人狼議事


142 I-GAME-FINAL STAGE-

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【墓】 本屋 ベネット

[空が紅く染まっている。
それは絶望に似た何かを表しているように見えた]

(+0) 2014/12/17(Wed) 02時頃

【墓】 記者 イアン

 そういうもんだよ。

[>>+29軽い調子でそう言い切りながら、今度は欄干に腕を付く。揺れる水面は酷く冷たそうだ。死んでも、一応この空間では感覚はある。

 ドンピシャ、正解を言い当てる友人の言葉に、少し黙って冗談を言うように、目線だけ向けて面白可笑しく問いかけた。]

 作成者ねえ…。
 あながち間違ってないっていったらどうする?

[今迄隠していたこと。
 今なら話してもいいかも知れない。

――友人がどういう反応をするのかは、分からないが。]

(+1) 2014/12/17(Wed) 17時半頃

【墓】 記者 イアン

[自分を見通し、零れる笑いを隠そうともしない彼には、
参ったとばかりに手をひらり、振るう。
最も察しがいいのは、自分が『関わった』からなのだが。]

 まったく、紡には敵わないよ。
  ――……そうかァ…。‟賭け”、勝てるといいねえ

[『帰ってくる』とまだ信じてやまない、彼の言葉。
どこかつまらなそうな彼には、知らぬとばかりに目を背け
それに何か含みがあるような間を置き、ブラウンを細めた。

 今、俺達はまだここに‟在る”。
  ただ、本当に死んでしまったそれが、生き返った所で。

『死んだ人そのものが、生き返ったりはしないんだよねえ』

生き返るにしろ、それは、まったくの別物だと。
 いつか、妹を見た社長の言葉が脳裏を過った。 ]

(+2) 2014/12/17(Wed) 17時半頃

【墓】 記者 イアン

[記憶の中の幼馴染と、
今目の前にいる彼の声から滲む狂気は、
同じであるようで まるで別人のようだ。

 けれど、それを否定する権利には無いな、と。

分かっていながら、‟真実”を教えてあげない俺も。
大概、酷いんだろうなァ――と思う。

 もっとも、社長の言葉こそが真実かなんて。
自分は間近で見ていないのだから、知る由もないのだけれど。

 また空のポケットから、煙草を取り出そうとして。
  空振りする。そういやァ、ないんだった。** ]

(+3) 2014/12/17(Wed) 17時半頃

【墓】 猫の集会 クシャミ

[適当な調子で言い切って、川を覗き込む幼馴染>>+1。その様子を追っていた目が、次の一言で軽く見開かれる。]

へえぇ…キミが、作成者?
−−だとしたら、悪いことをしたね。こんなにあっさりリタイアさせてしまって、さ

[上半分が前髪に隠れていても、男の顔が驚きと好奇心で輝いているのはすぐにわかるだろう。単なる感想が、真実を掠めているたなんて思ってもみなくて。
だとしたらどうする、という問いかけには、こちらもしばし考え込んで]

別に?どうもしないよ
随分大掛かりなことに手を出したなぁと思うし、個人的に訊きたいことは沢山あるけれど

[ただ、それだけ。そこに感情の揺らぎは生じない。
イオリも出世したね、なんて茶化しはしたかも知れないけれど。
思い返すと、これまでずっとそうだったように思う。ごく近しいはずなのに、互いに干渉することはない。この距離感が、男にとってはなかなか快適だった。]

(+4) 2014/12/17(Wed) 21時半頃

【墓】 猫の集会 クシャミ

うん、ありがとう…勝てるさ。たぶん、ね
適当に切ったカードにしては、なかなかの選択だったみたいだし

[含みのある相槌>>+2に、ちらりと色素の薄い瞳を幼馴染へ向ける。
何らかの引っ掛かりは感じたものの、流石にその正体に考えが至ることはない。応援として、額面通り受け取ることにした。]

…それに、さ?
もし賭けに負けたとしても、それほど問題はないよ
あの子が戻ってこないなら、僕が探しに行けばいい

[最もそれは、死後の世界があるなら、という前提の話ではあるけれど。
彼女のいない日常にしがみ付くことに、螺子が外れた心身は疲れ始めていたから。そろそろ彼女と同じ側に行って羽根を休めるのも、きっと悪くはない。
こちらには眼もくれず、何を考えているのか…上の空で何か探す伊織>>+3を見れば、すぐに右手をパーカーのポケットから抜く。]

−−ん、ほら

[少々ひしゃげた白い箱の中には、煙草が1本残っていたはず。
彼の好みの銘柄かどうかは知らないけれど、良かったら気を紛らわすといい、と。口には出さずに、無造作にそれを差し出した。**]

(+5) 2014/12/17(Wed) 21時半頃

【墓】 記者 イアン

 正確には、アシスタント兼改造した人ってところかなァ

 別にいいよ、
 どうせ『それだけ』の存在だったってことだしね

[>>+4ブラウンに映るのは、瞳が隠されていても分かる
 好奇と驚きに満ちたその顔に、少し声を潜めて頬を掻く。

 ここまでのベースを作り切ることが出来るのは、
 流石にあの人――社長くらいのものだ。

 それを、こそ泥のように横取りして弄っただけ。
 あまり、誇れるもんじゃあない。 ]

 …へえ、何かひとつでも言われるかと思ったよ
 
  ――――‟八年前”のこととか、さァ

 ( ……ま、あれは俺のせいじゃあないんだけど )

(+6) 2014/12/17(Wed) 23時半頃

【墓】 記者 イアン

 ……聞きたいことがあれば、答えるよ

[ 幼馴染には顛末を軽くだけ聞いていたが。
  まさか、記憶処理までした上で、
   ‟被験者”間で影響を及ぼすなんて。 ]

( いや、あの人なら――予測出来てたのかな )

[ イル、という人物に出会うまでのあの人なら。
 予測した上で、やっていても可笑しくない。 
 あの人も、‟彼女”と同じくらい謎の多い人だから。

もし紡に茶化されたなら、『そんな良いもんじゃない』と。
社長の奔放さと、‟彼女”のワガママさを思い出して死んだというのに胃が痛みそうだ、なんて思いながら苦い顔をしただろう。]

(+7) 2014/12/17(Wed) 23時半頃

【墓】 記者 イアン

 ……――適当、ねえ
  案外、廻り合わせってのはあるもんだよ

[ ‟偶々”選んだ箱の中身は、良くも悪くも未知。
  それがどちらに転ぶかは、箱の中身次第。

  所詮、外部からは手出ししようは無い。
  ただし、‟偶然”は何かに導かれたような
  ‟必然”にも、時には変わるもので―――。

  白い少女の顔を思い出して、また肩を竦め。
掛けた言葉が相手に引っ掛からせた事には気付かない]

(+8) 2014/12/17(Wed) 23時半頃

【墓】 記者 イアン

[ >>+5問題ない、と言い切る彼には目を瞬かせて。]

  案外、サッパリしてるんだなァ
  まァ、でもそんな考え方もあるかあ
  
[ある意味では、その方が幼馴染の方がいいのかも知れない。
―――と、思うのは悪いことだろうか。

空のポケットから手を引っ込めた時、
 差し出されたのは一本だけ入ったひしゃげた箱。

 ちなみに、銘柄は
 2(1.好みじゃない 2.いつもの 3.知らない)]

(+9) 2014/12/17(Wed) 23時半頃

【墓】 記者 イアン

 ……お、いつものやつだ。
 最後の一本だけど、いいのかい?

[構わないと言われれば、『遠慮なく』と貰うつもりで。
 
 彼や、自分が変わったとしても。
 距離感だけは変わらない。

 不規則な川の水音を聞きながら、
 そこにはどこか 安心感さえ覚えていた。 *]

(+10) 2014/12/17(Wed) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:死者のうめき 解除する

生存者
(6人 0促)

ブローリン
32回 注目
ヴェラ
7回 注目
ホレーショー
26回 注目
ヌマタロウ
6回 注目
サミュエル
1回 注目
ティソ
17回 注目

犠牲者 (5人)

サイモン
0回 (2d)
ベネット
0回 (3d) 注目
芙蓉
4回 (5d) 注目
ドナルド
11回 (8d) 注目
シーシャ
4回 (8d) 注目

処刑者 (5人)

イアン
2回 (3d) 注目
クシャミ
13回 (4d) 注目
ラッシード
0回 (5d) 注目
ミルフィ
19回 (7d) 注目
亀吉
49回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (3人)

アーサー
0回 注目
攻芸
9回 注目
タルト
0回 注目
村を出た人達

種別

死者

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi