人狼議事


164 冷たい校舎村3-2

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 教え子 シメオン

/*
き、きたーーーーーーーーー!

(-0) 2015/07/06(Mon) 00時頃

【独】 教え子 シメオン

/*
や、やばい心臓ばくばくいってる 死ぬかもしれない

(-1) 2015/07/06(Mon) 00時頃

【赤】 教え子 シメオン



[ 記憶が、抜け落ちて、いく ]

[ 自分が自分でなくなっていく ]

[ あれ、これは誰だっけ、これ、俺のかお……? ]


[ わからない。こわい。時が、止まればいい ]



[  これ以上、忘れたくないんだ  ]

(*0) 2015/07/06(Mon) 00時頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2015/07/06(Mon) 00時頃


【独】 教え子 シメオン

/*
わーーーーー!赤窓だーーー!わーーー!すげーーー!!!
はじめてみた!わーーー!!!!

(-12) 2015/07/06(Mon) 00時頃

【独】 教え子 シメオン

/*
やべ、いざ自分が人狼になると、緊張でやばい、はきそう

(-13) 2015/07/06(Mon) 00時頃

【独】 教え子 シメオン

/*
てがふるえる!!!!がくぶる

(-14) 2015/07/06(Mon) 00時頃

【独】 教え子 シメオン

/*
え、わたしだよね?まちがえてないよね?
何度も見直す

(-17) 2015/07/06(Mon) 00時半頃

【人】 教え子 シメオン

―保健室にて―

[ごそごそと、二人して保健室を勝手に漁る。いつもいるはずの保険の先生は、なぜか居なかった。この大雪で、怪我した生徒でも居たのだろうか?それで、どこかに行ってしまってるのか。そういえば、先生だけじゃなくて、人気がないような……。
そんな思考を遮るように、律の声が届いた>>2。]

おっ、ナイス!
っ、へぶし!うーー寒い!風邪ひく前に着替え……
やべっ

[鳴ったチャイムの音に、慌ててシャツを脱ぎ捨て、替えの制服に腕を通す。中途半端にシャツのボタンを開けたまま、慌ただしく保健室の扉を開けた]

律!急げ!
先生が来る前に行かなきゃ、めんどくさいぞ、多分!

[彼の腕を、ぐいぐいと引きながら。…は教室へと足を進めた]

(6) 2015/07/06(Mon) 00時半頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2015/07/06(Mon) 00時半頃


【人】 教え子 シメオン

―回想:出し物会議の後のこと―

[郁が発した言葉に、目をぱちりと瞬かせた>>11
確かに、プロは自分の能力を安売りしない。それは自分自身の価値を下げるとか、もったいないから、そういう事以前に、同じようにそれを商品として仕事をしている人達に、失礼だからだ。
お高く留まっていると罵られる事もあるけれど、ある程度、そういったケジメは必要だと、…は思っている。
それでも主演に立候補したのは、理由がある。
けれど、それを口にするときは、七五三涼介の終わりの時だ。
役者として。七五三涼介として。終わりを受け入れた時のみ。
だから、今は軽い調子で誤魔化した]

ま、今年で学園祭も最後だし?
思い出に良いかなって。
仕事はこの先ずっとできるけど、学校での出し物なんて、今この瞬間だけじゃん?

[その言葉に、違和感はなかっただろうか。演技力には自信がある。だから、声が沈まないように、細心の注意を払った]

大丈夫だって!無償の仕事だからって、手は抜かないからさ!

[”演じる”事はできるのに、”隠し事をする”のは、すごく難しいなあ。
そう思いながら、…は郁に背を向けてひらひらと右手を振った*]

(21) 2015/07/06(Mon) 00時半頃

【人】 教え子 シメオン

―教室へ―

[律の腕を引っ掴んだまま、廊下を疾走。全速力で、教室へ飛び込む。後ろで律が息を上がらせているのが聞こえた>>19けれど、とにかく扉を開けて、まったく間に合ってもいないのに自信満々で声を上げた]

ギリギリセーフ!!!
……って、あれ?俺たちだけしか来てない訳?
他の皆は?ていうか、先生は?

[閑散としたその様子に、首を傾げる]

(24) 2015/07/06(Mon) 00時半頃

【独】 教え子 シメオン

/*
やっべ〜〜〜校舎設定全然思いつかない……
地下作ってみるか?って思ったけど別に作ってどうという訳ではないし、どうしよう!?
普段と同じ校舎ってダメなのかな?

(-38) 2015/07/06(Mon) 01時頃

【人】 教え子 シメオン

[先生がいないなら、セーフと言う瑠希>>26と三星>>27にだよねー?と笑い返す。律の腕をまだ掴んでいた事に気付いて、悪びれもせず軽く笑った]

ほら、急いだら間に合っただろ?

[いつも通りの、自分の席。郁の隣に腰を下ろし、郁にも軽く手を挙げて挨拶した]

(35) 2015/07/06(Mon) 01時半頃

【人】 教え子 シメオン

[しかし、待てど暮らせど、先生は現れなかった]

……なぁ、おかしくないか?
先生、遅すぎんだろ。時間にうるさい先生がこんな遅刻することって、ないだろ?

[漠然とした違和感。人気のない学校に、まさか存在するのは自分たちだけなのではという不安が浮かぶ。同じ違和感を感じ取ったのか、それとも単に休校だったら帰りたいという事なのか、館石が声を上げる>>32。クラスメイトと、雪合戦。楽しそうじゃないか。今ここにいるメンバーが気心が知れている者たちばかりという事もあり、雪合戦とても魅力的な意見に見えた。
そうだ、心配しすぎなんだ。きっと、この雪の電波障害で、先生からの連絡が届いていないだけだ]

よーし、今日はさっさと遊んで帰ろうぜ!

[そう言いながら、はいはーいと、右手を高くあげた。]

(36) 2015/07/06(Mon) 01時半頃

【人】 教え子 シメオン


[ 時の止まった校舎は、ゆっくりと日常の形を変える ]

.

(37) 2015/07/06(Mon) 01時半頃

【人】 教え子 シメオン

[――校舎は、知らぬ間に様子を変えていた。購買があるはずの場所には何もなく、その代わりに食堂が少し広くなっている。
そこでは、いつものメニューより少し豪華な、そして絶品の、数々のメニューが取り揃えられていた。
ヨーロッパの大聖堂のような装飾の施されたその食堂は、やはり人の気配はなく。
メニューを決めて食券をカウンターに置くと、いつの間にか料理が並んでいる。
ミラノ風カツレツ。トマトのアランチーニ。鯛のカルパッチョのような洒落たものから、カレーにかつ丼。ざるそば、オムライス。庶民的なものまで。
食事には困らない。いつだって食堂には、暖かい料理が取り揃えられている**]

(38) 2015/07/06(Mon) 01時半頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2015/07/06(Mon) 01時半頃


【独】 教え子 シメオン

/*
秋野くんリスペクトで真似してみた。
そして結局思いつかなくて食堂を豪華にするだけっていう……
だ、だって食事はおいしいほうが嬉しいでしょ!

(-41) 2015/07/06(Mon) 01時半頃

【人】 教え子 シメオン

[外へ行こうとするメンバーと教室を出て、我先にと昇降口へ向かう。凍えつつある身体を温めるには動くのが一番。
しかし、扉を開けようとしていた館石が>>44がたがたと扉を揺すっても、びくともしない。この雪で、凍ってしまったのだろうか]

何やってんだよーほら、貸せって!

[そう言って館石が開けようとしていた扉に手をかけた。まずは試しに軽く引っ張る。
確かに、ドアは少しも動く気配を見せない。
それならばと、少し勢いをつけて引っ張ってみる。扉はガタガタという音すら立てず、ただそこにあるのみだった。
それはまるで、ドアの形をしているものの、壁のようにも見えた]

あれ、おかしいな……開かないぞ。

(101) 2015/07/06(Mon) 14時半頃

【人】 教え子 シメオン

ていうか、今日って本当に誰か俺たち以外にきてるのか?

……もし、先生も来てなくて、俺たちしかいなくて、おまけにこの扉開かないって、つまり、ちょっとまずいんじゃね?

[口に出してまずいとは言いつつも、実はそんなにまずくはないとも思う。だって、運よく校舎内はコートがいらないくらい暖かいし、購買や食堂がたとえやっていなくても、学校には非常食がある。一日くらい、どうにかなるだろう。
きっと明日にはだれか気づくだろうし、先生が気付かなくても自分たちの家族や、…のマネージャーは不在に気付くだろう。だからたぶん、今日を凌げばいいだけ。
それって、みんなでこの学校の合宿みたいで、楽しいじゃん。
…はにやりと笑う口元を隠さずに、言葉をつづけた]

(102) 2015/07/06(Mon) 14時半頃

【人】 教え子 シメオン

滅多にないよな!学校に閉じ込められて一泊。
まあ帰れるにこした事はないけどさ、夜を超す準備をしたほうが、良いかもしれないぜ。

[とりあえず、教室のみんなにドアが開かないこと、もしかしたら今日はここに一泊しなくてはいけないことを伝えようと、…は踵を返す]

俺、ほかの奴らに開かない事伝えてくるわ!

[二人がついてくるなら一緒に、他の場所へ向かうのならばそこで別れて、…は教室へと急いだ]

(103) 2015/07/06(Mon) 14時半頃

【人】 教え子 シメオン

[>>91後ろから威勢のいい声と、モップでガラスを叩く音が聞こえてくる頃、…は既に教室へと足を延ばしていた*]

(104) 2015/07/06(Mon) 14時半頃

【独】 教え子 シメオン

/*
あっぶねえるきくん見逃すところだった。
だめだスマホからやると本当に見逃し多くなる……

(-49) 2015/07/06(Mon) 14時半頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2015/07/06(Mon) 14時半頃


【人】 教え子 シメオン

―とある日記の1ページ―

――――――――――――――――――――――

2月13日 天気:快晴
この間受けたオーディションの、合格通知がきた!
演目は、シェイクスピアのハムレット。
無事にハムレットの役をとれたらしい。
小さい頃から憧れのハムレット、やっと演じることができるなんて、すごくうれしい!
俺の憧れ、ハムレット。役者を目指すきっかけ。
うん、大丈夫。

3月7日 天気:曇り
稽古が始まった。みんな、ベテランばかりで、正直緊張の毎日だ。
セリフはもう完璧。
オフィーリア役の女の子がたまにすごく馴れ馴れしいのだけは、ちょっと困る。

(105) 2015/07/06(Mon) 15時半頃

【人】 教え子 シメオン

5月26日 天気:雨
本番は三か月後。大分形になりつつある。
今日は有名な、あのセリフのシーンだった。
生きるべきか死ぬべきか。それが問題だ。
つまり、荒れ狂う運命の投石と矢に耐えることと、数多くの苦難に武器を取って挑み、それに対峙することによってその運命の投石と矢を終焉させることのどちらが高貴なのであろうか。
耐え忍ぶことと、戦い散ることと、どっちが良いんだろう。
俺には耐え忍ぶほうが、むずかしい気がする。**

(106) 2015/07/06(Mon) 15時半頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2015/07/06(Mon) 15時半頃


教え子 シメオンは、メモを貼った。

2015/07/06(Mon) 22時頃


【人】 教え子 シメオン

―教室へ―

[少しがさつな手つきで、教室の扉を開けて、中に入る。自分が出るときより大分人が減っていた。]

なあ、なんか玄関の扉が開かないんだよ。
ビクともしないんだぜ?
今日はもしかしたら、学校に一泊かも!
家に連絡しておいた方がいいぞー!

[そうだ、自分も一応、家族と事務所に連絡しよう。しかし携帯を開くと表示された文字に、あれ、と声を零した]

圏外?
雪の重さで電線でも切れて、どっか停電したとかか?

(165) 2015/07/06(Mon) 22時半頃

【人】 教え子 シメオン

[少し、おかしくはないだろうか。雪がすごいとは言え、電波状況が悪くなることはあれど、圏外になるだろうか……?
自分たちしか登校していない学校と言い、少しだけ、嫌な予感がした]

……先生は?
まだ、来てなのか?

[そう問いかけた…に、返事をくれた生徒はいただろうか。黒板に書かれたメンバーという文字、その下に並べられた、自分たちの名前>>148。なぜだろう、少し、不思議な感じがした。
妙につながりが強いメンバーが、集まっている気がしたのだ]

(166) 2015/07/06(Mon) 22時半頃

【人】 教え子 シメオン

日下部、そこの書かれたメンバー以外って、やっぱりいないのかな。
校舎を見た感じ俺らしかいないけど、いくらなんでも文化祭実行委員のメンバーだけに連絡が来ないなんて、あり得るのかねえ……。

[うーん、と。腕を組んで首を傾げる。答えは出ないけれど、確かに少し、自然に起きた現象というのは意味深すぎる気がした。
悩み続ける…を横目に、椅子を持って廊下へ出ていく小さな級友が見えた>>156
男子だとはわかっているが、椅子を持って歩く姿になんとなくひやひやして、手を差し伸べようか、少し悩んだ。怒られるかもしれないから、悩むだけにしておいた]

(167) 2015/07/06(Mon) 22時半頃

【人】 教え子 シメオン

人間の中にぃ?
それって、あれだろ、漫画とかそういう奴の話だろ?

[突然の言葉に、目を白黒させて答える>>157。しかし、どうやら冗談ではないようで、その後に出てくる具体的な話に、…は少したじろいだ]

うそだろ、だって、バケモノなんて……

(168) 2015/07/06(Mon) 22時半頃

【人】 教え子 シメオン

[そう言おうとして、続いた言葉に、思わず口を噤む>>158。ほかならぬ当事者の言葉を否定するには、さすがに不謹慎な気がした。けれどそれは、園児である郁が、錯乱状態で見た事ではないのだろうか。
集団ヒステリーで、同じような妄想を見る事はあるらしい。
一人が言い出したものに、私も俺もと、一人また一人と名乗り出る。しかしそれはただの幻覚で、見たような気になっているに過ぎないらしい。
郁のそれも、同じものではないのだろうか?]

……仮にそれだとして、なんで俺たちは閉じ込められてる訳?
だってさ、別に死にそうだった訳でも、危ない目にあってた訳でもないよね?
ただ、登校していただけだ。
違う?

[なぜか胸の奥がざわざわとする気がして、…は、わざとらしい軽い口調で、そう返した*]

(169) 2015/07/06(Mon) 22時半頃

【独】 教え子 シメオン

/*
仕事してる暇なんかない!!村やらなきゃ!!って血走った目をしていたのが本日のハイライト。
ていうか何してても人狼が村がウオオオアアアってなってしまって常に冷や汗かいてるようなそんな気分!!

(-69) 2015/07/06(Mon) 22時半頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2015/07/06(Mon) 22時半頃


【人】 教え子 シメオン

おー結弦。美術室開いたのか。……落ちる?

[郁と同じ反応を返しながら>>180、結弦の言葉に首を傾げる>>176。落ちるとは、何なのだろう。まさか、窓から身を乗り出しでもしたのだろうか?]

でもさ、三階の窓は開くなら、やっぱり他の所は氷とか、雪の重みでゆがんだとか、そういう事じゃん?
今回はさすがに……バケモノとかはいないって思いたいぜ。

(189) 2015/07/06(Mon) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:シメオン 解除する

生存者
(2人 0促)

シメオン
13回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび