことをこっそり白状したりして、
二人並んで、廊下で夜を明かしたのかもしれません。**]

(98) 2018/08/26(Sun) 02時半頃

少女 Aは、メモを貼った。

2018/08/26(Sun) 02時半頃


少女 Aは、メモを貼った。

2018/08/26(Sun) 12時半頃


【人】 少女 A

―― 夜の話 ――

[見張り、と鸚鵡返しした仁鳥さんの顔には、>>134
気に入らない、と書いてあるような気がしました。
私の考えすぎかもしれません。

隣りに座り込んだ仁鳥さんが
遠慮じゃないと言いました。>>134
それなら、私にはそれ以上何も言うことはありません。
そっか、と言って頷きました。]

(188) 2018/08/26(Sun) 13時半頃

【人】 少女 A



 仁鳥さん、かっこいい。


[ゾンビが来たら、仁鳥さんが戦ってくれる
そうです。>>135
頼もしいその言葉に、声を潜めてくすくす笑いました。
ゾンビが来る気はしませんが、
しいんと静まり返った夜の校舎は、
なんだか海の底にいるような気持ちになります。

朝は、コンビニで日夏君に会いました。
あの時日夏君に、2人で宇宙船に乗っているみたいだと
言われたことを思い出しました。>>0:67
あの時私は、恐れ多いなんて言ったのでしたっけ。]

(189) 2018/08/26(Sun) 13時半頃

【人】 少女 A



 あ、ありがとう。


[仁鳥さんは暗幕に私も入れてくれました。>>136
お礼を言って、私は仁鳥さんに少し体を寄せます。

ひとりはこわい。そう言う仁鳥さんに頷きました。
コンビニでは日夏君と一緒で、
登校の時は乃歌さんと一緒で、
そして今、私の隣には仁鳥さんがいてくれます。
私は1人ではありません。
仁鳥さんは、私でいいのかな。そんな気持ちはやっぱり
あります。
それでも私は、今自分が1人ではないことが、
とてもありがたいと思います。]

(190) 2018/08/26(Sun) 13時半頃

【人】 少女 A



 そうだよね、私もそう思う。


[見張りはいらないと思う。
仁鳥さんのその言葉に、私は矛盾としか思えないだろう
そんなことを言って、笑います。
それから、はっとしました。
そんなことを言ったら、私は見張りなんて必要ないと
思っているのに、乃歌さんや封都さんの安心のために
見張りを名乗り出たみたいです。
そんなんじゃありません。
私の行動は、そんな思いやりが動機ではありません。]

(191) 2018/08/26(Sun) 13時半頃

【人】 少女 A



 違うの。
 本当は、そんなんじゃないんだ。
 見張りっていうのは、建前。


[しょうがない。嫌なものはいや。>>137
仁鳥さんのその言葉は、男の人を嫌悪する乃歌さんの
ことを言っていたのでしょう。
乃歌さんががんばっている、そう続いたことからも
明らかです。
それでも私は、その言葉が、
保健室に入らない私のことを言われたような
気がしたのです。]

(192) 2018/08/26(Sun) 13時半頃

【人】 少女 A



 乃歌さんががんばってるのは、知ってる。
 今朝だって、具合が悪いなら帰る? って聞いたけど、
 乃歌さん来たんだ。
 乃歌さんは、すごくがんばってる。

 ……でも、男の子が傷ついてるのも、わかる。
 何の心当たりもないのに、急に態度が変わって、
 途方に暮れたり、理不尽を感じたりするのも、わかるの。
 ……だから、私、今日はこの部屋に入りたくなかった。
 見張りなんかじゃない。ただの私のわがままなんだ。
 
 

(193) 2018/08/26(Sun) 13時半頃

【人】 少女 A

[もしも、この部屋がただ“女子が使わせてもらうね”
と取り決められただけだったなら。
男子も納得の上のことだったなら。
“男子禁制”なんて張り紙が貼られていなかったなら。
多分、私はこんな風な抵抗を覚えることはなかったと
思います。
一方的な宣言が、私には息苦しかったのです。]

(194) 2018/08/26(Sun) 13時半頃

【人】 少女 A

[生きてるだけで花丸だと仁鳥さんは言いました。>>138
そうなのかな、と私は答えました。]

 
 いらない人間でも、
 生きてるだけで花丸もらえるのかなあ……。


[うとうとしながらうっかり口走ったそんな言葉は、
きちんとした声にはなっていなかった気がします。*]

(195) 2018/08/26(Sun) 13時半頃

【人】 少女 A

―― 朝 ――

[朝になると、仁鳥さんはラジオ体操を始めます。>>139
暗幕に包まったまま、半分寝ぼけて私はその様子を
眺めました。
「しあさっては、ラジオ体操しろ!」>>2:644
遠い記憶の中で、そんなことを言われたことを
なんだか思い出しました。]


 いってらっしゃい。


[教室へ行くという仁鳥さんを見送って、
私は顔を洗って、食堂へ行こうと思いました。
昨日の夜は購買で済ませたし、
そろそろ温かいものが食べたくなったのです。]

(207) 2018/08/26(Sun) 14時頃

【人】 少女 A

―― 食堂 ――

[食堂の利用回数は、そんなにありませんでした。
大体私はお弁当だったからです。
でも、まったくないわけではありません。]


 ラーメンとか、絶対あったと思うんだけど。


[別に私は朝からラーメンが食べたいわけではありません。
でも、明らかに記憶していた食堂と、
メニューのラインナップが違っていて首を傾げました。
というか、この材料には見覚えがあります。]


 ……チョコレートシロップ、ちゃんとあるね。


[手にとって、私はそんなことを呟きました。]

(208) 2018/08/26(Sun) 14時半頃

【人】 少女 A

―― 回想:文化祭舞台裏 ――

[文化祭当日に書記としてのお仕事は特にありません。
雑用係に名乗りを上げて、
その時は宣伝ポスターの補修が終わって、
教室に戻ってきたところでした。
桜ヶ台さんから名前を呼ばれます。>>2:727]


 はいっ!?


[頼んだよ! と桜ヶ台さんに背中を叩かれて、>>2:730
仁鳥さんにエプロンを押し付けられて、>>2:423
え? え? と戸惑っているうちに、
2人ともバックヤードを飛び出していってしまいました。]

(209) 2018/08/26(Sun) 14時半頃

【人】 少女 A

[何がなにやらよくわかりませんが、
一応実生活のおかげで料理はできます。
言われるがまま、せっせとメレンゲを作ったり、
アイスを盛り付けたり、
フルーツを飾ったり、
戦場と化したバックヤードで夢中で働きました。

マジ救世主と感謝された時は、]


 ううん。これくらいお安い御用だよ。


[そんなことを言って笑いましたが、
私がへろへろになっていたのは誰の目にも明らか
だったと思います。]

(210) 2018/08/26(Sun) 14時半頃

【人】 少女 A

―― 食堂 ――

[そんなことを思い出しながら、
ホットケーキを焼きました。
メレンゲを泡立てるような手間はかけません。
乗せるのもバターを一欠けだけです。]


 うん、やっぱり普通だ。


[一日ぶりの温かい食べ物。
悪くはないのですが、やっぱりあの日食べた
ふわふわパンケーキの足元にも及びません。

特別にしたのは空木君と聞いた時には>>2:733
空木君にそんなセンスがあったんだ!?
なんて失礼な驚き方をしましたっけ。
私のために用意された、特別なパンケーキ。
多分、ずっと忘れることはないと思います。]

(211) 2018/08/26(Sun) 14時半頃

【人】 少女 A



    [そして、AM8:50
     チャイムの音が食堂にも響きました。*]
 
 

(212) 2018/08/26(Sun) 14時半頃

少女 Aは、メモを貼った。

2018/08/26(Sun) 14時半頃


【独】 少女 A

/*
やっと!
やっとくじ引きの景品決まった!(ずっと悩んでた

(-15) 2018/08/26(Sun) 16時頃

【人】 少女 A

―― 回想:お祭り ――

[日夏君は、やっぱり少し意地が悪いと思います。
男の子たちの勝負に参加しているつもりはなかった、
と主張する私を、本当に? なんて言って
からかうんですから。>>2:609
本当の本当です。
そもそも私は何かを選ぶのが得意ではないのです。]

[ともあれ、優勝は黄楊君。
1000円の権利は無事黄楊君のものとなりました。
そして黄楊君のリクエストは、
みんなが引いたくじ引きの商品だそうです。>>2:704]

(235) 2018/08/26(Sun) 16時半頃

【人】 少女 A



 え。私も?
 いいの?


[お祭りのくじ引きを私は引いたことがありません。
ただ一度の思い出の中のお祭りでも、
わたあめを買うのが精一杯でした。

そして、こう言っては偏見ですが、
夜店のくじ引きというのは大抵残念なものしか当たらない
ものという印象がありました。
引くのが一番楽しいんじゃないでしょうか?
そんな権利をもらってしまっていいのでしょうか?]

(236) 2018/08/26(Sun) 16時半頃

【人】 少女 A

[そんな風に思いましたが、優勝者の黄楊君の意向です。
異存はありません。

絶対くじの中には入っていなさそうな、
ほこりをかぶったゲーム機などが飾られている
お店で、くじ引きを引きます。

私が当たったのは、プラスチックでできた、
小さな星座の早見盤でした。]

(237) 2018/08/26(Sun) 16時半頃

【人】 少女 A



 こんなのでよかったかな。


[目盛りを今日の日付に合わせます。
時刻も合わせてから、黄楊君に差し出しました。]


 これ、今の夜空だって。


[そう言い添えて。*]

(238) 2018/08/26(Sun) 16時半頃

【人】 少女 A

―― 食堂 ――

[ホットケーキを食べ終えて、私はコーヒーを入れました。
座っていた席に戻ると、
いつものように何も入れていないコーヒーをすすります。

一度目のチャイムで、校舎は文化祭になりました。
二度目のチャイムで、安藤君はマネキンになりました。
では、三度目は?
また何かが起こったのでしょうか。]

(261) 2018/08/26(Sun) 18時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:A 解除する

犠牲者 (4人)

113回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi