人狼議事


171 獣[せんせい]と少女

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


天のお告げ (村建て人)

/* ※※ Attention ※※
入村解禁は5日0時です。もうしばらくお待ち下さい。
時刻になりましたら、順次ご入村をおねがいします。

村詳細についてはwikiをご確認ください。
http://jsfun525.gamedb.info...

・入村時の希望役職は下記です。
 獣 :囁き狂人
 少女:少女
 狼・ランダムは選択しないでください。

・村建てサポートさま(ミッシェル)をお迎えしています。
 所用あらばオズワルド共々よきにお使い下さい。
 ヴェスパタインは動きませんが絡み+会話は可能です。

(#0) 2015/10/04(Sun) 02時頃


天のお告げ (村建て人)

/*
・少女用メモテンプレ
■名前:
■身長・外見:
■加齢による変化:(記載は後からでもOK
■大好物:
□NG事項:
□接続・コア:
□現在地:

・獣用メモテンプレ
■名前:
■身長・外見:
■メイン能力:(記載は後からでもOK
■特技:
□NG事項:
□接続・コア:
□現在地:

(#1) 2015/10/04(Sun) 02時頃


天のお告げ (村建て人)

/* wikiのおさらい

【世界・時代】
火は灯油ロウソク石炭あたり。
鉄道は蒸気機関車、陸路は馬車、海は木造の帆船。
電気ガスは無し、飯炊きはかまど、薪の釜、囲炉裏的なもの。
がっこうの水関連は井戸から引いた蛇口があります。
困った時は獣の能力で解決!を合言葉に、文化レベルは目安程度で。
裾野の街以外で、少女と獣という存在の認知度は低めです。

【生誕祭】
神木に実が生るのも、少女が生まれるのも、旅立つのも「10番目の月」にあやかって、裾野の街で毎年行われる一週間ほどのおまつり。
(クリスマスマーケットのようなイメージ)

【がっこう】
少女が住む「まなびや」を含む、小規模な砦の内側の総称。
周囲は建造物や石壁で守られており、祈りの堂までは裾野の街の住人が来ることもある。詳細はwikiの「がっこうのちず」画像参照。

(#2) 2015/10/04(Sun) 02時頃


天のお告げ (村建て人)

/*
【まなびや】
神木を取り囲むように建つ、少女たちが主に暮らす場所。がっこうの中で一番大きな建造物。詳細はwikiの「まなびや詳細」画像参照。

【神木】
幹も葉も真っ白で、数年に一度「少女」を実らせる樹木。
(枝垂れ桜や柳のようなイメージ。)

【少女】
神木に実り、生まれる、性別を持たないいきもの。
10歳で獣から選ばれ盟約を済ませた時点で、獣の「主人」となります。
獣本人+能力の一部を使役することができます。
寿命は長くても20歳程度、残寿命によって身体の一部に変化が現れる。(他少女との「変化」の被りは気にせずどうぞ。)
「寿命・獣との関係・獣の能力が使えるという事実」は生まれた時から知っています。

【獣】
人智を超えた能力と寿命を持ついきもの。
自身の能力を少女と共有し、(獣同士の能力被りは気にせずどうぞ。また、能力はひとつでなくて構いません。)
盟約を行った後は、少女が死ぬまで「従者」として守り、死後にその遺骸を喰らいます。通常の食事も可能ですが、己の延命にはなりません。
少女を喰わねば500年程度で餓死します。

(#3) 2015/10/04(Sun) 02時頃


天のお告げ (村建て人)

/*
【進行について】
72h進行のうち、24h=午前中、48h=午後〜夜を目安に。
■プロローグ(72h
契りの歳を来年に控えた少女(9歳)と獣の日常。
■1日目(72h
プロの翌年、契りの年。少女全員の生誕月。※ペア確定可能日
■2日目(72h
その翌日。※ペア確定推奨日&期限日
■3日目(72h
旅立ち後。時間軸はペアごとに自由にどうぞ。
※ペア確定(盟約)後は周囲に挨拶しても良し、先に旅立ってOK
※物語の進行具合により3dはコミットの可能性があります。

【処刑】
2dにヴェスパタイン吊り。3dにオズワルド吊り→エピローグ。

【赤窓について】
・距離無視で使える獣同士の念話としてお使いください。
 盟約検討中少女の匂わせや対抗、旅立ち後の獣同士の連絡手段にも。

(#4) 2015/10/04(Sun) 02時頃


天のお告げ (村建て人)




    ピィーーー、ヒョロロロロ


              ピィーーー、ヒョロロ……



  [ 斑に色付き始めた山肌の上

          遥か高い秋澄みの空に、鳶が啼いた。]


 

(#5) 2015/10/04(Sun) 02時頃


天のお告げ (村建て人)

― 世界 ―

空に浮かぶは太陽と、暦によって数を変える白い月。
蒼穹は変わらず青く、海も同じように深く。

古くから大地を拓き、栄えた人間たちは
国家をつくり、自治をして、陣地争いを繰り広げ
あたかも自分達が 世界を取り仕切っていると思っている。
人の力の及ばないものは、幻や魔術、奇跡だと思っている。

―――この街の住人たちを、のぞいて。

自然すらもねじ伏せる「力」を持った存在を
住人たちは畏れはせど、恐れはせずに
ときに守り、守られながら
「彼ら」と住人たちの生活は、遥かな昔から続いていた。

そんな街を裾野に抱え、
秋の恵みとほの昏さ ふたつをはらむ山森の頂で
旧くから生きる「獣」と「少女」のおはなし。

(#6) 2015/10/04(Sun) 02時頃


天のお告げ (村建て人)

― 街と祭りとがっこう ―

昼も夜も月の昇らない「1番目の月」から数えて
昼に1つと半分の月が輝く「10番目の月」になると
裾野の街では、神木に実が生る生誕の月として
年に一度の祭りが開かれる。

実り、1年後に生まれ、更に10年後に此の地を去る「少女」が
それを来年に控えているという事は
街の住人たちにとってはいつの間にか広まった周知の事実。

今年の生誕祭で集められた「プレゼント」には
可愛い服やらお菓子に混ざって、丈夫な皮の靴や鞄など
旅支度のものも目立っていて


 「 来年が楽しみだねえ 」


どこからか零れた声は、まるで子供の門出を待ちわびるよう。

(#7) 2015/10/04(Sun) 02時頃


天のお告げ (村建て人)

誰が決めたのか、そもそも決まりの有無すら定かでないが
住人が出入りするのは、門の隣に聳え立った祈りの堂まで。

だから「プレゼント」が置かれるのもまた、
柔らかなステンドグラスの光が落ちる 堂の中。


祭りに赴いた獣もいれば、興味を示さぬ獣もいるだろう。
「プレゼント」を楽しみにする少女もいれば、
騒がしい、とむくれ顔をする少女もいるかもしれない。


―― さあ、さあ。

今の「がっこう」にはどんな面々が。
来年の旅立ちはどんなひとりと一匹が。


          委細はこれから、紡がれるだろう。
 

(#8) 2015/10/04(Sun) 02時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2015/10/05(Mon) 00時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2015/10/06(Tue) 08時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2015/10/07(Wed) 00時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:背景 解除する

生存者
(13人 0促)

ミッシェル
29回 注目
小鈴
97回 注目
モスキート
39回 注目
ユージン
93回 注目
パティ
14回 注目
ミツボシ
58回 注目
クリスマス
21回 注目
アヤワスカ
8回 注目
ヴェラ
21回 注目
ヒナコ
34回 注目
エフ
20回 注目
クラリッサ
17回 注目
ブローリン
62回 注目

犠牲者 (1人)

パルック
0回 (2d)

処刑者 (2人)

ヴェスパタイン
0回 (3d) 注目
オズワルド
38回 (4d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび