人狼議事


14 学校であった怖い話 1夜目

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


運命は受付 アイリスの役職希望を村人に決めた。


サイモンは時が進むよう祈った。


天のお告げ (村建て人)

――放課後のチャイムの鳴る頃に、各々自由に活動していたメンバーも自然とミステリー同好会と手書きの札の下げられた室内に集まっていただろう。

室内には暗幕が貼られており、サイモンが手製したらしい100個の豆電球を点灯させる事ができる機械が準備されており、話を一つするごとにこの電気を切ってゆくという形で百物語は進められた。

(#0) 2010/07/18(Sun) 01時頃


天のお告げ (村建て人)

そして――

 サイモンの語る100個目の話。

  よくある復讐もののストーリー。

   亡霊となった者に追われる男は最後に叫ぶ。

「逃げろ。逃げろ!おまえらだけでも逃げろ。」

そう締めくくり、サイモンは最後のスイッチを切った。

(#1) 2010/07/18(Sun) 01時頃


天のお告げ (村建て人)

すると、閉め切られていたはずの部屋に生温い風が吹いた気がした。

外からではない、内から、外へ向かって。

何かが抜け出そうとするかのように、ぬめっと風が吹いたのだ。

(#2) 2010/07/18(Sun) 01時頃


天のお告げ (村建て人)

「――さァて、鬼が出るか蛇が出るか……
  わざわざ15年前の出来事まで遡って七不思議を研究しなければならないなんて、
  思いもよりませんでしたよ、ネェ?
  マリアンヌさん?」

サイモンは嗤う、全てを知っているのだと言わんばかりの勝ち誇った顔で。

「さッて、このままここでじっとしててもつまらないぜ。
  ここからは肝試しタイムだ、俺は一人で構わない。
  お前ら好きにペアでもトリオでも組めよ。

  何が起こるかはわからないから、本当に必死になれよな。」

ククク、とくぐもった嗤いを響かせサイモンは扉に手をかけ、教室を出て行こうとするだろう。

その際にガラリと開かれた扉から見えるのは放課後、まだ柔らかな橙の光が見える時間ではありえないほどの漆黒の外が覗いた。

(#3) 2010/07/18(Sun) 01時頃


天のお告げ (村建て人)

窓から見える闇はどこか生き物じみていて、ただ闇があるだけではない、闇と闇が絡み合い蠢いているように見える不気味さがあった。

そんな光景を目にしたサイモンは口笛を吹いて室内の面々を見てニタリと嗤う。

「面白そうなアトラクションだろ。
  俺が作った、わけじゃないぜ。
  これが本当の『七不思議』さ。
  本物に触れるとこうなる、俺達は生きてるけど死んでるんだ。
  ここは亡霊たちの住みか、俺達とは微妙に次元のずれてる世界。

  そんなところに来られたんだ、愉しいと思わないか?
  ナァ、アハハハハ。」

(#4) 2010/07/18(Sun) 01時頃


天のお告げ (村建て人)

狂ったように嗤うサイモンに、アナタは何を思うだろうか――**

(#5) 2010/07/18(Sun) 01時頃


天のお告げ (村建て人)

/*
1日目の始まりです。

不気味な雰囲気とどこか嫌な空気、誰かに常に見られているような感覚を味わう空間です。
ここからは外に出ることはかないません、食堂にあったものはすべて無くなっています。

また時間というものの流れそのものもあやふやとなり、朝なのか夜なのかも分からない空間です。
皆様のPCが腕時計をつけていればデジタル時計であれば44:44を示し、アナログ時計ならば2時20分を指示している事でしょう、学校の時計も全てそうなっています。

サイモンは話しかけられる事などがなければ24時間後には単独行動に出てそれ以降彼と合流する事は叶いませんので、彼に聞きたい事などがある場合はそれまでに聞くとよいでしょう。
*/

(#6) 2010/07/18(Sun) 01時半頃


天のお告げ (村建て人)

「クックク……説明、説明ねェ……
 俺にもよくわからないんだよ、いや、本当にさ。
 単に、15年前、同じように『禁じられた遊び』をやっちまった連中が居たが、
 その中で戻ってきた奴は居なかったそうだ、ただ一つ少女の遺体を除いて、な。」

[大仰に手を振りニタニタと厭らしい笑みを浮かべたその顔は闇の中でもよく見えたはずだ、廊下の非常灯の明かり、それだけは唯一まだ生きていた]

「小テストだァ?
 そんなもの気にするなよテッド。
 明日がまともに来るのかどうかさえここじゃあよくわからない。
 俺たちがここで1カ月、1年過ごしても、
 現実世界じゃ1時間程度の事かもしれないぜ?」

[パティが弄っている機械を顎で指しつまらなさそうに鼻を鳴らす]

「ふん、まともな空間じゃないと思ってたが、
 明かりつけられるもんは全部ダメっぽいか?
 ……お前らも携帯ぐらい持ってるだろ?
 それは生きてるっぽいぜ、あと懐中電灯が人数分棚のとこにある。
 それでこの中をお散歩するんだな。」

(#7) 2010/07/18(Sun) 02時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2010/07/18(Sun) 02時頃


天のお告げ (村建て人)

[ノックスの提案に顎に手を当て大仰に頷いて見せる]

「そうだねぇ、ここの連中とは電話番号の交換ぐらいはしておいて損はないんじゃない?
 何か合った時に助けてもらえるかもしれないし、ね?」

[続けてパティの喚く声にうるさそうに眉を顰めて携帯を弄る]

「まったく、こういう事に興味がないのかと思えば感情的になる。
 何をしに来たんです、貴女は。」

[パティの声を無視してかける先はテッドの携帯、彼の携帯は高らかに鳴り響くだろう]

(#8) 2010/07/18(Sun) 02時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2010/07/18(Sun) 02時半頃


天のお告げ (村建て人)

「なんだよ、俺の番号教えてなかったっけ?
 まあいいや、掛けといたからそれが俺の番号な。
 アドレスとかはいらねーだろ、のんきにメールなんて状況じゃないって分かるだろ?」

[テッドの携帯が鳴り響いた事を確認すると自らの携帯を切り、ポケットへ仕舞う]

「探検すれば元に戻る方法が見つかるかもなぁ!
 俺は戻す方法なんて知らないぜ?
 ここに来る事しか考えてなかったんだからな。
 怖けりゃずーっとここに居てもいいんじゃねーの?」

(#9) 2010/07/18(Sun) 02時半頃


天のお告げ (村建て人)

[掴みかかるラルフに冷めた視線を送り両手をだらりと垂らしている]

「だぁかぁらぁ、戻す方法なんて知らねーんだよ。
 皆死ねば戻れるんじゃねーの、15年前みたいに。

 なァ、マリアンヌちゃん?

 アッハハハハハハハ!

 ところでそのメアリーさんが一人で出て行っちゃった事に関しては
 お兄ちゃんとしては何かないわけ?
 アハハハハ、ウケる。
 アハハハハハハハ!」

(#10) 2010/07/18(Sun) 02時半頃


天のお告げ (村建て人)

「保健室!いーねェ、それ。
 今なら漏れなくベッドがいっぱいになってるんじゃないか?
 クク、ここはまともなところじゃない、そう覚えておけよ。
 ちなみに、15年前の文献によればー、
 ここに来る事が出来るのは百物語に参加してる奴だけ、
 だそうだ、保健医は諦めろ。

 アハハハハハ!」

[ラルフに突き飛ばされ服の埃を払って立ち上がりテッドを見てまたも狂った嗤いを上げる、睨みつけるホリーにピタっと嗤いを止めて]

「じゃあ、ここから出ていけばぁ?
 ここはもともと俺の部室、俺の企画したもんに勝手に乗ってきたのはお前ら。
 文句言われる筋合いないと思うけどぉー?

 俺は自分のやりたい事をやって愉しい思いをしてるんだから
 好きに騒がせろよチビッ子」

[ニタニタ嗤いを浮かべたままホリーに*毒づいた*]

(#11) 2010/07/18(Sun) 02時半頃


天のお告げ (村建て人)

「女に好かれるとか嫌われるとか、そんなどうでもいい事よりさぁ。
 ここから逃げよう、逃げたいって思う奴っていないのかね。
 この辺は思ったよりも反応が薄くてつまらないな……。
 まあいい、俺は俺で勝手にこの現象を愉しませてもらうよ。

 それじゃ、お互い生きてたらまた会おう。

 ……いや、もしかして再会する相手は死者かな。
 ククク……」

[サイモンはそう言い残すと懐中電灯を片手に部室を出ていずこかへと姿を消した、まるで空間に飲み込まれるように彼の姿は消えたのだった]

(#12) 2010/07/18(Sun) 19時頃


天のお告げ (村建て人)

          キ――――ン

             コ――――ン

                カ――――ン
  
                   コ――――ン

(#13) 2010/07/19(Mon) 00時頃


天のお告げ (村建て人)

部室内のチャイムが間延びした間抜けな音を響かせる。
どこか錆びついたようなザラつく嫌なチャイムの音は普段聞いている学校のチャイムとはまったく異質の音で、聞くだけでも肌に粟立つ気分になるだろう。

「――あーあー、テステス。
 御機嫌よう、皆さん。
 これからみなさんには鬼ごっこをしてもらおうと思います。」

チャイムの後から聞こえてくる女性徒の声。
15年前に死んだはずのセシルの声。

「鬼はね、今いる皆の中に居るの。
 知り合いの格好をしているけれど、決して本人ではないのよ。
 その鬼が3人、あなたたちの中に紛れ込んでいます。」

(#14) 2010/07/19(Mon) 00時頃


天のお告げ (村建て人)

愉しげに語る少女の声はところどころゴポゴポと水音も聞こえてきている。

「それでね、具体的に何をしてもらいたいかっていうと……

 ――皆でその鬼を殺して欲しいの――

 武器になりそうなものは学校内に散りばめられてるわ、
 強そうな武器の側にそれだけ『障害』もつきものだけど、ね。

 それでね、それでね、なんで鬼を殺す必要があるかっていうと。
 鬼は私で、私が鬼なの、ううん、違うわね。
 鬼はこの学校という空間であり、私であり、貴方達の偽物。
 つまり見た目は全く同じ、記憶も同じ、だけど私の一種。
 この世界の歯車の一つに過ぎないの。
 だから殺しても大丈夫よ。」

(#15) 2010/07/19(Mon) 00時頃


天のお告げ (村建て人)

「だけど……間違えて本物のお友達を殺さないように気をつけて。

 ちなみに、貴方達の意志とは関係なく、鬼は貴方達を殺すわ。
 だって、せっかく15年ぶりに新しく遊びにきてくれたんだもの。

 私たちの仲間にもふさわしいわ。
 私はどっちでも構わないのよ。
 鬼を殺さないで私たちの一部になってもらうのも。
 鬼をみんなやっつけて貴方達が帰るのも。

 とにかく、幸運は祈らないであげるわ。
 それと部室の外の邪魔者は消しておいたからもう大丈夫よ。」

それだけ告げるとブツリと音を立て放送は聞こえなくなる。

(#16) 2010/07/19(Mon) 00時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2010/07/20(Tue) 01時半頃


天のお告げ (村建て人)

          キ――――ン

             コ――――ン

                カ―――― ン

                   コ――――ン

(#17) 2010/07/20(Tue) 02時頃


天のお告げ (村建て人)

再度錆びついたチャイムのざらつきを伴った嫌な音が校内に響き渡る。

放送室に人の姿はないままに。

「はぁい、皆出口を探しに行っちゃったの?
 そんなものここには存在しないのよ?
 鬼退治が終わるまで物語に終わりは来ないの。
 ウフフ、皆は桃太郎さんってワケね。」

愉しげな女生徒の声はどの場所に居ても響くように聞こえてくる。

「ああ、それから私を探そうとしても無駄よ?
 私はすでにこの学校の一部だもの。
 通常の方法で貴方達に接触してるわけじゃないの。

 それとマリアンヌ……?
 ずっとそこにいても何も進展はしないわよ?
 私は死んだ、それは貴女だってよく知ってるでしょう。
 あの頃の私なんてもうどこにも居ないの。
 今の私はこの世界の一部であり、ただの水先案内人。」

(#18) 2010/07/20(Tue) 02時半頃


天のお告げ (村建て人)

「子供たちに夢を与える教師になんて死者がなる事は叶わないわ。
 けれど子供たちに死を与える存在にならなれる。
 皆一緒になってしまえばこの世界について教えてあげられるの。
 ある意味では教師ではなくても教えるという事に専心出来るわね、アハハ。」

嗤う、嗤う。
女生徒は本当に愉しげに嗤い声を響かせて。

「それでね、今回のお知らせでは鬼の容赦のなさを
 皆にも教えてあげようかなって思って。

 特別に皆に見えるようにしてあげまーす。
 近くの窓を見てごらんなさい?」

窓の側に居る者がその蠢く闇の先を見つめればどの階に居ようとも同じ光景が映りだす。

「サイモン=ジョン君、かな?
 こんな危ないところを一人でウロウロしてたから保護しちゃいました。
 これから私たちの仲間になるために、鬼の皆さんに殺してもらいまーす。」

(#19) 2010/07/20(Tue) 02時半頃


天のお告げ (村建て人)

蠢く闇に捕らえられたサイモンはまるで自分がこんな目に逢うわけがないといった表情で何かを喚いている、けれど誰にもその声は届かない。
手足を闇に捕らえられ、大の字になっているサイモンの左腕が強引に引きちぎられる。
声が届けばサイモンの絶叫が聞こえてきた事だろう。

次に右腕、左脚、右脚と引きちぎられ、ダルマのような姿になったサイモンは涙を流し、芋虫のように這いながら――嗤っている――

(#20) 2010/07/20(Tue) 02時半頃


天のお告げ (村建て人)

「こんな感じかしら、ここは便宜上鬼――
 というよりも私たちと言うべきね。

 これが私たちのやり方よ。
 直接的に鬼の皆が襲いかかるなんて古典的な方法は一切とりません。
 みーんなこうやってわけのわからないままに死ぬの。
 これが鬼のやり方。
 どう?素敵でしょ?」

芋虫のように這いずるサイモンの頭が何か大きな闇に潰されピクピクと痙攣をおこしている。
その様子をまるでファッションショーかなにかのように自慢げに語るセシルの声。

(#21) 2010/07/20(Tue) 02時半頃


天のお告げ (村建て人)

「あは、きったない。
 サイモン君はそっちにお返しするわね。
 そうね、さっき君たちが居た部室に返してあげるから、
 マリアンヌがそこに居たいならサイモン君と仲良くね。」

パチリと指を鳴らす音が響き、マリアンヌの残るミステリー同好会の部室にサイモンの無残な死体と腕や脚が降ってくる。

「で、皆はそれじゃあどうやって鬼を探せばいいんだ!
 って思ってるんじゃないかしら。
 私の見立てだと、君たちの中には人と鬼を見分ける事が出来る霊能者が
 混じっちゃってる感じなのよね。
 ちょっとつまんないけどその子の話を聞けば鬼が見つかるかも。
 けど一人じゃないかもね、見分けられるって言い出すのは。

 それに、見分けられる子はすぐに死んじゃうかもしれないから
 下手にその事も口にしない方がいいのかも。
 アハハ、どうしたらいいかわからないわね。
 皆で一生懸命考えなさぁい、それじゃあバァイ。」

それだけ一方的に告げるとブツリと音を立て、再びの静寂が訪れる**

(#22) 2010/07/20(Tue) 02時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:背景 解除する

生存者
(2人 12促)

メアリー
10回 注目
テッド
21回 注目

犠牲者 (4人)

サイモン
0回 (2d)
アイリス
4回 (3d) 注目
オスカー
9回 (4d) 注目
パティ
3回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

マリアンヌ
0回 (3d) 注目
ノックス
0回 (4d) 注目
ホリー
2回 (5d) 注目
ラルフ
3回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび