人狼議事


46 青の灯台守り

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


天のお告げ (村建て人)



    むかしむかし、青の王が世界を支配していました。

 

(#0) 2012/03/20(Tue) 23時頃


天のお告げ (村建て人)

青の王はとても強い力を持っていました。

きっと青の王がその気になれば、この世界の人間など、全て殺してしまえたのでしょう。
だから、誰も青の王には逆らえなかったのです。

そんな青の王に立ち向かおうと、数人の賢者が名乗りを上げました。

賢者達は、月の満ち欠けに合わせて青の王の力が強まったり、弱まったりを繰り返すのを知っていたのです。

(#1) 2012/03/20(Tue) 23時頃


天のお告げ (村建て人)

賢者達は人々に言いました。

―― 次の新月の夜、我々は青の王を封印します。
    その為に、海の見える場所に灯台を作ってください。

    白い石を使って、高い高い灯台を作ってください。

    石壁の表面には海の神へ捧げる祝詞を刻んでください。
    我々の住まう部屋を作ってください。

    その中央に青の王を封印します。
    灯台そのものを結界として、青の王を封印します。

(#2) 2012/03/20(Tue) 23時頃


天のお告げ (村建て人)

賢者たちの言葉の通りに、人々は働きました。

真っ白な石を使って、立派な灯台を作りました。
灯台の表面には、海の神を讃える彫刻が施されました。
青い海に映える、真っ白な灯台が完成しました。

灯台が完成すると、賢者達はその中に住まい、青の王を封じる為の準備を始めました。


そして、新月の夜、賢者達は青の王を封印する事に成功したのです。

(#3) 2012/03/20(Tue) 23時頃


天のお告げ (村建て人)

賢者達は人々に言いました。

―― 青の王の封印は成功しました。
    ですが、この結界には重大な欠点があります。

    それは、この結界には人の命が必要だということ。
    結界を繋ぎとめる為の生命力が必要だということ。

    今は我々が、灯台守りとしてその役目を担っています。
    けれど、いずれ私たちも死んでしまう。

    一人二人と欠けた所で大きな影響は出ないでしょう。
    ですが、全てが死に絶えれば結界は解けてしまいます。
    そうしたら、また、青の王は目を覚ましてしまう。

(#4) 2012/03/20(Tue) 23時頃


天のお告げ (村建て人)

賢者達の言葉に、人々は狼狽しました。
やっと手に入れた平穏、けれどそれも長く続かないと言う言葉。

それを聞いて、冷静でいられる者達の方が少なかったのです。

賢者達は続けます。

―― 我々の内の、誰か一人が死んだ時。
    この地に住まう誰か一人に、灯台守りの印が現れるでしょう。

    現れるのがいつかは分かりません。
    数日後かもしれない、或いは、数年後かもしれない。
    ですが、必ず誰か一人に、灯台守りの印が現れるでしょう。

    その者を灯台に向かわせ、灯台に住まわせなさい。
    新たな灯台守りとして、この灯台に住まわせなさい。

    この灯台から灯台守りが消えぬ限り、結界は解けません。
    灯台守りはただ、この灯台で一生を終えるだけでいいのです。

(#5) 2012/03/20(Tue) 23時頃


天のお告げ (村建て人)

賢者達の言葉に、人々へ走った動揺は、少しだけ落ち着きを見せました。


―― 自分達のうち、誰かの一生が灯台に縛られてしまう。
    けれど、誰かを縛らねばまた、再びあの日々が。

    あの恐ろしい青の王に怯えて暮らす日々が戻ってきてしまう。

(#6) 2012/03/20(Tue) 23時頃


天のお告げ (村建て人)

そうして、意を決した人々は、賢者達に問いました。


―― 灯台守りの印とは、何なのですか。


賢者達は、真っ直ぐに人々を見詰めて言いました。


―― 灯台守りに選ばれた者は。

    片方の目が、青く澄みます。
    海の神の色へと、変わります。


そう告げる賢者達の瞳の片方は、みな、美しく、青く澄んでいたのです。

(#7) 2012/03/20(Tue) 23時頃


天のお告げ (村建て人)




―― それがこの世界でもっとも重要な“仕組み”の始まり ――

 

(#8) 2012/03/20(Tue) 23時頃


天のお告げ (村建て人)


海の見渡せる丘に建てられた灯台。
そこに住まう灯台守り達は、人々に崇められる存在となっていた。

命の残りを灯台の中で過ごす事を義務付けられた灯台守り。
不自由な生活を強いられた代償として、様々な権力が彼らには与えられていた。

彼らが望めば、大抵のものが人々の手によって与えられた。

「灯台から出たい」

それ以外の大抵の望みは、叶えられた。
 

(#9) 2012/03/20(Tue) 23時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2012/03/20(Tue) 23時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2012/03/21(Wed) 21時半頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2012/03/22(Thu) 12時半頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2012/03/22(Thu) 23時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2012/03/22(Thu) 23時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:背景 解除する

生存者
(3人 0促)

ポーチュラカ
1回 注目
ラルフ
36回 注目
サイモン
18回 注目

犠牲者 (3人)

ヴェスパタイン
0回 (2d)
プリシラ
0回 (3d) 注目
サイラス
8回 (4d) 注目

処刑者 (4人)

ベネット
3回 (3d) 注目
パピヨン
0回 (4d) 注目
ホレーショー
6回 (5d) 注目
セシル
3回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび