人狼議事


233 冷たい校舎村5

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


記者 イアンは、メモを貼った。

2018/02/13(Tue) 00時頃


【人】 記者 イアン

 ── 教室 ──

 恐らく、ついてるだろうな
 電気も暖房も、そこかしらで

[ 壇の言葉>>0:980を否定はしない。

 ── 正直な所、
 俺たちが触れてもいない電気や暖房に
 俺たちが負うべき責任などなく、

 つまり、放って帰ったって構いやしないと
 …… 当然そう思っていたことは黙っておこう。]
 

(4) 2018/02/13(Tue) 00時半頃

【人】 記者 イアン


 ── じゃあ、悪いが
 残れる者で手分けをして、確認して
 点きっぱなしになっている分は消してしまおう

 もし、他に登校して途方に暮れている生徒がいたら
 それも可哀相だしな、帰ればいいと言ってやってくれ

[ 言い出しっぺの法則。幼い言い方をすればそういうこと。
 当然、”残れる者”に発案者の壇を含めるつもりで、
 視線は真っ直ぐ彼女に向いていたことだろう。

 丁度、そんな頃合い。

 本当に始業のギリギリの所で駆け込んできた
 亀森の姿を見留た>>0:979

 ── と、同時にチャイム>>#0が鳴る。*]
 

(5) 2018/02/13(Tue) 00時半頃

【独】 記者 イアン

/*
十朱 進:11
亀森稀好:6
安楽一記:32

有川芽依:37
永谷海琉:41
高槻 椿:95
古守日向:76

吹田実瑠:51
壇 香里:84
黒岩龍騎:81

難しい日に落ちになってた人を1日はやめる
最終日難しい人も1日はやめる

をしたところ、めいちゃん最終日難しいとなると、
安楽さんが最終日に繰り上がってきて、死ぬほど笑った先刻
向いてないよなあ、こいつ 椿ちゃんかわいそうやんけって

(-22) 2018/02/13(Tue) 00時半頃

【人】 記者 イアン


[ 言葉ならいくらだって紡げた。
 いつか誰かに言った記憶があるが、
 饒舌なのは多分俺もそうだった。

 何にも動じず、怯まず
 なめらかに言葉を紡いだ結果
 人がその通りに動くこと は、楽しい。

 だからその時も、大人の確認などなくとも
 堂々と言葉を紡いで方針を固めて、
 その通りに場が動き出すのだろうと眼を細めて、]
 

(12) 2018/02/13(Tue) 00時半頃

【人】 記者 イアン


[ 学校ではサイレントモードにするのが常。
 突然、明るくなった端末の液晶に視線は吸い込まれ、]
 

(13) 2018/02/13(Tue) 00時半頃

【人】 記者 イアン


[ ── 新着メッセージが一件。

 と言うので、もう悴んでもない指先で
 画面をスワイプして受信ボックスを開いた。

 どういう訳か送信者欄は空白のまま、
 迷惑メールらしくもない件名だけが目を引く。]

 ──…… 良い、

[ 冥土の土産になりました。

 ── という文面だけが目に焼き付くようだった。
 一箇所だけ浮いて見えた。妙に語呂が良くて笑えた。]
 

(14) 2018/02/13(Tue) 00時半頃

【人】 記者 イアン


[ 液晶の左上。

 ”圏外”の文字。
 宛先も、差出人も見えないまんま
 手元に放り込まれた”遺書”。

 無人の職員室、保健室、購買…… 校舎。
 人の痕跡だけ喪われたように
 点きっぱなしの明かりと暖房。

 顔を上げた先の、見知った面子。]
 

(15) 2018/02/13(Tue) 01時頃

【人】 記者 イアン


[ 一つずつ噛みしめるような心持ちで
 安楽一記はすこぅしばかり首を傾いで、]

 …… 冥土の土産
 それを手に入れることで、
 漸く安心して死ねるような物、事。

[ 違うかい と問うようにして、
 現実逃避とも取れる呟きをこぼした
 クラスメート>>9を、穏やかな目で
 ほんのりと持ち上げた口角を以て、見遣った。]
 

(21) 2018/02/13(Tue) 01時頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2018/02/13(Tue) 01時頃


【人】 記者 イアン


[ ── その時には、
 扉に手がかけられている>>18。]
 

(22) 2018/02/13(Tue) 01時頃

【人】 記者 イアン


[ 扉の向こうに拓かれた世界。

 目をまぁるく見開いたのはいつ振りだろう。
 驚きと、それから── 見逃してはならぬ と。

 じいっと見つめなくたって、
 そう難しい問い>>20ではなかったから
 答えることは易かったんだろうけれど。]

 ──…… 文化祭だな

 装飾が今年の文化祭と、まるで同じだ
 おかしいな、さっきまでこんなものは

[ なかったはずだが と続ける安楽一記の双眸は、
 もう疾うに常と変わらぬ── 薄らと笑みを孕む色。*]
 

(27) 2018/02/13(Tue) 01時頃

【独】 記者 イアン

SUB:遺書
-------------------------------------------------------
誰にも理由さえわからないように
突然死んでやろうと思っていたはずなのに
これだけは書き残しておくべきじゃないかと
ふと思ったので 最期くらいは
らしくもないことをしてみようと思います

この死の原因は君たちにはないし
文化祭は楽しかった
人生最後の文化祭が
ああいう形で終えられて良かった

嘘なんて一つもない
信じてもらえることを願って
最後の挨拶とさせて欲しい

今までありがとう さようなら
 

(-27) 2018/02/13(Tue) 01時頃

【独】 記者 イアン

/*
というのが、大慌てて念のため用意をした遺書メールでした
供養供養 気を抜くと転校生メールになるタイプの男なので
一生懸命「死」とか「遺書」とか盛り込んだもの

(-28) 2018/02/13(Tue) 01時頃

【人】 記者 イアン


[ カシャン と機械が床を打つ音がしたから>>32
 背高のっぽは腰を折って、
 持ち主より先にそれを拾い上げた。]

 ── 悪戯にしたって、趣味が悪いが
 有川、落としたぞ

[ すうっと細めてみせた眸に、
 うつるのは正しく真面目さであっただろうか。

 携帯を手渡そうとしながら、
 瞬く間に混乱に陥る室内をぐるり見渡す。]
 

(48) 2018/02/13(Tue) 01時半頃

【人】 記者 イアン


[ ── 特に気を引かれるのは教室の外。

 怒りや驚きというよりも、
 一体どうしたらこんな真似ができるのだろうと
 安楽一記はただ、不思議であったのだ。

 …… そう、だから
 なんだか上等の奇術でも見せられたようで、
 怯える様子もなく、笑みを隠しきれなかったとすれば
 それはただ、感心によるものだ。

 断じて人死を愉快がっているとか
 そういう訳じゃあないのだよ、本当に。

 だけど、だけどな
 安楽一記って奴は──、 ]
 

(58) 2018/02/13(Tue) 01時半頃

【人】 記者 イアン


  明るくよく笑い頼りになる
  常に堂々と振る舞う自信家で
  周りをよく見て、傲慢で
  胡散臭く、時に底知れない
 

(59) 2018/02/13(Tue) 01時半頃

【人】 記者 イアン


  ──…… 嘘など、たったの一つもないと
 

(60) 2018/02/13(Tue) 02時頃

【人】 記者 イアン


  …… 生きたいように生きる術を教えてやろう
 

(63) 2018/02/13(Tue) 02時頃

【人】 記者 イアン


  人の脳は単純であるからして
  鏡に向かって教えてやると良いと言う
 

(64) 2018/02/13(Tue) 02時頃

【人】 記者 イアン


  安楽一記とはそういういきもので
  強運の星の下、悔いも涙もなく
  幸に塗れて生きてきたものだから
 

(66) 2018/02/13(Tue) 02時頃

【人】 記者 イアン


  ── そんな自分の生が気に入りであるから
 

(67) 2018/02/13(Tue) 02時頃

【人】 記者 イアン


 ── 慌てたって、仕方ないさ

 到底現実じゃあないみたいな
 おかしな状況ではあるけれど
 一つずつ対処していくしかあるまい

 昇降口か、確かにそうだな
 何かわかったら、教えてくれ
 全員がバラバラになるのも良くないし
 ── あまり一人で動かないほうが

[ きちんと、常より固い表情を頬に乗せ、
 昇降口を見にいくと言う級友を見送る。

 付いていきたい思いはあれど、
 教室の混乱も放っておけないし

 ── 等と不遜な思いを巡らせて。**]
 

(68) 2018/02/13(Tue) 02時頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2018/02/13(Tue) 02時頃


【人】 記者 イアン


  生きることは正しい
 

(95) 2018/02/13(Tue) 12時頃

【人】 記者 イアン


  ── が、
  同時に、死んだその瞬間から
  この世の道理など関係あるまい
 

(96) 2018/02/13(Tue) 12時頃

【人】 記者 イアン


  正義とはどんなもの と
  言葉遊びめいた問答を思い出し、
 

(97) 2018/02/13(Tue) 12時頃

【人】 記者 イアン


  安楽一記は思った
  " 死 "とはどんなものでしょう
 

(98) 2018/02/13(Tue) 12時頃

【人】 記者 イアン

 ── 教室 ──

 ……壇、休んでいた方が良いんじゃないか
 随分、顔色が悪い

 昇降口なら永谷達が見に行ったし、
 すぐに戻ってくるだろう
 連絡だとかは、それから考えりゃいい

[ 驚く者、怒りを露わにする者よりも
 妙に沈む奴に不穏さを覚えて言葉を投げる。

 その最中も頭の中では、
 ── 安楽一記だって、探しているのだ。]
 

(100) 2018/02/13(Tue) 12時頃

【人】 記者 イアン


[ この場にいる奴 以外で
 この眼で無事を確認できる者 以外で、
 こういう事を言いそうな奴を探せ。]
 

(102) 2018/02/13(Tue) 12時頃

【人】 記者 イアン


 …… 文化祭に思い入れのありそうな奴は
 大体ここに揃ってるってのに

[ 誰がこんな熱烈なメッセージを記すと言うのだろう。

 妙だな と呟き首を傾げるのは、
 先日数学の難問と向き合っていた時以来。

 そんな風に考え事ばかりしていたが、
 危機感も怯えもない声>>72
 すうっと意識は引き戻されて、]
 

(104) 2018/02/13(Tue) 12時頃

【人】 記者 イアン


 ── 遠くまで行かない って、
 まるで子供の探検じゃないか

 適当に切り上げて戻って来いよ
 し………… 、

[ 死体でも見つかりゃ教えてくれと、
 危うくカラッとした声>>73に騙されて
 声に乗せてしまうところであった。]
 

(105) 2018/02/13(Tue) 12時頃

【人】 記者 イアン


 ── 何か気になるものがあれば教えてくれ

 …… まァ、永谷達が戻ってくりゃ、
 とっとと出てしまうのが利口だろうから
 本当に、あまり遠くまで行かず
 戻ってくるようにしてくれよ

[ 亀森の反応は、あからさまに奇妙であって、
 好奇心か何かを擽られて仕方がない。

 そこにあるのは心配ではないからして、
 ゆうるり、片手を挙げて教室を出る見送る。*]
 

(106) 2018/02/13(Tue) 12時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:イアン 解除する

犠牲者 (4人)

イアン
84回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび